京都情景 graphis kyoto

August 1, 2023
XML
カテゴリ: 展覧会
8月です。蝉時雨の京都岡崎です。
平良菫 個展「Look.like」
2023年8月1日(火)〜6日(日)12時〜18時




描いた人物画を印象的な線や面で再構築する。 
それにより作品が余白を持ち、見方によってその印象を変える。 
線の集積で出来上がった作品は様々な可能性を含む形を生み出す。 
今回は「流れ」に視点を置きました。 
線の重なりによって生まれる形が躍動感を作り、余白の中にも動きをイメージさせる。 
線が空間に与える可能性をお楽しみ頂けると幸いです。/平良菫
版を空間に展開してゆく・・・作技法について
描いた絵を色分解し、それを参考に形の輪郭や色境界、空間のバランスを見て線や面でイメージを作ります。シルクスクリーン技法で一色ずつ刷り上げ完成します。大きい作品の場合はイメージを分割して1色2~20版に分けることがあります。
TAIRA Sumire 略歴
経歴
2000 大阪生まれ
2018 嵯峨美術大学 造形学科 油画・版画領域 入学 2022 嵯峨美術大学 造形学科 油画・版画領域 卒業
個展
2023 「BOUNDARY」 ART SPACE ごろごろ(京都)
グループ展
2020 嵯峨美術大学油画版画領域選抜展『SAGA DASH 2020』/ArtSpace-MEISEI 第45回全国大学版画展/町田市立国際版画美術館
2021 第46回全国大学版画展/上田市立美術館
2022 第50回嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学卒業・終了制作展/京都市京セラ美術館
『Art Continuation Project』/阪神百貨店ハローカルチャー 『CROSSOVER vol.38』/inバンコク 『呼吸展』/京都府立文化芸術会館
『Art Continuation Project Vol.2』/阪神百貨店ハローカルチャー
2023 『命をつなぐ・グラフィック展 』/京都府立植物園
『Art Continuation Project Vol.3』/阪神百貨店ハローカルチャー 『HANSHIN Art Meeting Vol.2』/阪神百貨店ハローカルチャー 『CROSSOVER vol.42』/in香港
性別を特定せず理想のイメージを描き、そこから抽出された軽やかな線をシルクスクリーンで表現する。
白が余韻に、動きのある線が風を生む。紙のほかキャンバスやアクリルフレームの内側に刷った作品など、シルクスクリーンならではの展開。/gallery morning
・・
ギャラリーモーニングはこの後、夏季休廊です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 1, 2023 02:40:31 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ギャラリーMorning

ギャラリーMorning

Favorite Blog

頭の冴えていた 昨… New! 柳居子さん

京都新聞 この時期… New! ふろう閑人さん

5/18-3:千葉県・銚… 天地 はるなさん

お隣りカフェの絵を… 歩楽styleさん

食べ過ぎ、か。 たまよみ.さん

冠婚・葬祭・森羅・… 冠婚・葬祭・森羅・万象さん
空を見上げて Taeちゃん、さん

Comments

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: