健康法・病気・花・愛猫のことなどアレコレ~ガリレオ二世の気まぐれ日記

健康法・病気・花・愛猫のことなどアレコレ~ガリレオ二世の気まぐれ日記

2021年11月02日
XML
テーマ: 検査結果(12)
カテゴリ: 健康
先々月末に行われた職場の定期健康診断の結果の通知書類が送付されてきました。要再検査との結果でした。

再検査項目は「脂質代謝異常」「貧血」とのことで今まで一度も指摘されたことのない事項だったので少し驚きました。貧血については全く自覚症状が無く不思議な感じがしています。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イラストで理解するみんなの血液内科学 [ 渡邉純一 ]
価格:5500円(税込、送料無料) (2021/10/17時点)




私は11年前に胆石症で胆嚢の摘出手術をしています。同様の手術をした患者さんから「胆嚢が無くなると脂質代謝異常を起こすことがある」と聞いたことがあります。

私の場合は今まで一度も脂質代謝異常と指摘されたことがありませんから胆嚢が無いこととは関係が無いような気もしますがどうなんでしょうね。なぜ今回初めて指摘されることになったのか不思議です。




今回の定期健康診断とは別に泌尿器科で同時期に血液検査をしています。定期健康診断とは異なり40項目にもわたる検査内容でした。その中の9項目が基準値より高いまたは低い値となっています。

医師からは全く何の説明もなく検査結果の用紙を受付で渡されただけですから「特に問題無し」という理解で良いのかなとも思っていました。ただ気になる点がいくつかあって、その中でも特に気になったのはCRP測定値です。基準値は0.30以下とありますが、結果値は2.60となっています。




調べてみましたらCRPは「C反応性たんぱく質」の数値のことで「体内で細胞や組織が壊れたり、炎症性の反応が起きているときに増加する」とのことです。CRPは炎症が起こったときに急増し数日後には減少するとの特徴があるそうです。

「標準値は0.30以下」「0.40~1.0は軽度炎症」「1.0~10.0は中程度の炎症」「10.0以上は高度炎症で炎症がかなり進んだ状態」とあります。「数値は基本的にはほとんどゼロに近い」「軽度の炎症であっても放っておけば命に係わる疾患も隠れている」との説明が少し気になります。更に調べてみましたら風邪や外傷などによっても数値が上がるとあります。(本や資料などによってこの数値に対する判定が異なることもあって素人としては理解が困難です)




結果的にはこの数値だけでは何も分かりません。近いうちに定期健康診断の再検査を受けることになりますからその時に医師に聞いてみようと思っています。



今日の北広島市は朝から小雨が降り続いています。午前5時頃には外気温6.5度でしたが、これが今日の最低気温となる見込みです。最近の朝の気温としてはやや高めなんですが、最低気温としては10月上旬並みだそうです。ただ最高気温は9.4度との予報で低めです。小雨は1日中ダラダラと降り続くようで嫌な1日になりそうです。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年11月03日 03時34分07秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ガリレオ二世

ガリレオ二世

コメント新着

いしけい5915 @ Re:昨夜も今朝も寒かった ・・・気温は一桁の9度!(06/27) New! こんにちは。 昨夜も今朝も9℃しか無く寒か…
空夢zone @ Re:昨夜も今朝も寒かった ・・・気温は一桁の9度!(06/27) 9度とは寒かったですね。 風邪をひかない…
いしけい5915 @ Re:定期健診の結果と評価 ・・・体調不良の原因は?!(06/21) こんいちは。 今年の定期健診で肝臓や腎臓…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: