全36件 (36件中 1-36件目)
1
3/29いい天気でよかった。「示談交渉人 ゴタ消し」の録画を観る。ふつ-に仕事場。昼食、かんぴょう巻き。e-NOVA室内楽の曲目解説原稿に没頭。初期のBeethoven2曲(SerenadeOp.25とSeptett Op.20)。断続的に死にながら書き続け、何とか完成した。うれしい。ま、少し寝かせて、推敲しますけど。それにしても、どちらもほんとうにいい曲だー。本番は4/7に県文です。よろしくお願いしますー。yasueちゃんのラジオ。懐メロのかぐや姫は「22才の別れ」「置き手紙」の2曲。「22才の別れ」といえば中森明菜のが、もの凄い。彼女のカバーはどれも尋常じゃないけど、「学生街の喫茶店」はとても気に入ってる。この日はエンデイングがおれの好きなChristina Aguilera"Candyman"だったのでちょーご機嫌。夜レッスンしてから、前日に引き続きふらふらと権堂。某居酒屋のカウンターでひとり飲み。ちょー幸せだ。店の人にうかがったところ、やはり震災以後売り上げはガタ落ちで苦しいとのこと。ふつうのお客さんも減った上に、この時期の歓送迎会など大きな宴会のキャンセルが相次いでいるとのこと(泣)。みなさん、飲みに行きましょう。食べに行きましょう。鯵のたたき。これは新鮮でとても良かった。満足。しろ。生中2飲んで、黒糖焼酎お湯割りを飲み始めたところで同居人登場。職場の飲み会で食ってきたはずの同居人だが、ここでもけっこう食べてました。これは銀葉草。美味しい!焼きそば。旨い旨い。海鮮焼きそば、好きだ。ほかに ふきのとうの天ぷらも食べた。春じゃ春じゃ。そうそう、鯵のたたき の骨を揚げたのを出してくれた。うれしー美味しー。満足して、タクシーで帰宅。
2011/03/31
3/28いい天気。被災地もあったかくなりますように。めざまし、ココ調担当の石本アナが卒業。「スーパーニュースWEEKEND」へ。なんだかさみしー。日ハム斎藤佑樹、前日のロッテとの練習試合で雪辱の好投。21日は3回9失点だったが、この日は5回2安打1失点(自責点0)と好投。春の選抜。東北高校vs大垣日大の試合。東北高校は0-7で完敗だったが、それでもほんとうによくがんばったと思う。お疲れさま!淡々と仕事場。レッスン昼食。ごはん、ハンバーグ小2個、キャベツ千切り。午後、野暮用で外出。あと、少しさらった以外は何もしてません。半分、offのつもり。読書して、延々とBach(Das Wohltemperirte Clavier)聴いていただけ。夜、ふらふらと権堂へ。みかと合流し、2人で飲みはじめる。あとからNつみちゃんと、職場の飲みを終えた同居人が合流。日曜の南佐久郡のコンサートの話など、いろいろ聞く。いいなー、びーた。楽しいよなー。あとは、Nつみちゃんもっとダークな悪い格好すればかわいいのにー、とかそんな他愛のない話をいろいろと。鰆の刺身。かき揚げ。串盛り。ほかにもいろいろ食べましたー。Nつみちゃんの〆は例によって抹茶アイス。アイスが運ばれて来るとていねいに写メを撮って、そのあとは集中して黙々と食べる。ほんとに好きなんだねー。みかと同居人と3人でタクシーで帰宅。
2011/03/31
3/27いい天気。でも、寒い!はやくあったかくなれ!原発のニュース。心配。前日の練習試合、楽天vsソフトバンクは2-2でドロー。不調だった岩村が3試合連続ヒット。良かった。永井も6回を1失点でまとめ、好投。よしよし。「ボクらの時代」見る。PUFFYとピエール瀧。楽しい。「がっちりマンデー」は「スゴイ人が選ぶスゴイ人」。ゲストに眞鍋かをり。同居人は上田でちょっと合わせをしてから江戸で演奏会を聴くとのこと。仕事場寄ってからチクルスの会場へ。Oくむら先生と打ち合せ。先生とは久しぶりだがお元気そうで何よりです。仕事場に戻って、昼食。インスタントラーメン。チャーシューやレタスなどトッピングして。準備して13時頃に会場入り。14時からチクルスの本番。ご来場頂いたみなさん、ありがとうございました。CHOPINのチクルスの最終回に相応しい演奏だったと思います。さすがです。感動的な演奏。トークの内容も、素晴らしかった。Oくむら先生、ありがとうございました。来年のチクルスは7月スタート。全5回でRAVELを取り上げます。よろしくお願いしますー。会場近くで打ち上げ。立派なお店。Oくむら先生、事務所代表、調律Mやざわ氏、Kいど嬢とおれ。先付。蒸し鶏と春野菜のごまだれサラダ。刺身はマグロとカンパチ。「伯楽星」を飲みました。がんばれ東北! かにの茶碗蒸し。メインの水炊き。〆は中華麺。デザートはプリンでした。うまかったー。ちょー満足ー!仕事場にちょっと寄ってから帰宅。ゆっくりBlog更新など。「情熱大陸」。三ツ橋敬子さん。同居人もどってくる。
2011/03/30
3/26雪。めざど、見る。杉崎美香はこれで卒業。再び「めざにゅ~」を月-金で担当とのこと。知っとこ、世界の朝ごはんはアルゼンチンのサン・ファン。同居人と外出。昼食はおれの母校の中学校近くのお店で。スタミナ焼き定食。肉野菜炒めですね。美味しい。同居人は焼きそば。いわゆるあんかけ焼きそばですが、ここのお店は「うま煮焼きそば」ってゆーんだよね。母校の中学の部活。この日は子どもたちがソロを披露する「ソロ演奏会」。観客は父兄が中心で、あとは卒業したばかりの3年生やうちの同居人など。おれは子どもたちひとりづつについて講評を書く。つまり、審査員みたいなもの。昨年は人数が少なかったのでそれでも楽だったのだが、今回は28人もいるので大変。みんな緊張してたけど、それぞれとても良かったです。いつもは合奏ばかりだからわからないだろうけど、一人で弾くって大変でしょう?それがわかってもらえただけでも、よかったと思いますよ。こうやって人前でひとりで弾くと、自分の弱点なんかもわかったりするので、忘れないで普段の練習にそれを生かしていってほしいですね。父兄のみなさんにも、みんなの頑張りがわかってもらえたのも良かった。お疲れさま。Tかやま先生もNがいさんも、ほんとにお疲れさまでした。それにしても、全力で緊張し、全力でがんばる28人分の演奏って、ほんとにヘヴィだ。おれもけっこうくたびれちゃった。これは最後の合奏。卒業式を終えたばかりの3年生が控室にあいさつにきてくれて、寄せ書きの色紙を頂きました。あとでじっくり読ませてもらったよ。色紙のデザインもとても凝っていた。心のこもったプレゼントをほんとうにありがとう。正直言って、ちょっと、うるっときた(笑)。彼らは人数も少ない上に初心者ばかりだったのだが、とてもよくがんばった学年でした。みんな卒業おめでとう。ほんとによくがんばったね。みんなと音楽ができてとても楽しかった。これからも音楽、続けて下さい!また会おう!仕事場に戻り、あわただしく準備。○ノーレいいんちょう氏に拾っていただき、市内某所。18時から市内○ノーレの練習。「大工」のあとなので、なんとゆーか「燃え尽きて」いるような感じ(笑)。出席率も、いつもより悪い。まぁ、そりゃそうだよなぁ。おれもまだ何となく立ち直ってないし...。まずちゃい子から(Fロイデのみなさん、おれ、まだちゃい子やってるんだよー)。1をていねいにやりました。みなさんお疲れ気味でしたが、でもちゃんとやった。けっこういい練習になったと思う。何度やっても1は難しいね。で、2をやって、あとは3と4の難しいところを取り出して訓練。小山先生は楽譜の訂正箇所の確認をした程度。最後にMozartをざっと通しておしまい。あぁ、Mozartの準備しないとなー。Tむらくんに送っていただいて、帰宅(ありがとー)。ものすごい寒さ。夕食。トマト鍋(エスニック風)。〆は中華麺。ビール350ml(シルクエビス)。泡盛ロック。「バーテンダー」の録画、観る。アド街の録画。芝・増上寺。良い。
2011/03/30
3/25セ・リーグは結局4/12に開幕とゆー結論に。節電の方もパ・リーグと足並みを揃え、4月中は東電管内のナイター自粛など。よかったですー。球界で一丸となってやってほしい。楽天、前日のロッテとの練習試合は2-3で負け(ほっともっと神戸)。11安打13残塁に星野監督がベンチの椅子を蹴り上げて「おまえら何やってるんだ」と激怒。試合後には野手陣に異例の罰走を命じたとのこと。ひえぇぇ~。めざまし。愛ちゃんがめざどMCへ。そういえば番組改編期だった...。みかと県文へ。e-NOVA木管チームの練習に顔を出す(一応、代表なので)。みなさんお元気そうで何よりです。翌日、南佐久郡某所で本番なので、その練習。若くてかわいいおねーちゃんたちに囲まれるHるやま。うらやましいぞ。"Jamaican Rumba"、Poulenc "Sextuor"などを聴く。がんばってますねー。この日の昼過ぎに出発とのこと。いい演奏になりますように。中座して、駅前。野暮用済ませて、駅前の某店で昼食。以前から興味のあったナポリタンを頼んだ。同じ値段で大盛りにできますよってゆーので頼んだのだが、これがもう極端な大盛りで驚愕。死ぬかと思ったが、意地で完食しました。10年前ならもうちょっと楽にでも、とても美味しかったです。こんどは普通盛で...。仕事場。レッスン以外は翌日の○ノーレの準備。次回取り上げる小山先生の作品小山先生の奥さまから、先生ご自身で赤を入れた訂正スコアを貸していただいたので、じっくり検証。吹奏楽版にアレンジする際のメモも書き込まれていて、興味深い。ちゃい子も少し目を通す。結局没頭してしまい、解説原稿には手をつけられなかったが、もちろん悔いなし。がんばります。今年は秋にも小山先生の「囃子」ができるし、ほんとうにうれしい年だ。夜、帰宅して夕食。おでん。サラダ。ご飯。泡盛ロック。
2011/03/30
3/24予報は一応晴れ。でも、寒い!エリザベス・テーラー死去。79歳。合掌。ふつうに仕事場。レッスン。昼食。ご飯。肉豆腐。漬け物。レッスン。野暮用でちょっと外出。やっぱり寒い!ついでに喫茶店で少し休憩してきた。やっぱりこーゆーことも大切。戻って。チクルスのレクチャー原稿。ときどき挫折しながら何とか書き続け、完成(泣)。ちょーうれしい。その後、がんばって4/7のコンサートの曲目解説原稿の資料読み。夜、レッスンして帰宅。夕食。夕食、ウィンナーとちくわのフライ、キャベツ千切り。かつおの刺身。ご飯、休肝日でノンアルコールビール。ぷっすまの録画。「おもてなしー1グランプリ!!」で石原さとみ、虻ちゃん、上地雄輔。楽しい。石原さとみ、おもしろい。
2011/03/28
3/23「大工」の疲れがなかなか抜けない。つらい。肉体的な疲労もそうだが、ちょっと虚脱感が...原発のニュース、ほんとに心配だ。それなのに福島で大きな揺れ。震度5強。余震だそうだが、いったいいつまで続くんだろう。はやく収まってほしいです。「美しい隣人」最終回の録画を観る。なんかすごかったー。淡々と、家事。午前は結局のんびり過ごした。いいとも見ながらぼーっと昼食。づけ丼。刺身は「めばる」です。午後、ゆっくり仕事場。長野マラソン中止のニュースを知る。レッスン。あとはチクルスのレクチャー原稿。"Polonaise-fantasie"や"Barcarolle"などを聴きながら。"Polonaise-fantasie"は、ほんとに凄い。打ちのめされるような音楽。で、自分でも参考までにMazurkaなどを部分的に弾いてみたりもするんだけど、副科レベルで何とかなりそうな難易度の曲ですら、ちゃんと音が並ばないもんね(笑・泣)。でも、ちょー遅いテンポで、たどたどしく、死ぬほどつっかえながらでも、弾いてみるとやっぱり楽しいし、思うこともいろいろありますね。こんなことなら副科ピアノ、もうちょっとしっかりやっとくんだったなー。当時は、まさかこのおれが、こんなに長くピアノの演奏会のレクチャーすると思ってなかったし...。人生ってほんとにわからん。夜レッスンしてから、同居人と権堂に出て夕食。いつもの蕎麦屋。酒はいつものように蕎麦焼酎の蕎麦湯割り。しあわせだー。鶏もつ煮。温キャベツ。エリンギ焼き。カレイ煮付け。ほかに、わさび菜のおひたしなど。どれもとても美味しい。〆はもちろん蕎麦。最高。大満足。やっぱりこの店は好きだー。店先のにゃんこ。よしよし。タクシーで帰宅。
2011/03/28
3/22日ハムvs阪神のオープン戦で、先発の斎藤が13安打9失点。プロの洗礼を受ける。んー、厳しいですねー。でも、これでいいのだ。午前はゆっくり過ごす。「ソロモン流」の録画、見る。大竹しのぶ。ほんとうに凄い。昼過ぎに外出師、とりあえず、権堂。久々に某老舗ラーメン屋へ。名物のおばあちゃんもお元気そうで、なによりでした。大もり中華そば。これこれ!昭和の長野の味~。13時前に入ったのだが、びっくり。ガラガラだった...。このお店は人気店なので、通常なら絶対にこんなことないのに。やっぱり飲食店はどこも苦しそうだ。外食しよう、とゆー活力が低下しているんだと思うが、いつまでもこんなんじゃ当然やばいです。おれは外食するもんね。仕事場。レッスン。チクルスの準備。当日配布用のプログラム原稿作成のあと、レクチャー原稿に取りかかる。能率はぜんぜんあがらないもんね。yasueちゃんのラジオ、途中から。Paul McCartney "Little Willow"。懐メロはかぐや姫。「なごり雪」は、おれ的にはイルカよりもかぐや姫だなー。大竹まことのラジオ、火曜の山本モナが降板。後任は眞鍋かをりとのこと。眞鍋かをり、ほんとにがんばってほしいです。Podcast、聞くよ。夜、レッスンして帰宅。夕食。みりん干し、おひたし。豆腐の天ぷら、かき揚げ。松前漬け、ひじき煮付け。ご飯。休肝日で炭酸水。
2011/03/27
3/21offにした。仕事場にはいかないで自宅で過ごす。何もしないとゆーか、できない。ひどい疲労と虚脱感。抜け殻状態。ゆっくり長風呂。「デカワンコ」の録画をぼんやり観る。同居人と近所の蕎麦屋でゆっくり昼食。熱燗、鰊の棒炊き。うーん、旨い!しあわせだー。鴨せいろ。たいへんに満足である。同居人はとろろせいろ。食後は近所のスーパーでゆっくり買い物。帰宅。前日のケーブルでの生中継の録画を少し見る。疲れてしまうので、やっぱりちゃんとは見られない。無理無理。あとは居眠りなど。ほんとに何もしない。夕食。タイ風チキン。市販のスパイスで。ちょー旨い。ほかに野菜スープ、おひたし、ご飯。泡盛ロック。「お試しか!」の録画。カラオケスマスマ、見る。震災を受けての放送。痛々しいほど真剣なSMAP。
2011/03/27
3/20早起き。「大工」の本番当日。前日と同様に、何とも形容し難い心境。「がっちりマンデー」は「らでぃっしゅぼーや」。同居人は美容院予約してあるので、早くにタクシーで出発。女性ソリストってほんとに大変。おれはゆっくり出発。事務所代表に拾ってもらいました。ありがとー。G.P.は「大工」から。前日に積み残した1から。2、3は流す程度。Chorusはピンポイントで全力で歌ってもらって、ほかはできるだけ抑えめに。声を無駄遣いさせないように気をつけてやってるのに、油断するとすぐ全力で歌おうとする(笑)。みなさん、本番前で興奮してるんだねー。たいへん結構なことです(笑)。最後に「囃子」。いろいろ確認して、終了。やっぱり押しちゃった。すいません。楽屋で休憩。Oざきさんと楽屋が一緒。いろいろ話せて楽しい。↑は昼食で頂いたサンドイッチ。同居人とじゃがー先生もうちの楽屋に来て、食べました。にぎやかー。14時、「大工」の本番、スタート。1400のお客さまに聴いていただいたそうです。ありがとうございました、まず、主催者・来賓の挨拶。市長のあいさつは報道でも取り上げられましたが、ちょっと話題になるような内容だった。で、演奏開始。今回のコンサートについては、ほんとうにどう書いたらいいのかよくわからない。特別な心境、特別な状態で振りました。文字通り、何かにつき動かされるように振った。そして、いろんなことが頭の中に浮かんでは消えた。被災地のこと、悲劇的な映像の数々、演奏会を中止しなければならなかったFロイデの諸君の顔や無念だったであろうその気持ち...などなどなど。ほんとうにいろんなことを、フラッシュバックのように...。でも、同時に音楽にもすごく集中していました。集中というより、我を忘れて没頭していた、のめり込んでいたと言った方がいいかも。それなのに、冷静さもちゃんとあった。うまく説明できないのだが、とにかく、このような精神状態で指揮したのは、初めてです。この時期のコンサートの開催については賛否両論あることは承知してます。こーゆー国難の時期には、演奏会を開催するのも苦渋の決断だし、中止するのも苦渋の決断。そんな中での演奏だから、やるからには全身全霊でやろうと思いました。ベストは尽くしたつもりです。小山先生の「囃子」。遺影を持つ小山先生の奥様の前での演奏。引き締まりました。みなさんよくがんばって、いい演奏になったと思います。終戦後の虚脱感の中、疎開先の福島で書き始められ、焼け野原の関東で完成された作品。「ふるさと」を想う心に満ちた音楽、というより、もはやこれは「ふるさと」そのものと言った方がいいかもしれない。そして、その「ふるさと」に壊滅的な打撃を受けた人々がたくさんいらっしゃる現在、このような音楽を演奏するということの重さ。心をこめて、一生懸命演奏しました。おれは、冷静さを保てただろうか。でも、地域の誇る傑作を、こうした機会で演奏できて、たくさんのお客さまに聴いていただけたのは、ほんとうによかったと思います。合唱、ソリストも入場して、全員揃ったところで黙祷して、そのまま「大工」。ソリストのみなさん、素敵でした。同居人も、よくがんばったんじゃないかな。オケもChorusもよくがんばってくれました。○ノーレを核にして、そこに地域の音楽団体から有志のみなさんが参加している「寄せ集めオケ」。そして、地域の団体の混成チームのChorus。まとめあげるのは正直たいへんなことだったし、心配でしたが、本番はよくまとまったと思います。みなさん、ほんとうにありがとう。OざきさんもChorus指導、ありがとうございました。ほんとに心の支えでした。感謝感謝です。演奏は、ちょっと通常とは異質のものだったと思う。ほんとうに、この曲の精神、歌詞がこれほど身にしみたことはありません。ここまでメッセージ性の強い「大工」になるとは思ってもみなかった。忘れられない「大工」になったのは間違いないのだが、ほんとうに複雑な心境です。ほんとは何事もなく、全国的にごく普通の幸せな日常が確保されている状態で演奏したいし、聴いてもらいたい。閉館になってしまうこの会場への感謝の気持ちも、もちろん込めました。ほんとうはそのためのコンサートだったのに、震災でかなり意味合いが変わってしまいましたが、感謝の気持ちには変わりないです。愛着のあるホール。おれもここで沢山弾かせてもらったし、すばらしいコンサートも数多く聴いた。心から感謝しています。あまりうまく書けないが、まぁ、仕方がない。終了後、楽屋でパーティーまで休憩。畳の部屋なので寝転がってのんびりさせてもらいました。ボロボロだったのでありがたい。で、ロビーで打ち上げとゆーか、パーティー。先生の奥さまと久しぶりにお話させていただきました。光栄です。次回○ノーレ定期も会場にお出でいただけるそうです。しかも奥さまは、次回に我々がやる曲が、ことのほかお好きなのだとのこと。これは何が何でもがんばらなければけいけません。今年はもう一度「囃子」もできそうだし、ほんとにいい年だ。この日は地元のケーブルで生中継があったのだが、パーティー会場でその録画を再生してました。むむー……。(おれは疲れるので、見ません)モニターを見る人々。モニターを見る人々&楽しげな2人。SなのBaby。大きくなれよーっ!T城さん、K住さん、お世話になりました。ありがとうございました。♂じゃがー号で送ってもらって帰宅。ありがとうございますー。パーティでほんとに何も喰えなかったので、軽く夕食。スパゲティ2種。出演者のみなさん、関係者のみなさん、ありがとうございました。おつかれさまでした。
2011/03/27
3/19いい天気。「大工」の前日。いつもなら本番前日は緊張で死んでるのだが、今回は一切なし。では、ごくふつうのリラックスした状態かとゆーと、全然ちがう。どう違うのかは、うまく説明できない。とにかく、今まで一度も味わったことのない感覚。知っとこ。「世界の朝ごはん」はラオスのルアンパバーン。今回のレシピはなんだか予想を上回る感じで、なんだかおもしろかった。世界は広い。ブランチの最初の方だけ見る。ふつうに仕事場。昼食、ご飯、みそ汁、漬け物。粛々と「第九」の準備。徒歩でゆっくり某公共施設へ。到着すると、ステージではChorusのみなさんが並びの準備とゆーか、確認をしていた。人数(約200人)が多いと、こーゆーことも大変だ。Chorus指導のOざきさんも無事に登場。電車など心配なので、早めに移動されたとのこと。お疲れさまです!Chorusのみなさんが別室に移動してから、ステージでソリストあわせ開始。T城さんもK住さんもお久しぶり。お二人とも相変わらず素晴らしいですー。バリトンのHださんは、おれは初対面。歌も初めて聴かせていただきましたが、ホントにいい声ですねー。そんなこんなで、発音も含めて軽く確認。特に問題なし。ちょっと押し気味で始まったが、すぐに終わった。で、休憩してから、合唱とソリストのみなさん入って「大工」4楽章のオケあわせ。(じゃがー先生のBlogからもらってきちゃった写真。事後承諾ごめーん)オケも倍管だし、Chorusも当初より減ったものの11月の○ノーレのときより多い。前に立つとさすがにすごい圧迫感で、一瞬ひるむが、立場上そうも言っていられない。がんばりました。例によってOざきさんに助言してもらいながら。Oざきさんいてくれると、ちょー安心だー。心の支え。Chorusとソリストのみなさんが終わったあと、オケの練習。「大工」は1を少し積み残してしまったが、それでもできるだけのことはしました。オケも臨時編成の「寄せ集めオケ」なので、ピントがなかなかあわないのがつらい。でも、あきらめずにやりました。別に難しいことは何もしてない。精神論も述べない。例えば1 Satz.の付点のかっこいいリズムをもっときっぱり決まるようにするとか、そういったちょー基本的なことをていねいに確認し、訓練していくだけ。そーゆーことがいちばん大事だと思うので。2、3はそれでもだいぶ良くなってるので、1が問題。翌日回し。最後に小山先生の「囃子」の練習。アウトラインは良い感じ。あとは細部がどのくらいのクオリティで整ってくるかとゆーことだろうな。この日は、本番までに擦り切れてしまうのが怖いので、あまりエキサイトしないように、気持ちを抑えて冷静にやるようにした。練習覗きにきてくいれたFくしまが、打楽器のお嬢さんたちに助言してくれて、たすかりました。ありがとう。じゃがー先生のオケピアノも、いつもながら素敵だ。頼りにしてる存在。20時30分頃まで。ここでの練習もこれで最後。あとは本番だけ。本番の会場で何度も練習できたのはありがたかったが、何といっても寒すぎた。最初の練習のとき(大雪の日)なんか、ほんとに凍死するかと思った(笑)。でも、寒さに耐えながらの練習も、いい思い出になるのかもしれないな。じゃがー先生に送っていただいて、帰宅。ありがとう!ぼーぜんと夕食。キーマカレー。サラダ。休肝日で炭酸水。
2011/03/25
3/18セリーグ25日、強行開幕のニュース。しかもナイターでやるそうな。うーん…、これはさすがにどうだろう。おれは野球はやってほしいと思うが、電力不足で停電とか言ってる現状で、これはいかがなものか。ここはぜひ、パリーグと足並みを揃えて、球界全体で一致団結する姿勢を見せてほしかった。それでもどーしてもやるなら、迷惑かからないように関東以外の停電が関係ないところでやるとかさー、ダメなんですかねー。淡々と仕事場。レッスン。昼食、うどん前日から続く福島の原発への放水のニュース。涙が出る。前線の彼らは英雄だ。気高い人々。大和魂。相変わらず、翌々日に迫った「大工」のコンサートの準備。その関連で"Missa Solemnis"を聴く。11月の○ノーレのときも、この曲はたくさん聴いた。この日は参考までに少しだけとゆーつもりだったのに、結局、ものすごくのめり込んでしまった。改めて、感動する。"Vom Herzen - Moge es wieder zu Herzen gehen"。おれは、晩年の3つのピアノソナタ、Missa Solemnis、「大工」、後期の一連のカルテットという大きな山脈の一部として「大工」を捉えていきたいと努力してるけど、途方に暮れるほど難しい。あまりに巨大すぎる。帰宅して夕食。野菜たっぷり焼きそば。焼きそばなので、ビール(黒エビス)350ml。「バーテンダー」観る。カロリーメイトのおかげで、口内炎ほぼ完治。CO夫人ありがとう!
2011/03/22
3/17雪。9時現在で-3.3℃。大雪注意報。寒い。被災地のことを思う。はやく暖かくなってほしい。民放で徐々にふつうの番組が戻ってくる。いろいろ意見はあると思うが、おれは良いと思う。震災の報道はやはりNHKでばっちりやってほしい。民放の不愉快かつ無駄の多い震災報道のたれ流しが減るのは、たいへん結構なこと。そのことで、被災地の上空に無意味にヘリを飛ばしたり、避難所にずかずか入り込んで無神経なレポートするようなことが減るなら、尚更結構なことだ。被災地以外でも、過剰な震災歩道でかなりやられちゃってるナイーブな方が実際にいるので、選択肢が増えるのは、おれは悪くないことだと思う。ふつうに仕事場。レッスン。昼食、ご飯、みそ汁、昆布佃煮。午後、野暮用で外出。某コンビニでカロリーメイトをようやくゲット。うう、良かったー。もはや予感ではなく、はっきり口内炎になってしまってるので、安心した。でも、いろいろな商品の品薄状態は、多少マシだが、まぁ、相変わらずな感じ。集中して、20日の「大工」の演奏会の準備。没頭する。夕方から、レッスン。関東は相変わらず計画停電。みなさん、お疲れさまです。で、たまたま拝見したHろえちゃんの実家の停電中の写真に、見覚えのあるティーカップ。なんと、うちの実家のとまったく同じティーカップ!計画停電がなければ、おそらく絶対にわからなかった事実(笑)。夜、帰宅して夕食。グラーシュ風スープ。きのこおろし。おひたし、ご飯。ビール(エビスTHE HOP)350ml。「嵐ちゃん」、見る。今回は総集編。菅首相が仙谷氏を官房副長官に起用とのニュース。なんだそりゃ。
2011/03/22
3/16寝不足気味で起床。震災の続報や原発の状況をテレビで見る。そして、見るたびに、自分には何もできることがないとゆー事実を、執拗に、徹底的に思い知らされる。被災地のみなさんに思いを寄せ、原発や被災者のために働いてる方々に感謝して、あとは募金くらいか。何もできることがない。結局、自分は「ふつうの日常」をていねいに一生懸命に生きていくしかない、とゆーこと。それにしても、こーゆー状況だと「ふつう」にするのもけっこうパワーが必要だ。油断してると、どんどん不安に絡めとられて活力が落ちてしまう。それでも、我々は日常を維持していかなければいけない。元気出さないと。雪。どんどん降る。近所のドラッグストアへ。口内炎ができそうな感じなので、先日CO夫人に教えてもらってよく効いたカロリーメイトをまた買おうと思ったら、売り切れ(泣)。仕事場近くのコンビニでも、売り切れ(泣)。がっくり。カロリーメイトは非常食とゆー感覚なんですかね?それにしても、ドラッグストアもコンビニも特定の品物(米・水・トイレットペーパーなどなど)が売り切れ状態。不安定な流通状態のところに持ってきて、買いだめ。とてもよくない状況。被災地でもない我々が買いだめなんかしても、仕方がないのに。冷静にならなきゃ。自戒を込めて。仕事場。昼食、両親と煮込みうどん午後は「大工」の準備に没頭。歌詞を紙に何度も何度も何度も書く。もちろん原語で、何も見ないで。そして、何度も繰り返し歌う。楽天、関西の「ほっともっと神戸」などを当面の拠点に、とゆーニュースをネットで知る。がんばってほしい。ほんとにがんばってほしいです。夜、レッスンして帰宅。雪。ほんとうに寒い夕食。さんま丸干し(福島県産)。肉野菜炒め、ほんの少し粕汁、おひたし、厚揚げ焼き。ご飯。休肝日で炭酸水。「美咲ナンバーワン」の最終回、リアルタイムで観る。このような時期に観ると、なんだかこのドラマの極端に単純な楽観性が、かえって身に沁みる(笑)。いやほんとに。グータン見る。舟山久美子、スザンヌ。
2011/03/21
3/15いい天気だが、夜から雪とのこと。避難所生活をしているみなさんのことを思うと、胸が痛む。教育テレビやテレ東で子ども番組をやり初めているのは、ほんとうに良かった。被災地の子どもたちはもちろん、そうでない地域の子どもたちも、子どもなりにかなりの不安感を持っているはずなので、こーゆーのは放送してもらった方がいい。場合によっては大人でもナイーブで「巻き込まれやすい」傾向にある方は、震災報道は一度シャットダウンして、子ども番組を見た方が良いかもしれない。仙台駅の惨状の写真を見た。かなりのダメージ。現在、駅は立ち入り禁止になっているとのこと。これは時間がかかりそうだ。宅急便を待ってから、ゆっくり仕事場へ。昼食、ねぎとろ巻き20日に演奏する「囃子」の準備。この作品は小山先生が終戦直後に疎開先の福島で作曲を始め、焼け野原の関東で完成させた作品。先生はまず、福島の相馬に疎開され、それから会津に移ってそこで終戦を迎えられたとのこと。この時期にこのようななりたちの作品を演奏するということに、ちょっと因縁めいたものを感じざるをえない。ただでさえ、異常な高揚感のある音楽なので、感情に飲み込まれないようにしなければ。夕方からレッスン。夜、帰宅して夕食。高野豆腐と野菜の炒め煮。鯵の開き。野菜スープ、おひたし。ご飯。休肝日で炭酸水。「CONTROL~犯罪心理捜査~」観る。22時30分頃、地震。こちらもかなり揺れた。震源は静岡。富士宮では震度6強という強い揺れ。震源が東海地方ってのが、なんともいやな感じ。またなかなか寝付けなくなってしまった。
2011/03/21
3/14震災の報道。余震慣れしてきている自分が、怖い。大きな余震が来る確立はまだ高いのに、既に鈍感になってる。相変わらず、枕元にダウンジャケットなど置いて、玄関には非常用のものを入れたバッグを置いているものの、やはり自分の油断が怖い。同居人はふつうに出勤。関東のみなさんは通勤が大変。自宅待機になった方も多いようだ。淡々と家事。いい天気で春のように暖かい。よかった。昼食は事務所代表と駅前で蕎麦。街はまだ静まり返っている。蕎麦屋も、いつものような客入りではない。食後、いつも行く仕事場近くのCafeに入ったが、ここは悲しいくらいガラガラ。いつも昼時はとても賑やかなのに。被災地から遠いこちらでも、不安と悲しみが大きく、みんな外食なんて気分になれないのは無理もないのだが、もちろんこのままでは、まずい。復興のためには、遠く離れて無事だった我々が、早く元気出して「ふつうの日常」を取り戻さないと。被災した皆さんに心を寄せ、余震に気を配り、節電や募金などなど出来ることはしながら、それでも「普段」を元気に生きなきゃいけない。自戒を込めて。仕事場。地味に3/12の「大工オケ」の練習録音の検証。ちょー耳が疲れる。帰宅して夕食。これはプレシャスうどんとゆーもの。とても美味しい。鶏肉と野菜の炒め物。休肝日で炭酸水。テレビで震災の報道を見る。民放の報道は、ムダが多く、不愉快な場面もこれまた多い。
2011/03/18
3/13よく眠れたが、前日に寝不足の上に長く練習したので、疲労がひどい。浜松の予定がなくなったので、offに。宙吊りになった気分。とにかく身体を休めなければいけないので、風呂。テレビを見る。震災の状況、胸が痛む。福島の原発、ほんとうに心配。仙台は中心部から徐々に電気が復旧しているとのこと。よかった。仙台の実家は、相変わらず電話がまったくつながらない。昼食インスタントラーメン。午後は同居人と実家へ。別に行く必要もなかったのだが、老父老母が心配だし、まぁ、様子を見がてら。いい天気。静まり返る街。Blogの更新やら、まぁ、いろいろ雑務。早めに帰宅。夕食。蒸し鍋。市販の「蒸し鍋のたれ」なるもので頂く。大事にしてた金華サバの缶詰をようやく喰った。これは、ちょー旨い!お取り寄せして、また食べたい。納豆。ごはん、ビール(シルクエビス)350ml。テレ東「ソロモン流」、見る。東京ガールズコレクション チーフプロデューサーの永谷亜矢子さん。すごいなー。魅力的なひと。
2011/03/18
3/12朝4時頃、地震。震度4。かなり激しく、長く揺れた。すぐにテレビをつける。震源は長野の北部。栄村では震度6強。大きめの余震も。飛び起きてからは余震もあったりしてなかなか眠れず。とりあえず、何かあったら飛び出せるように準備。同居人はとりあえずご飯を炊いて、おにぎりを作ったり。そして、Fロイデの演奏会の中止を知る。何ということだろう。ただただ、無念だ。悲しんでいるオケの諸君のことを考える。みなさんの顔を思い浮かべると涙が出てくる。テレビで見る震災のあまりに悲惨な状況。月並みな「自然の恐ろしさ・脅威」という言葉の、おそらく何百倍、何千倍の衝撃。そして、福島の原発が心配。新幹線の状況をなど見て、浜松行きを断念(この日の大工オケのあと、最終の新幹線で東京に入り、翌朝早く浜松に移動する予定だった)。14時には動くと言っていたがどうなるかわからないし(結局16時だった)、動いたとしてもちゃんとした運行になるはずもなく(かなり変則的な運行だったようです)、そこでもし強い余震が来たらもう、そこでアウト。タイトなスケジュールな上に、移動があまりにも不安定すぎるので、断念しました。ほんとうに申し訳ないことです。その後に名古屋を回るつもりだったが、そちらもキャンセル。すみません。朝、大工ChorusのFるさわさんから電話。新幹線動かずOざきさん移動できないとのこと。急遽14時からのChorusの練習を指導することになる。夜には大工オケもあるので、思いがけず長丁場の練習になった。朝食はみそ汁とおにぎり。少し落ち着いてきたので、無理矢理に寝る。少しだけ眠れた。老父と老母の様子が心配なので同居人と仕事場とゆーか、実家へ。いい天気で暖かい。昼食は、朝同居人が作ったおにぎりとインスタントラーメン徒歩で練習会場へ向かう。静かな街。不気味なほど。静まり返っているというよりは、息を殺していると言うべきか。大工Chorusの練習。まず館長さんが寄ってきて、こんな時期だが20日は開催の方向で、とのこと。おれもそれでいいと思う。本番の並びの確認などをして、14時すぎから開始。Chorusのみなさんは寝不足でやっぱり声が出てなかった。そりゃそうだろうなぁ。ご高齢の方も多いので、あまり無理させないように、座って歌う時間を長く取るようにした。今日はChorusの前に立っても、あまり緊張しなかった。慣れたのか、寝不足で感覚が鈍っていたのか。いや、それどころじゃない心境だったとゆーことだろう。歌詞を大事に噛みしめながら練習。この日ほど、この歌詞とこの音楽が身にしみたことはない。16時まで。本番の会場で練習できるのはいいが、やはりここの会場は寒い。そうそう、今までとはちがう局の取材が入っていた。こんな日なのに、大丈夫なのかな。楽屋で休憩。ここは暖かくてほっとする。ChorusのFるさわさん、Yまぐちさん、早く到着したオケのクラの方と少しおしゃべり。その後、夜の練習の準備。ちょっと居眠りして、持参したおにぎりを食べる。おにぎりばかり食べているなぁ。朝たくさんにぎったからね。寒い会場に戻って、18時から大工オケの練習。いいんちょう氏は、地震対応で不在。ごくろうさまです。何かに突き動かされるように、振った。オケのメンバーも寝不足の人が多かったと思うが、Chorusとは違って、ちょっと妙なテンションだった。21時まで。あとは本番前日。事務所代表に送っていただいて、帰宅。夕食。簡単にスパゲティ2種。休肝日で炭酸水。テレビを見る。唖然とするような惨状。心配な栄村。そして原発。
2011/03/17
3/11起きてみると街はうっすら雪化粧。寒い。もうそろそろ勘弁してほしい。ワイドショーで前日に亡くなった坂上二郎さんの続報。ご冥福を。同居人は今日は仕事お休みで、検診へ。おれは軽く家事のあとふつうに仕事場。レッスン。昼食、すき焼き丼。雑務。同居人戻ってくる。おれはBlog更新の準備などデスクワーク、同居人が歌の練習をしていると、15時前に大きな地震。かなりの揺れ。震度4。東北が震源。落ち着かない感じでレッスン。レッスン後、老父、老母と同居人に合流しテレビ。津波や火災の様子を見て、東北のものすごい状況を知り、言葉を失う。M8.4(のちにM9.0に修正)。仙台の実家は同居人が連絡して、幸いすぐに連絡がつき、全員の無事を確認。よかった。地震で落ち着かないので、早めに切り上げて帰宅。延々とテレビ。どんどん大変なことになってゆく。移動手段が断たれた東京の帰宅難民の様子。こちらも心配。落ち着かない気分で、夕食。天ぷら(かき揚げ、うど)。ニラとしめじの炒め煮。干物、納豆、ご飯。休肝日で炭酸水。あまりの地震と津波の凄まじさと、徐々に明らかになってくる被害の状況に呆然。仙台若林区で200から300人の津波による犠牲者とみられる遺体が見つかったとゆー痛ましいニュースなど。当然、こんな程度では済まないだろう。恐ろしいこと。関東の帰宅難民のみなさんの様子も心配しながら、結局かなり遅くまでテレビを見てしまった。
2011/03/17
3/12の朝4時頃、長野もかなり揺れましたが、大丈夫。こちらは無事です。仙台の家内の実家も、無事です。心配いただいたみなさん、ありがとうございます。みなさんもどうか気をつけて!亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。被害にあったみなさん、心からお見舞いを申し上げます。
2011/03/15
3/10いい天気だが寒い寒い。起きてみると、舌先の口内炎は消えていた。カロリーメイトが効いたんだな。CO夫人のおかげです。ありがとー!ふつうに仕事場。この頃にはもう曇り。昼食、両親と煮込みうどん。雑務いろいろ。これがけっこう手間だった……。で、集中して「囃子」の準備。やっぱり凄い。見てるだけで感動する。これはむしろ、我を忘れないように振れるかどうかってのが、問題。冷静に、冷静に。雪。またか。夜、レッスンして帰宅。夕食。サモサ風。なめこおろし。キャベツともやしと青菜のサラダ、納豆、ご飯。休肝日で炭酸水。「CONTROL~犯罪心理捜査~」の録画、観る。坂上二郎さん亡くなる。脳梗塞。悲しい。自分でもちょっとびっくりするくらい悲しくなった。コント55号のコントは、大好きでした。子ども時代のおれを死ぬほど笑わせてくれて、ほんとうにありがとうございました、とゆー気持ちです。ご冥福を。合掌。
2011/03/15
3/9前日のオープン戦、楽天vs広島は6-3で楽天。岩村はオープン戦安打を含む2安打1打点を記録、めでたい。ラズナーも4回1安打無失点といい仕上がり。口内炎、相変わらず不愉快。CO夫人のアドバイスに従い、カロリーメイトを食間に摂ることにする。あとは、チョコラBB。「美しい隣人」の録画を観る。なんだかすごい~。ふつうに仕事場。昼食、ご飯、おでん(竹輪・いわしつみれ・蒟蒻・厚揚げ)、味噌漬け。レッスン以外は、淡々と3/20の準備。「囃子」と「大工」。Brahmsも、少し。合間にクラカウアー「天国と地獄」を読む。難航していたが、だんだんおもしろくなってきた。もちろん、Offenbachの作品を聴きながら。これを読んでからカンカンを聴くと、あたりまえだが、やっぱりぜんぜん違う印象になりますね。まぁ、ゆっくり読みます。夜、レッスン。Mやしたくんに送っていただいて帰宅。寒かったので、感謝感謝です!で、夕食。鶏のさっぱり煮。久々。サーモン刺身。エスニック風サラダ。おひたし、ご飯。ビール350ml。「ぷっすま」の録画、見る。「井の中の蛙バトル!知ったかマニア王!」でゲストは道端アンジェリカ、劇団ひとり、板東英二。道端アンジェリカは、とてもかわいい。「美咲ナンバーワン」、リアルタイムで観る。もう、唖然とするほど楽観的。ここまでいくと、すがすがしいと言えるかも。
2011/03/15
3/8あまりの疲労で、off。前日に学生に頼んでおいた監禁生活の荷物が届く(ありがとう)。これは早いなー。宅急便屋さん、すごい!早速、洗濯。ゆっくり風呂。「示談交渉人 ゴタ消し」の録画。忽那汐里のために見続けてます。昼食。名古屋で買った寿がきやの赤からきしめんを食べた。これは美味しいね。気に入った。「バーテンダー」の録画。芦名星と室井滋。このドラマはなかなか良いです。で、録画してあった藤田敏八監督「修羅雪姫」(1973)をようやく観る。この作品は久しぶりに観たが、やっぱり凄い。梶芽衣子が圧倒的。すばらしすぎる。yasueちゃんのラジオ。いつもは仕事場で聞いてるので、自宅で聞くなんて変な感じだ。懐メロはかぐや姫。「赤ちょうちん」と「妹」。どっちも映画になってるなー。藤田敏八監督、秋吉久美子主演。もういちど観てみたいかも。同居人戻ってきて、夕食。サバケチャ。美味しい。煮物。なめこのみそ汁。ブロッコリとコーンのサラダ、納豆。ご飯。休肝日で炭酸水。で、何の気なしにテレビを見ると、梶芽衣子が出ていた。テレ東「女神のキセキ」とゆー番組。午後に「修羅雪姫」を観たばかりなので、びっくり。やっぱりかっこいいな。この日は妙に梶芽衣子と藤田敏八監督に縁のある日だった。「デカワンコ」の録画を観て、引き続きアド街の録画、東長崎。興味深い。何度も何度も通過してるのに、一度も降りたことのない駅。舌先に口内炎ができて、不愉快。疲労だと思う。間違いない。
2011/03/14
3/7監禁生活3日め。ひどい疲れ。コンパ明けでゾンビのような状態の学生たちと朝食。これは先生特権の干物。もちろん、半分は学生たちにあげちゃった。で、午前中も相変わらず練習。弦だけでひたすらBruckner。3と4をやるが、やるべきことが多すぎて時間内に処理することは困難。しかも、4 Satz.なんかは、まだしっかりさらいきれていない状態。でも、できるだけのことはしたつもり。ほんとうに、疲れる。お昼まで。昼食。親子丼。ここのはちゃんと親がいます。かま焼き。鰆だったかな。これも当然、学生と分け合って。部屋でしばらく昼寝、とゆーか気絶。14時からBeethoven Leonore 3。弦と木管とHrn.でTutti(金管は今回の合宿に参加していないので、こーゆー変な編成になる)。例の笛の難しい箇所はブラボーでした。このまま磨いていけば、本番はもっといい感じで吹けると思うよ。がんばって!弦の問題は前日と同様。さすがに少しは改善されているが、ふだんこーゆーオケとしてのベーシックな訓練を積み重ねてないので、やっぱりすぐには良くならない。管楽器もまったく同様。Brucknerでもそうだが、やっぱり周囲をぜんぜん聴いてない。例えば数限りないダメな箇所から一例だけあげるとすると、管の冒頭のユニゾン。ぜんぜんユニゾンになってないのに涼しい顔して吹き続けられる神経が、おれには全くわからん。そりゃ、合わないこともあるさ。でも、ダメだったらなぜみんなですぐ寄ろうとしないのか。謎だ(鈍感力?)。ふだんの分奏とかで何やってんの?そーゆー大事なことをみんなで指摘しあいながら地道に積み重ねていくような練習を、ふだんやってきていないとゆーことなんだろうと思う。従って、ユニゾンがぴったり合うとか、和音が綺麗にハモるとか、8分音符の「きざみ」がバッチリ揃うとか、そーゆーオケならではの気持ち良さをふだんから体験できてない。成功体験が乏しいので、事前に良き完成形をイメージすることができない......。だからますます合わない。やっぱりね、そーゆーことって、すべて「思いやり」なんだよ。アンサンブルは「思いやり」。もはや、義務教育の「道徳」の時間に扱うような事柄。周囲の人(の音)に興味がなく、周囲の人(の音)を大切に扱うことができない奴は、自分自身(の音)も大事にすることができない。そんなオケじゃダメだ。うちでひとりでDSでもやってた方が100倍マシ。やっぱり、みんながやってるふだんの練習をもっと充実させるべきだと思いますね。オケのベーシックは自分たちで造るんですよ。指揮者が何とかしてくれるなんて思っちゃだめ。ちゃんと豊かないい音で楽器を鳴らし、周囲の音をよく聴いて、いいハーモニー、いいアンサンブルで.....、とゆーオケにとって基本的なことを忘れないように、全員で心がけてほしい。そういったベーシックをしっかりしていくことで、必ずBrucknerやBeethovenに近づくことができる。小難しいことなんか、いくら考えたってムダです。とゆーことを、ひたすらうるさく学生に言い続けた3日間....。がんばれよ、学生諸君!そんなこんなで、15時30分終了。やっと解放された。学生に送ってもらって、某駅。眠気と戦いながら、急行に乗車。約60分で金山。駅構内で少し時間あったので、ひとり飲み。至福の時間です。周りのひとり飲みのお父さんたちも幸せそうに飲んでて、おれも何だかうれしい。これは「まだか」の刺身。鱸(スズキ)の若いやつですね。旨い。これはマグロの串。思ったより立派なのが出てきて驚く。ビールとハイボール。で、しなのに乗車。即座に爆睡。iPodも聴かず、本も読まず、死んだように眠る。あっとゆー間に、長野。寒い。バスで帰宅。夕食。ハンバーグ。いなだの刺身。ほかにもやしと青菜のサラダ、豆腐とコーンと玉子の中華風スープ、納豆、ご飯。ビール350ml。モヤさまの録画を見る。最高に癒される。今回は「荒川」。
2011/03/13
3/6監禁生活2日め。よく寝た。ここの布団はふかふかで良い。「がっちりマンデー」は、「丸紅」。興味深い。朝食。これは先生特権の干物。ぜんぶ学生にあげちゃった。がんばってもらわなきゃいけないからね。部屋で呆然とテレビ。ありがてー。サンデーモーニングに金やん。元気だなー。部屋で2ndトップ嬢にBrucknerの指の面倒を少し見たあと、11時から練習。Beethoven Leonore3。これがまた大変だった。簡単にざっくり言ってしまうと、つまり、合奏能力の欠如。これに尽きる。Brucknerでもそうだったが、Beethovenだともちろん更に目立つ。音楽がどーのこーのとゆー以前に、例えば、みんなで一緒にズレないように8分音符を弾くってことができない。なんだそりゃ。ほんとに大学のオケか?最初合ってても、途中から着実に崩壊する。そんなに速いテンポでもないんですよ。それなのに、できない。例の1stの難しい部分なんか、ほんとに悲惨だ。なぜズレたまま弾き続けることができるのか。謎だ。中学生の初心者のアンサンブルを指導しているように気分になりましたね(泣)。みんなとズレないで弾くなんて、合奏の「いろはのい」の、その前の段階の話だよ。ひどく疲れた。こーゆーことを学生たちでやってる日々の練習で、どうしてちゃんと整えることができないのか。わからん。いったいどーゆー練習をしてるのか、こっそり覗きに行ってみたいかも。1stの例の箇所はどうしようもないので、あとで特訓することにして12時30分終了。昼食カレー先生特権の串カツ。これもほとんど飢えた学生にあげました。しばらく部屋で死んでから、再び練習。まず1stだけ来てもらって、Beethovenの不出来だった例の箇所を特訓。その後、14時から18時30分までBrucknerの練習。まず弦だけやって、その後、木管とHrn.も入る。午後いっぱいかけて2.Satz.を一生懸命やりました。とにかく、おれの出来る限りのことをしたつもり。命がけでやりました。この圧倒的に壮大で、信じられないほど繊細な音楽のことを、どのくらいわかってくれただろう。[H]の部分は、彼らの身体に叩き込むように、それこそ何度も何度も繰り返した。何と言う感動的な音楽。でも、ずいぶん良くなったと思う。そこそこいい音してるときもけっこうあったんだよ。みんな覚えてるかな?全員ですべての力を結集して、集中して、よくサウンドを聴いて、よく感じて、ていねいに造り上げないと、あーゆー感じでは鳴らない。あの、いい音が出たときの「感じ」を、絶対に忘れないでほしい。そして、これを出発点にしてほしい。1.Satz.もやったが、これも前日に比べるとマシな感じになってきたような気がする。でも、もちろん、まだまだですけどね。これで終わってもいいような感じにボロボロになって終了。でも、少し達成感があったのは救いだ。夕食。けっこうボリュームがあったな。先生特権は南蛮漬け。これも学生と分け合って。夜もまだまだBruckner。20時から。弦と木管、Hrn.。4 Satz.の弦はまだまだ音がちゃんと並んでいない状態。さらいきれてないとゆーことだろうね。これは、相当覚悟してさらいこまないと、間に合わないよ。管もまだこの複雑な書法に慣れてない感じ。それでも全体に時々いい音がしてる部分がわずかにあったりするのは、前日からの成果がようやく出つつあるとゆーことか。こーゆーところを着実に増やしていってほしいと思う。もちろん全体にはダメダメなんですが…。3 Satz.はもう少しユーモアとゆーか、ギャグのような気分があってもいいような気がするね。それにしても、3Satz.ってほんとに変な曲(いい意味で!)。信じられないほど疲労して、終了。21時30分まで。風呂はいってから、学生たちの「コンパ」に参加。乾杯の音頭をとってから、女子たちに囲まれてご機嫌で飲む。かわいい子たち!でも、おじさんは疲労で早々に退散。情けねー。何やら吠えまくりながら元気よく飲む男子学生のパワーが、うらやましい。この日のオープン戦、楽天vs西武は2-3。降雨で5回コールド。
2011/03/11
3/5「めざど」→「知っとこ」。バスで長野駅。荷物は送ってあるので、身軽。うれしー。「しなの」に乗車。延々とBruckner 5をiPodで聴き続ける。朝比奈先生の演奏(with 新日/1992)。久々に先生の演奏を注意深くじっくりと聴いたが、改めて素晴らしいと思った。愚直に、スコアの隅々までしっかり演奏することの大切さ。感動しました。先生の実演に何度も聴くことができた幸運を、改めて感謝したい気持ち。もちろん、ヨーロッパの超一流オケにもっと美しく完成度の高い演奏のCDが沢山あることは、百も承知で言ってます(それを言っちゃあおしまいよ)。それでも、この演奏は参考になると思うし、個人的にはとても勉強になりました。いろいろ考えさせられる。この日は木曽谷も寝なかった。千種で下車。あったかくてうれしい。とりあえず昼食。いつものあんかけスパゲティ屋さんで。その後千種区某所で仕事。Iまいくんは曲をやり始めた。もっと楽に音出てくるようになると思いますけどね。がんばって!Tかひろ先生は相変わらず上手。もう少し柔らかい指の押さえ方もできるようになると、更に素敵だと思います。地下鉄で伏見。名古屋市美術館でゴッホ展を観る。楽しみにしていた展覧会。すごく良かった。以前にオランダで観たときとは、また違った印象。おれが年取ったとゆーことだろうな。とても感動したけど、感想は長くなるので割愛。土曜日だが、おれが心配していたほどの混雑ではなかった(新国立みたいな)。でも、ほんとは平日がいいよね。地下鉄で名古屋駅。地下街で夕食。天ぷら屋さんが空いてたので、入る。桜えびのかき揚げ定食。ビール飲みたくなるが、我慢。つらい。名鉄で知多郡某所へ。気が重い。所要時間約60分。いつものことだが、途中から心配なくらい車内がガラガラになる。某駅で下車。某大学オケのスタッフくんとコンミス嬢に拉致され、某所へ。ついに恒例の監禁生活、スタート(泣)。早速、20時から練習。弦だけ。Bruckner5の1 Satz.うーむ....、予想通りの下手くそ。ホントに参った。冒頭からちょーがっかりな出来。ここなんかは音楽性がどーのこーのとゆー以前に、基本に忠実な良いBowingでしっかり弾けていればそれだけでかなり立派な音楽になるのに....。もちろん、ここだけじゃない。全体にBowingがいいかげんで乱雑。しっかり弦に乗ってない。ちゃんとしたBowingで、いいVib.をかけて、左手で音楽を語りながら、しっかり『音を作っていく』とゆー意識が希薄すぎるとゆーこと。その上(それだから?)、音程もアンサンブルもお粗末だとゆーこの悲劇(泣)。ちゃんと客観的に聴いてないんだね。だから、自分たちの音がどんなに貧相かとゆーこともわからない。録音もしてるみたいだけど、こんなんじゃ意味なし。そんなわけで、Pは無視して大きめの音で、長い音も短い音も、隅々までしっかりいい音で弾かせるとゆーことだけ気をつけて練習した(短い音にも、当然、長さがある)。そうやって弾かせると、すぐにいい感じになる。では、そーゆー単純なことをなぜ普段からちゃんとやらないのか。謎だ。そんなわけで、一生懸命やったけど、最後までいかなかった。まぁ、あたりまえか。今まで彼らなりに、Brucknerについて難しいことから簡単なことまで、あれこれ考えたり勉強したりしたんだろうけど、現状はそれ以前の問題だと思うね。今は、とにかく基本に忠実に、隅々まで豊かないい音でしっかり弾くことだと思う。まず、これが前提。Brucknerのことよりも、弦楽器奏者としての基本的な技術のことをしっかり考えながら弾くだけで、かなりのところまでこの音楽は実現すると思う。実際、Brucknerはそーゆーことが難しいんだと思うよ。プロでも難しい。だから、きっちりオケに仕事させて、しっかり構築していける指揮者が「Bruckner指揮者」って言われることが多いんじゃないかな。更に、今回はマエストロの解釈でかなりテンポが揺れ動くとゆー問題がある(Furtwanglerっぽい感じ)。その解釈について、トレーナーであるおれは云々する立場ではない。ただ、その解釈に翻弄されて、オケが滅茶滅茶になってるこの現状は、ものすごくまずい。場面によっては、本当に悲惨。ちゃんと音も出てないし、音も取れてないのに、ただ闇雲に興奮して滅茶苦茶に弾いてる(泣)。こんなのBrucknerに申し訳ないでしょう。やっぱり、しっかり弾けてることが大前提。その上でのことだと思う。早速風呂に直行し、汗を流す。このまま風呂上がりに一杯やって寝たらどんなにいいだろうと思うが、現実は厳しい。トップ練習とかゆーのを指導。弦が1プルトずつと、木管&Hrn。管が入っても、特に状況は変わらない。自分の音も聴かず、もちろん周囲の音も聴かず、楽譜もちゃんと見ず、和声感もなく、ただなんとなく音符を消費しているだけ。途方にくれる。0時頃に終了。せっかく風呂入ったのに、また汗かいてしまった。ビール飲んで寝ようかなと思ってるうちに、気絶。思いがけず休肝日になってしまった。それもまた良きかな。この日のオープン戦、楽天vs西武は10-2で快勝。岩隈3回1失点の好投。チームも12安打10得点。良い。
2011/03/11
3/4寒い朝。わんこスペシャル。この日のめざましは、わんこスペシャルやレギュラーのきょうのわんこのほかにも映画の「わさお」や「ロック~わんこのしま~」関連の話題など、なんだかもうわんこだらけで、うれしいのなんの。近所のコンビニで翌日からの監禁生活用の荷物(大量の練習用タオル&Tシャツなど…)を発送。またしても雪。冬じゃんっ。仕事場へ。申告の書類、無事郵送。ほっとしたー。もういやだー。昼食、ご飯、豚生姜焼き、漬け物。雑務のほかは、某大学オケ用のBruckner 5の準備に没頭。Beethoven Leonore 3もざっと復習。Bruckner、いくらやってもきりがなくそして、まったく振れる気がしない。もうどうにもならなくて、タイムアップな感じで終了。夜、じゃがー先生のお宅でもつ鍋の会。♂じゃがーのひと声で発作的に開催が決まった。じゃがー先生ご一家にFくしま母子、同居人とおれとゆーメンバー。いやー喰いまくった。旨かったー。この日は飲むよりも、食べた感じ。楽しかったです。これは母じゃがー作のポテサラ。ごちそうさまでしたー。ほんのり甘くて懐かしい味。おれはかなり気に入ったかも。以下、Fくしま作の3品。ライスコロッケ。コロッケ。スパム巻き。ちゃんとスパムにも仕事がしてある。良い。やっぱりFくしまの料理の腕は、すごい。ムスメにも受け継がれると良いなー。これはポテチサラダを作る子じゃがー(監修・同居人)。ポテチサラダは、ポテトチップスとオニオンスライスとツナ缶と大豆の水煮をマヨネーズで和えるだけとゆー我が家の定番宴会料理です。バカみたいに簡単だけど、美味しいよ。子じゃがーがいるときは、だいたいこれを混ぜるのが彼の役目になる。ご苦労。で、こんな感じに仕上がります。で、これが同居人が担当したメインのもつ鍋。ほかに、同居人作のどて煮や納豆・紅ショウガ・胡瓜の生春巻きなどなど。最初、じゃがー先生とFくしまと同居人がキッチンにいて、女3人にいろいろ給仕とゆーか世話を焼かれながら、♂じゃがーと2人でテーブルで飲んでいたのが何だか妙に居心地よかった。どこかの家庭的な小料理屋にいるような感じ、ってことかな(笑)。子どもたちが楽しそうなのを見るのは、幸せなこと。子どもたちはどんどん大きくなってしまうから、こんな光景が見られるのはほんの一瞬なのだと思うと、ますますそう感じる。それにしても♂じゃがーは、子どもの扱いが上手い。さすがー。いい気持ちでタクシーで帰宅。じゃがー先生、食べ散らかしてきちゃってごめんね。とっても楽しかったですー。
2011/03/09
3/3寒い朝。うっすら雪化粧。淡々と仕事場。ひとりレッスン事務所代表と車で30分以上かけて寿司を喰いに行く。事務所代表おすすめのお店とのこと。ごく普通の田舎の道路沿いに……忽然と現れる立派な寿司屋。いわゆる「おまかせ」ってのを食べました。うーん、旨かったー。ありがとー。最高!長野のこんなところに、こんな立派なお店があるなんて、なんだか不思議なことだ。すばらしー。こーゆー食事で酒が飲めないのは、ほんとに無念でつらい。くやしー。仕事場戻って、意を決して確定申告の作業にとりかかる。しかし、やっぱりなかなか進まない。やりたくないことは、ほんとうに、とことん進まないもんね。などと弱音を吐いたらすかさずCO夫人から励まされ、奮起して作業を続行。おかげさまで完了しました。翌日には提出できる感じに。よかったぁぁぁ。ううぅ、CO夫人、どうもありがとう(感涙)。作業中のBGMはPierre Fournierの7枚組BOXセットを延々と聴く(SchnabelとのBeethoven/Sonata全曲入り)。CD1のSchumannだけで、あまりの素晴らしさにため息が出る。気品のある美しい音と、厳格かつナイーブな歌い回し。Schumann自身が、聴き手のすぐ隣で語りかけてくるような演奏。感動的なSolo。そしてOistrakhと共演のBrahmsのDoppelは、贅沢のひと言。こーゆー演奏がCD7枚分たっぷり。ほんとうに幸せだ。どんな場面でも「美しい音で美しく歌う」とゆーことが基本、ってことを改めて思い知らされる演奏ばかり。そんなことは、今さら言うまでもないような単純なことだが、やっぱり大事なことだし、難しい。夜、レッスンして帰宅。またしても雪。夕食。レンティッキエ(レンズ豆)のトマト煮。かつおのたたき。ほかにブロッコリのサラダ、なめこと豆腐のみそ汁、ご飯。ビール350ml。「CONTROL~犯罪心理捜査~」の録画、観る。週末の監禁生活用の荷物を準備。
2011/03/09
3/2「ぷっすま」の録画。「あの人のココ1当てまSHOW!!」でゲストにTKOと佐藤かよ。大戸屋とフレッシュネスバーガー。またしても大戸屋ですよ。やっぱり行ってみたいなー。フレッシュネスバーガーも行きたい。Avril Lavigneがスッキリに生出演&生歌。"What The Hell"。良い良い。ふつうに仕事場。寒い寒い。昼食、カレーライス。前夜に引き続きだが、老母作のカレーはこれまた全然ちがう趣。これもまた良きかな。なお、実家のカレーはかなり辛口です。レッスンのほかは、ひたすら某大学オケ用のBruckner 5の準備。まったく振れる気がしない。あまりに難しすぎて、正直、まったく歯がたたない感じ。つらい。申告の準備は少しだけ。でも、これで書き始められそう。届いてない支払調書があり、問い合わせたところ「処理落ち」とのこと(泣)。夜、レッスンして帰宅。雪(泣)。夕食。鶏のから揚げ。大根サラダ。ひじき煮付け、ご飯。休肝日で炭酸水。「美咲ナンバーワン」、リアルタイムで観る。意外と楽しんで観てます。引き続き、「グータンヌーボ」見る。木下優樹菜 と富永愛。おれは、グータンで江角マキコと一緒にいるときの木下優樹菜 がいちばん好き。最高にキュートだ。
2011/03/08
3/1はなまるカフェに、楽しんご。お母さんまで出てきた。「癒しんご」、良さそうだなー。家事をしながら「大切なことはすべて君が教えてくれた 」の録画をぼんやり観る。これは、ほぼ脱落してるのに近い状態かも。ふつうに仕事場。肌寒い。両親と昼食。煮込みうどん。午後から雨。ひたすら某大学オケ用のBruckner 5の準備。4.Satz.。これはもう、何と言ったらいいのか、とにかく、ひたすらとんでもない音楽。電気屋さん来訪。実家もようやく地デジ化へ。よかったよかった。yasueちゃんのラジオ(申告、終わった??)。懐メロはかぐや姫。「神田川」と「雪が降る日に」。14carat soulは素敵だ。夜、レッスンして帰宅。夕食。カレーライス。納豆の生春巻き。おひたし。休肝日で炭酸水。「お試しか!」の録画、見る。帰れま10は大戸屋。おれ、行ったことないんだよなー。いつも前を通過してるだけ。ゲストにコロッケ。彼の芸談をもっと聞きたい感じ。どこをどうしたらこうなる、とゆーことを、言葉でちゃんとわかりやすく説明できるのは、やっぱりすごいことだと思う。
2011/03/04
2/28雨。ひどい疲労で午前はゆっくり。ほんとは思い切ってoffにした方がいいのだろうが、できない。週末までにBruckner振れるようにしなきゃいけないし、雑務もいろいろあって、気になる。小心者だ。前日のオープン戦、楽天vs日ハムは1-2。日ハム・中田がHR、中田は調子良さそうだなぁ。試合前にマーくんと斎藤佑樹が談笑。広報が2人を会わせたがっていたので、ダルビッシュが「仕方なく」仲介したのだとのこと。仕事場へ。昼食は蒙古タンメン中本のカップ麺。あぁ、ちゃんとお店に行きたい!集中して某大学オケ用のBruckner 5。3 Satz.、とても独創的なScherzo。ナイーブで野蛮。申告の作業、少しだけ。夜、みかと待ち合わせて権堂の某店でゆっくり飲み。だいぶ遅れてNつみちゃんと同居人が合流。Nつみちゃんはロックなテイストのちょっとダークで悪めのファッションしたら可愛いのに、とかそんな話をする。Tシャツ買ってあげたら、着てくれるかなー。これは牛の炙り寿司とゆーもの。こうやってバーナーで炙る。イベント性もあって楽しいが、味の方もなかなか結構なものでした。Nつみちゃんは〆にメニューの「三色アイス」をお店に頼んでぜんぶ抹茶にしてもらって、ひとりで黙々と幸せそうに完食。彼女はスイーツが来るとそっちに集中して、しゃべらなくなる(笑)。みかと3人でタクシーで帰宅。
2011/03/04
2/27軽く二日酔い。とゆー以上に、ひどい疲労。「がっちりマンデー」は「国税庁」。アド街の録画、見る。水戸。磯山さやかの茨城弁が久々に聞けてよかった。「デカワンコ」の録画を観る。楽しい。長風呂。昼食。もやしチヂミ。ちょー旨い。そのままゆっくりしていたかったが、そうもいかず外出。ちょっと仕事場寄ってから市内某所の某公共施設。「大工オケ」の練習。この日は弦楽器だけ。レトロな楽屋。ここも見納めなんだなー。大工は2、3、4。特に4は音数の多いイヤな部分を取り出して、練習。でも、だいぶ良くなったと思いますね。3の1stもとてもよくなってきた。2もだいぶ安定してきた感じがします。あとは、これを忘れないでTuttiで生かしてもらえればいいのですが.....。まぁ、がんばりましょう。最後に囃子の練習。弦の対位法的な部分などにこだわってやってきた。結局、今までいつも言ってきたことの繰り返しになるわけですが、それでいいんだと思う。そうやって磨いていくとゆーこと。前回よりもいい演奏になりますように。それにしても、やればやるほど凄い曲。この作品が、こうした大きなイベントで演奏されるのは本当に大きな意義がある。会場は、さすがに前回ほどではなかったが、それでもやっぱり寒かった(泣)。このおれがまったく汗かかずに振ってるんだから、よほどのことだと思う。事務所代表に送っていただいて帰宅。「示談交渉人 ゴタ消し」の録画を観る。忽那汐里、良い。あとはちょっと居眠り。うたの練習してた同居人が戻って、夕食。コロッケ&千切りキャベツどっさり。コロッケは鮭のほぐしたのが入ってます。エスニック風のサラダ。ピリ辛。納豆、ジーマーミ豆腐、ご飯。休肝日で炭酸水。BSフジで先週の「四大陸フィギュアスケート選手権2011」の女子ショート&フリーをじっくり堪能。安藤美姫、浅田真央、長洲未来、レイチェル・フラット。滑走直前のミキティや真央ちゃんの表情を見てるだけで、何だか身の引き締まる思いにさせられる。おじさんもがんばらなきゃ。
2011/03/03
2/26「知っとこ」、世界の朝ごはんはトゥールーズ。良い。夜の練習に備えて(?)長風呂。月刊誌「CHOPIN」3月号のRachmaninoffの特集を拝読。おれの関係者が寄稿してるため。すばらしー。ブランチにガリガリガリクソン。久々に見た。昼食は同居人と近所のラーメン屋さんで。この店も久しぶりだ。とても賑わってて結構なことです。味噌叉焼麺。餃子。無性にビール飲みたくなるが、鉄の意志で我慢。仕事場へ。必死で某大学オケのBrucknerと夜の○ノーレの練習の準備。Brucknerとちゃい子と小山先生を同時にやってると、脳がどうかなりそうだ。つらい。ネットのニュースでオープン戦の結果を知る。楽天vs中日は8-3で楽天。先発マーくんは4回2安打無失点と上々の出来映え。松井稼は初回ソロHR。良いですねー。夜、県文で○ノーレ練習。18時から。まずちゃい子の2、3、4。Fロイデもそうだったが、○ノーレもこの時期としてはなかなかの出来で、けっこういい感じ。それだけに3楽章がお洒落に弾けないとか、まぁ、なんとゆーか、いろんなことが目立ちますね。3楽章の中間部の弦と木管はまだまだですので、頼みますよ。ほかにも残念な感じのところが多いので、気を使ってクリーニングしていきましょう。4楽章のラストの弦のみなさんは、暗譜ね。CのHrn.Soloの部分は大変に良い出来。Hrn部隊の8分音符の刻みがもっと音楽的だといいんだけどな。おれと一緒に音楽を作るつもりでやりましょう。金管のみなさんはもっとパリっといきたいね。音質やハーモニーにも気を使って、お洒落にいこう。木管はもっと大胆に!ここまででおれはけっこうボロボロな状態。休憩して小山先生の作品。いきなり通して、3を返す。2は部分的に。オケは前回から比べると雰囲気を掴んできて、いい感じになった。そうなってくると、ちょっと違いますね。変な空気感になる。これは、CDとかだとちょっとわからない感覚かもしれない。異常な曲。死ぬかと思った。振ってると、ちょっと何かに憑依されたような感じになる。ほんとに怖い。21時に終了。おつかれさまです。憑依状態からうまく正気に戻らず変な気分なので、駅前某所までひとりで頭を冷やしながらゆっくり歩く。いつもの某店で○ノーレ有志諸氏とOざきさんで飲み。Oざきさんはこの日Amiciの指導で、翌日が「大工Chorus」とのこと。ごくろうさまですー。基本イタリアンの店だが、例によって元気よく焼酎のボトル。Oざきさん、さすがですー。いろいろ話せてよかった。もちろん、「大工」関連の話もちゃんとしましたよ。疲れているせいも多分にあって、おれはもう、フラフラな感じに酔った。千鳥足で帰宅。
2011/03/02
2/25「美しい隣人」の録画を観る。ふつうに仕事場。昼食、ご飯、豚生姜焼き、みそ汁。夜、本番なので、ひたすらさらう。バスで駅前。ちょっと野暮用。書店に寄ると、留学中のはずのピアノ・Mずさわ嬢となぜか遭遇。日本の学校の卒業がなんちゃらとかで、一時帰国したとのこと。元気そうで何より。がんばって!新幹線で上田。怪しい雲行き。駅前でOい嬢に拾ってもらって、某公民館。KわにしSQの本番。もう10年以上になるこのコンサート。地域の公民館でこんなに長く継続して室内楽のコンサートを開催してるなんて、やっぱりすごいことだ。地域の恒例行事としてしっかり定着していて、お客さんの数も多い。今年で新しく建て替えになるので、愛着あるこの建物で弾くのは最後。ちょっとさみしい。16時頃からリハ。曲順にざっと通して、最後にDvorakとBarber(Adagio)を細かく練習。難しい。リハ中に、雨(霙?)。リハ後、楽屋でお弁当を頂く。楽屋で必殺料理人=Oいママの恒例のお弁当。いつものことながら、ちょー旨い。毎年たのしみにしてるこのお弁当。何度でも書くけど、これは売り物のレベルです。19時から本番。たくさんのご来場、ありがとうございました。Dvoark"American"1 mov.、Barber(Adagio)、Chopin"Etude op.10-3"とやって、あとはこの公民館の建物ともお別れとゆーことで、卒業や別れにちなんだ曲をいろいろ。アンコールはこの公民館での様々な催し物のスライドを正面の壁に写して、我々がBachの"Air"を弾いた。10年以上ここでやらせてもらいましたから、我々も感謝を込めて弾きました。自分の出来については、まぁいろいろあって、反省点ばかりですが、それでもお客さんには喜んでいただけたようで、ほっとしてます。更に精進します。それにしてもBarberは勉強になりました。この日は地方紙の取材も入っていた。地域の公民館の活動としては珍しいものだと思うので、ぜひいい記事にして、たくさんのみなさんに知ってもらいたいと思ういます。外に出たら、何と雪!Mぐみ号で自宅まで送ってもらった。彼女はこの日は実家泊だとのこと。道中、久々にいろいろしゃべることができて良かった。帰宅。Oいパパさんにお土産でいただいた蕎麦をありがたく頂きました。いつもいつもすみません。ちょー旨い。これは、天ぷら。「LADY~最後の犯罪プロファイル~」を何となく観る。うーん、どうかなー。ほぼ脱落に近い状態。「バーテンダー」観る。カンニング竹山、なかなかいい感じだった。
2011/03/02
2/24「CONTROL~犯罪心理捜査~」の録画、観る。淡々と仕事場。あたたかい。午前、ひとりレッスン。昼食。ご飯、煮物、サラダ。午後はレッスン以外は必死でさらう。合間に某大学オケのBrucknerの準備。2.Satzを弾きながら指をつけたり、まぁ、いろいろ。しかし、これはほんとにまずいな。おれ、ちゃんと指導できるんだろうか。途方にくれるほど難しい作品。申告の作業、少しだけ。夕方からレッスン。夜、レッスン後同居人と権堂に出る。某蕎麦屋さんで夕食。ここは久々。蕎麦焼酎の蕎麦湯割りを飲む。けっこう間があいたのに、ボトルを取っておいてくれた。感激ー!ありがとうございます。ここのつまみはいつもながらホントに美味しい。アジ。もつ煮。山かけ。かすべ。〆の蕎麦。やっぱり最高に旨い。大満足でタクシーで帰宅。
2011/03/01
2/23ニュージーランド地震の続報。これはほんとうに大変なことだ。ふつうに仕事場。父方の叔母、来訪。昼食は叔母が買って来てくれたおやき、苺を一緒に頂く。叔母から、親戚関連の心配な情報。ちょっと困ったこと。レッスン。金曜にKわにしSQの本番なので、ひたすらさらう。必死である。Barberはほんとにしんどい。合間に某大学オケのBrucknerの準備。難しい曲。これもちょっと追いつめられている感じだ。申告の作業少しだけ。レッスンして帰宅。夕食。豆入りハンバーグ(えごまのソース)、マッシュポテト、にんじん。納豆、おひたし、ご飯。休肝日で炭酸水。ぷっすまの録画、見る。楽しい。「あたかも占いディクショナリー!!」でゲストはピースと光浦靖子。「美咲ナンバーワン」、リアルタイムで観る。香里奈、良い。大政絢、良い。小松彩夏、良い。
2011/03/01
全36件 (36件中 1-36件目)
1