Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

Gママ @ ゆうひさんへ 美味しいから食べたくなりますよね。 ちか…
ゆうひ@ Re:【区役所に行くはずが…… ・ 鯖と大根の味噌煮】(02/04) 納骨堂の話。 どういう事かと思ってました…
ゆうひ@ Re:【 生姜スライスの砂糖漬けを煮魚に ・ 学校迎えとバトミントン送り】(02/11) 数日前、寝ていてなぜかレンコンのきんぴ…
Gママ @ ゆうひさんへ 今年は雪がよく降りますね。 直ぐに溶ける…
Gママ @ ゆうひさんへ 今頃はおばけのような薩摩芋が安くで出て…
Gママ @ ゆうひさんへ 流しの上に置いたままでした(笑) 冷蔵庫か…
ゆうひ@ Re:【吹雪の中お米を買い ・ 玉葱の葉をすき焼きに】(02/08) 7日前後は大雪が降りました。 買い物大変…
ゆうひ@ Re:【スィートポテト ・ チャプチェ】(02/07) 作ったことが無くて、人が作ったものを頂…
ゆうひ@ Re:【外仕事は手が切れる様 ・ マカロニサラダと手羽中揚げ】(02/06) 残り野菜で卵とじ。これもアイデアですね…
Gママ @ ゆうひさんへ 細々と生きていたのですが元気になったよ…
January 17, 2024
XML
昨日は、要望書の校正を頼まれて打合せ。

支給金額を増やしてもらうのだから、
嘆願では?と言うけれど同意得られず(笑)
2行に書いたのを簡潔に1行で纏めるとか、
順番を変えるだけでも、分かりやすくなる。
纏めると校正箇所が見つかるから不思議(笑)
10時~昼前迄。


2~3週間で、切れ端から収穫できる再生野菜
(リボベジ)を育ててみよう

9日に、NHKで放映されていましたが、
ご覧になりましたか?

2024.01.16 リボべジ
2024.01.16 リボべジ
これは我が家の新規リボベジの苗?
少し前に白い部分を残して切った蕪の茎。
関東の根深葱は再生の為勿体無い程残す。
風邪っぴきなので暖かい日に植えようと…

2024.01.17 リボベジの蕪
2024.01.17 リボベジの蕪
新しく出た葉を使いって、残りは地植えに。
正月前後で手入れせずで三本枯れましたが、
一本は見事に育ちました。
根(蕪)は出てないみたいでした(笑)

2024.01.19 芹1
2024.01.19 芹1
木の花ガルテンで買った芹の根を植えた分。
植えたのは、多分一昨年だと思います。

枯れてこぼれ種から芽が出たのが1年前。
ですから、リボベジ2年目かな(*^-^*)
それはそれは見事に育ちました(*^-^*)

趣味の園芸では、室内栽培で手が掛るけど、
庭がない方は毎日楽しみでしょうね(^^♪

我家は外に置き水は日に何度も替えません。
着いたら儲けものくらいの気持ちですけど、
何とか育ち、簡単ならば楽しいです(^^♪


2024.01.19 芹2
2024.01.19 芹2
昨年秋ぐらいに根っこを植えた分です。
植えたくなるように長い立派な根です(^^♪

2024.01.19 芹3
2024.01.19 芹3
Aさんに頼まれて分け仮植えのつもりが、
行く機会がなく…
セロリの右で、主の様に育っています。

2024.01.19 韮 再生中と株分け分
2024.01.19 韮 再生中と株分け分
リボベジがもうひとつ…韮です。
奥は、切った後で再生中。右はお届け前。
早く持って行かないと……


2024.01.16 鶏腿蓮根人参の炒め煮
2024.01.16 鶏腿蓮根人参の炒め煮
夕食は、
年末に、蓮根をNさんに頂いていたので、
鶏腿と人参とで炒め煮にしました(^^♪

筑前煮に使う分は既に買っていたので……
頂いた分は、冷蔵庫の野菜室で保存。
白石蓮根 は色白で器量よしでモッチモチ(^^♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 20, 2024 02:51:31 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: