全7件 (7件中 1-7件目)
1
さて、先に水陸両用バスの写真をアップしましたが、夏の旅行には、栃木県の湯西川に行ってきました。この旅行、今月に入ってダンナの転勤と引っ越しがあったため、直前に決まったものでした。ですので、近場で混まなそうなところを探したのですが、そこは私の(地名マニアとしての)情報力であっという間に決められました。水陸両用バスは、ダム施設見学とダムの遊覧という、普段立ち入れないところに入ってみるという、ワクワクするコースでした。川治ダム。次の日は湯西川ダムのほうも見学してきました。ののちゃんにとっても、ダムの役割を勉強するいい機会になったと思います。湯西川ダッグツアーそして夜は温泉旅館で囲炉裏端料理でした。こういう趣向も面白いのですが、さすがに盛夏で囲炉裏端は暑かったですね湯西川温泉 湯西川白雲の宿 山城屋温泉やソフトクリームでリフレッシュしてきました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村サブブログ 海外ドラマレビューもあるよ
2019.07.29
コメント(0)
水陸両用バス
2019.07.28
コメント(0)
夏休みが続いておりますが、うちはののちゃん(小4)が学校でなく学童クラブに通っているという違いだけで、まったくいつもと同じ生活です(むしろ、弁当の支度があるだけ大変)実はののちゃんは、鉛筆の持ち方に変なクセがあり、もう1年以上言っても治らなかったので、万年筆を買ってあげました。きっかけは、次のブログを読んだからです。>>ちびといつまでも鉛筆の持ち方については、こちらの本でも正しい持ち方を指導するように書いてありますね。中学受験は親が9割 最新版【電子書籍】[ 西村則康 ]ののちゃんは、今までは特に万年筆に興味を持たなかったのですが、今日、買った万年筆を渡したら非常に喜んで、それを使って勉強をしていたくらいです。パイロット [万年筆] コクーン (ボルドー・ペン種:F) FCO-3SR-BO-Fこれで、正しい鉛筆の持ち方を身に着けられるといいのですけどね。話は変わりますが、ののちゃんの父親が単身赴任となりました。週に一度、おかずを持たせるためにお気に入りのボヌールシリーズの新色のお弁当箱を買ってしまいましたちびといつまでも ママの乳がんとパパのお弁当と桜の季節。 コミックエ [ 柏原昇店 ]にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村サブブログ 海外ドラマレビューもあるよ
2019.07.25
コメント(0)
牛乳配達今年の夏休みから、牛乳配達を頼むことにしました。(夏休みだけで、2学期になったら解約します)学校給食の牛乳がなくなるし、たまには贅沢に瓶入り牛乳をののちゃん(小4)に飲んでもらいたいからです。うちのののちゃんは、清涼飲料水があまり好きでなく(炭酸も苦手)牛乳が大好物だったので、ちょうどよかったです。たくさん牛乳を飲んで、大きくなってほしいですね。具体的に言うと、成人するまでにそこそこの身長がほしいということです。少なくとも私くらい(身バレを避けるため、具体的なことは書きませんがやはり成人女性の平均よりは高くなってもらわないとね)ののちゃん訓夏休みをきっかけに、きちんとした生活習慣と学習習慣をつけてほしくて、「ののちゃん訓」なるものを書きました。ののちゃんが通っているプール教室で「スポーツ訓」というのをやっているので、それを真似させてもらいました。「学ぶを~」のところは、言うまでのないところですね。「師を敬う」は、母親たる私が勉強を教えているのですが、実の親が相手だからと言って、甘えたり気まぐれをおこしたりしてほしくない、ということです。「持ち物~」云々は当然、整理整頓を心掛けてほしいということです。何しろののちゃんは、自分の持ち物をいつもやりっぱなしにしていますから<追記>誤字の訂正です 「整備」→「整美」ガラス瓶 牛乳瓶 M-500 509ml milk bottle大内山牛乳900瓶筆箱 牛乳瓶型 リアルパロディ ペンケース スタンド カミオジャパン 新学期準備雑貨 ペンポーチ おもしろ文具グッズ通販 【あす楽】シネマコレクション【全品ポイント10倍】【ママ割 登録 エントリー 5倍】7/26まで岩手県産 生うに 150g×3本 牛乳瓶 期間限定 三陸産生うににほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村サブブログ 海外ドラマレビューもあるよ
2019.07.21
コメント(0)
ののちゃんの夏休みが始まりました。「えっ、もう?」と思われるかもしれません。これはですね、クーラーのついていない小学校は熱中症の犠牲者がでないようにするために早めに夏休みにしちゃう、というやつですといっても、梅雨明けが遅れているために、「夏」という感じがあまりしない今日この頃ですね。もちろん、学校から夏休みの宿題が出ています。モチベーションの上がらないプリント。(これなら、夏休み専用のドリルとか購入させてくれればいいのに。あるいは市販のドリル -やっぱりZ会のがいいですね- をやってくればいいということにするとか)しかもこれ、答えが一緒に綴じられているので採点しにくい、、、他、自由研究と音読らしいです。絵日記がなくてよかったけど(もう絵日記が宿題になる年齢じゃないかな)ともあれ、学校の宿題はさっさと片付けて、早く受験勉強に専念させたいですね。今日の学童弁当。さすがに今日は学童クラブに来る子供はすくなかったそうZ会小学生わくわくワーク 2019年度 4年生夏休み復習編 [ Z会編集部 ]超音読法 子供からお年寄りまでみんなアタマが良くなる【電子書籍】[ 松永暢史 ]にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村サブブログ 海外ドラマレビューもあるよ
2019.07.13
コメント(0)
夏期講習は、、、夏期講習の参加を検討する時期になってきました。うちは、近所の四谷大塚系列塾(やっと見つけた)の夏期講習をかなり本気で検討したのですが、結局は、予習シリーズの復習を家でする、ということになりました。私の時間的負担が結構厳しいんですけどねこうなると、本業で新しいところで仕事を始めたのが仇になっている、という感じです。予習ナビ算数さて、うちは先月からBコースになっております。確かに、Bコースの算数は前半はやさしい問題が多いですが、結局は応用問題までやるし、取り上げる問題数は多いです。ともあれ、以前よりも本人に丁寧に解かせるようにしたら以前のCコースより、1.5倍近くの時間がかかるようになりました。ホント、受験勉強って大変ですね。ただ、先週今週の内容は四角形や三角形の面積で、これは、中学受験の経験のない親も子供のころにある程度やっているはずなので、教えるのはラクでした。今日の学童弁当。卵焼きとちくわキュウリ、ワンスモアですね最近、疲れをとるために酢を飲みたくて、よく買うようになりました。ミツカン ヨーグルト黒酢 500mlZ会小学生わくわくワーク 2019年度 4年生夏休み復習編 [ Z会編集部 ]にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村サブブログ 海外ドラマレビューもあるよ
2019.07.06
コメント(0)
シンカリオン最終回シンカリオンがついに、最終回を迎えてしまいましたね12月に映画をやるということなんだけど、今の私は1時間以上同じ作品を見続けるという集中力がないんだよね都合のいい時間に録画したものを見られるという点で、TV放送が続いたほうがよかったなあともあれ、まだ京都てっぱくや碓井鉄道の村をののちゃん(小4)と一緒に行くという楽しみはまだ残っています。夏休みのうちに、どちらか一つは行けるといいんですが、進学くらぶの更新進学くらぶのほうで後期(9月以降)の予習ナビの申し込みをしました。更新をするにあたっては、ののちゃんの意思を確認しました。前期(2~7月)は予習ナビだけでも結構大変だったと思いますし、それで親子喧嘩になったことも、もちろんありますそれに、今は「教育虐待」というのもあるんでしょう?ののちゃんの返事は「後期も続ける」(キッパリ)でした「あたしは一度も、(予習ナビを)やめたいって言ったことはないでしょ?」と、力強く言っていました。そのやる気に期待するしかないですね。先週の学童弁当。最近ずっと忙しいので、手軽に卵焼き&きゅうりちくわをリピートルポ塾歴社会 日本のエリート教育を牛耳る「鉄緑会」と「サピックス」の正体【電子書籍】[ おおたとしまさ ]中学受験親・子・塾の“三位一体”合格法 受験のプロが教える [ 櫻井頼朋 ]新幹線変形ロボ シンカリオンDVD BOX1(通常版) [ 村川梨衣 ]にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村サブブログ 海外ドラマレビューもあるよ
2019.07.01
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1