ホンダT360公道復帰

ホンダT360公道復帰

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

越前SR @ Re[1]:FTPラリー TVてくてく歩こうさ(06/22) jiyma21さんへ こんにちは。 FTPは毎年有…
jiyma21 @ Re:FTPラリー TVてくてく歩こうさ(06/22) こんにちは。 初めて見た車です。歴史があ…
越前・・@ Re[1]:T360ヤフオク(06/07) 松本 穣さんへ こんばんは。 後期高齢者…
松本 穣@ Re:T360ヤフオク(06/07) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
やすじ2004 @ Re:FTP2024その4 カルデラッソ(05/29) こんにちは!! 6月になりました 梅雨に入…
越前・・@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) じみさん、おはようございます。長い間ご…
じみさん@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) 今年もお手伝いには行けません。スンマセ…
やすじ2004 @ Re:大河ドラマ「光る君」越前編(05/18) こんにちは!! 今日は朝から晴れてて清々…
越前SR @ Re[1]:T360友の会2017 その3(04/26) 鴫原勉さんへ おはようございます。 T3…
鴫原勉@ Re:T360友の会2017 その3(04/26) 2024年5月14 突然のメール失礼します、 今…

Category

カテゴリ未分類

(2447)

T360メンテナンス

(188)

T360のパーツ

(197)

T360歴史

(86)

他のT360情報

(143)

T360の資料

(95)

試作車・初期型・S360

(55)

T360・500の話題

(135)

本の紹介

(254)

旧車イベント2005まで

(119)

ホンダS(AS)

(50)

鈴鹿AHSM

(242)

AK講習会

(111)

走行記録

(11)

ベスパカー・アペ

(483)

フレンチトースト・ピクニック

(425)

クラシックカー

(19)

海外のAK

(3)

石油発動機

(560)

日本海クラシックカーーレビュー

(47)

旧車イベント2011~

(34)

旧車イベント2012~

(86)

旧車イベント2013~

(67)

アペ・ツーリング

(29)

ダイハツ・ソレックス

(15)

ダイハツソレックス

(8)

旅行

(42)

ラビット

(3)

ラビット Sー25

(27)

旧車イベント2007~

(38)

旧車イベント2006~

(24)

旧車イベント2010~

(53)

ゆめおーれ勝山

(1)

ゆめおーれ勝山・発動機

(23)

CB125JX

(19)

イベント2014~

(55)

越前国発動機愛好会

(87)

ベスパPX200

(25)

イベント2015~

(97)

イベント2016~

(83)

2016

(17)

水戸天狗党

(27)

イベント2017~

(47)

過去のブログ

(1)

北陸のイベント2017~

(60)

水戸天狗党ツーリング

(5)

発動機運転会2017~

(42)

北陸のイベント2018

(95)

発動機運転会2018~

(78)

イベント2018

(19)

発動機運転会 2019

(113)

イベント2019~

(61)

アぺミーティング

(10)

発動機運転会2020

(122)

イベント2020

(32)

ライブスチーム

(96)

石油発動機2021

(83)

イベント2021

(65)

ホンダノビオ

(78)

イベント2022

(167)

家庭用除雪機

(11)

釣り

(5)

探せ幻の絶版車NHK

(27)

イベント2023

(157)

発動機運転会2023

(70)

ラフェスタ・プリマヴェラ

(49)

ミゼットMP5レストア

(10)

イベント2024

(49)

発動機運転会2024

(24)
2015年09月15日
XML
カテゴリ: 石油発動機

八女市での九州石油発動機運転会、開会式。
お天気は気持ちの良い秋空、運転会日和。
九州まで遠征したかいがあった。

IMG_20150913_090753.jpg
参加人数不明、発動機は約100台ぐらい。
長野県からの参加は事前に聞いてたので、ここが一番遠い
と思ってたら茨木、千葉などはさらに遠方。

IMG_20150912_142913.jpg
宿泊は船小屋温泉、一度泊まってみたかった。
この付近の景観は素晴らしい、散歩するには最高。

IMG_20150912_143459.jpg
船小屋温泉の源泉。
自由に飲める、少し気の抜けた生ぬるいサイダー。
なぜか甘味があるのには驚いた。
これを利用したコーラや羊羹も売ってた。

PIC_0273.JPG
前夜祭は船小屋温泉で41名参加。
料理はたくさん出てきたがお年寄りが多いせいか
大量に余る。
会場と発動機の紹介は後日ぼちぼちと。

PIC_0325.JPG
シトロエン製の石油発動機。
クランク棒・クランクが2本ある不思議なエンジン。
仕組みは複雑、いかにもフランス製。
吸入直後は急速でその後ゆっくり、シリンダーの容積も
変化する、見てても原理がいまいち?

PIC_0354.JPG
オーナーさんがクランク室を開けてくれた。デザインがあか抜けてる、どこにも似ないスタイルは
さすがフランス。

PIC_0351.JPG
山形歯車はシトロエンのマークになってる、
手前のクランクは主クランク。
この部分はガラスを填めると面白いかも。
なんとも奇怪な動きをする。
説明版には製茶に使用したとあり、八女市はお茶で有名、
地元のエンジンかと思ったら京都宇治からの参加。
詳しい説明はこちらのリンクに。
日本に1台だそうだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年09月15日 09時53分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[石油発動機] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: