月の砂漠-ヨルダンから

月の砂漠-ヨルダンから

PR

プロフィール

Thousand and One Nights

Thousand and One Nights

サイド自由欄

できるだけ多くの方に中東について知っていただきたいので、ブログランキングに参加することにいたしました。ご協力お願いいたします。読んでいただきましたら、1日1回下のリンクをクリックしてくださいね。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

ご旅行に関するお問い合わせは「Picturesque Jordan(https://picturesque-jordan.com/)」まで。中東旅行・ヨルダン観光のことなら何でもお気軽にご相談くださいませ。

↓楽天の人気商品です↓

カテゴリ

カテゴリ未分類

(16)

ヨルダン生活編

(296)

旅行記:″ヨルダンの風景便り″シリーズ

(76)

アラビアンナイトの国―オマーン情報

(34)

乳と蜜の流れる約束の地―イスラエル情報

(28)

Great Persia の世界 イラン情報

(10)

東と西が出会う国 トルコ情報

(240)

悠久のエジプト

(4)

ワディラムの情報

(24)

アラブとは何ぞや? アラブを徹底的に分析

(19)

徒然なるままに、わたくしごと

(285)

あれこれ アラブ世界

(161)

ぶらっとアンマン

(46)

おいしい! アラブ・トルコ料理

(56)

おススメの観光スポット

(32)

旅行前にチェック! ヨルダン旅行のヒント

(47)

ショッピング in ヨルダン

(18)

アラビア語うんちく講座

(23)

ヨルダンの現地旅行会社

(21)

ヨルダンから中東のほかの国々へ

(30)

もっときれいになりたい! アラブ式美容法

(19)

海外レンタカー

(2)

最新のツアー情報

(27)

シリア事情あれこれ

(44)

ヨルダン:ムジブ保護区

(12)

ヨルダン:アジュルーン保護区

(6)

ヨルダン:ダーナ保護区

(12)

レバノン生活編

(31)

中東の治安情報あれこれ

(5)

徒然なるままに雑学

(1)

あんなホテルこんなホテル 中東のホテル

(18)

日本人アテンド小話

(9)

スペイン生活編

(9)

珍ヨーロッパ滞在記

(24)

我流レシピ集

(9)

ワタシハ猫ニナリタイ

(15)

掲示板:緊急のお知らせ

(5)

イスタンブール生活編

(1)

サウジアラビア情報

(2)

ツーリストビザ解禁! サウジ情報

(4)

ガジアンテプ物語

(13)

アレッポ石鹸 - シリアの誇り

(9)

エジプト生活編

(3)

カレンダー

2022.10.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​​​​​ ↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ

今回、実家の売却のために日本に戻っています。売却を考え始めたのはごく最近で、それまでは維持する方向で考えていました。でも家ってどんどん古くなりますし、それに伴って手を加えることが必要になります。かかる費用は何百万。これからも私自身は住む予定がないので(人にお貸ししていましたが)、いろいろ考えた末に手放すことにしました。

今回初めて不動産屋とやり取りしているのですが…なんと、私は自宅を破格の値段で貸し出していた上に、修理費や火災・地震保険、お庭の管理もすべて私持ちだったので、「こんな値段で修理も何もかも全部払っていたなんて、何をしてたんですか~」と驚かれる始末。そうですよね…でも当時は無知だったし、家の維持が最重要事項でした。とにかく誰でもいいから住んでほしいと、ものすごい好条件で貸し出していたのです。結局得るものは何もなく…エコキュートも借りていた人に言われて半年ほど前に40万ほど出して変えたところでした(涙)。不動産屋さんにも友達にも呆れられる始末。ほんと、何やってんだか。

ただ1つ言えることは、母が大好きだったこの家を6年間維持できたこと。その家を処分するのは心苦しいのですが、6年間維持しただけでも良かったかなと。

そんな感じで、もともと売る予定がなかったのに今回売ることになり、最後の最後まで取っておいた(そして今後もずっと持っておこうと思っていた)最後の遺品を整理しています。というのも、我が家はとても大きな一戸建てで8室ほどあるので、そのうちの1室だけには私物を残していっていたんです。

その1室に残っているのは、数は少ないものの、まぁ思い出が詰まったものばかり…。トルコにいたら思い出しもしなかった記憶の断片が一気によみがえってきて、かなり大変です😢でも、あの当時には気持ち的に処分できなかったものも6年以上経つと処分できるようになるんですね~。

そんな中で昭和34年の新聞までが見つかりました。なんでこんな新聞が?と思ったら、父のことが記事になっていたんです。これも当時きっと処分できずに残しておいて、トルコではすっかり忘れ去り、そして今回また日の目を見ることになったもの。



父は中2の頃に「脊椎カリエス」(結核菌が脊椎に感染したもの) にかかって闘病したので、中学校も高校も卒業していません。そんな中、病室で猛勉強して京大に一発で受かったというすごい努力家なんです。そんな父のことが新聞の記事になっていました。父の出身地は大分なので、大分新聞という地方の新聞ではあるのですが…。

そんな父は他界してもう35年ほどになります。今回、父の小学生の時の修学旅行まで見つかったりして…。母は父が亡くなった後もすべての書類を取っておいたようです。その母の遺品を私が整理しているのですが、今度は兄がこうしたものすべてを取っておいてほしいと。実は兄も海外在住なので、現時点では引き取れないのですが…。なので家そのものはなくなりますが、捨てきれない遺品の数々はトランクルームを借りて保存することになりそうです。

そんなこんなで、今回の帰省は大忙し。まだまだやることは多くて…。帰りのチケットは購入済みですので、とにかく帰国日までにすべて終わらせなければ。そんな中でも美味しい日本食には舌鼓を打っております。
​​ ​​ 手書きハートコロナ後は中東へお越しくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。手書きハート

にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ
にほんブログ村

↓今回購入した帽子。この帽子屋さんの帽子は一味工夫してあって可愛いんです↓



ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも: http://picturesque-jordan.com

お気を付けください!!: 当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、 東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストラン とは何の関係もありませんし、 レストランが所有するツアー関係のサイト 当方とは全く関係がありません 。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。 当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。 https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/

資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!: https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/
ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。

​​​​​
中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方: https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.24 20:11:20


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: