FANTA-G

FANTA-G

2019.06.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「オタクをバカにされる人って何処の世界線に住んでるの?」高校生の素朴な疑問に時代は変わったと安堵する大人たち『10代にはいにしえの話だと思う』
 私のような古いオタクにとって衝撃の発言・・・というかいい時代になったと改めて思う発言です。

 ちなみに私が一番きつかったと思ったのは今から25年ぐらい前の宮崎事件が起きた時の世間のオタク迫害です。これ、メディアがこぞって漫画やアニメ愛好家を危険人物、犯罪予備軍として報道した。学校でもそれまで目立たない、単におとなしいだけの漫画研究会やオタクグループがいじめや先生の指導対象になった、とんねるずの人気番組でオタクをいじるコーナーがあり、クラスなどでも「おたくはそうやっていじっていい」という認識になった…

 ちなみに当時と今の絶対的な違いが「ネットがあったかどうか」です。当時はインターネットなんてなく、オタク同士の連携はファン雑誌の投稿やコミケのような同人イベント、クラス、学校のオタク同好会的な小さなコミュニティーでしかなく連携の取りようがない。また、当時はテレビや新聞といった大手マスメディアの影響力は絶大で、たった一つの事件があっという間にオタク=犯罪予備軍に仕立て上げられたのを忘れません。

 私は、だからこそこの迫害の歴史を「なかったこと」にしてはいけないと思う。これはこの国であった立派な差別の歴史。なにしろ、あの事件以降、それまで地方などで普通に借りることのできた同人イベントに使う公民館施設が急に貸してもらえなくなったり、私の学校の文化祭では自分も所属していた漫画研究会展示物が何者かによって破壊され「オタク死ね」と落書きされたり・・・

 ちなみに今でもオタク差別は平気で行われています。漫画やアニメ、ゲームだけでなく鉄道、ミリタリー、歴史系、さまざまなジャンルに熱中する人を笑いものにするテレビのバラエティー番組はある。もっといえばオタクの側にも新興のジャンル、たとえばユーチューバーやeスポーツなどを小馬鹿にする、差別する人がいる。

 「30年生きながらえるとそのジャンルは社会的理解を得る。50年生きながらえると立派な文化になる。100年生きながらえると伝統や古典になる」

 この国ではオタク差別の歴史があった。それだけは忘れてはいけないし、ある政治家が言っていた「この国では昔からアニメや漫画のようなオタク文化に寛容だった」発言には反吐が出る歴史修正者を見る思いです。

 差別していた側は忘れても、されていた側は絶対に忘れない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.15 22:15:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

もにゃら@ Re:縦型マンガが苦手です(06/09) 自分も苦手 自分はタブレットで読むことが…
もにゃら@ Re:くそ!!もっと早く見ておくのだった!!映画「ゲゲゲの謎」(05/02) 面白かったですね 私は映画館で3回ほど観…
もにゃら@ Re:自分の仕事がいつ生成AIに取って代わられるか、わからない(05/08) ゲームでもインディーズだとサブキャラの…
いちはら@ Re:あんた、本当に何様だよと(03/26) 著作権的にクリーンではなかったり、虐待…
もにゃら@ Re:万博反対!(11/30) 幾らくらい政治家のお友達企業に金が流れ…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: