プラモ世代

プラモ世代

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

エメロードプラス

エメロードプラス

Calendar

Comments

プラダ バッグ@ qmfqzgjrud@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
ルイヴィトン 財布@ wtwkdyt@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
プラダ メンズ@ nhigyfht@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
プラダ バッグ@ mhvuqqyqx@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) プ…
ルイヴィトン コピー@ kwfivi@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…

Freepage List

2012.07.12
XML
カテゴリ: プラモ 完成品
安土城001
安土城002
安土城 スケール?







現存する数少ない完成品の内のひとつで、「織田信長」が築城したものとはどういうものなのか?興味をもったらむしょうに作りたくなって作成しました。



通常お城が好きな方は、「姫路城」や「熊本城」など現存する城を目の当たりにして、その勇壮さなどに感銘を受けてのめり込んでいくものだと思いますが、私の場合は現存しない城の方に興味をひかれてしまいまして・・・・



わずかに残った資料から、出来るだけ忠実に再現する。



実際にレプリカを築城するには膨大な費用(数十億円から数百億円・・土地代は別)が掛かりますが、模型ならそれほど掛かりませんので手軽です。



この安土城は「豊臣秀吉」が大阪城を築城するまで、日本一の城でした。石垣は色んな石を集めて組まれており色や形が様々で場所によって作り方が違うということでしたので、模型はそれを再現しようとしています。



また、居住性にも優れていて(と言いますか、篭城戦には不向きで信長の威厳を誇示するためだけの建物と言っても過言ではありません)、高層建築物に住んだ第一号は「信長」ではないか(WIKIより)と言われているそうです。



「本能寺の変」が起きて「天下分け目の天王山」の戦(山崎の戦い)のあとで「本丸」と「天守閣」は焼失しました。








「戦国BASARA」の「お市」とコラボしてみました。(信長のモデルを持っていませんので・・・)

安土城とお市











PC版「全国版」(後にファミコンに移植されました。戦力的に不利でも必勝法が存在していました。)以後、これまでどれだけのシリーズが出ているのかわかりませんが、これは面白かったです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.12 23:37:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: