全494件 (494件中 401-450件目)
10、11日からは、タクシーでも小学校に行って、非常勤講師の仕事をしたいと思ってます。腰と膝を痛めて、歩くのやしゃがむなど不自由なのですが、最初の3,4日と休んでしまったので、もう休めない。遅れても取り返せばいいかと思ったけど、17、19日に社会科見学があって、その前に予備知識を子供に伝えておかないといけないのですよね。ネットや雑誌、勉強会などで集めた資料をまとめて、指導案を考えたり、プリントを作ったりしてました。間に合うかな(笑)最初の授業で引きつけたいなと思うのです。今日はぎっくり腰から初めて、お風呂も入れて気持ちよかった。浴槽の横に一つだけ手すりがあるのですが、本当に助かります。キーボードの椅子を風呂場に持ち込み、座りながらシャワーしてます。湯船の中では浮力で、足腰が軽く感じる。極楽ですね(笑)少しずつ良くなってるかな?
2006年10月05日
風邪は良くなったのかと思ったけど、まだ治りきってないみたい。それなら日記なんて書かなければいいのにね。それでも、午後は少しましになった。家族がみんな出かけてる間に少しだけ二階に行ってパソコン。携帯をミンミに持っていかれたので、パソコンでしか日記が書けないのだ。まあ、もともと携帯は打つのが遅いのだけど。仕事はいつから行けるのだろうとか、考え始めると落ち込むから、準備だけしておいて、なるべく早く行けるようにしておこう。昨日、「3,4日はぎっくり腰で休ませてください」と電話したけど、運動会前日で忙しいせいか、素っ気無くて、「また当日の朝、電話しなおしてください」と言われてしまった。しょっぱなから休むなんて、心証悪くしたと思うけど、冷たくあしらわれた感じでした・・・。今日は、勤務先の小学校の先生方から、子供の写真や名簿、性格、朝の会、給食、そうじ、帰りの会などのマニュアルが郵送されてきた。大変そうだけど、可愛い子供たちだ。早く逢いたいな。一クラスの方には、ADHDの子も居るらしい。立ち歩いたりはしない軽症のようだが、パニックになったときは、別室で落ち着かせることが必要らしい。そういう時は私はどちらの部屋に居ればいいのか・・・。経験ないから聞くしかないな。不安と期待と申し訳なさが入り混じっているが、とにかく早く行けるようにしないとね。リハビリ代わりに二階に来るのも悪くないかな。でも、家事も育児も家族に手伝ってもらいながら、パソコンしてるなんて怒られそう・・・。今日はテーブルに洗濯物を置いてもらって、たたんだけどね。でも、前かがみになるときつくてめまいがしてしまった。ソファとかで寄りかかってる分には平気なのだけど。テレビや本を見てるだけではなあ。楽譜を見て歌うとか、教材研究もしたいのだけど・・・。8日の同期会はやはり行けそうにない。上野だから、電車やバスには乗れそうにないし。9日のパステル音楽館の練習は行かないと。タクシー使ってでもね。ネイチャーコンサートの練習は1回しかないから。独唱はともかく、合唱は合わせておかないとね。10、11日は仕事行けるかな。タクシーで行って、なんとか出来る仕事をするか。1時間かかるところを往復タクシーに乗ったら、時給の合計より、足が出てしまうけど、仕方ないよね。車はとても怖くて運転できない。電車も何度も乗換えで遠回りだし。やはり遠距離通勤はつらいね。それでも、仕事があっただけ有難いけど。
2006年09月30日
以前、椎間板ヘルニアやってるので、弱いところに出るのですよね。腰と膝が駄目なので、起き上がったり、座るのが辛いです。一度立ち上がってしまえば、なんとか立てるけど、ロボットのように、ずって歩くしかできない。起き上がるのには、腕立て伏せみたいにして、膝を寄せ、枕元に置いてある椅子に手をついて立ち上がる。腕と腹筋が鍛えられるな。昨日、病院でにんにく点滴してもらいました。口や鼻からにんにくの匂いが出てくるのですが、少しは元気になったかな。髪も洗面所でシャンプーしでさっぱりしました。お風呂はまだやめておいたほうがいいみたい。3・4日の非常勤講師の仕事は無理かもしれない。たとえタクシーで行ったとしても階段が上がれない。急に休むともっと迷惑をかけてしまうから、前もって連絡しておいた方がいいかな。30日が運動会、2日は振り替え休日で、3日は運動会の予備日です。30日が雨で、3日が運動会になれば、少しは休みやすいのだけど。8日の同期会も間に合うかしら。大学の合唱団の同期会で、男女とも大勢集まるそうです。上野で昼食を取った後、浅草観光に水上バス、その後、幹事の家に行くかもしれないとのこと。浅草観光が辛そうだな。せめて上野の昼食だけには参加したいな。10、11日の仕事は大丈夫だよね。こんな状態がいつまでも続いたらたまらない。でも健康と家族の有り難みは痛感しました。感謝して大切にします。
2006年09月29日
「楽しい授業」という教育雑誌に近所の勉強サークルが載っていたので、代表者に電話したら、特別に仮説実験授業の勉強会を開いてくれることになりました。「どこで仮説の話を知ったのですか?」と聞かれ、「教育実習で行った小学校がモデル校でそのいうような授業をやっていた」と言ったら、「どこの大学?」と聞かれ、「某国立大」と答えると、なんと「家内も同じ大学です」とのことでした!勉強会してくれるのも、そのお陰もあるかな(笑)それだけじゃないと思いますが(笑)「水と空気」という理科の授業書の模範授業を見せてくれたのです。五年生の男子三人と四年目の若い女性の先生と私が生徒役です。私が講師の先生にいろいろ聞いていたら、五年生の一人に「教育実習生?」なんて言われました(笑)同じ五年の子供が居ると言ったのにね(笑)予想を立てて実験で確かめるというのは楽しいですね。予想の理由をそれぞれ言うと、予想を変える子も居る。子供の発想は面白いですね。空気穴があると出るものの例を出してと言われたら、おならと言った子が居て笑ってしまいました(笑)口が空気穴だと言うのだけど、口を塞いでても出るじゃないと思わず言ってしまいました(笑)鼻の穴からうどんを入れると、もう片方の穴から出るとも(笑)本当はプッチンプリンみたいな例を先生は期待してたのですがね。1単元の授業時間数も限られているのですが、導入にやらせてもらおうかと思っています。授業書やプリント、絵カードも頂いたので、印刷して、実験用具を揃えればなんとか出来そうです。スポイトの水入れリレーも面白かったけど、やる時間はないかな。社会科を少し、理科に回したい(笑)担任じゃないし、なかなか融通が利きませんね。
2006年09月23日
初任者研修代理の非常勤で、火曜日・水曜日だけの、飛び飛びなので、10月から2月までに、18日間しかないのです。富士見市なので、1時間15分ほどかかってしまうけど、以前勤めた三芳町の小学校の少し先だから、道もわかるし大丈夫です。 先生方も良い方ばかりでホっとしました。子供はまた元気がいいみたいだけどね(笑)3,4年のギャングエイジだからな。今度こそ、舐められようにしないと。理科や社会、図工など2時間続きの授業が多いのです。苦手な習字もあって、困るけどがんばります。手本をパソコンで出力したり、朱色の筆ペンまでもらちゃった(笑)理科や社会など、仮説実験授業にしたいとおもってるので、明日、その勉強会に行ってきます。大変そうだけど、やり甲斐はありそうです。図工でも、赤い画用紙を夕焼けに見立てて、ススキの絵を点描で描くものなど、私がやりたいこともやらせてもらえそうだし。帰りの会では、また五色百人一首をやろうかと思ってます。子供が作る時間はないから、私が買って貸そうと思ってますが。いろいろやってみたいです。
2006年09月22日
五年の学級対抗リレーで、カズは一人抜かして、三位から二位になりました。他の子がまた抜かしてくれて、うちのクラスは一位でした!カズは3番目に走っていたから、まあまあ速い方なのかしら。最初の方と最後の方を速い子が走ると聞いたことがあるから。親馬鹿だけどね(笑)100m走ではアンカーを走るほど速い子が1位で、2位と僅差の3位だった。3人ともサッカーの子で走りこんでるから仕方ないよね(笑)アンカーも4人のうち3人がサッカーの子。カズは、「全日本のオシム監督が言う前から俺達のコーチは走りが大切と言って走らせてきた」と言うのです。練習のときもグランド10周くらいするし、リレーやダッシュなど、よく走らされてる。お陰で少しは速くなったかなとも思うけど、カズは短距離より、長距離の方が得意らしい。持久力が付いてきたということか。体が左右に振れて、フォームが悪いし、転びそうな感じで、実際よく転ぶ。大股で走りすぎとも言われる。フォワードにしては足が遅いと、バックやハーフにポジションを変えられた。まだポジションが定まらず、落ち着かないけど、なんとか試合には出してもらってるからいいかな。走り方をどうにかしたら、もう少し速くなるかも。次女のミンミは、4校合同の地区運動会の100mで大会新を出すほど速かったが、カズはあまり速くないのだ。ミンミも太ってしまってからは、遅くなってきてしまったけど。まあ、カズなりに自分の記録を縮めて欲しい。サッカーだけでなく、自信にもつながると思うから。陸上は、記録との戦いみたいだからね。他人と競争するより、自分の前の記録を破ればいいと思う。リレーはバトンを渡すのも大切だけど(笑)
2006年09月16日
カズは張り切って、真剣な顔をして踊ってました!5、6年生は毎年運動会にソーラン節を踊るのです。高二のマッキーが小五の時は、ゆっくりのテンポのソーラン節でしたが、小六の時、ドラマ金八先生でやっていた速いロックソーランになり、マッキーは先に覚えて他の子に先生と一緒に教える係になって、大変だったけど、充実していたようです。応援団のチアガールもやってましたね。マッキーは今でもホームルーム長や実行委員、役員などを立候補してやるほど積極的なのですが、ミンミやカズは、あまりそういうのは好きではない。カズはなぜかサッカーの副キャプテンらしいが、キャプテンや、もう一人の副キャプテンが六年の試合に駆り出されすると、カズがキャプテン代理で号令かけたり、挨拶しなければいけないのが、嫌らしい。出来ないわけではないのだけど(笑)仲間を笑わせたりするのや、踊ったりするのは好きみたいだけど、大勢の前は苦手なんだよね。まあ、人には面白い子供らしい子だとは言われるけど、あまり弱音を吐いたり、文句も言わない。このごろ何を考えているのか分からない。好きな子はいないの?と私や姉達が聞くといないと言う。姉達は、本当は居るのに居ないと言ってるだけだと私に言う。私はそのまま信じたいけど、もう言わなくなったのかしら。好きな子は居ないけど、ホモじゃないよ、なんて言う。以前好きな子は?と聞いたら、男の子の名前を挙げたので、焦ったのだ。まあ、今もそう思われても困ると、先手を打ったのだろう。私が触れようとすると、手を振り払うし、末っ子だから、淋しいのだけど、成長してるのだと思うしかないよね。これからますます離れていってしまうのかしら。今日も「運動会終わったら、迎えに来る?」と聞いたら「友達と帰るからいい」と言われてしまった。姉達のときはいつも迎えにきてたのだけど。やはり男の子なのかなと思いました。
2006年09月16日
お弁当に持ってきた種ありで皮ごと食べられる甲斐路という種類の葡萄の写真です。お弁当は、ツナ、卵、ハム・チーズ・レタス・胡瓜のサンドイッチと、ピーマンの肉詰めと、プチトマト、デザートに梨と葡萄です。ビデオカメラは、充電したのに、なぜか電源が入らず、仕方なくデジカメの動画で撮りました。100m競争は、カズが四番目に走るというので、三番目からぼんやり見ていたら、見覚えのある左右に体を振る走り方。慌てて望遠も出来ずに撮りました。二位と僅差の三位で惜しかった。綱引きは、引き分けで何回もやり直した挙げ句、ジャンケンで負けてしまいました。体力ここで使っちゃうよね。
2006年09月16日
「争い」という歌を作詞作曲したので、良かったら、聴いてくださいね。歌詞が読めます。 終戦記念日がお盆の中日の15日って、偶然にしては出来すぎじゃない?と思っていたけど、やはりわざとそこに設定して、国民感情を抑えようとしたのですね。「八月十五日の神話 終戦記念日のメディア学」によると、玉音放送をうなだれて聴く子供の写真もやらせがあったらしくて、なんか空しくなりました。戦争特集でいろんな報道やドラマをやってくれるのはいいけど、なんかこのときだけで、他は考えようとしないという感じですよね。昨日も混血孤児院を設立した女性のドラマを少し見たけど、入り込めなくて、最後まで見ていられませんでした。生徒にも戦争のことは伝えたいと思いつつ、あまり言うと政治的と見られるかな?とか余計なことを考えてしまいます。大学の合唱団で、全国大会出場のため広島に行きました。みんなが帰りに宮島などを観光旅行してるとき、私は原爆ドームや資料館、被爆地などを回り、スライドにして生徒に見せようと思って、写真を撮りました。あの時の思いを復活させたいのですが、昔ほど熱くなれないのが、哀しいです。それでも、なんとか伝えていきたいですね。「二度と教え子を戦場に送るな」という標語がありましたよね。子供はもちろん、大人も誰も戦争で死んで欲しくない。
2006年08月15日
非常勤講師の仕事は、10月から半年で18日間という少なさで、他の仕事と掛け持ちできるのは?と思うほどだったけど、8月27日がパステル音楽館のチャリティコンサートだし、派遣の仕事は辞めてちょうど良かったかも。18日や21日も練習することになった。20日には暗譜で、台本も見ずにリハーサル?しなくてはいけないから、覚えないと・・・。10月22日も、巾着田でまた山古志村支援コンサートがあって、パステル音楽館の有志で出ることになった。12月9日の市民オペラもあるから、結構大変だけど、非常勤の仕事なら両立できてよかったかも。9月9日に仮説実験授業サークルの勉強会にも参加しようと思ってる。音楽に教職と、きついけど遣り甲斐があるよね。練習や勉強会は、土・日だから、非常勤以外の日は割と余裕。教材研究や、自主練習もあるけど、本やビデオを見たり、パソコンしたり、自由な時間も取れるだろうな。夏休みは子供も居るし、コンサートまでは忙しいけどね。心身ともに無理しないで、ある程度余裕を残せるようにしたいな。忙しすぎるとついイライラしてしまう。清濁併せ呑むゆとりが欲しいよね
2006年08月13日
一ヶ月ほど前、急に仕事を辞めてほしいと言われ、ショックでしたが、引継ぎ期間を含めて1ヶ月くらいになったし、ボーナスや有給ももらったから、まあいいとしよう・・・。私は小学校の臨時教師に登録していて、突然仕事の話が来たりするのです。4月にも音楽専科の仕事を知り合いから打診されたのですが、会社はすぐに辞められては困ると言うし、いろんな方が一緒に探していたらしく、他の方に音楽専科は決まってしまいました。会社も一旦辞めると言ったから、どうしようかと迷ったのだけど、勤められるなら続けてほしいと言われ、やってきたのです。今度は10月から非常勤講師の話が決まったのですが、初任者研修の代理なので、半年で18日間しかないのです。曜日を変えてもらえば、掛け持ちできると思ったのに、派遣元の会社から突然の解雇通知!それも2週間後?から一ヶ月くらいというのです。もう次の人は雇ってしまって、その引継ぎによるとのこと。結局もう一人のベテランが来ている月・火曜日だけ引継ぎに来るので、一ヶ月かかったのです。まあお陰で私も一ヶ月居られたけど。今日は、車が無いので、自転車で来ました。主人と下の二人の子、義母が車で福島の義母の実家に帰省してるのです。私は仕事もあったし、長女と二人でお留守番。お陰で最初で最後の自転車通勤です。手前の子会社の入り口から入ったから、車が頻繁に通る道路をあまり通らずに来れました。狭い道で電信柱が立ってるので、怖いのです。汗をかきかき、やっと着き、着替えて仕事。昨日は、最後だと思って早めに寝たのに、やはり眠い。データのパソコン入力は眠くなるんだよね。ノルマはないし、残業もしなくていいから、気は楽だけど、ミスは許されないし・・・。単純だから、飽きてきたと言えば飽きてきたところでした。10月からは非常勤講師の仕事に専念しよう。9月から仮説実験授業の勉強サークルに入ろうかと思ってます。理科と社会が二時間続きなので、そういう授業の方がいいと思うのです。頑張りますね。
2006年08月11日
非常勤講師の打ち合わせをして、帰る途中、昼食を取りたいと思っても、ファミレスかラーメン屋みたいなところばかり。いつもならそれでもいいんだけど、仕事も決まって、書類も出してきたことだし、自分でお祝いしたかったのです。所沢で割烹「美好」という看板を見かけ、思い切って曲がってみました。一方通行を少し入って、こんなところにあるのかなと思いつつ、駐車場があって、安心。それほど期待はしてなかったけど、中庭が日本庭園になっていて、樹齢約200年という赤杉が、そびえるように立っていました。これだけでも癒されるなと思ったら、メニューも変わってる。割烹というから、懐石だけかと思ってたのだけど、和食だけではなく、洋食や中華もあるのです。目の前の航空公園の外国技師がよく来たそうで、昔ながらのハヤシライスやカツレツがあるそう。鶏の鍬焼き(甘辛からし味)というのが珍しくて、頼んでみました。本当にからしが鼻にツーんと来て、辛かったけど、美味しかったです。一人で入るのは気が引けたけど、まあ、女性の二人連れが2組居るだけだったので、少しは気が楽でした。両方から話が漏れ聞こえてきたけど、年配の女性たちからは、嫁や娘の愚痴だったり、私と同じくらいの女性たちからは、母親や姑の愚痴だったりと、気持ちは分かるけど、もうあまり聞きたくないという話題でしたねパートの話もしてたから、その話には耳がいっちゃったけど携帯で前の日記を書きながら、庭を眺めたり、休息できました。でも、今度は誰か誘って一緒に来よう。やっぱり一人で食べるのは寂しいです
2006年07月17日
昨日、派遣会社に呼び出され、突然、二週間後くらいに後任に引継ぎが終わったら辞めろと言われ、寝耳に水の私は呆然。小学校の非常勤講師の仕事は10月から3月までだし、それも曜日を変えれば勤められるのに。非常勤も半年で18日という少なさで、話が違うと思ったくらい。教育委員会の人も今の仕事を続けられて良かったと言ってくれたくらいなのに。いつ辞めるか分からない人を雇っておくわけにはいかないなんてひどい理由。少なくとも半年は辞めないつもりだったのに。曜日を変えてくれると言ってた、もう一人の人や課長には、もう後任を紹介済みなんですって。それは昨日、派遣元の社長に聞いたけど、今朝、他の人に言ってもみんな驚かないし、憤慨もしてくれない。唯一、部署が離れてる女性はひどいと言ってくれたけど。いつも待遇がひどいと言ってた派遣元が同じ人ももしかしたら知ってたのかな?愚痴をいつも電話で聞いてたのに、そんなこと言ってなかった。こんな派遣辞めたほうがいいとは言ってたけど、それは私の意向も確かめてたってこと?もう疑うと切りがない。疑心暗鬼で人が信じられなくなってしまう。仕事を辞めさせられるのも悔しいけど、こんなふうに誰も信じられなくなるのも悲しいね。いろいろな人と話したら、ある人に自分の意向を人に漏らすと駄目だよとも言われた。将来的に辞めたいと言えば、すぐに別の人を探されてしまうと。しばらく辞めないつもりなら言わない方が良かった?でも、突然辞めては迷惑をかけると思い、早めに掛け持ちの了承を得たのに。もう一人の方は65歳過ぎだし、やはり書道教室の先生と掛け持ちだから、いつ辞めるか分からないと派遣元も思っているらしい。そのベテランの方が辞めないうちに引き継いでおこうという思惑もあるみたい。でも、その方には辞めろなんて言わないんだよね。まあ、ベテランだし、社内の人脈もあるから。仕方ないとは思うけど、せめて募集をかける前に一言私の意向も確かめて欲しかった。急にもう後任を見つけたからお払い箱なんてひどすぎるよね。解雇通知は1ヶ月前じゃないの?労働法違反だよ。以前、私が辞めたいと言ったときは、1ヶ月前に言ってくれないと、と言ってたくせに。まあ、もう仕方ないけど、なんかスッキリしないのです。IQサプリではないけど、「モヤっと!」です。そう言いながらも、私がエクセルに入力していたマニュアルとか印刷したりもして・・・。「飛ぶ鳥跡を濁さず」というから、せめて、仕事と引継ぎはちゃんとして、惜しい人を辞めさせたなと思い知らせたかったりして
2006年07月13日
今日、派遣先の会社の社長に呼ばれて、話し合いに行きました。先日、10月から3月まで小学校の非常勤講師の話が来たことを伝え、なおかつ曜日を変えれば続けられることも伝えたのに!「教師の方が第一希望なんでしょ」と言われ、そうだと言う他ない。それでも、非常勤や臨時教師は不安定だから、パートも続けられるだけ続けたかったのに。まあ、また突然臨時の話があったら、引継ぎ期間とか取れないかもしれないし、仕方ないとは思うけど、今日言われて、7月一杯か、8月始めまでに引き継げと言うのはひどくない?私に辞めるときは一ヶ月前に通知しろと言ってたくせに。もう後任の人を募集して、採用したらしい。事後承諾もいいところだよね。それも、求人広告に5万かかるとかで、他の求人と一緒に出したかったんですって。本当にせこい会社ですよね。派遣のパソコン入力で時給800円と言うのは本当に安いし、何年勤めても時給も有休(年4日)も変わらないらしい。もう5,6年勤めてる人も、いい加減に二人辞めるらしいし、私もしがみついても仕方ないから、やめざるを得ないけど。8月で半年勤務したから、4日有休が出るのです。それを最後に取ってやめようっと。別の派遣で最近辞めた人は、有休年12日?くらいで、約40日も有休を繰り越してて、最後にそれを取って辞めたのです。正式にはまだ休暇中ということかな。その人の後任は3時までのパートなのだけど、残業が出来ると言うので採用されて、採用されたら、残業は出来ないと言う。話が違うともめて、結局辞めてしまったのです。もともと忙しくて5時まで残業してほしいのだったら、会社も最初から5時までの人を雇えばいいのにね。ちなみに私は8:20から4:50までの週3日のパートです。週2日の人と交代に勤務してるので、引継ぎも二人がかりです。でも、もう一人の方は、社員を定年で辞めてからパートで残った人なので、ベテラン中のベテランなのです。その方がまだ居るうちに、引き継げることだけはラッキーかな。書道教室の先生と掛け持ちしてるので、忙しいのですが、パワフルな方です。私も非常勤と掛け持ちしようと思ってたけど、富士見市と遠いし、教材研究もしたいから、まあいいかな。時給も2800円と臨時より割高だから、たとえ、半年間で18日(7時間)しか働けなくても、800円のパートを半年間週3日働くのと大して変わらないくらいなのです。このさい、教師に専念して頑張らないとね。オペレッタや市民オペラの合唱、卓球にサッカーやパステル音楽館のHP作りなど、やらなくてはいけないことは一杯あるから、退屈してる暇はないかな。それでも、うちにこもりっきりになりそう・・・。教材研究や勉強もしないといけないし、いい機会だと思って、ゆっくり腰をすえよう。パソコン入力は目や肩が疲れるし、うちでやるだけでも十分なんだよね子どもも夏休みに入ってうちに居るし、私も夏休みだと思って、リフレッシュしよう。
2006年07月13日
初任者研修の代理なのです。以前通っていた三芳町まで一時間位だったから、富士見市まで一時間ちょっとかと思ったけど、試しに川越経由で行ってみたら一時間半位かかってしまった。帰りは所沢経由で行ったけど、ナビ通り行ったら遠回りで、やはり一時間半位。三芳町に通った時の所沢経由の道が一番近いみたい。三芳町の小学校では、学級崩壊みたいになってしまったから、思い出したくなかったり、前のようなことになりたくなくて、ゲン担ぎみたく別な道を通りたかったんだけど、やはり避けては通れないよね。反省して改善するようにしないと。そういえば、六ヵ月なのに、実質18日間なんですって。週二日と言っても、毎週ではないらしい。10月は毎週だけど、他は飛び飛びで、12月と3月は無し。学期末は成績付けもあって担任は忙しいから、研修もお休みらしい。話が違うとも思ったけど、非常勤はそんなものなのかな。それでも、交通費が出るだけいいけど。やはり週3日のパソコン入力のパートを辞めないでよかった。一学期だけで二人辞めてるのはなぜ?扶養控除の問題でと言ってたけど、これくらいではなかなか超えないよね。まあ、その前に常勤をやってたらわからないけど。とにかく精一杯やるしかない。時間割りを見せてもらったら、理科や社会の二時間続きが多い。これだと仮説実験授業や問題解決学習の方が合ってるかな。私自身が面白いと感じる授業がしたいなと思ってしまう。TOSSのサークルは練馬が一番近いみたいだけど、仮説実験授業のサークルは飯能日高にあって、そちらの方が近いし、面白そう。あまり偏りたくはないし、両方のいいとこ取りをしたいなんて贅沢かな。導入は仮説実験授業で、習熟させるにはTOSSにしたいな。どちらも中途半端になってしまうかしら。とにかくいろいろ勉強したいです。
2006年07月04日
今日、富士見市の教育委員会から留守電が入っていました。臨時教員の話だと思って、あわてて電話をかけたのですが、もう別の人に決まってしまってました。4件も留守電が入っていて、別の留守電を削除したら、肝心のメッセージも消えてしまったと勘違いしたのです。なぜか鶴ヶ島市の教育委員会と聞こえてたような気がして、104に教育委員会の電話番号を聞いたら、教育センターを教えられてしまいました。そこに電話したら、市役所の電話番号を教えてくれ、内線と担当者の名前を言ったのですが、鶴ヶ島にはいないとのこと。もしかしたら、富士見市で探してたから、そこではないかと電話番号を教えてくれました。回りまわって、やっとつながったら決まってたのです。でも、病休ですぐに来て欲しいし、1学期一杯だから、1ヶ月もないのです。まあ、去年ちょうど同じ頃、同じ期間の臨時教員をやりましたが、担任は初めてだったし、成績付けなど、大変でした。今のパソコン入力のパートの仕事の引継ぎも2週間は必要だから、かえってよかったかなと思いましたが。携帯の番号も教えて、よろしくお願いしますと頼んでおいたら、また富士見市から電話があったのです。さっきの電話も以前三芳町で1ヵ月半臨時教員をしてたので、三芳町の教育委員会からの紹介だったですが、縁とは繋がるものですね。今度は10月から3月まで、初任者が研修に行ってる週2日非常勤として働いて欲しいとのことでした。初任者が2人いるので、週1日が2回ということです。もちろん喜んで引き受けました。曜日も火曜と水曜なので、もしかしたら、今の仕事(水、木、金)の曜日を変えてもらえないかと思ったのです。まあ、無理なら引継ぎ期間もたっぷりあるし、辞めてもいいかなと思いましたが、月曜と火曜の担当の方に相談したら、月曜と水曜を交換してくださるそうです。本当に週5日のフルタイムになってしまうけど、両立できるのならそれに越したことはないですよね。身体が持つかなどうしても無理なら、勤めだしてからでも、次の人を探してもらって、引き継いでからやめればいい。まあ、非常勤は3月までだから、また次の仕事が来るまで、今の仕事続けてもいいしね。時給も2800円ですって!今の仕事は800円だから、3.5倍ですね。まあ、それだけ内容も濃いのですが、パソコン入力も単調で、少し飽きてきたし、やはり教師がやりたいなあと痛感してたから、本当に嬉しいです!半年位、教育委員会からの話はなかったので、本当に臨時教員に登録されてるのだろうかと不安だったのです。三芳町の小学校の校長を通じて申し込んだのですが、県で採用されるまで半月市費だった勤務期間をどうやって書いたらいいか、迷っていたので、もしかしたら、書き忘れたのではないかと心配してました。4月頃、パステル音楽館の方で、音楽専科をしてる先生から、やはり音楽専科の病休代理を紹介してもらったこともありますが、教育委員会は通してなかったので。それも他の人に決まってしまいましたが、急な話だったので、かえってよかったかもしれません。とにかく非常勤でも長期間勤務できる仕事が来て嬉しいです。今やってる非常勤の先生が1学期でやめるそうで、その代わりです。9月は研修が無いのだそうです。何年生を受け持つのか、聞いておけばよかった。まあ、月曜には電話が来ると思います。教材研究もしないといけないし、クラスの子ども達の名前や顔写真も欲しいです。不安もあるけど、楽しみです。今度こそ、学級崩壊にならないように頑張らないと。サッカーやパステル音楽館のHPもそれまでに完成しておかないとね。パステル音楽館のHPも最初から作らなければいけないみたいだから、結構時間かかるかも。まあ、サッカーも大きな公式試合の結果だけ更新したいのですが。卓球や声楽も練習しないと、と思ってるのだけど、なかなか時間取れなくなっちゃうかも。家事や育児もつい手抜きになってしまいますが、主人や子ども達にも協力してもらわないとね。まあ、協力と言うより、目をつむってもらうという感じですが。もう片目つむってるのに、両目では歩けないかな
2006年06月23日
家庭訪問なので、朝から掃除しようと思いつつ、せっかくの休みだから、溜まったビデオを見てからと思い、どんどん見ていたら、もうお昼!慌てて掃除を始め、余計なものは和室に押し込め、ふすまを閉めて、臭い物にはふたまあ、独身の男性の先生だから、あまり良く見ないだろうとたかをくくってしまった主婦の先生だと、緊張するんだけどピンポンとなって、先生かと焦ったら、カズでした。カズは先生に見てもらいたいと、サッカーでもらったメダルなど飾ってたが、私はやはり緊張したのか、先生に見せるのを忘れてしまったカズは子どもらしい子どもだとまた言われました。まあ、やんちゃというか、幼稚なのですよね5年にしては可愛いと思うけど、少しは大人になってきたかな。発言はよくするらしいけど、間違いを恐れないと言うか、やはりまだ幼いのかも計算問題とか苦手で、集中力がないのです。でも、「IQサプリ」などのクイズみたいな問題は好きで、考えるのは嫌いじゃないみたい。宿題をやらせるのが大変なのですよね。遊ぶだけ遊んで、夜はやってもすぐに眠くなっちゃうし、朝は間に合わないし、朝自習にやると言っても、出来なかったりするらしい。いつも「宿題!」と叫んでるんだけど、逆効果かな
2006年05月29日
知り合いから、小学校の音楽専科教員の病休代理の話を聞いて、転職しようと思ったけど、出来ませんでした校長や教頭が出張中で、私のことを連絡できないうちに、教育委員会から、他の人を紹介されて決まったそうです。残念だけど、仕方ないですよね。今の職場は派遣のコンピューター入力なのですが、決まったと早合点して、やめると言ってしまったので、謝って、続けさせてもらいたいとお願いしました。派遣元にも派遣先にも、迷惑をかけてしまって、申し訳なかったのですが、なんとか続けさせてもらえることになりましたこの機会に辞めてしまった方が良かったのかもしれないけど、紹介してくれた先生方が心配して、恐縮してたので、安心してもらった方がいいかなとも思ったのです。私自身、いつ来るか分からない話をうちで待ってるのもね今度こういう話があったら、ちゃんと確定してから話さないと・・・。もしあったらの話だけど・・・。紹介してもらって、またうまくいかなかったらどうしようと不安だったので、かえって良かったのかな・・・。チャンスは生かしたかったのですが。でも、しばらく今の仕事を頑張らないとね
2006年04月17日
今朝、声楽で一緒にコンサートに参加している小学校の音楽専科の先生からメールが来ました。他の学校の音楽専科の先生が病休で代理を探しているというのです。期間は半年だけど、もしかしたら延びるかもしれないとのこと。私が臨時教員をしていたことを知っていたので、連絡してくれたのです。今は、派遣でパソコン入力の仕事を2ヶ月半ほどやっていますが、やはりあまりやり甲斐はないですね。慣れてきたのもあるけれど、このまま続けるのも空しいなと感じていて、教師は大変だと分かってはいるのだけど、またやってみたいとも思ってたのです。先日、以前居た小学校に交通費を取りにいって、今どうしてるの?と聞かれ、事務をしてるとは言えませんでした。まだ臨時任用に登録したままなのです。そうしておいた甲斐があったというものでしょうか。あきらめたつもりが、まだ未練があったのですよね。音楽専科は、担任よりは少しは気が楽かなとも思うけど、その分大変なこともありますよね。ピアノが得意でない私・・・やってみないと分からない。今の職場の先輩や、派遣元の会社にも申し訳ないと思うのですが、このチャンスを逃したら、もう後はないと思うのです。まだ先輩が残っているうちなら、他の人にも引き継いでもらえるし。今朝、派遣元に電話したら、早速今日の午後、こちらの会社に話に来てくれるとの事。もちろん私も一緒の話し合いです。辞めたいと意向を話したら、2週間位は、引継ぎのために残って欲しいとの事。次の人を募集するそうですが、出来たら、今度はフルタイムを毎日出来る人を探したいそう。今に親の介護とかで自分の時間が取れなくなる。その前にやりたいことをやっておきたいと思います。やらないで後悔するより、やって反省した方がいいよね。なんて、懲りない私・・・本決まりのわけではないので、まだどうなるか分からないけど、月曜に、会社も学校も決まるようなので、携帯持参でおやこ劇場のサークル会に行ってこようっと。まあ両方とも、電話が来るのは夕方かもしれないけど。ダメで元々、待ってみます。明日は、KinKiKidsの堂本剛(エンドリケリ、エンドリケリ)のコンサートに長女(高2)のマッキーと行ってきますね。
2006年04月14日
一枚の折り紙を、真ん中だけ残して、4本切り込みを入れます。それで、4羽の鶴をそれぞれ折るのです。切れないように折るのが難しいらしい。カズは今、折り紙に夢中です。今日も夜に、折り紙と折り紙の本を買いに行かされました。結構、小学校でも流行ってるらしい。ちょっと前までは、あやとりにはまってました。割と昔の遊びも人気があるんだね。女子より男子の方が好きで、器用らしいよ(笑)カズはまるでドラえもんの伸び太のよう・・・。出来すぎ君みたいな友達ができて、あやとりや折り紙を教わってるのです。昼休みが終わる5分前に教室に戻るんですって。授業に遅れない為かと思ったら、昇降口が混むからですって(笑)将来、時差通学や通勤するのかな・・・。カズも一緒に早く戻るようになったらしい。今まではぎりぎりまで遊んでて、遅れるタイプだったのに(笑)まあ、夕方は暗くなるまで遊んでいますが。
2006年03月17日
先日ショッピングセンターで会った小5の女の子達二人です。会ったのは3人だったのですが、一人は用事があって来れなくなったのです。残念ですが、仕方ありませんよね。一時半位にうちの最寄りの駅に来ると言うので、午前中に片づけと大掃除です。なんか家庭訪問の逆みたいですね。毎年家庭訪問の時は大掃除なのです(笑)お陰できれいになったけど。仕事が終わったら片づけなくちゃと思ってたけど、いつでも出来ると思うとかえって駄目ですね。ついでにクリスマスツリーやリースも出して飾りました。家の外の落ち葉も掃いて、うちに入った途端に電話です。駅に着いたと言うので迎えに行くと、先生!と駆け寄ってきてくれたので嬉しかったです。手土産のお菓子までもらってしまいました。先日一年生の生活科で作ったマツボックリのクリスマスツリーの材料が余っていたので、来てくれた子供達と一緒に作りました。一人は無器用だから、こういうの苦手なんだよねと言いながら、なんとか作り、もう一人は、好きらしく細かい所までこだわって作っていました。最後にビーズを色別に分けないでまとめて容器に入れたら、先生血液型何型?なんて聞かれてしまいました。B型だよと言ったら、やっぱりと言われてしまった。私だったら、時間がかかっても色別に分けると言っていた。まあ、それだけで終わってもね(笑)中一のミンミが二階から降りてきて、ブンブンという香水?オーデコロン?をあげると言うのです。雑誌に載ってたとおお喜びで、ジャンケンで決めてました。ひとしきり流行りの歌などの話で盛り上がっていました。ミンミもお姉さんぶってるなあ(笑)それからパソコンで亀梨くんの整形前の顔を見てみたいと言うので、二階のカズの部屋へ行きました。そこまでは片づけてなかったのですが、まあ子供部屋だから分かっているよね(笑)亀梨くんの子供の頃の写真みたいだけど、一重かな。赤西くんの整形前の写真も見たかったらしいけど、サイトのアドレスをクリックするとエッチサイトに飛んでしまうのです。他にも矢田亜紀子や伊東美咲などの名前もあがってましたが、見ようとするとエッチサイトに飛んでしまうから、本当かどうかはわかりませんが。女の子達は亀梨くんや赤西くんが整形なんてと、がっかりしていたけど、まあ今がかっこよければいいかと言っていました。脱出ゲームなどもやってましたが。帰り際、先生がお母さんなら良かったな、なんて言ってくれましたが、お母さんならやっぱり厳しいよと言ったら、笑ってました。私はうちの子供にも甘いけど、そうは言えないしね(笑)
2005年12月04日
1年の担任を1ヶ月半くらいやりました。5時間目の途中まで、教科指導員の先生が居てくれて、子供たちに今までのお礼まで言わせてくれたのだけど、彼女が帰ってから、また騒がしくなりました。最後の最後まで、話を聞いてくれないんだよね。紙芝居を読んでいたときはまだいいのだけど。帰りの会では、ますますひどくて情けなくなってしまいました。いつものこととはいえ、最後までこの調子では悲しくなります。少し涙ぐんでしまいました。さすがに子供たちも少しは感じたみたいだけど、茶化す子も居る。涙ながらに子供たちに心情を訴えたけど、通じたかしら。「本当はいい子達なんだよね。これから仲良く頑張ってね。」と。さよならしてから、寄ってきてくれた子たちと握手したり、話したりしました。しばらくしてから、まだ泣いてないか心配して戻ってきてくれた子もいました。朝、手紙や絵をくれた子達もいたのです。本当は優しい子達なんですよね。ただふざけて騒いでしまうのかな。そう思いたいのだけど。先生方も優しいです。教頭も「適性はあるよ。ただ経験がないだけだから。」と言ってくれましたが、その経験を積む勇気がないのですよね。またしばらく休んで、気力が出るのを待ちます。
2005年11月25日
学年主任の先生に聞いて、まつぼっくりのクリスマスツリーを作ろうと、昨日材料集めをしていました。まず、まつぼっくりを近所の公園で集めました。もう腐ったりしていて、なかなかいいのがなくて探し回り、なんとかクラスの27人分以上見つけて持ち帰りました。それから100円ショップで、グリーンのスプレー塗料とビーズを買い、スーパーでミニカップゼリーを買いました。まつぼっくりをスプレーで緑に塗り、ビーズをつけて、飾りにします。ミニカップは植木鉢代わりにするのです。中身を土にしようか、うちにある賞味期限切れの黒米・小豆にしようか、どうしようかと考えましたが、今日、学校で学年主任に聞くと、粘土を入れて、アルミホイルで包むというのです。さすが、低学年をずっと受け持ってるベテランですよね。それで子供たちに作らせたら、喜んで作りました。割ときれいに出来たのです。植木ばちにしたミニカップが大きいので、バランスが悪いのですが。以前生活科で作った、どんぐりやまつぼっくりなどの木の実の壁掛けです。やはり学年主任がダンボールやひもで作ったのを真似して、色画用紙と綴じヒモで作ってしまいました。台紙はいまいちだけど、子供はセンスがいいですよね(笑)
2005年11月24日
那珂湊という漁港にあんこう鍋を食べに行くのです。一日がかりのバス旅行です。二つの駅と学校に停まって拾ってくれるのです。割と近い駅に行けて助かりました。それでも1時間くらいかかるけど、車より電車の方が楽ですよね。教員や事務員など18人くらいで、一人12000円というのは少し高いなと思うけど、バスを借り切っていくから仕方ないかな。バスの中でもレクレーションとは、さすが先生方お手の物ですよね。クイズや連想ゲームのビンゴなど楽しかったですよ。私のビンゴの景品は100円ショップのミニシュレッダー。他の人も100円ショップのものだったけど、クリスマス用品とか多かったから、私のは実用的で良かったかな。あんこうは肝がやはり美味しかったですね。行きのバスでお菓子とか食べ過ぎて、あまり鍋は食べられなかった。隣が教頭で息子の自慢話とか聞いてたし(笑)カラオケでは、音楽会で合奏した曲をそのクラスの担任が歌ったりしていた。「さくらんぼ」や「マツケンサンバ」もあったのですよ。音楽専科の先生の選曲らしいけど、新しい曲やりますよね。「さんぽ」を歩きながら歌えと言われて、新任の若い女性の先生が、ますます酔いが回ってしまって、可哀相だった。私も何か歌ってと言われ、「聖者が町にやってくる」に歌詞があると知らず、「天城越え」にしていまいました。場違いかなとも思ったけど、受けて良かった。授業などで声を出しすぎ、風邪気味で声が嗄れてたけど、なんとか歌えました。次に「聖者が町にやってくる」も選曲されてたけど、英語ばかりで歌えない。途中でやめてもらいました。音楽専科の先生はさすがに上手くて、「涙そうそう」「桃色吐息」など私の好きな曲を歌っていたので、ハモらせてもらいました。ハモるの上手いねと言われて、合唱やってたからと答えました。嬉しいですよね。食べたところのホテルでお風呂も入れるというので、着替えも用意してきたのだけど、カラオケで時間がなくなってしまいました。後は市場での買い物とお風呂のどちらかと言われれば、やはり買い物ですよね。トロとかウニとか生ものが美味しそうだったけど、量が多いし、今日食べないといけないから諦めました。結局いくらのしょうゆ漬けを買い、いくら丼にしようかな。ウニの貝焼きや、海老の塩焼きなども買って食べました。かに汁やさざえ焼きも他の先生におすそ分けしてもらって、嬉しかったです。帰りのバスはもう眠くなって、みなさんもお休みです。仕事は大変だけど、こういう楽しみがあるからやっていけるのですね。23日はサッカーのバーべキューがあるけど、20日がお休みにならないので、休ませてもらいました。途中に休みがあるから、20日に旅行にしたそうです。そうじゃないと体も心も持たないものね。仕事も25日までと後少しです。相変わらずクラスは騒々しいけど、教科指導員の先生に助けてもらって、なんとかやってます。24日は前の先生が引き継ぎに来る。子ども達とお別れするのは淋しいけど、うちでゆっくりするのも待ち遠しいです(笑)
2005年11月20日
今日、ショッピングセンターの中にある美容院に行く前に、そこのフードコートでお昼を食べてたら、4~6月に勤務していた小学校の5年の女子3人に会いました。こっちを見てる女の子たちがいるから、もしかしたらと思ったのだけど、「先生?」と話しかけてきてくれました。懐かしいのと嬉しいのと一緒になっちゃった。今の1年が騒々しくて、また自信をなくしていたところだったから、ますます嬉しいのです。この5年もうるさかったけど、最後は懐いてくれたのですよね。やめた後で、ファックスくれた男の子もいたクラスの子達です。いろいろ話して、また教えて欲しいななんて言われると、教師やってて良かったな、なんて思いました。もうやめようかとも思ってたから。一応、来年の臨時採用の登録も校長に言われて出したのだけど、記入漏れを思い出し、受け取ってもらえないかもしれない・・・。それでもいいかと思ってたくらいなのです。私の韓国冷麺やコーラを分けてあげたりしていたけど、まだお腹が空いてる子もいたので、みんなでたこ焼きを食べました。悪いよなんて言いながら、喜んで食べてるのは可愛いよね。今度遊びにおいでと、住所と電話番号を渡しました。暑中見舞いをくれた子もいたのです。12月3日くらいかな、と言ってたけど。楽しみです。
2005年11月13日
合奏や、歌は、まあなんとかなったのだけど、聴く態度が悪くて穴に入りたいほど・・・。1年は3クラスあるけど、たぶん一番悪い。教科指導員の先生にもそう言われ、子供たちも怒られてシーンとしていた。私が怒っても静かにならないのにね。それでもやっと終わってホッとしました。子供も私も合奏はもう飽きてうんざり(笑)やっと普通の音楽の授業ができるね。リクエストとって、好きな歌でも歌わせようかな。音楽が合奏ばかりで、もう嫌いと言ってる子達もいたから。音が苦になったら困るものね。
2005年11月11日
1年2組 H17.11.9 No.32☆ ☆ ☆ 学校公開日 ☆ ☆ ☆大勢の保護者の方が参観してくださり、ありがとうございました。子ども達は緊張しながらも後を振り返り、嬉しそうでした。国語の漢字の最後のプリントは、大人でも難しかったのではないでしょうか。音楽会の練習はまだ途中の段階ですので、本番はもう少し上達していると思います。♪ ♪ ♪ もうすぐ音楽会です。♪ ♪ ♪11日が音楽会なので、その練習が毎日あって、大変です。一応、メロディは出来てきました。木琴、鉄琴のメロディも、お互いに教え合いながら覚えてくれました。タンバリンもリズムは分かってきて、踊るように楽しげに打つ子もいれば、まじめに指揮を見ながら打つ子もいます。全体に惜しいのは、テンポが早くなってしまうことなのですが、指揮を見られないから合わないのですよね。こちらがリズムを刻んでいるとなんとか合うのですが。ピアニカも立って左手で縦に持ち、右手で鍵盤を見ないで弾けると、指揮も見られるようになるので、この4連休にそうできるように練習してきてと宿題にしました。ご家庭のご協力ありがとうございました。それでも急きょ、テンポの目安になると思って、大太鼓を入れることにしました。何人か希望者の内から試しに打ってもらって、選びました。練習していきますので、音楽会に是非いらっしゃってください。● ● ● 給食のりんご ● ● ● 8日の給食に皮付きのりんごが一人に4分の1個ずつ出ました。いつもおかわりする元気な男の子まで要らないというので、驚きました。要らないりんごを集めると5個くらいになりました。なぜ食べないのかというと、皮付きで大きいからだそうです。いつもはご家庭で皮をむき、小さく切ってもらっているのでしょう。さすがにうさぎのりんごでないと嫌だという子はいませんでしたが。それでも好きな子は、嫌いなイカ入りの噛みかみサラダや牛乳をがんばって全部食べたり飲んだりして、最後のりんごをゲットしていました。いつもはおかわりしない子でしたが。 合奏の並び順を大太鼓も入れて伝えるために、ぎりぎりになってしまいました。それでも間に合ってよかった。ビデオや写真を撮るから、並び順も必要ですよね。運動会などでも、並び順は親にとって必須なのです(笑)
2005年11月09日
私は少し風邪気味です。でも4連休なので、この間に治せると思います。昨日はサッカーの当番で一日外だったから、帰ってきて夜に熱を測ったら微熱がありました。すぐに休んでずっと寝てました。おかげでよくなってきました。今日は、土曜参観の振り替えなので、朝からゆっくりしてます。まあ、たまった家事はしてるけどね。 一年生は相変わらずうるさくて、話を聞かず、大変です。おととい、一年の少し鬱の先生と話してたのだけど、教科指導員の先生が、教頭にいちいち報告しているそうなので、クラスのことが筒抜けで嫌になると言ってました。教頭がなんでそんなことまで知ってるのか不思議なほど細かいことまで注意されるそうです。私もだけど・・・。私はお世話になってるから、文句も言えないのだけど、圧迫感はありますね。教科指導員の先生は教員免許がないと言ってたけど、通信教育で取った方がいいのではと思うほど、若くてやる気のある先生です。厳しくて張り切っているのですよね。私も厳しくしてるつもりなのだけど、母親のヒステリーに近いかも(笑)咽が嗄れるほど、大きな声を出し続けてます。静かになるのを待ってもいるのだけど、きりがないのです。 11日が音楽会だから、その練習が毎日あって、楽器の音にかき消され、ますます大声になってしまう。私も子どもたちも、練習に飽き気味です・・・。早く音楽会が終わらないかなと思ってしまいます。一応、なんとかメロディは出来てるのですが、リズムが問題で、どんどん早くなってしまう。指揮を見られないから合わないのですよね。こちらがリズムを刻んでいるとなんとか合うけど。ピアニカも立って左手で縦に持ち、右手で鍵盤を見ないで弾けると指揮も見られるようになるから、この4連休に練習してきてと宿題にしました。木琴や鉄琴を見ないで叩くのは難しいですよね。タンバリンもつられて早くなってしまうので困りもの。早すぎると言うと、わざとずらすし・・・。全体の速さなんだけどね。どんどん走ってしまうのです。どうしたらいいのでしょうね。
2005年11月04日
「聖者が町にやってくる」をクリックすると曲が聞けます。1年生なので、簡単にしました。複雑にすると練習が間に合わないしね。私のソフトでは、楽器の音があまりないので、ドラムの音がタンバリン。ウッドブロックの音がカスタネットです。主旋律はピアニカなのですが、アコーディオンの音になってます。マリンバの音を、木琴か鉄琴でやるつもりです。これを2回繰り返すくらいでいいかな。3回ではしつこいよね。
2005年10月23日
17日から1年2組の担任をさせていただいてます。11月25日までの短い間ですが、よろしくお願いいたします。その前にも2回子どもたちに会いましたが、元気な子が多いなあと思っていました。今は、本当にパワフルだと実感してます。好奇心も旺盛で、活発で、落ち着かないところもありますが、子どもらしいですね。国語の「くじらぐも」は、ご家庭で音読をよく聞いてくださり、ご協力ありがとうございます。子ども達は、くじらぐもより、ライオン雲や、恐竜ぐもに乗りたいなどとも言っていて、空を眺めては、いろんなものに見えると言っています。くじらぐもの役の子ども達に、椅子の上に立って、「おうい」、「ここへおいでよう」のセリフを読ませたら、喜んで叫んでしまい、なかなか椅子から降りないほどでした。☆29日(土)は学校公開日です。2,3時間目が公開になってます。2時間目は国語、3時間目は音楽で、両方教室で行う予定です。遠足の写真も貼り出しますので、ご覧になって、申し込んでください。☆11月11日は校内音楽会です。クラスの合奏は「聖者が町にやってくる」です。ピアニカを、うちで練習してもらうために持ち帰ってもらいました。金曜日の荷物がますます多くなってしまって、申し訳ありませんでした。土日の時間のある時にと思ったのですが、ご家庭ではいかがだったでしょうか。音域はドからソまでと狭いのですが、リズムが難しく、休みがうまく取れずに先に早く進んでしまう子も多いです。これから他の楽器も練習していきます。学年の歌は「パレード」で、明るく楽しい歌です。「パ、パ、パ、パ、パレード」のところは、特に気に入って元気よく歌っています。全体の歌は「翼を下さい」で、後半は手話もあります。是非、いらっしゃってください。実際には、もっとやんちゃですごいのですが、学級便りにはこれくらいにしか書けませんね(笑なんとか抑えていきたいのですが、あと5週間もつかなあ・・・。まあ、頑張ります。
2005年10月22日
もう仕事が始まるまで時間がないのですよね。17日の月曜から1年の担任です。明日はおやこ劇場の総会だし。いろいろな指導案など検索して印刷しました。参考にするけど、なかなかその通りにはいかないし、必要なものがみんなあるわけじゃなのですよね。また、前の担任がまめな方で、今までに30枚も学級便りを出されてるのです。無理に出すことはないと言われたけど、少しは出さないとね。前の学級便りを見ながら、ワードで作ろうと思ってます。学校はもしかしたら一太郎なのかな。慣れてる方がいいし、時間もないから自宅のパソコンでやったほうがいいかも。早く帰ってきたいからね。持ち帰りも嫌だけど(笑題字とか少しだけ作ってみました。担任も自宅でやってるそうで、前のが学校にないのです。まあ、好きなように出来るというのもいいけど。どんな文章を書いていいのかよく分かりません。学校によっては校長や教頭の検閲があるそうです。言葉は残ってしまうからね。今度の学校はどうなのかな?
2005年10月14日
携帯から写真添付して日記を送れるようになったそうなので、早速送ってみました。伴奏を頼まれた「パレード」という曲のイラストです。昨日、小学校に引き継ぎに行ったら、早速音楽会で一年全員が歌う曲の伴奏を頼まれてしまいました。「指揮とどっちがいい?」と聞かれましたが、指揮よりはいいかと思って。指揮だと学年全体の指導をするかもしれないから。楽譜をもらってきたので、今日練習しました。右手でメロディを弾くのと弾かない伴奏の二種類あるのです。最初は子供達にメロディを覚えさせるためにメロディ付きで、本番はメロディなしの伴奏です。まあ、左手は両方同じようなかんじなのですが、結構音が跳ぶので、久しぶりに練習したら、手がつりそうになっちゃった。(笑)なんとか出来たけど、緊張すると間違えるのですよね。いつもは楽譜通りに弾かないで、適当にアレンジして弾いてるから。音楽会は保護者も呼ぶそうなのでプレッシャー。クラスの合奏はまだ曲も決まっていない。音楽が専門と知られてしまったので、お任せすると担任に言われてしまいました。まあ、他のこともやりたいようにやっていいと言われ、嬉しいけど、どうしていいか分からないことも。あとは学年の先生方に聞くしかないですね。三クラスなのですが、主任の先生は低学年ばかり受け持ってきたエキスパートだそうで、プリントを作ってくれたり、指導案を考えてくれるそうです。もう一人の先生は、おととし6年を担任したら荒れてしまって、うつ病になってしまい、去年休職され、今年も休みがちだそうです。今もまだ少し不安定らしいので、主任の先生に聞いた方がいいと言われました。でも、とても他人事とは思えません。私も前の小学校の3年のクラスが荒れたとき、どうにかなりそうでした。他の先生方に助けていただいてなんとか最後まで終らせましたが。そのことは話してませんが、校長が前の学校の先生方をよくご存知だそうなので、聞いてるかもしれません。だから保護者会でもあまり経験はないとあらかじめ断っておいてくれたのかしら。それに甘えてはいけないのですよね。
2005年10月13日
介護休暇に入る担任の話と、代理の私の紹介のために、わざわざクラスの臨時保護者会を開いてくれたのです。ありがたいけど、ちょっとプレッシャーです。私は5時間目から見てたのですが、保健室に担任が行ってる間、リクエストを聞いて、3曲歌を歌わせました。ハイハイ!と元気のいい可愛い子達です。臨時保護者会で、校長があまり経験はないけど、熱心ですと紹介してくれました。そう言って貰った方がいいですよね。自己紹介は軽く済ませました。ボロが出ないように(笑)担任は生活面は1年生にしては大丈夫と言ってたけど、ちょっと騒がしいから、これから大丈夫かなと心配です。引き締めないとね。学習面は低いようなので、じっくりやるしかないようです。明日は給食から一緒に食べます。どこかの班に入れてもらって食べようかな。でも、そうすると継続しなければいけなくなりますね。給食は貴重な時間なのです。ちょっと子供から離れたり、事務的な作業も出来るから。とにかく頑張りますね。
2005年10月11日
校長先生もいい方で安心しました。渋滞の少ない道まで教えてもらいました。また4日と11日に勤務先の小学校へ打ち合わせに行きます。11日は保護者会まで開いて紹介してくださるそうです。29日の土曜日は学校公開日で、授業参観を2時間もやらなければいけません。前の小学校の授業参観は始まって5日目ということと、初めての担任ということで、教務主任がやってくれたのですが。その学校の校長や教務主任ともお知り合いだそうで、事情は聞いてもらえるかもしれません。あまり聞かれると、私を採用したことを後悔されるかもしれませんが。授業参観は、音楽と国語とかにしようかしら。発表形式の方が保護者も喜んでくれるかも。といって、あまり授業に自信がないからなのですが。それでも、自分なりに頑張りますね。また、履歴書に私の市の教育委員会が付け加えてくれたのですが、4月1日から15日まで市の臨時職員として働いていたのに、在家庭つまり無職扱いになってたのです。一番分かってるはずなのに・・・。4月16日からしか県の臨時教諭としての手続きができなかったので、それまで市費扱いだったのです。もう県のほうにもそのように履歴書を提出されてたようなので、書き換えはできませんが、ちょっと嫌ですね。市の臨時が職歴にならないとしても、去年1年間、教科指導充実員として働いたのは、給与格付け表にも加算されてるのです。よく分かりません。まあ、これで書くしかないのですよね。また書き直して履歴書郵送します。
2005年09月28日
通勤時間も車で一時間位です。朝夕はもっとかかるだろうから、余裕みて出るけど。なかなか臨時採用の教員がいないようで、助かりましたと言われました。これではとてもお断りできないです。(笑)通勤時間によってはどうしようかと思ってたのですが。「経験が少ないのでお役に立てるかどうか」と言ったら、「教室に居て貰えるだけでも有りがたい」ですって。なんか複雑な心境ですが、少し気楽になりました。1年生の担任の介護休暇代理なのです。期間は10月17日から11月26日まで。25日の金曜までと思ってたら、26日の土曜までなんですって。休日出勤があるのかしら(笑)また27日に書類を持って町役場へ。校長も来るそうで、緊張しますね。でもお住まいが私の実家の近くと聞き、親近感を持ったのですが、やはり遠距離通勤ですね。私が遠いなんて言ってられないかな。
2005年09月22日
今日、別の町の教育委員会から、臨時採用の電話が来ました。通勤時間が車で最低1時間はかかるので、どうしようかと思うのですが、一応、明日11時に面接です。1年生の担任で、また介護休暇代理です。期間は10月17日から11月25日まで。採用されるかどうかは、面接次第なのですが、1年生は難しいのですよね。今の先生がよくしつけてくださってるとのことですが、私がそれを元に戻してしまってはと心配です。以前、受け持った3年のクラスが、前よりもっと荒れてしまって、自信をなくしてしまったのですが、このまま教師を諦めるのも悔しいので、もう一度挑戦してみようかとも思います。
2005年09月21日
今日で終わりなので、ホッとしました。もともと大変なクラスではあったけど、あわや学級崩壊というところまでいってしまったのです。私が未熟なせいで、迷惑をかけてしまいました。学年の先生や教務主任、初任者研修の先生のお世話になり、助かりました。授業参観や懇談会は教務主任がほとんどやってくれたし、通知表も所見の相談や清書だけだったので、それほど大変ではありませんでした。まあ、残業や持ち帰りで休日もうちで仕事したけどね。事務的なことは時間をかければ終わるけど、子どもはそうはいきませんね。話は聞ききれないし、けんかやいじめも止めきれない。無力感を感じてしまいました。臨時任用はやめて、また教科指導充実員に応募しようかと思ったけど、先生方に励まされて、またやってみようかとも思います。仕事の口があればの話だけどね。今回の仕事の結果で、もう仕事は来ないかもしれないな。前回もそう思ったのだけど(苦笑)もしあれば、もう一度頑張ってみようかと思います。今日は納め会で飲んで色々お話できてよかったです。愚痴になってしまったけど、励まされて涙ぐんでしまいました。皆さん同情かもしれないけど優しいです。甘えてばかりではいけないのだけどね。
2005年07月20日
今は余裕がないですね。おとといも昨日も夜七時過ぎまで準備したりして残っていました。今日は夕方に来年の教科書を見にいったので、直接帰ってきてしまいました。それで六時頃かな。騒がしくて怒鳴ったりして疲れます。喉が痛いほど。これではもたないから、静かに待ってみようかとも思います。今日はスカボローフェアのCDを録音して持ってきてくれた子がいました。私もピアノの楽譜にネットで調べた歌詞を書き込んで印刷して子ども達に配りました。何回か歌ったら覚えたようです。朝の会の歌はスカボローフェアかな(笑)国語は漢字が遅れてるので、漢字ビンゴをやりました。宿題に八文字練習させてきて、漢字テストの代わりに九マスのビンゴに書き込ませます。ひとます空くので、どこに書くか考えるのです。真ん中を空ける子もいるんですよね(笑)ビンゴは喜んでやっていました。ただ時間がかかるのと、あまり漢字練習が出来ないのが難かな。地道に漢字をなぞりがき、空がきさせて、練習させるしかないのでしょうか。影山メソッドで一学期に一年ぶん先取りして教える方法もあるらしいけど、一学期分だけでもやりきれない。そのくせ、五色百人一首を作るのに、図工、学活、書写の三時間も使ってしまい、それでも終らない。宿題にしたら出来ないというので、せめて水色の20枚だけでも仕上げてと言いました。明日こそはゲームもしたいから。といっても明日は総合の茶摘みに行くので、五時間目しかないのです。それでゲームして、他の色も仕上げをするかな。早く終らせないと他の教科にしわ寄せがきてしまう。ただでさえ遅れてるのに。国語の漢字が一番の問題です。漢字をやらないと、単元テストも出来ない。気が重いです。言うことを聞かない子達にどうやらせたらいいのかよく分かりませんが楽しくやる気が起きるようにやらせたいと思います。
2005年06月29日
今日の1,2時間目はプールでした。最後の自由時間だけ、入って一緒に遊びました。気持ちよかったし、楽しかったです。でも、昨日も体育をやってしまったので、体育の時間数がオーバーしてしまうかも・・・ 体育はいつも、準備運動として、校庭を1周半走るそうなのですが、遅い子は時間がかかってしまうし、速い子は待ってるというので、2分間走にしました。グランドを2分走って、笛が鳴ったところでストップ。周りの遊具を見て、大体の場所を覚えておきます。次に走る時は、それよりも長く走れるように頑張るのです。こうすれば速い子も遅い子も目標を持って走れますよね。人と比べるのではなく、前の自分より進歩することが大切なのだから。 算数も、最初に10マス計算を5列、タイマーで時間を計ってやりました。昨日は0から5までの数に一桁の数をたしていく計算だったので、割と速かったのですが、今日は、6から9までの数にたす計算だったせいか、昨日より遅い子が多かったです。できなくてあせって、パニックになり、投げてしまう子もいたし、比較できないので、また0から5までをやろうかと思います。本当は同じ問題を続けて解いて、比較するのがいいのですよね。だんだん覚えて速くなるし。ちょっと授業の時間を取りすぎてしまっているので(苦笑)最初の時間だけ、私がやらせてもらってるのですが、今日は少人数加配の先生が、出張だったので、途中からプリントをやらせて答えあわせをしました。先生がいなくなったとたん、騒がしくなるんだから・・・。 総合の時間、教務主任の先生の指導の下、抹茶を飲んだのですが、最初は神妙でしたね。途中から、段々本領を発揮していたけど(笑) とにかく手のかかる子達でケンカも多い。口も悪いし、手も出るしで、一日中、ケンカの仲裁をしているような始末です。悪いと思うほうに謝らせるのだけど、怒ると泣いたりするのです。そんなにきつく怒ってはいないのに。「先生が泣かせた」なんていう子もいます。男の子は幼稚で、まだよく泣くそうです。そんなものなのでしょうか。そのくせ、人は見るんですけどね。 明日こそ、五色百人一首をやろうと、準備していたら、7時半くらいになってしまった。主人も残業だったから良かったものの、昨日も遅くなったら、先に帰っていて、すごく不機嫌でした。臨時教員なんだから、そこまでしなくてもというけど、仕事としては同じだから、やるしかないですよね。他の先生方は手早いのか、持ち帰ってるのか、ほとんど残業していないのだけど、持ち帰ってまではしたくないなあ。うちに帰れば、家事に育児に忙しい。頭を切り替えたいしね。まあ、家庭との両立も難しいけど、両方頑張るしかないのかなあ。
2005年06月28日
昨日の夜は早く寝なくてはと思いつつ、緊張しているせいか、寝る気になれず、「ガラスの仮面」を読んでいたら、夜中の1時を過ぎてしまいました。これでは寝不足になってしまうと思いつつ、なかなか寝つかれませんでした。それでも、朝は早くに目が覚めてしまう始末(苦笑)寝不足のせいか、気持ちが悪く、あまり食べられません。まあ、暑さのせいで、夏バテ気味なのですが。肩こりもひどいので、アリナミンを飲んで出社?です。 到着して、バタバタと準備して、いざ出陣・・・教務主任の先生が紹介してくださったのですが、まだ名前は言わないでおいて、もらいました。黒板にヒントの絵を描いて当ててもらったのです。金曜日に、私が月曜から担任になるというプリントが配布されてたので、もう知っている子もいて、うれしかったです。 一時間目は音楽で専科の先生が教えてくださることになってたのですが、体調を崩されて、お休みだったので、「わたしとことりとすずと」の曲を歌いました。金子みすずの詩が好きで、以前作曲したのですが、ちょうど国語でその詩をやっていたのです。朝の会で毎日歌うから覚えてねと言いました。 でも、理科の時間、マリーゴールドはハーブだと教えるのに、スカボローフェアを歌ったら、その方が気に入ってしまって、何回も歌ってというのです。朝の会もその歌になりそうです(笑)理科も根、茎、葉などの構造を教えるところまで前にやったそうなので、後は観察くらいで、復習をすればいいのだそうです。そう言われて、別のことを思いついてやってみました。「マリーゴールドの枯れた花を摘むのと摘まないのでは、どちらの花の数が多くなるか?」という質問です。枯れた花が種になれば、栄養を種に取られてしまうから、花の数が少なくなる。「お腹に赤ちゃんが居るお母さんを覚えている人?」と聞いたら、「今、お母さんのお腹に赤ちゃんがいて、一回に一合のごはんを食べるよ。」と言う子がいました。本当に良く食べるのですね(笑)そんな偶然があって良かった。 それでも、私や友達の話を聞けなくて、何度も手を挙げて無言のジャンケンをしたり、"Are you ready?""Yes. ready go!"と言わせて準備させたりと大変です。あんまり聞かないので、「耳なし芳一になっちゃうぞ!」と言うと、「それなあに?」と聞くので、怪談話を聞かせてやりました。そういう話は聞くんだよね(笑)主題歌が「スカボローフェア」の映画「卒業」の話もよく聞くし・・・勉強に関係ないことは好きです。うちのカズも、担任の先生がこう言ってたと話してくれるのは、ほとんど勉強以外の話です。あまり脱線ばかりしていてはいけないけど、たまには息抜きもしなくちゃね(笑)「先生、スカボローフェアとか"Are you ready?"とか、英語得意なんだね」というので、「得意じゃないから、発音が悪いんだ」と言ったら、「英語を習ってる子が、そんなことないよ」と言ってくれました。慰めかな(苦笑) まあ、うるさいながらも、なんとか一日が終わりました。明日からが思いやられるけど、それなりに楽しいです。授業参観を教務主任が保健の授業をしてくれるというので、ホッとしました。通知表も、校長と教頭と教務主任と元の担任が分担して付けてくれるそうです。清書は私なんだけど、それくらいしなくっちゃね(笑)総合と保健体育は教務主任が成績をつけるので、授業もやってくれるそうです。算数も少人数加配の先生が全部やってくれることになって、助かりました。今までもそうしてもらってたそうですが。音楽も専科だから、国語、理科、社会、図工、書写、道徳くらいかな。校長や教頭も、成績付けのため、授業を見に来るそうです。もちろん提出物も見るそうですが。緊張するけど、その方がうるさくならないかしら(笑)なんとか頑張りますね。
2005年06月27日
授業参観は7月1日ですが、なんとかやるしかないかな(笑)保護者会の最初は校長が来てくれるそうです。通知表も校長と教頭と教務主任の先生方が授業をみにきて分担して成績をつけて下さるとのこと。私は清書だけなので、助かりました。でも、先月からいろんな先生が立ち代わり来ているので、落ち着かないクラスだそうです。ただでさえ元気な子達がますますパワーアップしてるそうです(笑)最初は厳しくしないとなめられるよと言われました。今日引き継ぎに行って聞いたのです。覚悟しないと駄目ですね。なんとか頑張ります。
2005年06月24日
病休代理なので、短期間なのです。今日までとは分かっていたけど、やはり当日になると淋しいものですね。授業でも、一クラスずつこれが最後と言いながら、やっていくのは辛いです。 凄かった5年3組は、大分大人しくなりました。先日、あまりのひどさにもう情けなくなってしまって、涙ぐんでしまったところを子どもに発見されてしまい、涙声で「もう少しで最後なんだから、ちゃんとしてよ。」と言ったら、シーンとなって、それ以来、落ち着いてきました。一番大声で騒いでいた男の子が、率先して注意してくれました。実は、私が泣いてしまった後、その男の子は担任に怒られて泣いたそうです。私が大人気なく泣いてしまったのに、そんなに怒られて可哀相だったなと思います。以前から懐いてはくれていたのだけど、かまって欲しいのか、大声をだしたり、教師用の定規や黒板消しを隠したりしたので、さすがに私も情けなくなってしまって、涙ぐんでしまったのです。大声を生かすべく、号令や、ウォーミングアップの問題の答えを読ませたりしていたのに。 ウォーミングアップの問題とは、前頭葉を活発にさせるという簡単な問題を早く解かせるというものです。川谷教授の問題集に出ていて、いつも授業の最初にストップウォッチで一人一人の時間を計りながらやっていました。結構子どもはこれが好きで、授業の進度が遅いときこれを省略すると、ブーイングがあるほどです(笑) 話がそれてしまいましたが、とにかくその子は悪い意味でもいいい意味でもリーダーシップを取れる子だったので、その子が落ち着けば、みんなも落ち着いてきて、最後は良かったです。クラス全員への手紙(住所、電話番号入り)をその子に渡して、後ろの黒板に貼っておいてと言ったら、コピーして貼るから、原本はもらっておくと言ってました。最初貼らないで、みんなに文句言われたそうです。夜には、早速その子から電話が来て、FAX番号を教えてというので、電話と同じだよといったら、今度は謝りのFAXがきました。悪気はないと分かっていたので、そう返事しました。私も頼りにしていただけに度が過ぎたとき情けなくなってしまったのですよね。手のかかる子ほど可愛いというけど、本当に可愛い子です。別れ際、自分の写真をくれて、「忘れないでよ」と言ってくれました。「忘れようと思っても忘れられないよ」と言いましたが(泣) 5年3組は落ち着きましたが、今度は5年1組かな。段々パワーアップしてきたのだけど、まさかわざと泣く訳にもいかず(笑)そのまま最後まで突っ走っていきました。ここにもムードメーカー?の騒がしい男の子がいて、席は移動したがるは、大声で話すはと傍若無人です。さすがに最後に黒板に答えを書かせた時は、みんなに「字が読めない」と言われて書き直していましたが。「本当はちゃんとできるんだよね」と言い聞かせて。クラスでまとめてくれた手紙の中では、「騒いでごめんなさい。注意してくれてありがとう」と書かれてありましたが、本当にそう思ってるのなら、もっと早く静かにして欲しかったな(笑) 「先生がいなくなると淋しい」と泣いてくれたり、イヤリングや子猫のキーホルダーをくれたり、個人的なお手紙をくれたり、プロフィール帳を書いて欲しいという女の子たちもいました。「分かりやすく丁寧に教えてくれた」「ビンゴゲームやウォーミングアップ、面白いプリント、問題作りなど他の先生がしてくれなかったことをしてくれて、楽しかった」「優しくて、今まで一番いい先生で、大好き」などとも言ってくれたけど、お世辞だよね(笑)まあお世辞でもそんなことを言ってもらえると嬉しいです。児童会室の黒板も、子ども達のメッセージで一杯になりました。4年の担任の先生が撮ってくれて、後で写真送ってくれるそうです。サインもねだられて、帽子や下敷き、教科書やノート、挙句には上履きといろんなところにサインさせられて、サイン会みたいだね、という子どももいました。 2ヶ月と少しだったけど、中身が濃かったです。1年間教科指導員だったよりも、やはり充実していました。去年も1年の音楽の授業はしたけれど、担任の先生も見ていてくれたし、こんなに子どもたちと関わりあっていなかったのですよね。5年のクラスの半分ずつ、一人で授業していたから。その分、大変だったけど、得るものも大きかったかな。今度は担任もしてみたいな。もっと大変なのは分かっているけどね(笑)
2005年06月08日
今日は、4年生の担任が離任式のため出張で、給食からいなかったので、代わりに5,6時間目と帰りの会まで見ていました。昼休みにケンカ?が起こり、子どもに呼ばれていくと、T君が何人もの子をぶったらしいのですが、理由を聞くと、「何も無い」と言うのです。「謝りなさい」と言うと、ぶたれた一人が「謝らなくてもいい」と言う。「謝ってもまたぶつから、意味が無い」と言うのです。それでも「謝りなさい」と言ったのですが、ぶたれた子が離れていってしまいました。そして、しばらくしてその子がやりかえして、またぶたれたそうです。今度こそ謝らせようと、最初にぶたれた子に一回、T君には二回謝らせました。他の子達も「僕もT君にぶたれた」と言うので、謝らせようとしたら、T君が泣き出してしまいました。いつもは泣かない子だそうですが。そんなに強く叱った訳ではないのに・・・。他の子達も戸惑ってて、私が「何も泣かなくてもいいんだよ」と言ったら、ますます泣き出す始末。泣きじゃくってるので、「言葉では謝れなくても、せめて頭を下げようね」と、頭の後ろを押すと、反り返る。『本当に反省してるのではないのかしら?』と疑問に思いながらも、他の子達には、「泣いて反省してるのだから、許してくれる?」と聞いたらいいと言う。他の子達は掃除に向かった。一人残るT君に「本当はどうしてぶったの?」と聞くと、「友達を減らして、一人になりたいのだ」と言う。「淋しくないの?」と聞くと、「一人のほうがいいんだ」と言う。「友達と遊んだ方が楽しいのに」と言ってしまったが、もう少し、なぜ一人がいいのか、友達と居て嫌な思いをしたのか、聞けばよかったと後で思った。また、「お父さんやお母さんはぶったりするの?」と聞くと、「ぶつ」と言う。「ぶたれたら嫌でしょ。」と聞くと、「嫌じゃない」と言う。「お父さんやお母さんがぶつから、君も友達をぶったりするの?」と聞くと「そうじゃない。」と言うが、親が体罰をすると、子どもも暴力的になるのですよね。「本当は、お父さんやお母さん、友達にもかまってもらいたいんだよね。」と頭を抱き寄せました。「そんなことはない」と言いながら、素直をされるがままにしてました。「じゃあ、先生も掃除に行くから、君も掃除しようね」と別れたのです。掃除が終わって、算数の時間。宿題のドリルの答え合わせに時間が取られているのに、Sさんが、隣のK君とトラブって泣き出しました。最初は、掛け算の筆算のやり方を工夫してやらないといけないと注意していたらしいのですが、聞かないので、そのうちに「おばさん、死ね」と言い出したらしい。「いつも悪口を言われるから、もう学校に来たくない!」と泣き出してしまいました。これでは放っておく訳にいきません。算数の授業を中断して、みんなにも「他人事ではないよ」と注目させました。「悪口を言われたらどんな気持ちがする?」と聞くと、みんな「嫌だ。」と言います。「謝りなさい」とK君に言うと、小さな声でボソッと「ごめん」と言う。「聞こえない」と言う子も居たが、近くの子が「聞こえた」と言った。Sさんも一応納得して、終わったと思ったら、また、悪口を言ったと他の子が言う。みんなも口々に「さっき謝ったのに」と言う。もう一度謝らせると、さすがのK君も涙ぐんでいた。4年の男子でも泣くのですね。なんか酷いことしているようで後味が悪いです。そんなこんなで、ろくに教科書を教える時間がなくなってしまいました。10倍すると1ケタ、100倍すると2ケタと増えていくのを、図で書いて、跳ぶ矢印を動物にたとえて言いました。10倍がノミ、100倍がカエル、1000倍がウサギ、10000倍がカンガルーです。最初のノミとカエルを私が言ったら、ウサギとカンガルーは子どもが考えてくれました。イルカと言った子もいたけれど、海の動物だしね。次に絵を描くのだったら、イルカの方が簡単だったかな(笑)そこまでしか今日は進めませんでしたが、月曜の授業も頼まれているので、作った数カードを使うのはその時ですね。先日、LOFTで、プーさんの「よくできました」のスタンプを買ったのですが、休み時間に、私のバッグからそれを見つけた女の子たちがノートに押して欲しいというのです。ノートを確認して、抜けてるところを書き足したら、押してあげると言うと、喜んで書いて持って来ました。スタンプを買った甲斐がありましたね(笑)6時間目の読書の時間は、子ども達に任せて、職員室で教材研究。算数の時間だけ頼まれていたのだけど、帰りの会が気になって、もう一度教室に行きました。案の定、T君らが、廊下で遊んでる。「教室に戻ろう」と言うと、「戻りたくない」と言う。「早く帰りたくないの?」と言うと、「学校に泊まりたい」などと言う。「そんなこと言ってると、イエローカードだよ。」と言うと、「レッドで退場になったら、どうなるの?」と聞いてくる。まったくああ言えばこう言いますね(苦笑)「じゃあ入らなくていいよ」と手を振ると、様子をドアの窓から窺って、入ってきました。帰りの会で、「先生のお話をして」と日直が言うので、話をしました。「今日はいろんなことがありました。誰とは名前を出しませんが」と言いかけたところ、T君が「ハイ、僕のことだよね」と笑って言うのです。「僕が話す」と言うので、「じゃあ話して」と言いました。「ぶったのには理由はない」と言うと、みんなからブーイングの嵐です。さすがに「友達に嫌われたいから」とは言いませんが。私もそれは言えず、「理由もなくぶつのはやめようね」と言うと、素直にうなずき、「もうぶたない」と言うのです。「ぶたないと約束する?」と聞くと、「約束する」と言います。でも、みんなは「前もそう約束したけど、破ってる」と言うのです。「今度こそ信じてあげようよ。」と言うと、「もし破ったらどうするの?」とみんな。「死刑」とT君が自分で言う。「そんなことは出来ないよ」と言うと、「みんなでぶつ」と周りが言う。「大勢でぶったら、いじめになっちゃうよ。約束したんだから、ぶたないでとみんなで注意して」と言いました。「暴力を振るったり、悪口を言ったり、人の嫌がることはやめようね。自分が嫌なことは人も嫌なんだから」としめました。分かってもらえたかしら・・・。本当に難しいですね。
2005年04月22日
やはり5年3組は大変です。1,2組も段々うるさくなってきました。それでも、3組には負けますが。学級?崩壊にならないように気をつけなくては!3組は担任の男性の先生が厳しいので、クラスではシーンと静かなのだそうです。その分、私が教えてる児童会室では、羽を伸ばしているらしい。ここは楽しいよと言ってくれるけど、どういう意味なのだろうか(笑)ゲームや面白いプリントなど、工夫はしているのだけど、肝心の授業を面白くしなくてはね。今日は、小数のビンゴをしました。問題と答えをプリントに書いておき、答えをビンゴに書き込んでから、黒板に一つずつ問題を書きます。それで解きながらビンゴをしていくのです。書き込むだけで面倒くさいなどと言ってたけど、やり始めたら喜んでいました。賞品はないの?なんて言うけどね。一斉授業の説明は苦手なのです。静かに聴いてくれないのもあるのだけど、私の説明も不慣れで下手なのですよね。子どもに説明させても、なかなか上手く出来ないし・・・問題を解いたら、個別に私のところへ○付けに来てもらっています。その時、分からない子には、なるべく丁寧に教えているのだけど、分かって貰えているのだろうか。あまり時間がかかると後ろの子が待ちくたびれてるし。終わった子は、分からない子に教えてと言うのだけど、なかなか教えてくれない。それか、答えだけ教えてしまう。終わった子は、退屈してしまうので、面白いプリントを渡している。チャレンジのクイズとか、発展的な問題とかね。今日、5進法のプリントを渡したら、難しかったようで、説明に時間がかかってしまった。でも、10進法を理解するのに、比較の対象があった方がいいと思うのです。時計の60進法や、コンピューターの2進法のことも言ったのですが。やはり人間の手の指が10本あるから、10進法になったんだよねと説明したら、分かったような分からないような(笑)4年生でも、担任が60進法や2進法のことは、チラッと話していた。明日は4年もまた授業して欲しいと言われ、準備におおわらわ。数カードを5年の人数分しか用意してなかったので、4年も使えるようにまた作り足しました。先日教えたクラスだから、少し安心です。今度は担任が見ていないので、気楽だけど、その分うるさくなるかも。5年生よりはましかな、と思いたい(笑)頑張らないとね。
2005年04月21日
4年はT.T.だと思っていたら、いきなり「授業してみませんか?」と言われ、あせったけど、何事も経験なので、やらせてもらうことに。教材研究や準備をする暇がない!うちのカズも4年で、チャレンジを取ってるのですが、そこに替え歌が載ってるのを書きとめておいたのですよね。それを急遽使ってみました。「大きな栗の木の下で」の替え歌です。「大きな数を数えましょう。4ケタずつ区切って兆、億、万を付けましょう。大きな数がホラ読めた!」最初私が歌って、次に子ども達に歌ってもらいました。割と歌ってくれましたよ。「先生、声がきれい」と言ってくれた子もいて、嬉しかったです(笑)歌う前には、前の時間の復習を、教科書を閉じて問題を出していたら、次の問題が分かると言うので、分かる子に先生になってもらって、問題を出してもらいました。指名もその子です。たまには先生になるのもいいですよね(笑)また、問題を解いたり、ノートを書くのが遅いのですね。早い子は待ちくたびれてるし。何分まで、と決めて、その1分前になったら、後何秒か予想させて、秒読みをしました。教室の時計に秒針が無いのも、役に立つのですね(笑)また、今日も5年の授業がありました。「今日はマラソンをしましょう。」と言ったら、「やったー!外だ」と言うので、「残念ながら外ではなく、紙の上です」と言いました。教科書にマラソンのコースが書いてあり、スタートから5キロ刻みの地点と、中間点、折り返し地点の○が書いてあるのです。そこをジャンケンマラソンすることにしました。勝ったら○を一つ進み、負けたら一つ戻り、引き分けならそのままです。私と子ども達全員とジャンケンします。誰かがゴールするまでとやったのですが、行きつ戻りつで、なかなか進みません。やっとゴールに着いたけれど、結構時間がかかってしまいました。やっぱり負けてもそのままにすればよかった。もう一度やりたいなどと言ってましたが、次の算数は、担任が授業参観で1クラス全員を教えるので、あまり遅れられない。それなのに、最初の席替えとマラソンがたたったのか最後までいきませんでした。途中の図を拡大コピーして、細かく説明していたのだけど、担任はそこを軽く済ませたそうです。そのせいもあるかもしれませんね。また担任に謝りました。授業参観は復習も兼ねて、うちのグループが出来なかったところもやってくださるそうです。迷惑かけちゃいました。面白さと、早さは両立しないのかしら。自分も楽しみたいので、面白くやりたいなんて思っちゃうんですよね。でも、もっとスピードアップしないとね。今は時間に余裕がないから。
2005年04月14日
最初、クラスに行って、自己紹介をしてから、2つのグループに分かれて、児童会室に移動しました。自己紹介は、名前を秘密にしていて、私の苗字と同じ名前のものを黒板に書いて当ててもらいました。その名前の由来も話したりして。印象に残ったかしら(笑)それから児童会室に行ったのですが、椅子や机が足りないので、なんと廃棄処分の椅子や机を子ども達に運んでもらいました。高さが合わないと言ってる子もいたけど、座席票も作ってしまい、他のクラスも使うので、我慢してもらうことに。教師用の定規も無かったので、昨日資料室に行って、壊れかけの定規を直して使うことにしました。取っ手の部分が壊れていたので、ガムテープで貼りました。予算もないから仕方ないよね(笑)単元は「小数の表し方」です。最初は教科書を見せないで、いきなり「42.195」と黒板に書きました。「これ何の数字だか分かる?」と聞き、「マラソンの距離」と言うので、距離の単位も聞きました。mなんていう子も居たけど。「でも、間違いは誰にでもあるし、「失敗は成功の元」だから間違いは恥ずかしいことではないんだよ」と言いました。「ノートでも、間違いを消すのではなく、赤で隣に正しい答えを書いて、後から見てどこを間違ったか分かるようにしておくように」言いました。マラソンの名前の由来や、距離が伸びたわけも話しました。それから、教科書を開いて、普通の授業。教科書の拡大コピーを用意しました。教科書の図に目盛りを書かせ、私も拡大コピーで確認。緊張して、チョークを落としたりしてしまったけど、なんとか無事にすみました。午後に同じ授業を他のクラスでしたのだけど、その時のほうがやはり2度目なので、落ち着いて出来ました。それでも、短縮日課だったのを忘れて、終業時間を間違えてしまいました。ドジですよね(笑)子どもや担任の先生に謝りました。なんとか無事に?終わってよかった。
2005年04月13日
今勤務している小学校で、読み聞かせボランティアのグループがある。その代表の人は、おやこ劇場で、私の次に「おはなし広場」担当の運営委員をしている人でした。小学校で喜んでもらってると思っていたら、少しありがた迷惑というところがあるらしい。最初の印象もあまりよくなかったのらしいのだが。彼女が一人で、自分の子のいるクラスに朝、読み聞かせをさせてほしいと頼んだらしい。当時の校長先生が、賛同してくれて、読み聞かせボランティアを募ったらしいのだが、先生方に了承を得てなかったらしい。そこでまず、温度差があったというのだ。今の校長はあまり熱心ではなく、先生方と意見が近いらしい。読み聞かせボランティアと図書館部の先生と話がこじれそうだったら、直接話すとも言っている。最初は低学年で何回かだったのが、高学年も絵本が大切と、回数が多くなってきたらしい。先生方は、読み聞かせは読書に関心を持つきっかけと思っているが、読み聞かせボランティアはそれ自体が有意義だと思ってる。朝読書は週1回なので、高学年は読書の時間にしたいらしい。今年から、高学年には長い絵本を毎週続けて読む機会を作ったが、それでも、不満な先生もいるらしい。難しいですよね。両方の立場も分かるだけに、どちらにもつけないなあ。私も、以前読み聞かせをしたことがあるし、おやこ劇場のおはなし広場でやってたから、ちょっと哀しいというか、空しくなってしまいますね。でも、主人に言ったら、「被災地に良かれと思って古着などを送る人がいるが、必要の無いものを送られても、ありがた迷惑なのだ。読み聞かせボランティアも、必要以上のことをしたら、ありがた迷惑になってしまう。」と言われてしまいました。そうかもしれないけど、一生懸命な彼女を知ってるだけに気の毒です。先生方は遠まわしに言うから、気づいてないのではないかと思ってしまうけど、私から言う訳にもいかないよね。
2005年04月11日
今日は、始業式、入学式です。始業式で、新任の挨拶するのかと思ったら、新任6人は紹介のみで、代表で年長の先生が挨拶しました。ホッとするやら、気が抜けたやら(笑)私は始業式始まる前に知ったのだけど、挨拶すると思ってた事務の方は、ドキドキしっ放しだったんですって(笑) 入学式は、マイクの電池を朝全部入れ替えます。途中で電池切れしないようにですって!先日頼まれて、一人で朝やってたら、ちょっと不安。ちゃんと音が出るか、一人でマイクテストしてました。ピアノのマイクの音量を3にしたのだけど、大き過ぎたのか、壇上を歩く音まで拾ってしまう。式の途中、気になってはいたのだけど、君が代、校歌を歌った後も、しばらくして「1年生になったら」も歌っていたから、またいつ使うのか分からない。教員の席に座ったままでした。式の後で、放送機器を教えてくれた先生に聞いたら、「途中ピアノのマイクの電源を切ったほうが良かったかも」と言われた。「でも、放送機器のそばに付いててとは言ってないから、仕方ないよ」とも言われました。割とそばだったから、気がついて行けばよかったんですけどね。 今日はうちのミンミも中学の入学式だったのだけど、それは主人に行って貰いました。私は、子どもの入学式に出かけた先生の代理で、5年3組の自習監督をやりました。昨日、頼まれた時、「うちの子も入学式なんです」と言ったら、「休んじゃえばいいのに」と言われたけど、「勤めてすぐに休む訳に行かないし、まだ有給も無いんです。主人もこういうことでもないと行かないから」と言いました。4月1日から16日までは市のパートで、それから、県の臨時採用になるのです。県の手続きが間に合わないんですって。半月じゃ、有給もないし、休むのもはばかられる。それに、せっかく自習監督で、黄金の三日間の初日に、担当の5年生に会えるのなら、その機会を生かさない手は無いと思ったのです。教育雑誌も読んだのだけど、なかなか上手くいかないですよね。 入学式の前には、健康観察と自己紹介カードの記入。始業式では挨拶や校歌など、元気なかったから、大人しい子どもたちかと思ったら、教室はざわざわと騒がしい。何も言わないでも、出席番号順に席についてるところはすごい。「さすが5年生だね。」と誉めた。私の自己紹介で、名前を書こうと、チョークの箱を引いたら、落としてしまった。「金八先生みたい」などと言われてしまった。健康観察は、一人一人と目を合わせながらやったが、他の子がうるさい。注意しても、なかなか静かにならない。黄金の3日間の初日でこれでは、後が思いやられるなあ。最初から舐められてしまったかしら。 入学式の後は、後片付けに時間を取られて、下校時間まで時間がない。配布物を配り、連絡帳を書くのだけで終わってしまった。「明日の持ち物は・・・」と言ったら、「明日は休みだよ!午前中は予定がないから、来てもいいけどね」など言う子がいる。「来ていいよ」と言おうかと思ったが、本当に来られても困るなあ(笑)最後にさよならジャンケンでもやりたかったのだけど、下校時間が過ぎていたし、早く帰りたがっていたから、そのまま帰してしまった。他のクラスはまだ終わってなかったので、出来たかなと思ってしまった。いろいろ反省ばかり・・・。でも、それをこれからに生かさないとね。
2005年04月08日
いろんなやり方で教えるらしい。T.T.で机間指導をしたり、少人数指導で、1クラスを2グループに分けたり、習熟度別で、3クラスを4グループに分けたりしたようだ。とりあえず最初は、机間指導だけだけどね。今日は、入学式のしおりを綴じたり、指導書などの仕分け、シール貼りなどやった。それ以外は、算数の指導書を見たりしていた。いろんな先生や事務の人などとお話ししたりして楽しい。他の先生方の話も聞こえてきて、ユーモアがあるので面白い。職員会議の時などは、少し眠くなっちゃったりするけどね(笑)主人が「会議中に寝る女性が居る!」と怒っていたのだが、私も危なくそうなるところだったと思ってしまった。
2005年04月06日
昨日からなんか落ち着かなくて、朝もあまり食欲がなかったのですが、主人が、「まだ子どももいないんだし、緊張することないんじゃないか」と言ってくれて、本当にそうだよなあと思いました(笑)今朝はサッカーの朝練習のカズと5時半に起きて、6時ごろ、朝日新聞の営業所に西武園のパスポート券を借りに行きました。今日、カズが子ども達だけで西武園に行くのです。朝練が8時に終わるから、帰って来た頃は私はもういない。「くれぐれも失くさないでね」と念を押しておきました。早起きしてしまったし、食欲は無いし、手持ち無沙汰ので本を読んでいても落ち着かない。早いけれど7時20分頃うちを出ました。昨日、学校の場所は確認しておいたので、8時前には着いてしまい、しばらく車の中で四部唱のMDを聴いていました。さすがに8時になって、車を出ましたが、職員玄関まで遠いこと!荷物は重いし、どこだろうと思ってしまいました。玄関では、教職員の方が待っててくださり、下駄箱には花と名前が付いていて、嬉しくなりました。6人の新任のうち、一番乗りでした。校長室に通され、お茶をいただいてると、次々に新任の先生方や、事務、給食の方が到着です。ご挨拶して、世間話など・・・。4月半ばに授業参観と予定表に書いてあって、早いよね、と言い合ってました。5月には家庭訪問があるとのことで、そこまで延びないといいな、と思ってしまいました。でも、病休の先生が4,5年生のTTだったと聞いて、担任持たないのなら、気楽かなと思いました。担任もちょっと楽しみだったんだけど、大変だものね。まだ正式な担当は、月曜にならないとわからないのですが。でも、学年始めから休む先生を担任にはしたくないよね。TTといっても、前の学校のように担任とTTと二人で教えるティームティーチングではなく、能力別のグループに分けて教えるらしい。去年は3クラスを4グループに分けて、担任3人とTTでそれぞれ教えたそうだ。子どもにどのグループに入りたいか、希望を聞いてから成績とつきあわせて、先生と相談して決めるらしい。子どもが劣等感や優越感を持たないかが心配だが、一斉でも感じることもあるだろうし・・・やってみないことにはよく分からない。
2005年04月01日
全494件 (494件中 401-450件目)