全447件 (447件中 1-50件目)
正月といえば年賀状。昔からお手紙書くのももらうのも好きだったので、一応頑張って年末に年賀状を発送するようにしています。私の年賀状は近年「シリーズもの」なので、ネタを考える時以外は結構あっさり決まります。もらう年賀状の中から毎年勝手にベスト賞を決めていますが、今年は従姉妹のA子ちゃんに決定!!去年、親戚中の反対を押し切って某寺のバツイチ坊さんと結婚したA子ちゃん(今も半絶縁中)。そんな周りの空気をものともせず、相手の坊さんと共にコスプレ&Vサインの写真が年賀状で送られてきました。坊さん、限りなく吉本の芸人にいそうな顔・・・。まぁ~仲良く暮らしているならいいけど(苦笑)、さすが!(数年前はスカイダイビング中の写真だった)。あと心に残る一枚は、差出人の住所、宛名の一切を書き忘れた年賀状が1枚ありました。油性マジックで宛名は直筆。お心当たりの方はご一報を!
2012年01月04日
コメント(0)
先々日の山梨害獣イベントに関連して、BBQを準備してくださった現地の木彫作家のギャラリー&ショップで以下の2点を衝動買い。ナッツボールとカッティングボードナッツボールは樫、カッティングボードは山桜だそうです。あと、画像にはありませんが杉のmy箸もゲット!「作家モノ」の箸で毎日食事なんて超贅沢。木目の感じもさることながら、触った時の感じや木の香りがそれぞれ、なんともいえず、身悶えしてしまい購入。普段通販に抵抗はないけれど、こういうモノに関しては「触って香り確認してナンボのモン!!」だと言いたい!ウキウキ持ち帰りましたが、カッティングボードはなんかもったいなくて大事にしまってます。やっぱり来客でもないと、そうそうカッティングボートでチーズやサラミ切ったりしないわなぁ~。
2011年12月14日
コメント(0)
土曜から一泊で、獣害BBQの宴へ行ってきました。開催場所は山梨の南巨摩郡早川町という、深層崩落と害獣に悩める山村。以前一緒にお仕事をした現代美術作家さんからお誘いを頂き、「ジビエとワイン」に釣られて、土曜の夕方から特急かいじに乗って単身山梨入り。終点甲府からさらに見延線という単線に乗り換え、各駅停車で下部温泉駅に着。ひぇ~~寒い!さすが山梨。(ちなみに特急は先の台風15号の被害で運休したまま。)そこで他の参加者数名と合流して、お迎えの車で早川町まで40分近く?途中は真っ暗で工事中の標識しか見えず、もはや時間感覚も麻痺。宿泊するコテージは中学校の旧校舎を利用した宿泊温泉施設の一環で、先着部隊が早々とBBQ準備をしていてくれました。荷物を置いたら防寒対策をして、即BBQに合流。「その日の早朝6時頃まで歩いていた」鹿肉BBQの自家製ベリーソース添えは、寒さを忘れるほど美味でした。23時近くまで火にあたりながら鹿肉とワイン三昧したあと、場所をコテージ内に移し、さらに飲み会。今回合計11名の参加のうちもとから面識があるのは2人だけでしたが結構盛り上がり終わったのは3時過ぎ・・・。それからヨレヨレ布団をひいて、もはや化粧を落とす気力もなくほとんど雑魚寝ですが・・・なんか黒くて小さい丸モノが布団のあちこちに居る?そして動くし!それはみんな「テントウ虫」。同じみのナナホシに限らず、模様も大きさも色々。部屋の蛍光周りでブンブンいってるのも、どうやら巨大なテントウ虫。今回色々食材を調達してくれた現地の作家さんに聞いたところ、今年はテントウ虫が異常発生して、越冬のため暖かい場所を求めて潜んでいるとのこと。時には壁にびっしり集っている事もあるらしい!!!こんなに沢山のテントウ虫を見たのも初めてだけど、こんな身近に一夜を過ごすのも初めて。見たことない柄のが布団のはじを歩いてるし。虫がそれほど苦手じゃなくて良かった&雑魚寝で良かった・・・と思いながら寝ました。
2011年11月28日
コメント(0)
二胡を初めてほぼ1年半。あの頃「きらきら星」を弾いていた私が、最近苦労しているのは「きみといつまでも」。「あ~!幸せだなぁ!!」っていう加山雄三のあの曲である。初級レベルの教本に従って色々な曲を練習してきたが、まさかこんな曲が入っているとは。そしてこれがまた難しい!ほぼ2ヶ月はやっています。途中、指使いに気を取られてリズムが怪しくなってくると、先生に「歌ってみればわかる!」とアドバイス?され歌ってみますが、途中の歌詞なんていきなりは思い出せない。結局冒頭の「ふたりの~~」と始めねば。カラオケで無縁なのはもちろん、わざわざ自分から聞く曲じゃないのに、もう何十回も歌う羽目に陥っています。個人的には「若大将」よりも「青大将(田中邦衛)」の方が好きだけど、そんなことも言ってられない。「きみといつまでも」やってられないので、早くこの曲を終わらせて次の「瀬戸の花嫁」(これもベタやなぁ~)にいきたいものです。
2011年11月06日
コメント(8)
今抱えている仕事は、ズバリ!「オヤジ(半分は爺さん)」40人の解説。それも19世紀フランスの美術界をブイブイいわせたオヤジどもである。正直、日本美術史専攻だった私にとっては専門外なので、最初10人分位は気乗りがしなかった(というか、全然筆がのらなかった)が、やっているうちに段々楽しくなってきました!。なぜなら、それぞれにオヤジブロマイド(肖像写真)が付いているから。さずが芸術家ともなると、枯れた爺さんからセクスィー系まで様々。基本時代劇系「オヤジ好き」(鑑賞するなら断然ジャニーズ系よりも天知茂や北大路欣也)の私としては、なんかドラクロアにグッときた(笑)!!http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%8C%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%AF今まで長らく美術史をやってきたが、そういう視点でドラクロアを見たのは初めて。ちなみドラクロアは「民衆を導く自由の女神」(フランス革命がらみで必ず教科書に出てくる絵)を描いた画家です。今日ようやく20人目終了。本年一杯はこの苦しくも楽しい仕事に手間取ることでしょう。
2011年11月05日
コメント(6)
出張でその土地の地方ニュースを見ていると、思いがけないネタを拾います。横溝正史好きな私としては岡山でこんなイベントをやっているのを高松のニュースで知りました。「巡・金田一耕助の小径」http://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?menuid=12378どうやら、金田一シリーズの多くが岡山で撮影されたらしく、現在その撮影の舞台を巡るイベントを開催中だそうです。(横溝ファンの真弓ちゃん、知ってた??)前にも書きましたが、角川の金田一シリーズの音楽を手がけていた大野雄二も好き。ルパンシリーズもいいが、やっぱり角川での仕事はたまりません。「犬神家の一族」の音楽とともに印象深いあの旧家の大きな座敷。あれは確か舞台が信州の設定だったけど、岡山で撮影されたものなんでしょうか?あぁ、一度あの犬神家の座敷に座ってみたい。(そうなると喪服コスプレか??)書いているうちに、「犬神家の一族」のテーマが聞きたくなりました。http://www.youtube.com/watch?v=PB1ZtcpqgzM&feature=feedfう~ん・・・。
2011年10月29日
コメント(6)
この夏も相変わらず南国の太陽と蜜月を過ごしていたせいか、秋になり左ほほに5mm四方位の「シミ」ができてしまいましたあ~、私もついにそんな歳頃になったんだなぁとシミジミ・・・。でも「シミ」といいつつ凸盛り上がりがあるし、なんか痒い。夜中にポリポリ掻いてしまいそうなのでとりあえず皮膚科へ行ってみたところ、「気になるんだったら、取っちゃいましょう!」と、あっさり言われました。液体窒素とかでジュ~とやるのかと思ったらさすがに炭素ガスレーザーで取るそうで、予約した約1時間前にセロテープみたいな麻酔テープを貼ってクリニックへ。歯医者の診察台みたいなものに座って、少々チクチクしましたが約10分位で終了。しかしレーザーで「焼く」わけだから、今この焦げた臭いはまさに私の皮膚が焼かれている臭い終了後は軟膏を塗って絆創膏が貼られました。この絆創膏は1週間とれない(張り替えはある)ので、通常こういう事は女性の場合長期の休み時期に行ったり、年末年始とかにするそうですが、最近の絆創膏は肌になじむのでやってみたら大して目立ちませんでした。一週間がたち、本日ようやく絆創膏生活終了。とりあえず「シミ」は無くなりましたが、凸がイボの恐れもあるのでしばし経過観察です。その間、「その絆創膏どうしたの?」と聞かれたのは5人程度。意外に人って、相手の顔を直視してないのかもしれない。それとも「どうせ太極拳とかやって擦り傷作ったんだろう」位に思われていたのかも・・・。
2011年10月18日
コメント(5)
先月から新聞の広告を見て気になっていましたが、本日本屋で見かけてやっぱり買ってしまった。岩下志麻のきもの語り著者:岩下志麻価格:3,800円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る今年は四十肩のせいで夏は浴衣も着れず、一体いつになったら着物が着られるのやら。でも女の装いの究極はやはりここですかね。早速購入後中身を見ましたが、さすがにゴージャスな着物が目白押し。目の保養になりました。
2011年10月06日
コメント(4)
相変わらず痛いです四十肩・・・。でも9月始めに行った整形外科の先生に、「痛いのを我慢してガンガン動かしてください」と言われたので、先週から一ヶ月ぶりにリハビリ兼ねて太極拳へ復活です。もちろん右腕はまだまだちゃんと上がりませんが、運動するととりあえず気分が変わるのがせめてもの救いかも。この四十肩で困るのは、服(上半身)の脱ぎ着。タイトな服を着ると非常に痛いので、ここしばらくはゆるめのシルエットを選択してます。最近は丁度ドルマンスリーブとかが流行っていて良かった~。ともすると痛さでやや引きこもり気味でしたが、昨日は仕事帰りに高校の時のプチ同期会(二次会の部)に参加。意外にも四十肩経験者がチラホラいて嬉しく(?)なりました。三次会は我が家でGUちゃんとプチ女子会。「三歩歩いたら恋してた」という、暴走エネルギーにあふれた10代頃の話に爆笑。あっという間に時間がたってしまいました。気分も充電されたので今日は髪を切って、新宿へ秋のお洒落服を見に行ってきました。明日も太極拳頑張ろう~っと。
2011年09月11日
コメント(4)
出身県の話になると、周りの人に言われるのが「愛媛だったらやっぱりうどんが美味しいんでしょう?」である。「うどん」か「そば」かと聞かれると、「強いて言えばうどん」程度で盛んという程でもない。そばは「そば吉」(チェーン店)が独占状態で、うどんブームが愛媛に進出する前はうどんは「亀や」位しか記憶にない。子供の頃は祖父の散歩につきあって、JR駅前の亀やに寄り「すうどん」を食べるのがおきまりコースだったが、ごくごく素朴なうどんだった。麺は讃岐うどんほどのコシがなく、おつゆが甘めだったような~。体の具合が悪い時は、煮込んで伸びたようなうどんを食べさせられたので、私にとっては「そば」の方が健康かつ大人なイメージだった。久々に亀やのうどんが食べたくなったが、まつちかに細々とあった店は無くなり、駅前のキスケ内になる小さな店舗に行こうと思っているうちに、今回も行きそびれた。そば吉はあちこち店舗ができてファミレス化したのに対して、亀やは商売が下手なんかなぁ~。でも、そば定食(そばにかやくご飯がセット)って炭水化物だらけでどうなん?と思ったけど、あれは一般的なんだろうか。来週は高松出張で讃岐うどんの予定。
2011年08月19日
コメント(6)
相変わらず肩痛いです。これまでは普通に持っていた通勤バック(肩掛け)も、なんだか重くて辛い。大学生の頃から人よりひとまわり大きなバッグを肩からかけて、何でも入れて歩き、お洒落なバックとは縁遠かった私・・・。今まさに「人生の岐路」に立たされている感じです。とりあえず軽くて小さな手荷物にするためには、内容物を軽薄短小にするしかありません。手始めは「手帳」。数年前から愛用していた「ほぼ日手帳」。もちろん今現在も使っていますが、これがやはり重い・厚い。文庫本と同じ大きさですが、これとは別に文庫本を持ち歩いているので、計2冊分を常に持ち歩いたことになります。量ったところ ほぼ日手帳447g、文庫本240gなり。う~ん、こりゃやっぱり重い。色々検討して、ほぼ日手帳と同判型で半分以下の厚さの手帳(高橋書店のリシェル)にとりあえず乗り換えることにしました(未使用で196g)。他にも、化粧ポーチ247gを無印の小さなポーチに換えて102g。じわじわ軽量化を進めていきます。あ~、ホントに小さなバックに入るようになるのかなぁ~
2011年08月06日
コメント(9)
昨夜夜中に目が覚めた。寝返りをうって横向きに寝たとき、下側になった肩が圧迫されて痛い・・・。肩を痛めて以来とくにこれがまた痛い。右に、左にと横寝してみるが、どちらも痛い。肩をかばって腰をひねって横寝~。やっぱり姿勢が安定しないなぁ~~とウダウダ数十分・・・。ひらめいた。もしかして腰痛の遠因ってコレか!?そういや~ぎっくり腰よりも何よりも、最初に痛みがでたのは「肩」だったわ。昔に比べて肩に厚みも筋肉もついたのに、比較的低めの枕で横寝・・・。ネットで調べたら横寝派の場合、肩幅にあった枕の高さが望ましいとのこと。今日からちょっとバスタオルで高さ調節してみます。横寝派の皆さん、(今更ですが)枕どうしてますか。
2011年07月21日
コメント(6)
すっかり梅雨も明けて、気分も上がりっぱなしの夏がやってきました。が・・・・、数ヶ月前には初ぎっくり腰をやりましたが、今度は肩を痛めました。6月半ば位から、右手で背中を触れない、右腕を左に引くと痛い等々の症状が出て、「もしやこれは四十肩?」と内心びびっていました。じわじわ症状が辛くなってきたので、ぎっくり腰以来お世話になっている整骨院の先生に相談してみました。結果、右肩の小円筋を痛めていることが判明。右肩甲骨の辺りなので本当に色々痛い・・・。腰を痛めた際、色々無理な体勢でモノを取ろうとしたり、手や肩、腕に負担がかかったのであろう-と診断されました。てなわけで、筋肉増強は本来の太極拳のみにとどめて、ダイエットは食事量調整で継続中。でも、すでに目標値には到達したので今後は現状維持を心がけます。体はつながっているとはいえ、一カ所痛めると色々な部位に派生するんですね・・・。四十肩ではないものの、このまま放っておくと四十肩につながるので腰と併せてこちらも治療開始。本当に整骨院から卒業できない~。整骨院の待合室に置いてある漫画浦沢直樹の『プルート』5巻まで読み進みました。
2011年07月16日
コメント(6)
3月の大地震の後、丁度自宅のマヨネーズが無くなった。品揃えが乏しい近所のスーパーに買いに行ったが、あいにくA社のマヨネーズのみ。子供の頃からQ社のモノしか食べない私としてはこんな状況だし、あきらめて今回はA社のマヨを購入。しかし・・・。やっぱり、A社のってなんかぼやっとしているというか、味の「ピシッ」がない。やる気あんのか!?と叱りたくなる。食べるたびに腹立たしくなるので、試しにお酢や味噌を加えて渇をいれようと試みたが、やっぱりA素はA素。ついに我慢できずまだA社が半分以上残っているのにQ社を買ってしまった。一体、何を加えたらA社のこのぼんやりが「ピシッと」するのか?ちなみに私は「酸っぱいモノ」好き。A派の方、開封済み使用途中ですがもらってもらえるならもらって欲しい・・・。
2011年06月19日
コメント(7)
炭水化物を控えてもほとんど変化が無かった体重ですが、ある日試しにバスにして4~5駅間(約30分)をウォーキングしてみたところガクッと落ちました。つまり・・・もはや体重を減らすには食事制限だけではなく、有酸素運動が必要ってことですね。かといって、そう毎日ウォーキングできないので自宅でも夜できる有酸素運動を求めて「ジリアン・マイケルズ」のDVDを購入。ジリアン・マイケルズの30日間集中ダイエットジリアン・マイケルズ(Jillian Michaels)楽天ブックスで詳細を見る「あなたがジムでサボっている数時間分を、私なら20分で取り戻してあげるわ。たったの20分よ」というジリアンさん。早速5月28日から挑戦したところ、レベル1の20分間でしたがもう汗デロデロで死にそうになりました。跳躍モノが多いので、階下にひびかないよう裸足で座蒲団の上で飛んでますが、それでもキツイ。とりあえず連続4日やってみましたが、確かに体重は下降&平行状態。筋肉量は日々増加。ジリアンさんみたいな立派な体になるんでしょうか!?引き続き頑張ってみます。
2011年06月01日
コメント(4)
「結果出すぞ!」と気合い入れて、先の日曜・月曜には炭水化物を控えめにする+意識して運動量を上げました。日曜は午後に3時間ほどサルサの教室にゲスト参加。「ぎっくり腰」以来久々なので、かかとの低いシューズで用心。体脂肪を減らす私の最終兵器「スーパーバーム」を摂取しながら汗ダラダラ。【送料無料!】明治 スーパーヴァーム パウダータイプ 16袋×6箱【96袋】 〔15%OFF〕【smtb-k】おまけに苦手なターンの連続で、レッスンが終わる頃は船酔い状態でぐったり。夜ご飯も19時までに終わらせて、入浴時はついでに風呂掃除までやってヨレヨレ。翌日の月曜(週休日)は軽めの朝食で昼は茶そば。家事を色々片付けて、夕方は単品でハンバーグを食べて19:30からの太極拳へGO!!帰宅は22時頃なのであとは豆乳とアーモンドで我慢。さすがにこの日はお風呂は入るだけで精一杯。というハードな二日間の結果、本日朝に測定すると-1Kgこりゃちょっと短期間に減らしすぎ!確かに体脂肪率、内臓脂肪スコアも落ちたけど、筋肉量も減ってしまった!タンパク質が足りなかったようです。また食事内容を考え直します。丁度いい食事量は難しい~~。
2011年05月17日
コメント(4)
GW以降から「ダイエット」を始めてみた。ここ近年、5月に行われる健康診断で1.5Kgづつ増加しているからだ。「筋肉は脂肪より重いから、運動してれば仕方ない」と自分に言い訳しつつもそろそろこれ以上大きくなるのはまずいかな?と思ったのがきっかけ。まずは、炭水化物を減らして他は普段通りの1週間・・・。全然変わらん!!昔はこれですぐに体重が減ったのに!よくよく振り返ってみれば、震災以降、有事に備えて普段より食事量が多かったかも。その後「ぎっくり腰」で運動量減少。仕事でも数年前に比べればデスクワークが多め。ショッピングも近年は通販が多くて、昔みたいにデパートのはしごもしていない。明らかに日常の運動量が減っている・・・衝撃!これでは脂肪が減る訳ない。昨日からこれまでの炭水化物減に加えて、こまめに家の中の掃除をすることにした。名付けて「掃除ダイエット」。体重減らして、家もきれいになるという一石二鳥を狙った私の作戦。手始めにお風呂に入ってそのまま風呂掃除。食後もネットばっかりしてないで床掃除。絶対結果出すぞ!!
2011年05月15日
コメント(4)
先月ぎっくり腰をやった際に「横向きに寝る」をしばらく続けていたら、なんだか肩の調子が思わしくありません。別に腕が上がらないとか四十肩の症状とは異なりますが、ストレッチすると妙に痛いというか、堅い・・・。体全体の重みが下になった肩にかかるのと購入以来15年以上たったからベッドマットもスプリングが弱くなったのかも。そういえば結構前から肩が時々痛かったなぁ。かといってベッドを買い換えるのは大事業なので、『通販生活』で気になっていたメディカルパッドを思い切って購入。GW明けに到着して早速使ってみましたが、これがなかなか結構な寝心地で本来の目的だった「肩」よりも「腰」が楽。違った意味で朝起きるのが辛い。あ~ずっと寝ていたい。肩は・・・とりえあず気長にストレッチすることにします。
2011年05月09日
コメント(6)
GWといいながら、別に私の仕事は祝日に関係なく出勤です。元々の週休日となっている日・月はお休みして、明日からまた出勤。昨日(日曜)は国立新美術館の「シュルレアリスム展」へ行き、帰りに園芸ショップでハーブの種を数種類購入。本日(月曜)は午前中に近所の整骨院へ。先月やったぎっくり腰もすでに日常生活に問題はありませんが、まだもうしばらく週1~2回ペースで通院は続くようです。でも一回コーヒー1杯位の値段でマッサージしてもらえるのはなんかお得な気がして、お年寄りが整骨院にはまる気持ちがよくわかる。午後は冬用の羽布団を干して、布団と衣替え。さらに前日に買ったハーブの種を植えました。今回はローズマリーとレモンバームとバジル、あとルッコラの4種。種といいつつも一粒がゴマより小さい。夜はこれから太極拳へ行ってきます。天気のいい休日は色々片付いて充実どこかでもう一回休みとろうかなぁ。
2011年05月02日
コメント(5)
先日12日(日)に「初・ぎっくり腰」をやってしまいました。前日夜に、普段はき慣れないヒール靴で長時間バチャータなるダンスを踊りまくったのが原因かと・・・。その日はヨレヨレ気味に帰宅し、翌日部屋の掃除をしようかと重い掃除機を持ち上げた途端、背中の左側腰辺りで「ブチン」(音はしなかったけど、聞こえた気がした)力が入らず、その場でヘナヘナと座り込んでしまいました。その後、そろそろと立ち上がりなんとか歩けたのでその日約束していたN区まで出かけました(本当は安静第一で余り動いてはいけなかったらしい)立っても座っても歩いても、体の軸がぶれると痛い・・・・・腰はかがめず、スクワットじゃないと床のものも拾えません。翌日早速近所の整骨院に行き、「典型的なぎっくり腰」宣告を受けました。あ~これが噂に聞く「ぎっくり腰」。おまけに翌日から担当の仕事の展示作業だったので歩き廻るし立ち時間多いし、トホホでした。しかし、一番大変だったのが朝、「靴下(ストッキング)を履く」動作。腰が前傾すると痛いので、七転八倒、履くのに10分近くかかりました。あ~。人間にとって腰って本当に重要。こういう時、家族がいないのは困る。毎日仕事帰りに整骨院に通った甲斐あって、なんとか昨日辺りから靴下が履けるようになりました。本日夜から、リハビリ兼ねて一週間ぶり太極拳にトライです。調子に乗らないよう気をつけねば。ぎっくり腰をしたら、まず「安静第一」「暖めずに冷やす事」が重要だそうです。皆さんも腰をお大事に!!
2011年04月18日
コメント(8)
地震が起きてから昨日で一週間です。東京も相変わらず毎日余震続きですが、段々慣れてくるような(常に揺れているような)感じです。地震、原発危機、電力不足による計画停電とめまぐるしく起きるので、毎日が非日常、でも仕事は休みにならないので通勤しています。そうなると、否が応でも気持ちの何処かを麻痺させないと「日常業務」と気持ちのすりあわせが難しくなります。フランスとかなら「原発・地震への恐怖」を理由に、欠勤・職場放棄も認められるんでしょうかね?(少なくとも今の日本では無理でしょう。でも全然気持ちがのらなくて仕事が手につかない。)危機管理能力が余り高くない私の職場もさすがに電力不足かつ、この非常時に必要不可欠な仕事でもないので、3月一杯は早めに閉館しています。よその会社も節電および計画停電のため、残業もせず直帰する人がほとんど。どこでいつ電車が止まるか不安だからでしょうね。太極拳もデパート、書店もすべて休み(または17時閉店)なので、まじめに直帰していましたが、通勤帰りの時間ではスーパーはどこも閉店。コンビニは空っぽ。こんなの初めてでした。仕事持ってる単身者は何処で何を買えばいいのか?皆さん、そんなに買いだめして腐らないのか??でも、食べ盛りの子供を抱え普段は夜は外食の夫が毎日帰宅し、揃って家で夕飯が一週間続くとなると、必要な食材は普段の何倍になるのは当たり前かもしれない。さすがに、「買い占め」が指摘され昨日位からほんのわずかですが棚に商品がポツポツ残るようになりました。自宅で一人自炊だとかえって電気代かかりそうだし、そもそも食材が底をつきそうなので、一昨日あたりからあえて帰りがけに外食にチャレンジ。駅ビル、デパート系は早めに閉店していますが、周辺の個人店は夜でも結構営業していました。昨日は久々に焼肉店に行きましたが、皆考える事は一緒なんでしょうね、約1時間待ちの繁盛ぶり。途中、結構大きい余震がありましたが、大きな動揺もなく、すぐに気分を立て直して食べ続けておられました。そりゃ選択の余地があるなら、同じ余震にドキドキしながらでも焼き肉をおなかいっぱい食べたい。いつどうなるかわからんもんね。もちろん被災地の大変さも皆充分にわかっているし、できる援助はしたいと思うと同時に、節電含め不自由はこれからまだ当分先まで続くことなので、それぞれどうやって「日常」を組み立て直すのか考えなきゃいけないんでしょうね。私も地震の前から考えていたけど、これからの働き方やこの先何をやりたいかを含めて、「日常」を仕切り直す時期がきたなぁと思うこの頃です。(「被災地の人に比べれば幸せだ」もちろん前提にこのことはありますが、ね。)
2011年03月20日
コメント(6)
私がまだ小学生の頃、初代パンダがやってきました。「上野」がどこにあるんだかさっぱりわからない愛媛の小学生でも上野動物園というところにパンダがいるらしい-ということは知っていました。東京に住む親戚のところへ家族で遊びに行き、ついにパンダを見に連れて行ってもらう日がやってきました!!府中から電車に乗り継ぎ、上野動物園へ着いたら「本日はパンダはお休みです」の表示が・・・。それ以来、私はパンダを見ると腹立たしくなります。もちろん今でも(笑)。
2011年03月09日
コメント(8)
来週頭に「ちゃんとした格好」しなければいけない用事があるため、美容院へ髪を切りにいってきた。ヘアスタイリングに手をかけたくない私としては、お付き合いの長い美容師さんに毎回任せっぱなし。今回も全く注文せずに、ついつい雑誌を読みふけっていたところ、鏡を見たらすごい前髪が短くなっていた。それも片方の眉がすっかり露出。普段めったに驚かない私も、「おぉ?」と声を出しそうになった。後で聞いたところ今回のテーマは「70年代ロンドン」(笑)アシンメトリーな前髪で眉毛片方全部出てるし。春を意識して(?)全体的にえらいショート。モードな服にはばっちりですが、スーツ着なきゃいかんのですが私。きっと中高生位だったら「前髪切りすぎて~」とか言いながら憂鬱になったに違いない。でもあの頃の「切りすぎ」なんて、この状態に比べたら切ってないに等しい。そう考えたら、当時何であんなにみんな「前髪」にこだわっていたんだろう?思春期と前髪には何か重大な相関関係があるんだろうか。困っても当分伸びないから「これがイマドキの常識」って姿勢で通すことにしよう。
2011年02月20日
コメント(8)
世間は本日バレンタイン・デー。思春期の娘さんがいる元同級生のマイミク日記を見ると、近年ティーンの間では「友チョコ」(どうやら〈手作り〉が必須らしい)が流行っているらしく、微笑ましい&気の毒で涙を誘う事件が家庭内で色々起きている模様。確かに中高生の時は、バレンタインデーは「お祭り」気分で楽しかったのを思い出します。しかし、もはや甘酸っぱい青春をとっくに通過してしまった私としては金で万事カタがつくものなら、そうしたいということで昨日、新宿のデパートO急とI丹、フルーツ専門T野へ行って調達してきました。デパートの「対バレンタイン催事場」は殺気だち女性達の様々な計算と思惑が乱れ飛んでいました。それはそれで「前線」って感じがして嫌いじゃないです。
2011年02月14日
コメント(6)
私の職場の近所にある郵便局、そこの若手職員でいつも余裕がなくアワアワ、ピリピリしている男性がいる。我が職場では各自所用のためその郵便局を利用するが、彼の事を勝手に「てんぱり君」と呼んでいる。他には「ベテランのおばさん」「眠そうな顔の偉いさん」が居て、うまくその人たちがいる窓口にあたるといいが、こみ入った用件の時に限って「てんぱり君」に当たってしまう。すると、あっという間に後ろに長い列ができてしまい、「てんぱり君」の眼がつり上がってきて怖いやら申し訳ないやら、なんか「ごめん」と思ってしまう。この前郵便局に行ったら、「てんぱり君」がお客さんに「態度がなっていない」と叱責されていて、狭い局内が職員もお客さんも皆凍りついたようになっていた。まぁ「愛想がいい、仕事が早い、融通がきく」など愛される要素ばかりでなく、こうやって皆に心配(?)をかけるのも、ひとつの個性として確立してるよなぁ~~と妙に納得してしまった。まぁ一緒の職場だと腹立つんだろうけど、他の職場だと「頑張れ」と思う。
2011年01月16日
コメント(4)
あけましておめでとうございますここ近年は元日バスに乗って大三島まで初詣に行っていましたが、今年は調子にのって松山初「出雲大社日帰りツアー」に参加してきました。しかし年末から日本海側は大荒れという情報もあり、てっきり中止になるかと思っていましたがその連絡もないので予定どおり元日朝6時、母と共にJR松山駅集合のバスに乗って出発中国山地を越えたあたりから雪景色。最初はものめずらしさもあって楽しんでいましたが、正午を越えたあたりから深雪と地吹雪。予定より3時間遅れで出雲に到着!現地は意外にもそれほど寒くありませんが、突風&雨。風と雨にあおられながら参拝し、今回の一念をかけておみくじを引いたところ、「移転 よし」よしよしよしよしよし!!!!これでもう満足。ツアーも慌しく15時40分ころ出雲大社を出て、二つ目の参拝地「八重垣神社」目指してバスは出発。ところが、出雲大社を離れて松江へ向かったところまたしてもあたりは深雪。おまけに緩い坂でバスが雪にはまって立ち往生すること1時間。バスの中にいる私達は寒くないですが、運転手さんとガイドさんはまっ青。救援にかけつけた近所の人たちの助けで脱出し、結局「八重垣神社」行きは直前で断念することになりました。松江の親切な皆様ありがとうございました。新年に幸あれ。八重垣神社では和紙を池に浮かべる縁結びの占いがあるようで、それを楽しみに参加していた若い女性グループも数組いたようですが、この天気、この状況じゃあ無理でしょう~。このときすでに19時ころ。当初の予定では22時JR松山駅帰着でしたが、これまでの状況を考えてもまずもって不可能。つくづく、こんなツアーを新年早々担当した添乗員さん、お疲れ様です。自分がこんな仕事だったらと考えるとこちらまで胃が痛くなりそうです。なんとか国道9号線へ出ましたが、これまた国道とは思えない深雪と徐行運転。(後から聞きましたが、私たちが通る少し前に自衛隊が出動して開通したほどの深雪だったんですね~。)途中のコンビニでバナナやチーズ、暖かい飲み物をゲットして、空腹を癒し、なんとかバスがJR松山駅にたどり着けたのは・・・・朝の4時過ぎでした。松山駅は何事もなかったように雪もなく、冷え冷え真っ暗。自宅を出てからまさに丁度24時間。海外だったらポルトガルかノルウェー位まで行けたかな?波乱含みの初詣でしたが、無事帰宅できてよかったよ~~~。
2011年01月02日
コメント(10)
近所のスーパーで見たことがない野菜が売っていた。「スティックセニョール」というらしい。茎が長いブロッコリー???売り文句にはアスパラとブロッコリーの「いいとこどり」ということでしたが、まぁゆがいて食べて見たところ見た目通り、茎が長いブロッコリーでした。でもブロッコリー程のボリュームがないから、ちょっと損した気もする・・・。今年の元旦は母親と松山駅発日帰りバスツアーで、出雲大社に行ってきます先週申し込みを済ませました。(日帰りで行けるんですねぇ~~凄い!)今年に片付けるべき仕事はまだまだ山積みです。
2010年12月17日
コメント(8)
最近、家の中でよくこの蜘蛛が歩いているのを見かける。小さくて、ぴょんぴょん跳ねて口辺りが白い蜘蛛である。松山の自宅でもよくこの蜘蛛がいて、子供の頃からの「お馴染みさん」である。捕まえようとすると、「小さい虫を捕る益虫やけん、いじめたらいかんよ」と親や姉に言われ、今に至るまで「見守り」姿勢を貫いている。引っ越ししてからしばらくは見ないんだが、暮らし初めて数年たって気がつくと居る。松山から送られてくる荷物にこっそり入ってやってくるんだろうか??なんとなくそんな気がして、「松山の蜘蛛(または、家の蜘蛛)」と呼んでいる。最近頻繁に会うから、家族(複数匹)が居るにちがいない。きっと伊予弁・・・。
2010年12月05日
コメント(2)
大学・大学院時代お世話になった恩師が古希を迎えるにあたり、この業界で働く卒業生が記念論文集を出すことになりました。何を書いてもいいのかと思っていたら各人ごとに恩師自らがテーマを設定。困ったことにそれが余り興味がない分野・・・・こうして、四十路にして宿題提出を命じられたのは去年の秋。雑事に紛れ仕事に追われているうちにあっという間に締め切りが来てしまいました。締め切り前2週間を切ると、執筆予定の同業友人から「どうする?書いた?」メールが頻繁に。そのうち話題は「実質の締め切りはいつだろう?」に変わり、最後は「提出遅れるの連絡をすべきだろうか?」に(すでに締め切り後)。ああ、四十路にしての「宿題」は辛く重い。結局、かなりの人が締め切りに提出できなかったらしく、編集委員から「12月20日まで待つ」メールがきました。こちらの読みでは12月30日までは引っ張れるかと思いましたが、想像よりは早かった。私もこのほどやっと提出しました。今日は穏やかな休日です。
2010年12月05日
コメント(6)
21日-23日にかけて、和歌山の高野山&大阪・京都に行ってきました。四国八十八カ所巡礼を数年前から廻っている母親が高野山に満願の御礼参りをしたいということで同行。母親はすでに数回高野山へお参りしていますが、私は今回が初めて。数年前やはり母親と一緒に行った「比叡山」「恐山」に次いで、今回「高野山」を制覇すれば日本三大霊山をクリア。9月のハワイ島での山二連発に併せて、なんか今年は山にご縁があります。天候はあいにくの曇りのち雨でしたが、荒れるまでにはいかず、無事奥の院までたどり着くことができました。(結局、三大霊山に登った時はすべて小雨) 紅葉も見頃でしたが、奥の院までの杉木立に中で苔むした日本史上の登場人物が目白押しの墓所は見所満載。歴史大河ドラマ好きにはたまりません。ちなみに、伊予久松家の墓所もありました。司馬遼太郎で予習していった甲斐もあり、滞在時間は約4時間でしたが高野山を堪能できました。なかでも印象深かったのは、高野山町中の店頭に飾られていた北大路欣也のCMピンナップ写真。どうみても30代後半~40代前半だった。時が止まっているのかも??
2010年11月24日
コメント(8)
さて、過去の日記にも書いた私の武術系salsaへの挑戦はまだ地味に続いております。行くたびに2コマづつ受講しますが、1コマ目は入門編、2コマ目は初中級編ということでレベルが上がります。2コマ目は落ちこぼれ気味ながら受講していますが、これが思いもかけず肉体的にハード。前々回は「ダブルターン」ということで女性がクルクル二回転回してもらう-という技(?)ですが、正直目が回りました。コツがあるんでしょうが、未だつかめずフラフラ。酔いそうでした。前回はペアの相手に背中を支えられて、上半身をお互い平行に保ったまま回すという技ですが、その時は何とかこなしたものの、翌日から首から肩にかけて強烈な筋肉痛・・・・。そういや太極拳で首は鍛えてないです。盲点でした。これで首も鍛えたらケンシロウ(北斗の拳)みたいになるんでしょうか?ダンス侮りがたし!
2010年11月03日
コメント(6)
「お洒落を磨く」ってことで、文字通りすっかり真っ黒になったシルバーアクセサリーなど磨いてみました。う~ん、ピカピカ。以前はいちいち銀磨きクロスで磨いていましたが、最近知った簡単な掃除方法。アルミ箔で覆った小皿に銀製品と重曹を入れて熱湯を注いでしばらくおくと・・・本当にきれいに汚れが落ちるんですよその後きれいに水で洗うと完了。あまりの気持ちよさに手持ちのシルバーアクセサリーを掃除!そしてなんか勢いづいてしまいマグカップの茶渋まで漂白!当初の目的をすっかり見失う、いつものパターンでした。
2010年10月30日
コメント(2)
前にも書いたことがあるが、近年ちょっとお洒落が面倒になっている。筋肉がついて体型が変わり、かつてのお気に入りのブランドとはすっかり縁遠くなり、お気に入りだった以前の服はほぼ壊滅状態。買い直しても「成長期」ですぐ入らなくなる始末。そこで適当な服で間に合わせること数年。そうしたらなんだか服を選ぶ時のウキウキ感も近年無くなったような・・・。こりゃまずい。まずいぞ、まずい。先月だったかの朝●新聞にでていたファッション関連の書評を参考に「おしゃれを磨く」数冊を読んでみました。スタイリスト押田比呂美の...価格:630円(税込、送料別)う~ん、具体的な服や組み合わせを提示してくれるのはいいのかもしれないが、それにどんな顔がついて、どんな雰囲気の人が着るの??という疑問がついてまわる。押田さんの「私流コーディネイト」も写真付きで詳しく紹介されているが、そもそも失礼ながら押田さんの顔も姿もテイストもよく知らない私には「そう言われてもなぁ~」の連続でした。〈ジェット機で世界を飛び回るお金持ちのジェットセッターが旅行先に必ず持って行く優秀さ〉と言われても~。私が仕事で乗るのは新幹線、国内線、トラック位だしなぁ。ということで、「それぞれお洒落を目指しても、接点がない場合もある」という事を学びました。もう一冊のされど“服”で人生は変わる価格:1,575円(税込、送料別)こちらは前者に比べて具体的ではないにせよ、著者の骨太な哲学があって非常に参考になりました。思い切って要らない服を処分して、現状の体型に一番似合う「様式」を研究せねば。参考のため1年ぶりにファッション雑誌を買って帰りました。
2010年10月27日
コメント(12)
今月の頭からちょっと新しい「挑戦」中。私と同じく趣味に突き進むMyミクGUさんが近年夢中になっているsalsaに週1回2Hペースでトライしているのである。音楽のジャンルとしては10年以上前からちょくちょく聞いて慣れ親しんでいたものの、踊るとなると初めて。それもペア。すでに6年以上武術太極拳を続けているので、毎週2日はむさくるしい男性(たまに女性)と「ペア」で鍛錬しているけどそれとは当然勝手が違う。「最短で相手の急所を狙う」ことはせず、ペアダンスでは微妙なテンションを保って〈枠組みを死守する〉のが重要らしい。しかし、二人の間に横たわる隙(スキ)が気になって仕方ない。これは気を発して埋めるしかないのだろうか??きっとここで正中線にひじうちを入れたら決まりそう等々とりとめのない事を考えつつ、入門編を受講中です。早速現れた効果としては、◎いつもと違う筋肉を使う&意識することでバランス補正 ◎服装のレパートリーが広がる(近年ついどーでもいいオーバーサイズの服ばかり選びがちだった)と、武術系に偏りがちだった生活にちょっと「華(花?)」が加わった感じです。華麗なGUさんの舞姿を見ていると「あんなに踊れると楽しいだろうなぁ」と思いつつ、いざ対面するとつい「ここで攻撃されたらどう返すか」を考えてしまいます。私のこの「武術系salsa」についてはまた追って状況を報告しようかと。
2010年10月17日
コメント(4)
まだ日中は汗ばむ日もありますが、秋深くなってきました。今日は外出したついでに大型書店に立ち寄ってしまいただでさえ荷物が多いのに文庫本の続きを買ってしまいました。空海の風景(下...価格:780円(税込、送料別)本当はドーミエ関連の本を読まなくちゃいけないのに。今度また母親につきあって高野山行きがあるので、ちょっと予習を・・・。でも読み始めると面白いです。知りませんでしたが、HNKスペシャルで同番組が放映されたらしい。ちょっと見たい。【23%OFF!】NHKスペシャル 空海の風景 前篇 大唐渡海の夢(DVD)価格:3,072円(税込、送料別)だれか見たことある人、感想を聞かせてください。
2010年10月13日
コメント(6)
山二連発のあとは、いよいよメインイベント「海」。それも「イルカとシュノーケリング」(初体験)!!全員で午前中早い時間に宿泊していたカイルア・コナの近く、キャプテン・クックの湾に向かいました。以前一度バリ島でシュノーケリングをしましたが、あの時は船に乗って沖まで出て、船の近辺でしばらくシュノーケリングをした程度。今回どうやってイルカと接触するんだろう?と不思議に思っていたところ、救命胴衣を手渡されていきなり二人一組になってカヤックに乗れと指示されました。どうやらイルカが出没する地点を目指してひたすら漕いで移動し、イルカと遭遇できたら、即その場でシュノーケリング!!!という事らしい。カヤックに乗るのも漕ぐのも初めてなんですが、大丈夫か?と躊躇するまもなくカヤックは陸地を離れます。母親の方をみると元競艇部の若者と同乗だったのでとりあえず安心。とりあえず見よう見まねで漕いでいくうちに、どうやらこれは中国武術のコン(木ヘンに昆:180cm近い木棒を振り回す)の要領に近いことがわかり、結構楽しく漕いでました。肝心の「イルカ」は時々離れたところでジャンプするので、そのたび必死に漕いで追いかけ、漕ぎ手を交代しながら準備をして水中へ。なんとか海底で戯れる3匹のイルカを見ることができました。一緒に泳ぐというよりは・・その姿を見た!ですが、まぁ満足。母を含めてほぼ全員が目撃できたようで良かったです。海に入っていたというよりは、ひたすら照りつける太陽の下でカヤック漕いでいたので結構日焼けしました。
2010年09月18日
コメント(6)
到着日にハワイの最高峰マウナ・ケアを制覇し、次に目指すは未だピチピチ活動中のキラウエア火山。別に山ガールじゃありませんが、ハワイではなんか山、二連発です。こちらも延々車にのって、ハワイ火山国立公園へ向かいます。(ハワイって車がないとどこにも行けない・・・。)叔父さんとそのご一行の皆さん、本当に今回混ぜてもらってよかったわ。国立公園内の火口景観スポットも道路沿いに点在しているので、車で巡ります。阿蘇みたいに電車で行って、あとは散策って規模じゃないのね。今も火口から煙吹いてます。火口のスケールも違いますね~!夜は溶岩が赤く光るのが見えたりもするらしい。現地では是非ベタベタの「火をふくキラウェア火山」Tシャツを欲しかったのですが、意外に品のよいデザインしかありませんでした。(結局、ABCマートのデザインが一番秀逸だったのでそれをゲット。)
2010年09月18日
コメント(2)
「海で泳ぎたい」という母の野望につきあって9/12-9/17 の日程でハワイ島へ行ってきました。同じ南でもアジア方面のリゾートにはよく行きますが、ハワイは今回が初めて。丁度この時期に叔父(母の弟)がハワイ島にコンドミニアムを借りるというので、そのご一行に加えてもらいました。ホノルル空港に降り立ったのはAM7時頃でしたが、感想は一言「涼しい・・・。」やはり今年のハワイは例年より涼しいそうで、日本の猛暑に比べれば、避暑気分。「常夏の島ハワイ」を長年思い描いた私としては、なんだか拍子抜け。到着日には早々に「マウナ・ケア山で日没&星空観測ツアー」に参加。今考えると、かなりハードなスケジュール。延々飛行機に乗ってきた後に、今度はバスに乗り換えて標高4000mのマウナ・ケア山頂上を目指しました。山登りに疎い私にはピンときませんでしたが、ハワイ一高い山(富士山より高い)だそうで途中休憩して高山病を防ぎながら上がります。母73歳、大丈夫か??と横目で安否を気にしつつ、荒涼たるハワイ島の原野をバスが行く。頂上に着いた時にはさすがに空気が薄くて、ちょっと早く動くとめまいがしましたが、さすがに絶景!!最近はやりの「パワースポット」の一つだそうですが、実際行ってみると空気が薄くて寒いのと、母親がぶっ倒れないかが気になってパワーをのんびり感じている場合じゃなかったです。ハワイとはいえ寒がりな私にはダウンJと毛糸の帽子、手袋マフラー、ホカロンして丁度良い位。持っていてよかった~~。日没後は少し下ったところで星空観測タイム(約1時間)。この日は下弦の月でしたが、そのうち月齢が満ちてくると月明かりで星が見えなくなるとのこと。(いつか参加を希望される方、その点にご注意!!)ネオンだらけの町に暮らしているとそんなこと、全くきにもしませんでした。でも本当に三日月でも人影が地面にできていました。月って想像以上に明るい!夜になると気温がさらに下がるため、レンタルの防寒具を借りて防寒対策を固め、いろいろな星座の解説や天体望遠鏡で木星をみせてもらいました。でも一番は肉眼で見る「天の川」。あぁ~、もっと若い時に見ておけば、もっと地学とか意識自体が変わったんだろうなぁ。
2010年09月18日
コメント(6)
今日は思いがけず代休。我が職場は常勤4人ですが、先月頭から1人が入院。そして先週頭にはさらに1人ダウンして先週はずっと2人勤務でした(私ともう一人)。今週からまた3人に戻りましたがどうやら本調子でもない様子、持ちこたえていた私も心身ともに蓄積疲労がピークです。このままでは全滅しそうなので、交代で息継ぎの代休をとることにしました。そんな状況なので、こんなに代休が「有り難い!」と思ったのは久しぶりです。あまりに嬉しくて、なんか興奮しているうちに夜になった気がします・・・・。やったことと言えば朝寝(目覚ましかけず)洗濯鈴虫の世話と観察(じ~っと30分×2)たまったDMとレシートの整理ネットで整理棚と整理ワゴンを購入植木に水やり夕食作って食べてと、一歩も外へ出ず誰とも話さず引きこもり状態。でもなんかこういう事でちょっと気持ちがほぐれるというか、日常から水面に上がって「息つぎ」できたような。先日もらった山梨の『塩サイダー』を飲んでますう~ん、何かしみる。
2010年09月02日
コメント(4)
夏野菜はおいしいです。ナスやカボチャ、トマト、ミョウガにショウガと色々ありますが、中でもほぼ毎日のように食べているのがオクラ松山から東京へ戻る時に自宅で余っていた立派なオクラを2パック持ち帰りました。その後、すっかり忘れていたので早めに帰宅できたのを幸いにオクラを塩もみ。最大12cm近くあるオクラは圧巻。さすが南国産は違うわ・・・と塩もみした後で指に違和感が・・・。なんか数カ所でチクチクチク棘です。活きがいい南国産の立派なオクラは産毛どころか棘があるらしい。おまけに白い棘だし全然見えない・・・・一人暮らしで一番困るのが、この「小さな棘」が刺さった時。患部をぎゅ~っと持っていれば抜けないし、抜こうとすると見えない。数年前、やっぱり茄子のヘタにある棘にやられて数日間苦しみました。今後老眼も始まるかと思うと、一人暮らしの棘問題は相当深刻です。
2010年08月21日
コメント(6)
短い帰省期間ではありますが、毎回お互いのスケジュールが合えば、中高時代の友人に会って飲んで色んな話をしてきます。昔の話はもちろん、互いの近況やら仕事の話やら話題は様々です。写真はマイミクのうしまるさんからもらったプチトマト。彼女と携帯で会う日時のやりとりをしていたら、明け方4時20分に普通の文章で返信メールが入っていてたまげました(=びっくりしたの意)。お互いまだ独身だが、先方はまだそんな夜ふかしを普通にできるほどタフなのか?それとも早寝早起きの枯れた生活しているのか?(実際は単にその時間に目が覚めただけだそうです)同じ年代の同僚がいない私としては、こうして学生時代の友人たちと会って話す機会そのものが貴重。今回は残念ながらお目にかかれなかった皆様、また年末年始に会えるのを楽しみにしております。
2010年08月17日
コメント(4)
12-16日と帰省してきました。心構えしていたとはいえ、やっぱり暑い。日差しが東京よりも厳しい・・・肌にじりじりきます。普段は空調のきいた建物にいる時間が長いので、こうなるといかに自分の体がなまっていたかを痛感。帰省後1日であせもができて、3日後には普通に日常を過ごしていただけで日焼けしました。帽子なしで外出したら生命の危機を感じます。お盆の入りにはお墓参りして、帰りに大黒屋へ寄って「鯛釜飯」!やっぱりこれを食べないことには帰省した気がしません。しかし、本当に今年は暑かった・・・。あまりに暑さに帰省中数回「シエスタ」。これなしでは体がもたないと痛感です。本日東京へ戻ってきましたが、あちらに比べたら東京の日差しはまだマイルドだと思いました。
2010年08月16日
コメント(8)
明日から帰省ですが・・・台風がこちらに向かっています。鈴虫御殿も預けて、帰省気分は準備万端だったのに。東京→四国方面なので進路はずれているのですが、「平行」なので明日になってみないとわかりませんね。空港で待つ事になるかもしれないので、仕事帰りに本屋へ寄って、空港での時間潰し用の本を数冊購入。さあ、これから荷造りしなくては。
2010年08月11日
コメント(6)
鈴虫を飼っているので、キュウリかナスを切らさないようにしています。キュウリだったら1本売りもありますが、この季節、ナスは5個入りしかない・・・。先週はキュウリだったので、今週はナスにしてみました。鈴虫には小片しか使用しないので、本日は余ったナスを使った「ナス焼き」。ガスコンロについている魚焼きバーナーのところに入れて両面焼き、とりだして皮をむけばいいだけ。あ~。この季節本当にナス焼きっておいしいわ。上にかけた削り節も、鈴虫にあげたパック鰹節の残りです。どっちが「主」かよくわからん状態です。
2010年08月03日
コメント(6)
これまで鈴虫を飼っていたプラケースですが、もともと鈴虫入りで売られていたセット物です。底面積で言うと8x16cmでもやっぱり見た目狭いし、4人家族で1Kって感じ。見ているこちらも息苦しいので前から考えていた鈴虫「住み替え」計画をついに実行に移しました。一気に底面積14x27cmに拡大!苔や植物、朽ち木をあしらい、「鈴虫御殿」完成。早速新居に引っ越ししてもらいました。しかし・・・引っ越し中に気づきましたが、時すでに遅し!?あんなに元気に鳴いて威張っていた「伊達男」雄の鈴虫は、後ろの両足がとれてヨタヨタ。産卵をひかえた雌の仕業か?それとも単なる老化かわかりませんが、「御殿」でゆっくり余生を過ごしてもらいたいものです。もう1匹の雄「草食系男子」(鈴虫はみんなそうか?)は、ヘナチョコで羽の溝が先天的に浅いのか、いくら鳴いても蚊が飛ぶような微音しか奏でられません。雌からの扱いもなんだか粗略・・・。御殿住まいになりましたが、なんだか非常に静かです・・・。
2010年08月02日
コメント(8)
鈴虫が我が家へやってきてから早1週間以上。毎晩22時前に餌を取り替えていますが、やはり嗜好があるらしい。最初は鰹節のほかにキュウリとかナスをあげていましたが、試しにプラムの切れ端とかもあげてみました。甘い匂いがするのか、結構寄ってきます。後日に桃の切れ端をあげてみたらわ~っと数匹が寄ってきました。なんか鳴き声も元気になった気がする。そりゃやっぱりキュウリより桃の方がおいしいよね。ちなみに本日はスイカの切れ端とキュウリです。
2010年07月24日
コメント(6)
「テスト前に机の整理」それは典型的な現実逃避・・・。今週の私は多分今年で一番忙しい(仕事が)。そんなタイミングで漫画を大人買いしてしまった。宗像教授異考録(第1集)価格:1,300円(税込、送料別)前シリーズが貸し出し先から戻ってきたので、続編シリーズが読みたくなり一気に13巻まで購入。早く寝なきゃいけないのに寝る前や、通勤に持ち歩いて読破。そして毎年恒例の「鈴虫」が今年も我が家にやってきました。22時頃から朝方までずっと鳴き続けています。鈴虫も頑張ってるから私も頑張ろう・・・
2010年07月14日
コメント(4)
ここしばらく体重を計り続けている。別に積極的にダイエットはしてはいないが、大食い間食してないのに増える時期もあるようだ。女性の場合、そういうサイクルがあるらしく先週くらいから「痩せやすい」時期に入った。言われてみれば、食欲も今ひとつ。体重も減り気味。いざ数値で減り出すと面白いもので仕事の忙しさも相まって、夜ご飯を2~3日連続で疎かにしてしまった。夜も暑くてドライをかけっぱなしでグーすか。鼻と喉の奥に違和感があるなぁ~~と思って2~3日。仕事も慌ただしいしストレスかぁ?それともホコリアレルギー??と思っていたら今朝鼻水と喉が・・・。単に風邪でした。食欲は別に衰えていないので、先日食べ損ねて持ち帰ったウナギ弁当を平らげて早めに寝ます。
2010年06月28日
コメント(9)
一昨日から、朝晩に体重を計って記録することにしました。一般的には「計るだけダイエット」というものですが、別にダイエットが目的という訳でもないので、本当に「計るだけ」。近年着実に筋肉がついて重量が増しているので、一体どのタイミングで増えているのか?ちょっと興味がわいたのでしばらく観察記録をつけてみることに。昔から虫や植物の観察は大好きでしたが、自分の観察は始めてかも。あと、今週からフランス語に着手しました。マイミクの数名から「何で今更?」と失笑をかいそうですが、答えは明快。今度の仕事で要るから。来年の企画を一緒にやる筈だった「フランス語堪能」な担当者が長期休職になってしまい、一行も翻訳してもらうことなく関係解消・・・・。私も学部生の時は第二外国語としてフランス語を履修していましたが、当時(今も)それほどフランスに関心がもてず、単位とるのが精一杯でした。思い出してもあの授業は苦しかった・・・。こんなことならあの時に・・・と思っても始まらないので会話はこの際後回しにして、せめて辞書ひきながら内容の推測つけられるとこまでが目標です。今日「NHKラジオ まいにちフランス語6月号」のテキスト買いました。(スペイン語は当分お休みにします)
2010年06月11日
コメント(15)
ただいま母親が我が家に滞在中。昨日、とある知人の告別式に出席すべく支度をしていたとき、「コンビニに寄って香典袋買わなくちゃ」と言ったところ「香典袋の買い置きがないん!?」と驚かれました。「え~。香典袋とかって、買い置きは不幸を待っているみたいでやったらいかんらしいよ~。東京では。」と答えたところ、「うそぉ!そんなこと知らんよ」と一蹴。東京では、香典袋の買い置きと新札の香典は「よくないこと」らしく、みんな慌ただしく文具屋やコンビニで香典袋を購入し、店の片隅や近所のスタバなどで記入している-という風習を語ったところ、母怒る!「私の葬式やったら、香典の中身が500円でもええからちゃんと家で座って書いてきて欲しいわ。なんかわからんコンビニの隅で書かれるのは嫌じゃ。」「東京は自分の数珠も持ってない※人が多いし、葬式に対する心構えが足りんのよ!」(※我が家では「my数珠を持ってなくて許されるのは、ヤンキーか学生位じゃ!」と二十歳過ぎたらmy数珠を支給されました。別に我が家は寺じゃありませんが。)とひとしきり葬式哲学を語る。さすが自営業の妻。葬式に対して造詣が深く、自分なりの「何か」ができあがっているらしい。早速、私が葬儀に出かけた間に母はコンビニに行って香典袋を数枚買ってきていました。「もっとちゃんとした香典袋ないん?」と文句いいながら、勝手に私の名前を筆ペンで書き込み。「備えあれば憂いなし」は私のモットーですが、これは有りか?無しか?(笑)
2010年06月08日
コメント(18)
全447件 (447件中 1-50件目)