的中率93%底値買い銘柄抽出投資法「いちろうの法則」

的中率93%底値買い銘柄抽出投資法「いちろうの法則」

全て | カテゴリ未分類 | 相場観 | 笑夢塾 | いちろう銘柄 | 逆いちろう銘柄 | 登録型無料メルマガ | 相場の展開を読む | emu指数 | 各種レポート銘柄発生状況 | 極上銘柄 | 相場徒然草 | 笑夢塾 塾長コラム | いちろう銘柄 公開 | いちろう銘柄高値更新 | 極上銘柄 買い 三昧の法則 | 極上銘柄 空売り 三昧の法則 | 水曜日のいちろう銘柄 | いちろう三昧銘柄 | 60万円の資金を5年後に900万円を目指す企画 | 準いちろう銘柄 | 情報 | 三昧(買い)の法則 | 億り人 | スーパーいちろう銘柄 | 極上銘柄 空売り 逆いちろうの法則 | 新いちろう三昧 | 株ステーション | 損切りしない投資手法 | アメブロ | 株無双~株価倍増~億り人~
2022/12/31
XML
カテゴリ: 相場徒然草

今週( 12/26 30 )の相場を終わって

日経は一時的に 26000 円を割り込みました

野村証券の予言?は凄いと感じたわけですが

この 26000 円割れの現実が何を示すのか?

私が考えるに、アベノミクスバブルの終焉であるということです

安倍氏が亡くなったことによって、黒田日銀総裁の退任とともに

退任前の利上げの行動の実施

もう、日銀は金利ゼロに近い国債を買い続けることは不可能であることを意味し

退任前の行動につながったといわれています

この動きを受けての日本の株式相場の暴落が始まり

結果として、日経平均は 26000 円を割り込むということになった

年明けの日本の相場がどのように動くのかは不透明ですが

世界的な物価高と経済の後退は否定するものではなく

為替の維持と株価だけに頼ってきたアベノミクスという日本経済は

遂に終わりを迎えたということになるわけです

ただ、 12/29 の日経終値が 247 円下落していましたが

emu指数は下落を示していない(=上昇に転じていた)実態があります

小さいながらも個別銘柄(=いちろう銘柄)の株価は上昇に転じており

5 %利食い達成銘柄も多くみられるという現状もありました

年末年始のNYの相場の動きはきになるところですが

ひとまず、相場は底を見たというような動きにもなっています

このように、毎日「いちろうの法則」を実践していると

相場全体の動きを見極めるというスキルも身に着けることが出来るようにもなります






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/12/31 03:51:56 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: