宮木京子の さらさら散文

宮木京子の さらさら散文

PR

Profile

宮木 京子

宮木 京子

Calendar

Comments

宮木 京子 @ Re[1]:コロナ、コロナ、コロナ。(04/14) ぱーむでいるさんへ お久しぶりです~!…
王島将春@ Re:コロナ、コロナ、コロナ。(04/14) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ぱーむでいる @ Re:コロナ、コロナ、コロナ。(04/14) こんにちは、ハンドルネームは違いますが …
やまさん12y3 @ Re:幸せになるための小さな習慣(06/29) はじめまして。 やまさんといいます。 200…
宮木 京子 @ Re[1]:受験シーズンに思う(01/28) ぱーむでいるさん お久しぶりです~!!そ…

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2009年04月18日
XML
カテゴリ: 主婦の知恵
「庭付き一戸建て」というと聞こえがいいけれど、庭があれば当然手入れも必要。
我が家の庭は広い。(田舎なもので)
雑草の生え方も半端ではない。

これまで姑が地道に手入れをしてきたが、いよいよ手に負えなくなり、昨年から私が引き受ける事になった。

昨年、草むしりを始めたのは梅雨が明けてからで、その頃にはいわゆる「草ボーボー」状態。
裏に抜ける一筋の狭い空間を残して、緑に覆われてしまっていた。

4人目のチビがまだべったりだったので、夫や兄弟のいる朝の時間帯を利用して草むしりを始めたが・・・7日目にして腱鞘炎で断念。

電動式の草刈機を購入してみるが、どうも綺麗に除草が出来ず、結局業者に頼んで刈ってもらった。


今年は昨年の失敗を教訓に!と少し生え始めた今の時期から始めることにした。
まだそれほど生えていないとはいえ、綺麗に刈り取るには結構かかる。

そこで、今年は強力な助っ人を用意した。
我が家の子供たち3人衆。

当然「草むしり手伝って~」といっても聞いてくれるわけは無く、エサも準備。

さぁ、レッツ草むしり!
初日の今日は、40分。

小学生組みはまぁそれなりに。
幼稚園児はさすがに飽きるのも早いけど、とりあえず最後まで頑張ってくれた。


お仕事のあとには皆でお茶して労を労い、「明日もお願いね!頼りにしてる~」とラブコール。


今日一日で、軽く一山くらいの草をとったけど、先はまだ長い。
全部の除草が終わるまで、あと4~5回は必要?
全部終わる頃には最初に除草した辺りから新たな雑草が生えてきそう。

雑草との戦いは、夏が終わるまで続く。

そしてこれがこの先何年も何年も・・・・。
今年は最初の一歩。
せっかく4人も産んだんだから、全員を除草のプロに育て上げて、将来はうちの庭だけでなくご近所の除草も引き受けて小金を稼ぐぞ?!

母の野望は膨らむのであります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年04月18日 21時38分58秒
コメント(4) | コメントを書く
[主婦の知恵] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: