Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

ゆうひ@ Re:【iPhoneからパソコンへの写真転送で死苦八苦】(05/08) 面白い取り合わせで良い感じですね。 花器…
ゆうひ@ Re:【薔薇 アンジェラ ・ 公園の桜の蕊掃き ・横輪マグロの刺身】(05/09) この鮮やかなピンクの色は大好きです。 …
ゆうひ@ Re:【有田へ】(05/01) フジの花、白いのも素敵ですね。 どこも…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇周りの掃除 ・ 母屋でランチ】(04/26) ビワのシーズンですね。 ビワってすごく身…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇西6のアガパンサスの救済】(04/28) ミヤコワスレ、我が家も咲いてますがよそ…
ゆうひ@ Re:【二軒先のHさんを息子さんが入院してある病院に連れて行く」(04/29) 他所のお宅のお世話だったのですね。 助か…
February 18, 2006
XML
カテゴリ: 係わったこと
来週、役員をしてる同窓会の入会式があります。
卒業を前に同窓会に入るための式が行われます。

渡すための新聞の印刷を昨日終えました。資料に挟み準備完了です。

講堂に持ち込むためのフォルダーもクラス毎に揃えてもらいましたので
スマートで配りやすくなりました。

早くから始めてる新聞作りですが、なぜか毎年ぎりぎりになります。
資料や原稿が予定どうり集まらない…

もう知らない!!卒業式に配ればいいじゃないか(>_<)と怒ったら…
お姉さま(先輩)がまあまあとなだめて、明日も出てくるからと言われ
昨日の印刷となったわけです。

前日持ち帰ってじっくり作ったから、まあまあの出来上がりかな。
最後に枠やイラストを探すのが楽しい。ピッタリのが見つかるとご機嫌です。

入会式で配ると…毎年すぐに熱心に読んでくれてます。
一生懸命作ったのが伝わるのかな?作り甲斐があるな~~と思う瞬間です。

嬉しいですが、ちょっと顏上げてお話も聞いてよね(^▽^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 4, 2006 06:08:19 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【同窓会入会式 準備完了】(02/18)  
ひまわり9367 さん
Gママさん作成ならわかりやすくて読みやすい新聞だと想像できます。お疲れ様でした。
インドの件、ありがとうございました。思わず本購入することにしました。インドに興味がわいてるもので(笑)(February 18, 2006 03:25:57 (March 4, 2006 06:09:41 PM)

Re:【同窓会入会式 準備完了】(02/18)  
shima1228 さん
経験ありますが読んで貰えると苦労も吹っ飛びます。
お疲れさま、今回も成功ですヨ。
たぶん、話しより活字の世界に入るはずです↑(^^_)ルン♪
入会式での人気間違いなし!(February 18,20 06 :25:20)
(March 4, 2006 06:11:23 PM)

Re:【同窓会入会式 準備完了】(02/18)  
ひこ星☆彡 さん
お疲れ様でしたね。
夜中まで起きて頑張られたのでしょう?
イラストはなかなか見つかりませんね。
自分で作られたらいかがですか?
楽しいですよ。私も時間があれば自分で作ろうと思っています。(February 18, 2006 09:46:54)
(March 4, 2006 06:12:15 PM)

Re:【同窓会入会式 準備完了】(02/18)  
夕日620 さん
勿論レーザープリンターですよね。
良いナー、そういう環境って羨ましい。

営業用には市販のイラストが使えないのでそういう部分はただの線か自分で作っていました・・。(February 18, 2006 10:06:24)
(March 4, 2006 06:12:49 PM)

Re:【同窓会入会式 準備完了】(02/18)  
野次馬女 さん
同窓会の入会式っていいですね~~母校にはそんなシステムがありませんので・・・高校の同窓会には行った事がありません。いつもクラスだけの同窓会です。(February 18, 2006 10:08:10)
(March 4, 2006 06:13:21 PM)

Re:【同窓会入会式 準備完了】(02/18)  
事務局長@☆☆☆ さん
同窓会の入会式の準備が完了してよかったですね。
幹事の苦労が良くわかります。

入会式の準備も大変ですが、新聞作成はもっと大変ですよね。

間に合ってよかったですね。
お疲れ様でした。
(February 19, 2006 11:14:28)
(March 4, 2006 06:14:56 PM)

ひまわり9367さん  
Gママ  さん
>Gママさん作成ならわかりやすくて読みやすい新聞だと想像できます。お疲れ様でした。
>インドの件、ありがとうございました。思わず本購入することにしました。インドに興味がわいてるもので(笑)(February 18, 2006 03:25:57
-----
お褒めいただいてありがとうございます。
集約してまとめ文字をいかに少なくするか…これが面白いです。
世界史はとらなかったのですが、今なら少しは分かるかしら?
アーリア人、アルタイ、ヴァルナ制度…調べるとはまってきそうです(^^♪
本、気にいられるといいですけれど。(February 18, 2006 23:55:53)

(March 4, 2006 06:16:34 PM)

shima1228さん  
Gママ  さん
>経験ありますが読んで貰えると苦労も吹っ飛びます。
>お疲れさま、今回も成功ですヨ。
>たぶん、話しより活字の世界に入るはずです↑(^^_)ルン♪
>入会式での人気間違いなし!(February 18,20 06 :25:20)
-----
嬉しいです。どうもありがとうございます。
話を聞かないで?一生懸命読んでるのを見たとき
ちょっと嬉しかったです(*_*;
話より活字の世界…なるほどですね。
shimaさんも新聞作ってらしたそうですね。
どんな所に工夫なさってたのでしょうか?(February 19, 2006 00:00:50) (March 4, 2006 06:17:23 PM)

ひこ星☆彡さん  
Gママ  さん
>お疲れ様でしたね。
>夜中まで起きて頑張られたのでしょう?
>イラストはなかなか見つかりませんね。
>自分で作られたらいかがですか?
>楽しいですよ。私も時間があれば自分で作ろうと思っています。(February 18, 2006 09:46:54)
-----
ワードは会得したはずなのにイラストが動いて…
まだまだうまくいきません。
イラストは友人にいただいたものや年賀状ソフトの中から探します。
ひこ星☆彡さん絵心がおありですか?
Gママは絵心も字心もないのですよ。
(February 19, 2006 00:06:15)
(March 4, 2006 06:18:29 PM)

夕日620さん  
Gママ  さん
>勿論レーザープリンターですよね。
>良いナー、そういう環境って羨ましい。

>営業用には市販のイラストが使えないのでそういう部分はただの線か自分で作っていました・・。(February 18, 2006 10:06:24)
-----
いえいえ、予算がなくて、印刷機(白黒印刷)です。
来年くらいからカラープリンターでしようかと
レーザーはなくてインクッジェットですよ(*_*;
イラストは営業用には使えないのですね。
だからイラストレーターで作られてたのですね。(February 19, 2006 00:11:16)
(March 4, 2006 06:19:09 PM)

野次馬女さん  
Gママ  さん
>同窓会の入会式っていいですね~~母校にはそんなシステムがありませんので・・・高校の同窓会には行った事がありません。いつもクラスだけの同窓会です。(February 18, 2006 10:08:10)
-----
卒業前に入会式がありますが、自分の時のことは記憶にないのです。
クラス会毎年でしょう。
お世話なさる方があるから続くんですよね。
(February 19, 2006 00:19:08)



(March 4, 2006 06:20:08 PM)

事務局長@☆☆☆さん  
Gママ  さん
>同窓会の入会式の準備が完了してよかったですね。
>幹事の苦労が良くわかります。

>入会式の準備も大変ですが、新聞作成はもっと大変ですよね。

>間に合ってよかったですね。
>お疲れ様でした。
>(February 19, 2006 11:14:28)
-----
新聞は作るのが好きですから
ちっとも大変ではないのですが、
期日までに原稿が出ないとあせります。
お陰様で終ってほっとしています。(February 19, 2006 18:23:29) (March 4, 2006 06:21:09 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: