宮木京子の さらさら散文

宮木京子の さらさら散文

PR

Profile

宮木 京子

宮木 京子

Calendar

Comments

宮木 京子 @ Re[1]:コロナ、コロナ、コロナ。(04/14) ぱーむでいるさんへ お久しぶりです~!…
王島将春@ Re:コロナ、コロナ、コロナ。(04/14) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ぱーむでいる @ Re:コロナ、コロナ、コロナ。(04/14) こんにちは、ハンドルネームは違いますが …
やまさん12y3 @ Re:幸せになるための小さな習慣(06/29) はじめまして。 やまさんといいます。 200…
宮木 京子 @ Re[1]:受験シーズンに思う(01/28) ぱーむでいるさん お久しぶりです~!!そ…

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2008年11月28日
XML
カテゴリ: 日々雑感
11月の最初の3連休に「蔵王チーズフェア&高原大根狩り」にいってきました。

「大根狩り」・・・・?
最初に見たときは初めて聞く言葉でぴんと来なかったんですが、その名の通り、大根畑で自由に大根を抜いてくるイベントです。

例年、チ-ズフェアと大根狩りは別々に行なわれているのですが、今年は 仙台宮城ディステネーションキャンペーン に合わせて同時開催となったそうです。


ところで、県内ではすっかり浸透した感のあるこのキャンペーン、他府県の方はご存知かしら?

JR東日本が中心になって「美味し国伊達な旅」といしてPRしています。
主に仙台が中心となって展開していますが、宮木の住む県南の町でも「観光客をおもてなししよう!」とミニイベントを実施しています。

むすび丸

12月12日からは「2008・SENDAI光のページェント」も始まります。
今年はいつもと違ったサービスをあちこちで実施していますので、仙台に来られるなら、今年がお薦め!

こーんな素敵な光景を見に来てくださいませ~。

senndai



ということで、本題のチーズフェアと大根狩り。

チーズフェアでは、乳製品と共に新鮮なお野菜も沢山売られていました。
勿論、市価よりも激安。

泥つきの人参とか白菜とか、買い込み。
こういうお野菜って予算気にせずに存分に買えて嬉しい。

単価も知れているし、ちゃんと消費できるものだから無駄遣いにならないしね。

大根狩りのほうは、千円払って大きな袋を1枚貰い、入るだけの大根を自由に抜いてくるというもの。

子供でもするっと抜けるので、「もういい!!」って言うまで嬉々として抜きまくっていました。

戦利品がこちら・・・・。
だいこん

大根は12本くらい入っています(^^)
この日の夜はおでんで、早速消費。

美味しかったですぺろり



チーズフェアでは「バター作り体験」も出来たので、申し込み。
子供達3人がそれぞれ1つずつ生乳の入った容器を貰い、しゃかしゃかと振ります。
塊になるまで振り続けねばならず、子供には結構な重労働。
パパサポートで乗り切って、フレッシュバターを完成させる事が出来ました。

無縁バターなので、これに塩を加えてパンに塗って食べると・・・・美味しい!
いつものマーガリンと比べるのは悪いけど、断然美味しかったです。

加塩しなかったほうは、そのままケーキに使いました。

焼いている時からもう匂いが違う。
何よりも、香り立ちのよさにびっくりしました。

バター作り体験は、観光牧場なら大抵体験できるので、お薦めです。
作って楽しく、食べて美味しい、2度美味しいイベントです。

体験の際は、持ち帰りようの保冷容器&保冷剤があると安心ですよ♪



とても楽しく1日を過ごしたのですが、この日の夕方からチビ2の喘息が悪化。
大きな発作を起こしてしまい、1週間の入院生活を送る羽目になってしまいました。

親の付き添いは勿論、置いておけないチビ4も連れて、3人で入院です。

このところ、週末は毎週お出掛けだったので、疲れが溜まったんでしょうね。
子供を連れ歩くうちは、無理なスケジュールは立てるもんじゃないなーと反省しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年11月28日 10時41分05秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: