Green Winds

Green Winds

PR

Profile

翠泉0228

翠泉0228

2006.09.28
XML
カテゴリ:


駅に降り立つと、たくさんの少年少女が溢れて、構内のレストランも売店も、通りに出て駅前の芝生には座って話し込んでいました。お天気が続いて色白の彼らの顔が日焼けして逞しく見えました。どうやらイタリアのボーイスカウトの集まりがあったようでした。


駅構内1





SANY1542フィレンツェ駅前.jpg

サンタ・マリア・ノヴェッラ教会


石畳の通りをガラガラとスーツケースを引っ張って、すぐに見つけたホテルのクロークに立つと「いらっしゃいませ」と上手な日本語が聞こえました。ベニスでも香水瓶を探していると、後ろから「こうすいびんですか?こちらへどうぞ」と別室に案内された経験があるので、イタリアでは日本語を話す人も結構いるんだとほっとしました。結局、何とか切り抜けて出発3日前に夫が買ってきた翻訳機は、使い方を理解するまでもなく、そのまま持ち帰ることになりました。


夕ごはんは、近くのレストランに入って、カフェテリア形式のいくつかのお料理をセレクトして食べたけれど、これが美味しい!陽気なマスターと好きなものを好きなだけ選んで・・というのが何より♪家庭的でほっとしました。



8月15日

さて、朝からガイドブック片手に本格的なフィレンツェの探索を始めました。

昨夜は、シャワーの蛇口が固くてお湯の切り替えがしにくい、排水が悪いなどと夫は、後で使う私に心配していたのですが、何の事はありません。私がぎゅっと力を込めて蛇口をひねるとお湯の出がよくなったのです!夫はびっくり!「どうして緩めたの?」「娘に以前借りていた輸入アパートと同じだったから・・」と平気な私に夫の見る目が変わったような気がしました。




さて、まずはメディチ家の礼拝堂へ行きました。イタリアの政治を手にしたメディチ家の繁栄が目の辺りに。数々の宝石で飾られた王冠や宝石類、骨壷?までもが宝飾品できらびやかでした。


最初にできた教会とメディチ家の礼拝堂

4Cに最初にできたサン・ロレンツォ教会&後ろのドームが礼拝堂



フィレンツェと私の故郷の京都とは姉妹都市だと知って、なるほどと納得しました。
行く先々、町の角を曲がると壮大な寺院や遺跡が聳え立っていました。ローマ帝国の力を目の当たりにすると言葉は出てこないで、ただ唖然とするばかりでした。



壮大な寺院






壁画





ほんの一部





ミケランジェロの讃えた扉

サン・ジョバンニ洗礼堂のミケランジェロが天国の門と讃えた東扉




教会の象徴

ドゥオーモ(サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂)



世界中から人がくる

世界中の人が集まってきます(シニョリーア広場)






ダビデ像

ダビデの勇姿




ヴェッキオ橋

宝石商が並ぶヴェッキオ橋




アルノ川の両岸の眺め

ミケランジェロの丘を望んで



丘を望む








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.28 22:41:52
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

翠泉0228 @ Re:御久しぶりです(03/01) kukuri6844さん おはようございます 何…
kukuri6844 @ 御久しぶりです お葬儀から既に、4回目の御誕生日。 時間…
翠泉0228 @ Re:それでも「おめでとう」と言いたい(03/01) ゴーヤ泡盛さん こんばんわ 翠泉0228(…
ゴーヤ泡盛 @ それでも「おめでとう」と言いたい 先日あれ以来初めて鎌倉に足を踏み入れま…
翠泉0228 @ Re[1]:4回目のn歳誕生日(03/01) 楽庵院長さん こんばんわ ご訪問ありが…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: