2024年06月09日
XML
テーマ: 温泉旅館(5002)
カテゴリ: 温泉とか


ともかくそれよりなにより温泉です!
夕食の配膳がてきぱきとすすんだので、もう入れないかもしれない、と危惧していた、系列の日帰り入浴施設の「華の番台」にも余裕でいけました。そちらはチェックイン日にしか無料で入れなくて、夜9時半までということだったんです。




この階段を登っていきます。手すりをもって気を付けていきましょう。



夜はアルコールも入っていたし、ちょっと怖かったです。



姉がチェックイン直後に行ったときは貸切状態だったとか。










一言で言って全体的にぬるい温泉なのですが、特にここは上の湯船から流れてくるお湯だけになっていて、水風呂に毛がはえたくらいの温度。






本館の大浴場も夜10時まで、ということで「華の番台」を早々に切り上げて次は大浴場に向かいます。こちらのお宿は夜になると趣のある建物がなおさらステンドグラスの照明が映えて美しくなります。私は方向音痴なので、迷子になりそうな造りではありました。




女性用の大浴場の利用は夜10時まで。朝は7時より。






すべりやすいので気をつけないと!ドアからまっすぐの先がこの半露天風呂です。




まっすぐ入った右側にある石をくりぬいて作ったような湯船がこの大浴場の中では一番温度が高いようでした。それでも心地良いレベル。別府なんかのアッチッチの湯加減ではありません。



ドアを入って左側に洞窟風呂があります。洞窟風呂って一種独特怖い雰囲気あるけれど、ここはそんなに広くないので大丈夫。でも一人で長くいられるような感じでもないな。




このシャワーのお湯の出が激しくて痛かったです(笑)。大浴場にピーリングジェルが置いてあったので、私はふとつまんない実験をしたくなりました。自分の角質がとれてトロトロと感じるのであれば、このピーリングジェルで極限までに角質を落としてお風呂に入ったらトロトロには感じないのか??という・・・・(笑)。



結果からいえば、それでもトロトロに感じます(笑)。でも確実に肌触りは変わりました。どんな感じかというと、ピーリングジェルを使う前は自分の肌を触るとヌルヌルした感触があったのですが、ピーリング後はお肌がツルツルでした。例えていえば、洗い桶に薄めに作った食器用洗剤のなかで陶器をさわったような感触。陶器が自分の肌です。

こちらの温泉でピーリングするのはあまりよくないと私は思います。たぶんこちらのお湯だけで結構刺激ありそうなのにその上ピーリングするのはやりすぎでは。私は家に帰ってからも肌がけっこう痒かったです。





なかなか部屋のお風呂にまでいきつけませんでしたが、お風呂はやはり部屋のものが一番よかったです。



乾燥肌の方はこのゲル塗っておいた方がいいかも。



シャワーは温泉をそのまま流しているので水圧が低く勢いが弱い場合があると書かれています。



可愛い。鳥なのか花なのか・・・



この内風呂の湯温の調整が絶妙で、触らないでください、だったのもうなづけます。いつまでも入っていられるような心地よさでした。湯船が木だったのもまた肌に優しくて良かったのだと思います。




露天風呂はチェックイン日に入った時はちょっとだけ熱くて長くはいっていられなかったのですが、お湯の停止時間(1時から5時まで)があった翌日にはものすごくいい温度になっていて、いままで生きてきて入ったお風呂の中で一番気持ちよかったです。いつのまにか、ほんの少しの時間だろうとは思いますが、寝落ちしていました。極楽気分を味わいました。



ああ、そういえば、こちらの温泉の分析票ですが、(大浴場に貼ってあったもの)



泉温:46.3度(気温15.5℃)
知覚的試験:無色透明 無味 微硫化水素臭
PH値:9.4(ガラス電極法)
泉質:アルカリ性単純硫黄温泉(低張性・アルカリ性・高温泉)

泉温が低いので、寒い季節はちょっと辛いかもね、とか思います。真冬はお車の方は別府、公共機関をお使いの方は別府に加えて湯布院、黒川温泉あたりをおすすめします。火山地帯に近いほうがやはり泉温が高いので。
黒川温泉の「湯あかり」というライトアップがされている季節に行きたいのですが、12月から3月末くらいまでの凍結が怖い時期でなかなかいけません。そしてその頃、旅館の予約が取れないんですよ。でも来年こそは何とかしていきたい。

~続く~



平山温泉 山懐の宿 一木一草


励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村



にほんブログ村










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月11日 01時38分58秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんごー@ 育てる理由ですか? Kakoさんへ サカタのタネのオンラインショ…
Kako@ Re:うるオンプランターで水耕栽培できる??(06/06) プランターの使い道決まりましたか? 赤…
あっぷるまんご~@ ダリアは Kakoさんへ 早いものは5月半ばに咲きまし…
Kako@ Re:ダリアもいくつか咲きました。(06/03) もうダリアが咲いたんですね。 うちのライ…
あっぷるまんごー@ 地植えは雨まかせです。 Kakoさんへ 植えて間もないものとか、特…

お気に入りブログ

ツバメ雛6羽の内1… New! 大分金太郎さん

6/25二番花の様子 オリジナルローズさん

長い人生楽しまなき… hiro-405さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: