ホンダT360公道復帰

ホンダT360公道復帰

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

越前・・@ Re[1]:T360ヤフオク(06/07) 松本 穣さんへ こんばんは。 後期高齢者…
松本 穣@ Re:T360ヤフオク(06/07) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
やすじ2004 @ Re:FTP2024その4 カルデラッソ(05/29) こんにちは!! 6月になりました 梅雨に入…
越前・・@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) じみさん、おはようございます。長い間ご…
じみさん@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) 今年もお手伝いには行けません。スンマセ…
やすじ2004 @ Re:大河ドラマ「光る君」越前編(05/18) こんにちは!! 今日は朝から晴れてて清々…
越前SR @ Re[1]:T360友の会2017 その3(04/26) 鴫原勉さんへ おはようございます。 T3…
鴫原勉@ Re:T360友の会2017 その3(04/26) 2024年5月14 突然のメール失礼します、 今…
越前SR @ Re:フレンチトーストピクニック選考会(05/01) こんばんは、今日は寒かった、風邪引いた。
やすじ2004 @ Re:フレンチトーストピクニック選考会(05/01) こんにちは!! 今日は一日中雨でした 明…

Category

カテゴリ未分類

(2443)

T360メンテナンス

(188)

T360のパーツ

(197)

T360歴史

(86)

他のT360情報

(143)

T360の資料

(95)

試作車・初期型・S360

(55)

T360・500の話題

(135)

本の紹介

(254)

旧車イベント2005まで

(119)

ホンダS(AS)

(50)

鈴鹿AHSM

(242)

AK講習会

(111)

走行記録

(11)

ベスパカー・アペ

(483)

フレンチトースト・ピクニック

(423)

クラシックカー

(19)

海外のAK

(3)

石油発動機

(560)

日本海クラシックカーーレビュー

(47)

旧車イベント2011~

(34)

旧車イベント2012~

(86)

旧車イベント2013~

(67)

アペ・ツーリング

(29)

ダイハツ・ソレックス

(15)

ダイハツソレックス

(8)

旅行

(42)

ラビット

(3)

ラビット Sー25

(27)

旧車イベント2007~

(38)

旧車イベント2006~

(24)

旧車イベント2010~

(53)

ゆめおーれ勝山

(1)

ゆめおーれ勝山・発動機

(23)

CB125JX

(19)

イベント2014~

(55)

越前国発動機愛好会

(87)

ベスパPX200

(25)

イベント2015~

(97)

イベント2016~

(83)

2016

(17)

水戸天狗党

(27)

イベント2017~

(47)

過去のブログ

(1)

北陸のイベント2017~

(60)

水戸天狗党ツーリング

(5)

発動機運転会2017~

(42)

北陸のイベント2018

(95)

発動機運転会2018~

(78)

イベント2018

(19)

発動機運転会 2019

(113)

イベント2019~

(61)

アぺミーティング

(10)

発動機運転会2020

(122)

イベント2020

(32)

ライブスチーム

(96)

石油発動機2021

(83)

イベント2021

(65)

ホンダノビオ

(78)

イベント2022

(167)

家庭用除雪機

(11)

釣り

(5)

探せ幻の絶版車NHK

(27)

イベント2023

(157)

発動機運転会2023

(70)

ラフェスタ・プリマヴェラ

(48)

ミゼットMP5レストア

(10)

イベント2024

(49)

発動機運転会2024

(21)
2012年09月05日
XML

せっかくの豪華イベントなのにA1パドックで修理の1日だった。
ちょこちょこイベントは見に行ったので、少しは見れた。

DSCF1229.JPG
朝のタイムトリップのA1パドック、お昼休みのピットウオークは凄い人数
だったのでは。
キャブ修理が無ければスノーラ交換もしたかった。
有名ライダーやドライバーはモニターで見てるだけだったが、
修理中に豪華ライダーが見学にやって来た。
DSCF1249.JPG
ケニーロバーツはAKに興味があり、
エディーローソンは荷台のヤマハレーサーに興味津々、
お二人は仲が良いみたいだ。
あれこれ話してたが英語なので?そこに瓦屋さんが日本語で話して・・通じてる。
ケニーの奥さんは日本人なので、案外通じてるのかも?
DSCF1251.JPG
瓦屋号ダッシュパネルにサイン。
本人なので名前のサインだけだったが、
出来上がったサインを見て・・・瓦屋さんが「キングがないじゃないか~」

img_50510_37460376_3.jpg
キングが追加されました。
たぶん数百数千のサインを鈴鹿で書いたと思うが「キングケニー」とサインしたのは
これ1回だけだなのでは、普通、自分でキングとは書かない。
貴重なサインになりそうだ。

我がAKは日本人ライダーかドライバーのサインを、
中島悟に書いてもらおうと狙ったが
パドックに日本人は誰も来てくれなかった、残念。
有名人以外にも何名か来られたが、詳しく無いので、残念。

DSCF1296.JPG
ご機嫌の瓦屋さん。パレードスタンバイ中。
パレードは1周、1周といってもメインスタンド通るなら2周必要なのでは?
逆バンクからコースイン、シケイン手前でスタンバイしてメインスタンド突入。
フルコース走ってからピットに戻る、逆バンクから入ったのは始めて。
入れるとは思わなかった。

DSCF1294.JPG
CR110はメガホンなので大排気音。パレードスタンバイ中。
まさに桧舞台、サイドミラーに後続車。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年09月05日 08時21分38秒
[旧車イベント2012~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: