月の砂漠-ヨルダンから

月の砂漠-ヨルダンから

PR

プロフィール

Thousand and One Nights

Thousand and One Nights

サイド自由欄

できるだけ多くの方に中東について知っていただきたいので、ブログランキングに参加することにいたしました。ご協力お願いいたします。読んでいただきましたら、1日1回下のリンクをクリックしてくださいね。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

ご旅行に関するお問い合わせは「Picturesque Jordan(https://picturesque-jordan.com/)」まで。中東旅行・ヨルダン観光のことなら何でもお気軽にご相談くださいませ。

↓楽天の人気商品です↓

カテゴリ

カテゴリ未分類

(16)

ヨルダン生活編

(296)

旅行記:″ヨルダンの風景便り″シリーズ

(76)

アラビアンナイトの国―オマーン情報

(34)

乳と蜜の流れる約束の地―イスラエル情報

(28)

Great Persia の世界 イラン情報

(10)

東と西が出会う国 トルコ情報

(240)

悠久のエジプト

(4)

ワディラムの情報

(24)

アラブとは何ぞや? アラブを徹底的に分析

(19)

徒然なるままに、わたくしごと

(285)

あれこれ アラブ世界

(161)

ぶらっとアンマン

(46)

おいしい! アラブ・トルコ料理

(56)

おススメの観光スポット

(32)

旅行前にチェック! ヨルダン旅行のヒント

(47)

ショッピング in ヨルダン

(18)

アラビア語うんちく講座

(23)

ヨルダンの現地旅行会社

(21)

ヨルダンから中東のほかの国々へ

(30)

もっときれいになりたい! アラブ式美容法

(19)

海外レンタカー

(2)

最新のツアー情報

(27)

シリア事情あれこれ

(44)

ヨルダン:ムジブ保護区

(12)

ヨルダン:アジュルーン保護区

(6)

ヨルダン:ダーナ保護区

(12)

レバノン生活編

(31)

中東の治安情報あれこれ

(5)

徒然なるままに雑学

(1)

あんなホテルこんなホテル 中東のホテル

(18)

日本人アテンド小話

(9)

スペイン生活編

(9)

珍ヨーロッパ滞在記

(24)

我流レシピ集

(9)

ワタシハ猫ニナリタイ

(15)

掲示板:緊急のお知らせ

(5)

イスタンブール生活編

(1)

サウジアラビア情報

(2)

ツーリストビザ解禁! サウジ情報

(4)

ガジアンテプ物語

(13)

アレッポ石鹸 - シリアの誇り

(9)

エジプト生活編

(3)

カレンダー

2022.01.31
XML
応援のポチリをお願いいたします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ

こんなご時世ですが、ここ数か月は毎月お客様を中東にお迎えしております。もちろんコロナ前の比では到底ありませんが…それでもお客様がいらしてくださるというのは嬉しいことです。とはいえ、海外でコロナに感染したら…という不安はかなりネックになりますよね。

お手配している私自身もトルコ国外には旅行していません。海外旅行を計画したこともあったのですが、万が一陽性になったらややこしいことになる…と思い直して、トルコ国内の旅行だけに抑えています。私の場合、トルコで 3 回のワクチンを接種しているので、トルコ国内の移動などはスイスイと何の規制もありません。

さて、海外でコロナに感染したら…、まず 症状 (発熱や体調の悪さ) が出た時点でやはり現地の検査機関で PCR テストを受けていただくのが最善 かと思います。検査を受けなければ陽性・陰性の有無は分かりませんし、そのまま旅を続けてしまう方もおられると思いますが… 私のお客様には症状が出た段階で受けて いただきます。

とはいえ、この PCR 検査がまたクセモノで正確さに関しては 70% とも言われていますよね…。ですから 100% ではないことが悩ましい。つまり陽性でなくても陽性となることもあります。とはいえ、陽性が出た時点で隔離の対象になります。でも中東では日本のように追跡調査などはありません。ですからマスクをして外に出ることも可能…。必需品の購入などやむを得ない状況もありますのでね。でも基本的には隔離、つまりホテルのお部屋から出ていただかないようにしていただきます。



オミクロンは潜伏期間が 2 日ほどといわれているらしく、症状が出た日からさかのぼって計算して、隔離期間を決めます。これは 国によっても異なる と思いますが、今回コロナに感染されたお客様はイランでしたので、隔離は全体で約 1 週間くらいという感じでした。ただし症状が出る前にもう感染しているのでその分は隔離期間から差し引きます。つまり隔離期間は大体 3-4 日で終わると思います。これも特に細かい指示があるわけではないので (あくまでイランに関しては)…。なんとも緩い隔離です。隔離期間後に再度 PCR 検査を受けていただき、陰性なら晴れてご旅行をお続けいただくか、ご帰国いただけます。

ですから海外旅行中にコロナにかかってしまった場合、現地のホテルで 3-4 日ほど滞在が伸びる可能性があるという感じですね。とはいえ、感染後に陰性になるまでに少し時間が必要という意見もありますので、もう少し時間的な余裕を見ておられるほうが良いかもしれません。

ホテルが良いホテルならいいですが、ちょっと質が劣るホテルの場合、隔離期間はストレスになるかもしれません。さらにホテルによってはコロナ陽性者を受け入れないところもありますので、この隔離先のホテルの選択については、私のようなコーディネーターまたは現地の旅行会社にお任せいただくのが一番かと思います。いずれにしても、追加のホテル代は少しイタイ出費にはなりますね。イランやトルコのように物価が安い国の場合は、助かりますが…。

コロナ禍の海外旅行はちょっとドキドキ…。特にオミクロンは感染力が高そうで、どこで感染するかなんて誰にも読めませんから。私自身はトルコ国内をあちこちウロウロしているのですが、いまだに感染していません。マスクをしていてもかかる時はかかるし、かからないときはかからない。もうギャンブルのようなものだと思います。

言葉が通じない国でのコロナ陽性+隔離は不安ですよね…。今回感染したお客様に関しては、イランの旅行会社と協力して 24 時間体制でサポートさせていただきましたので、「まったくの個人旅行でなくて本当に良かった」とのお言葉をいただいています。さらに、日本で感染するより海外で感染するほうがみんなに気を遣わなくていいし、緩いし、何よりみんな優しくて良かった…とも。日本だといまだに村八分? みたいになるのでしょうか。

コロナ禍のご旅行については、やはり 現地でのサポートがきちんとしている ことが大切かと思います。そして オンデマンド (時差の心配などもなく) で日本語でのサポートがある ことはお客様にとって精神的にかなりラクなようです。中東のご旅行に関しては、私もビジネスパートナーも 24時間体制でサポートしておりますので、大丈夫ですよウィンク。何もなければ一番いいのですが、何かあった時のためにいつでもサポートできる体制を整えております。もしこの期間中にご旅行をお考えの方がおられましたら、お気軽にお問い合わせくださいね~。

メール
naoko_kimura@picturesque-jordan.com


~*~*~*~*~~*~*~*~*~**~*~*~*
日本未上陸の高品質のアレッポ石鹸を現地から直送 ​しています
ご関心のある方は​ お問い合わせ ​くださいね。
​​
~*~*~*~*~~*~*~*~*~**~*~*~*


手書きハートコロナ後は中東へお越しくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ
にほんブログ

↓オミクロンが収まれば、国内旅行に出かけたいですよね…↓



ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも: http://picturesque-jordan.com

お気を付けください!!: 当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、 東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストラン とは何の関係もありませんし、 レストランが所有するツアー関係のサイト 当方とは全く関係がありません 。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。 当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。 https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/

資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!: https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/
ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。

​​​​​
中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方: https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.31 02:26:29


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: