Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

Gママ @ ゆうひさんへ 美味しいから食べたくなりますよね。 ちか…
ゆうひ@ Re:【区役所に行くはずが…… ・ 鯖と大根の味噌煮】(02/04) 納骨堂の話。 どういう事かと思ってました…
ゆうひ@ Re:【 生姜スライスの砂糖漬けを煮魚に ・ 学校迎えとバトミントン送り】(02/11) 数日前、寝ていてなぜかレンコンのきんぴ…
Gママ @ ゆうひさんへ 今年は雪がよく降りますね。 直ぐに溶ける…
Gママ @ ゆうひさんへ 今頃はおばけのような薩摩芋が安くで出て…
Gママ @ ゆうひさんへ 流しの上に置いたままでした(笑) 冷蔵庫か…
ゆうひ@ Re:【吹雪の中お米を買い ・ 玉葱の葉をすき焼きに】(02/08) 7日前後は大雪が降りました。 買い物大変…
ゆうひ@ Re:【スィートポテト ・ チャプチェ】(02/07) 作ったことが無くて、人が作ったものを頂…
ゆうひ@ Re:【外仕事は手が切れる様 ・ マカロニサラダと手羽中揚げ】(02/06) 残り野菜で卵とじ。これもアイデアですね…
Gママ @ ゆうひさんへ 細々と生きていたのですが元気になったよ…
January 25, 2013
XML
今朝メールを開いたら、一番上にこんなメールがありました。

朝日新聞デジタルホットライン 掛け算の『正しい順序』?1月25日

さて算数の問題です。2人にミカンをあげます。
1人に3個ずつあげるには、全部でいくつ必要でしょうか? 
式を立てて答えを出す際、「2×3=6」か、「3×2=6」か。
どっちでもいいじゃないかと思ったあなた、バツになるかもしれません。

かけ算には「正しい順序」があり、小学生の教科書にも、先生の
指導書にも順序が書かれています。
誰が決めたのか。文部科学省に尋ねると、意外な回答が――。

※無料会員は閲覧できる記事数に制限があります。



興味があるでしょう?
http://news.asahi.com/c/abpCaSkTtkfY2caxを開いたら


(ニュースQ3)小学校のかけ算 えっ?順序が違うと「バツ

 突然ですが問題です。8人に鉛筆をあげます。
1人に6本ずつあげるには全部で何本いるでしょう。
「8×6=48」と答えた方、小学校のテストではバツになるかも
知れません。

 ●小2娘の答案見て驚いた父
 東京都内の男性会社員(40)は娘が小学2年の時、この文章問題
で式と答えにバツがつい…




で終わってまして 意外な回答 は無料会員には分りませんでした。


ひとつ分の数 × いくつ分が 正しいそうです。
逆は×と言うことでしょうか?帰って調べてみます。


そしてもうひとつ勉強しました。
現在の用語では、掛け算も、かけ算と表示するのですね。



今日は花も美味しい物も写真も無くて、帰ってアップするかな?
と思ってましたけど、面白い記事があったのでよかったです(笑)



それでは行ってきます($・・)/~~~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 25, 2013 07:54:54 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: