全30件 (30件中 1-30件目)
1
10月2日(木)に、今治市大三島町宮浦にある大山祇神社において、「大山祇神社 抜穂祭」が執り行われます。一人角力が奉納される、新穀祭とも呼ばれる収穫の祭です。詳しくは、 →http://www.go-shimanami.jp/event/?a=133
2014.09.30
コメント(0)
10月1日(水)と、10月2日(木)の午前9時から、松山市上難波の愛媛県農林水産研究所と、松山市下伊台町の愛媛県農林水産研究所果樹研究センターにおいて、「農林水産参観デー」が開催されます。研究成果の展示、施設・ほ場の公開、技術相談等を行います。詳しくは、 →http://www.pref.ehime.jp/h35500/1195597_2265.html
2014.09.29
コメント(0)
9月29日(月)と、30日(火)の2日間、越智郡上島町弓削のゆげ海の駅に、「瀬戸内国際ヨットラリー 2014」に参加している外国艇5艇、国内艇8艇が寄航し、住民などとの交流を図ります。瀬戸内国際ヨットラリーは、広島ー和歌山間の各泊地を経由して、ヨット20艇でクルージングを行い、各地で地元の人達との交流を図ります。詳しくは、 →http://www.town.kamijima.lg.jp/site/shimanowa/4055.html
2014.09.28
コメント(0)
9月28日(日)の午前10時から、西宇和郡伊方町大久の瀬戸アグリトピアにおいて、「風車まつり」が開催されます。風の体験広場、特産品バザーコーナー、芋掘り体験などのイベントも行われます。詳しくは、 →http://www.town.ikata.ehime.jp/soshiki/7/3039.html
2014.09.27
コメント(0)
9月28日(日)の午前11時15分から、越智郡上島町生名立石の生名立石多目的グラウンド(生名島立石港付近)において、上島町合併10周年記念「ゆめしまフェスタ」が開催されます。町内各地区のだんじりの大集合や、特別グルメ、バザーもあります。詳しくは、 →http://www.town.kamijima.lg.jp/site/shimanowa/4049.html
2014.09.26
コメント(0)
9月27日(土)の午前11時からと、28日(日)の午前10時から、今治市常盤町の今治市大丸跡地において、「しまのわ ご当地フェスティバル in今治」が開催されます。瀬戸内7県などの、ご当地グルメや、ご当地アイドルのライブが楽しめます。詳しくは、 →http://www.shimanowa2014.jp/event_introduction/a02.html
2014.09.25
コメント(0)
9月28日(日)の午前10時から、喜多郡内子町内子にあるまちの駅Nanze(なんぜ)において、「内子グリーン・ツーリズムフェア」が開催されます。食体験、自然体験、手仕事体験が楽しめます。詳しくは、 →http://uchiko-gt.sakura.ne.jp/upload/new_10_20140901135238000000.pdf
2014.09.24
コメント(0)
9月27日の午後4時からと、28日の午前9時から、宇和島市丸之内の城山公園ほかにおいて、「宇和島お城まつり」が開催されます。 宇和島城を舞台に、コンサート・B級グルメなどのイベントが行われます。詳しくは、 →http://www.uwajima-jc.or.jp/
2014.09.23
コメント(0)
9月24日(水)の午後6時から、松山市堀之内の城山公園やすらぎ広場(特設会場)において、「第13回 松山城薪能」が開催されます。緑深いお城山と天守、石垣を仰ぎながらの幽玄の舞台です。詳しくは、 →http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankoguide/matsurievent/takiginou.html
2014.09.22
コメント(0)
9月23日(火・祝)の午前10時から、八幡浜市沖新田八幡浜のみなっとにおいて、「みなっと 手づくりマーケットvol.2」が開かれます。一日限定の手づくり・こだわりのお店が集合します。詳しくは、 →http://www.minatto.net/archives/2601
2014.09.21
コメント(0)
9月23日(火・祝)の午前11時から、大洲市大洲の油屋駐車場において、「さんま祭」が開催されます。さんまの炭火焼や、子供の遊びイベントなどがあります。詳しくは、 →http://www.city.ozu.ehime.jp/sightseeing/event/details_3986.html
2014.09.20
コメント(0)
9月20日(土)の午後6時30分から、喜多郡内子町五百木にあるファーム・イン ラオム 古久里来(コクリコにて、「第20回 観月会in古久里来」が開催されます。グリーン・ツーリズムの宿での、交流の催しです。詳しくは、 →http://www.we-love-uchiko.jp/documents/kokurikokanngetukai.pdf
2014.09.19
コメント(0)
9月22日(月)と、9月23日(火・祝)の2日間、今治市関前岡村の姫子島神社(岡村島)において、「姫子島神社 秋の例大祭」が執り行われます。22日夜は御衣更祭・豊栄の舞・獅子舞。23日は神輿が島中を巡幸します。詳しくは、 →http://www.go-shimanami.jp/event/?a=135
2014.09.18
コメント(0)
9月21日(日)の午前10時から、八幡浜市沖新田の八幡浜みなっとにあるみなと交流館前において、「みなっと日曜市」が開催されます。八幡浜発の、大人気のお店が集まり、フリーマーケットもあります。詳しくは、 →http://www.minatto.net/archives/2431
2014.09.17
コメント(0)
10月12日(日)の午前7時から、大洲市河辺町三嶋の河辺ふるさとの宿前川原(バーベキュー棟前受付)で、「第27回 渓流つり大会」が開催されます。アメノウオの手ごたえが、楽しめます。詳しくは、 →http://www.city.ozu.ehime.jp/sightseeing/event/details_2201.html
2014.09.16
コメント(0)
9月20日(土)から、10月下旬までの土・日・祝日、午前10時から、大洲市上須戒の松久保団地において、「上須戒の観光いも園」が開園します。新鮮な野菜、果物の即売も行われます。詳しくは、 →http://www.city.ozu.ehime.jp/file/block_42983_01.pdf
2014.09.15
コメント(0)
9月21日(日)の午前9時30分から、四国中央市新宮町上山の塩塚高原(愛媛県側)において、「塩塚高原 パラグライダー1日体験会」が実施されます。塩塚高原は、自然条件、眺望などが抜群です。9月5日(金)から、受付を開始しています。詳しくは、 →https://www.city.shikokuchuo.ehime.jp/soshikikara/sangyoukatusryokubu/kkk/paraglider2014.html
2014.09.14
コメント(0)
10月1日(水)の午前9時30分からと、午後1時30分からの2回、今治市クリエイティブヒルズにある愛媛県産業技術研究所繊維産業技術センターにおいて、「草木染め体験教室」が開催されます。型紙を作って、布を染めます。詳しくは、 →http://www.pref.ehime.jp/h30103/sangiken/seni/event/taiken_kyoshitsu3.html
2014.09.13
コメント(0)
9月14日(日)の午後3時から、八幡浜市沖新田の八幡浜みなっとにおいて、「八幡浜 みなとまち音楽祭!」が開催されます。地元Bandも出演します。詳しくは、 →http://www.minatto.net/archives/2645
2014.09.12
コメント(0)
9月13日(土)から、10月19日(日)の間、今治市上浦町(大三島)のしまのわMAYA MAXX基地(旧瀬戸崎保育所)において、「MAYA MAXXプロデュース~しまのわ学校 島のアトリエプロジェクト in大三島~」が開催されます。廃所となった旧瀬戸崎保育所を、地域住民と一緒に再生しました。詳しくは、 →http://www.shimanowa2014.jp/event_introduction/a08.html
2014.09.11
コメント(0)
9月14日(日)の午前10時から、伊予郡砥部町大南の砥部町商工会周辺において、「とべ楽市」が催されます。パフォーマンスや、バザーも行われます。詳しくは、 →http://www.tobe-kanko.jp/news/2014/08/000013.html
2014.09.10
コメント(0)
9月13日(土)の午後3時から、南宇和郡愛南町山出・僧都地区(山出憩いの里温泉周辺)において、「街道灯籠祭り2014・山街道をゆく」が開催されます。灯籠の明かりが棚田を照らします。詳しくは、 →http://www.tourou-ainan.com/contents/schedule/
2014.09.09
コメント(0)
9月14日(日)の午前9時から、東温市見奈良のレスパス・シティにおいて、「どてかぼちゃカーニバル」が開催されます。巨大かぼちゃの色つや、形などを競います。詳しくは、 →http://www.city.toon.ehime.jp/toon-navi/event/event_winter/dotekabocha.html
2014.09.08
コメント(0)
9月13日(土)から、9月14日(日)にかけて、今治市大三島町宮浦の大山祇神社ほかにおいて、13日の「宮浦・台地区祭」に続き、14日には、「大山祇神社産須奈大祭」が執り行われます。神様の衣替えになぞらえて、五穀豊穣を祝います。詳しくは、 →http://www.go-shimanami.jp/event/?a=132
2014.09.07
コメント(0)
本日9月6日(土)から、10月13日(月・祝)までの午前9時40分から、松山市堀之内の愛媛県美術館において、「愛媛県美術館企画展『四国霊場開創1200年記念 空海の足音 四国へんろ展』愛媛編」が開催されます。長い歴史のなかで育まれてきた四国へんろの文化についての展覧会です。詳しくは、 →http://www.pref.ehime.jp/k70901/hennrotenn.html
2014.09.06
コメント(0)
9月7日(日)の午前8時30分から、南宇和郡愛南町正木にある篠山小学校体育館の横の田において、「第24回 県境篠山騒動どろんこサッカー大会」が開催されます。稲刈りが終わった後の田に水を張ったのが、コートです。詳しくは、 →http://www.town.ainan.ehime.jp/news/detail.html?gmenu=2&lmenu=1&new_rec=3186
2014.09.05
コメント(0)
9月7日(日)と、8日(月)の夕刻より、喜多郡内子町内子の八日市護国町並保存地区において、「八日市町並観月会」が開催されます。月見団子の販売や、琴の演奏・はぜとり踊りが催されます。詳しくは、 →http://www.town.uchiko.ehime.jp/site/hozonsenta/kangetukai2.html
2014.09.04
コメント(0)
9月6日(土)と、9月7日(日)の2日間、今治市野間ののまうまハイランドにおいて、「ちびっ子 のまうま祭」が開催されます。日本最小の在来馬の野間馬と、ふれあうお祭りです。詳しくは、 →http://www.go-shimanami.jp/event/?a=81
2014.09.03
コメント(0)
9月6日(土)から、9月28日(日)の間、午後6時から、宇和島市津島町近家の南楽園において、「南楽園観月祭 『いもたき』」が開催されます。竹灯篭の明かりと、ダンスや、ジャズの演奏会などの催しもあります。詳しくは、 →http://www.nanreku.jp/contents/1/20140802.html
2014.09.02
コメント(0)
9月6日(土)と、7日(日)に、今治市上浦町の町内一円において、「上浦町地方祭」が執り行われます。上浦4地区が、各々特色のある秋祭りを行います。詳しくは、 →http://www.go-shimanami.jp/event/?a=1249月6日(土)に、今治市関前(大下島)にある早津佐神社において、「早津佐神社秋祭り」が行われます。当日は神輿と、獅子舞で一日中賑わいます。詳しくは、 →http://www.go-shimanami.jp/event/?a=1349月6日(土)と、7日(日)には、今治市大三島町の鏡、岡山地区において、「鏡・岡山地区秋祭」が開催されます。 口総と野々江では、宮入の送り火も行われます。詳しくは、 →http://www.go-shimanami.jp/event/?a=131
2014.09.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1