全285件 (285件中 1-50件目)
そして、看護婦さんに、奥さんの手を握ってあげて!と言われました。そして妻の手をにぎると妻は苦しみながら大きな声で、「看護婦さんににぎってもらって。」言い、私の手を振り払いました。私は、なんじゃ、そりゃ。と思いました。すると、看護婦さんが、もう時間が遅いので今日は帰ってください。と言うので、予約していたアパホテルへ帰ったのでした。アパホテル<天王寺駅前>
2013年03月20日
時間は夜中の12時でした。集中治療室に連れていかれましたがほどんど真っ暗で妻が寝かされたベッドのあたりのみ明りがありました。2人の看護婦の方々が妻の世話をしてくださいましたがその妻はというと、とても苦しそうで頭から管が10本くらいでてました。その管は頭に溜まった血液を抜くものであったりいろいろでした。おそらく妻の様子から察すると眼がまわっている状態がずっと続いているのじゃないかと思いました。
2013年03月10日
大変長らくお待たせしました。お久しぶりです。誰もまってないか。ブログの続きであります。朝8時45分に手術室に妻が入り私は12階の談話室でずっと待っていました。神様に祈りながら。そして、夜8時10分に手術はうまくいったと伝えられました。腰が抜けるほどホッとしました。そして、それから4時間また待って、集中治療室の妻の元へ、スタッフの方に連れて行かれたのでした。
2013年03月03日
2009年8月10日月曜日やっと待ちに待った手術の日が来ました。間に合わずに、何か脳腫瘍のせいで障害がでるんじゃないかとか、いろいろ心配しましたが、とうとうこの日がきました。朝8時45分に妻は看護師の方と共にエレベーターに乗り手術室へ行きました。私は、病院の12階のサロンでその日、ひたすら妻を待つことになるのです。
2011年11月03日
8月10日の手術日の前、8月7日に私は会社に休みをもらい岡山から大阪に入りました。その日は朝9時から午後3時までカテーテル手術でした。その内容は、足のもものつけねの太い血管から細い管をいれ脳の腫瘍のおそろしく細い血管までそれをいれてシリコンをその血管につめて、腫瘍が血管から栄養を取れなくするようにするというものでした。それによってどういうふうになるかが、はっきり思い出せないのですがおそらく推測で、腫瘍の一部が死んで手術がやりやすくなると思います。
2011年06月19日
私は大阪に入り、病院に行くと、妻のいる病室は12階の中の一室の4人部屋でした。やはり皆さん女性で年配の方2人と30くらいの方1人、そして妻でした。皆さん脳に病気があり手術を待つ方たちでした。聞いてみると関西の方、中部地方のかた。地元では状態が悪くて脳の手術が手に負えないと言われ来た方。よその病院で手術をしてもらったが経過がよくなくて来た方などいろんな方がいらっしゃいました。病院の地下にはファミリーマートがあり、とても便利でした。12階のロビーから外を見ると丁度広大な土地に建物を建てる工事をしていて、聞くと近鉄百貨店をこれから建てるという話でした。あれから2年もたつので、もう近鉄百貨店が建ってるんだろうなと思います。
2011年06月16日
丁度、そのころ芸能ニュースでは、押尾学氏の覚せい剤の話。酒井法子の夫が渋谷で覚せい剤所持で逮捕された。というものがありました。たしか、世界陸上もありました。夜、ホテルに病院からもどり、ベッドに横になって織田裕二が興奮しながら世界陸上のレポートをしているのをよく見ました。病院の12階のロビーのテレビの昼のワイドショーでは酒井法子失踪の特集をどのチャンネルもやっていました。そして、妻の手術が8月10日に決まり、8月7日にいよいよ大阪に私は入ったのでした。
2011年06月14日
2009年7月3日に妻のカテーテル検査が終わりその週の日曜に小学2年の息子と新幹線に乗り岡山から大阪の病院に妻のお見舞いに行きました。しばらく母に会えなかった息子は大喜びでした。病院から外出許可をもらえたので、すぐ近くの天王寺動物園に3人でいきました。確か、すごく暑くて家族連れが多かったです。そのとき、無料で入れました。広い動物園でした。昼食はすぐ近くの通天閣のあたりの居酒屋へ入り取りました。このあたりは、昼間から飲酒okでビール飲みました。独特の雰囲気の町でした。
2011年04月17日
最近ピザに、はまってます。その店の名は、ピッツエリアシエナ。岡山県岡山市北区丸の内にあります。特におすすめは、クアトロファルマッジという4種類のチーズがのったピザです。
2011年03月29日
ここで、すごく大事だなと思ったのは日ごろの生活習慣です。酒、たばこ、食生活、運動、これらの条件によって健康状態は大きく異なってきます。大きな手術をする時に、さまざまな検査をしますが、生活習慣が悪く健康状態が悪いと、延期して更生したり断られたりするようです。それは、血管につまりがあったり、血管の壁がもろかったりすると手術の成功確率が下がりうまくいかなかったり、手術後も支障がでるからだと思われます。
2011年03月21日
カテーテル検査とは、注射で造影剤を体内に入れ血管がどういうように体中に張り巡らせているかどれくらいの太さか、というのが3Dで立体的に分かる写真というか、図を表し調べる検査です。造影剤を体内に入れると体がカッカしてくるそうです。太ももの付け根の動脈から入れたと言ってました。その図をパソコンで、先生に見せてもらいましたがすごいな、と驚きました。
2011年02月06日
妻は、6月30日に検査入院のため大阪の病院に入院しました。7月にはいり、目の検査から、耳の検査関係なさそうな感じがしましたがありとあらゆるところの検査をしたそうです。ここで、妻の母が大阪に見舞にいくと言いだして、困りました。田舎者で世間知らずな母がいくとなればいろんなところでいろんな方に迷惑がかかるのは必至です。なんとかごまかし、なだめすかしたものでした。そして、妻は7月3日にカテーテル検査なるものをうけたのでした。
2011年02月01日
妻に脳腫瘍が見つかったのが5月半ば大阪の病院に初めて行ったのが6月17日。この頃妻は、朝、頭が痛いとよく言うようになってました。僕はあせるようになりました。手術は間に合うだろうか。それまでに症状が悪化しないだろうか。それでも、日常の生活はあります。仕事に行き、病院からの連絡を待ち、そして、6月30日に検査入院のため、大阪へくるようにと、連絡があったのです。よくテレビで脳外科医師の福島先生の番組がありますがあれは、ものすごく時間を縮めてあります。脳の手術にいくまでにものすごい数の検査と時間を費やしていくのです。
2010年12月08日
やっと大畑先生に診ていただけるところまでこぎつけました。診察時間は約15分間。僕はこの文章をその時録音したボイスレコーダーと日記を元に書いています。 まず、いろいろ先生は質問をされました。そして持参した脳のレントゲン写真を見ながら説明をしてくださいました。脳のレントゲン写真を見せながら、脳の中にある脳幹という部分に腫瘍ができていて大きさは4.5センチ。これが脳幹を圧迫している。イメージで言うと、脳がいくつかの部屋に分かれていてその中の脳幹の部屋があって、その部屋のまるい脳が腫瘍に押されてやわらかいので三日月の形に変形している。という感じ。その部屋の位置は脳の真ん中の下の方。とても手術は難しい。だから手術は2回に分けて行う。1回目は頭骸骨を削って穴をあける。2回目は腫瘍を取り除く。病名は髄膜腫で、質問してきくと手術予定は8月とのことでした。
2010年12月05日
やっと、病院に着くと、12階建ての大きな、きれいな病院でした。初夏で暑くて、病院内が涼しかったのを覚えています。手続きをして1時間半待ち13時頃診ていただきました。待合は長い廊下で、脳関係の患者さんがいらっしゃいました。初めての私は、ちょっとショックでした。頭がへこんだ人とか、車いすに乗られた方とか。いよいよ大畑先生に診ていただきました。印象は、神経質そうな、すこしきつそうな感じでした。脳の断面図がいっぱい写し出されたレントゲン写真をみて先生は一言おっしゃいました。「これだけ腫瘍が大きくなっていて、これだけ普通でいられるのは不思議だ。」と。「これくらい腫瘍が大きくなっていると大体車いすで来られる。」とも言われました。
2010年12月02日
私達は、JRの駅を降り西成の大きな幹線道路の歩道を足早に歩いて行きました。途中に宿屋が何件もあり、一泊、確か2000円と書いてありました。一週間で泊まると割引がありました。自動販売機のジュースも1本50円でした。歩道では、露天で服や、いろいろなものを売っていました。通天閣が近くに大きく見えたのが印象的でした。昔、漫画の週刊ゴラクのミナミの帝王にここの場所のことが描いてありましたが偶然とはいえ貴重な体験ができたものだと思いました。そして、何事もなくなんとか時間までに病院にたどり着くことができました。
2010年11月29日
大阪市立大学付属病院にメールでカルテや脳のレントゲン写真を送ってもらい連絡をいただき、私達、夫婦は大阪へ向かいました。平成21年6月17日のことでした。朝7時8分の新幹線に乗り、11時45分に診察をしていただく予定でした。が、田舎者ゆえ朝ということもあり、新大阪駅から、天王寺にむかうのに朝の通勤ラッシュに巻き込まれ、乗り換えの駅を間違えさらに、環状線の向きを間違えて、降りた場所は西成というところでなんか雰囲気がちがうなと・・・。日雇い労働者の方々の町へ間違えて降りてしまったのです。
2010年11月28日
転がり込んできた話とは・・・小学生の息子の友達、のお母さん看護婦をしているその方がその話を、大きな病院のその脳外科の教授にしてくれてなんとか助けてほしいと頼んでくれたのです。妻と、その方はたまたま仲が良かったのです。すぐに、その教授は診察をしてくれたのですがお年を召していて、手術の現役からは、退かれていました。その教授が言われることには、「この手術はとても難しい。」「県内でできる医師はいない。」と言われたそうです。そして、大阪市立大学付属病院の大畑教授を紹介していただいたのです。
2010年11月23日
一番最初に脳腫瘍が発見されたのが2009年5月中旬そしてこの診断をされたのが2009年5月下旬でした。決断は急がなければ、でも妻は決断できない。病院もよく電話をかけてきてくれました。そこに思わぬ話が転がり込んできたのです。
2010年11月23日
いろいろな人に話を聞き、県内で、脳のことならここの病院が一番だろうというところに夫婦で行きました。大きな病院ですが、あえて名前はふせます。そこで言われたことは、一刻も早く手術が必要でもしかしたら、副作用がでます。片足が動かなくなったり耳が聞こえなくなったり。手術は、頭の骨に穴をあけそこから、耳かきみたいなもので、腫瘍を少しづつかきだしていく。先生のリレーで24時間くらいかかる。それを聞いて、わたしは、妻の体力がもつのか疑問に思いました。妻は、話を聞いて、絶対に手術はやらないと言いだしました。腫瘍が、脳の中心のしかも、奥のほうにあり、とても難しい手術とのことでした。
2010年11月21日
市内の大きい病院に行き脳を検査してもらうと脳の中に4センチの大きさの腫瘍がみつかったそうです。普通は3センチを超えると手術が困難だそうですが、それをこえるとは。腫瘍が脳を圧迫して、体に影響が出始めているとのこと。このままでは、一人で歩けなくなったり、食べ物が飲み込めなくなったりするから早急の手術が必要と言われたと妻は私に言いました。
2010年11月18日
サントリー角瓶が流行った理由はズバリテレビコマーシャルです。小雪さんがでてるあれです。おぎやはぎさんもでてます。あれで、おっ!と思ったのは、小雪さんが「なんとかの岡山の夜に」といっているところです。(うちは岡山です。)全国区のコマーシャルで自分の県を小雪さんがいってくれるとなんかうれしいじゃないですか。おそらく、静岡では、静岡の夜に。岩手では、岩手の夜にと小雪さんがコマーシャルでいっていることでしょう。コマーシャルをつくった人、やるなと思います。
2010年06月09日
ある日、妻が口元が麻酔がかかったようにしびれる。それに鼻水がたれるから耳鼻科にいくと出かけました。帰ってくると、レントゲンをとりうちでは責任がとれないので大きい病院を紹介します。と言われたそうです。 そして、次の日、すぐその大きい病院にいきました。つづく。
2010年05月23日
よくテレビで手術の番組をやっていますがあんな簡単なものではありませんでした。あれは、ものすごく簡単に省略したものです。 さて、脳腫瘍の前兆はあったのです。しかし、それがわかりませんでした。妻は車を運転しますが高速道路にのると急に怖いといいだしスピードを60キロにおとすのです。おかしいな。とは思いましたがわかりませんでした。それがある日、決定的なことが起こりました。 つづく
2010年05月16日
私の妻は40歳です。今は、ごく普通に元気に暮らしています。しかし、去年の8月に大阪で脳腫瘍の手術をしました。その事を書いていきたいと思います。
2010年05月05日
その商品とは、第三のビールの樽生です。居酒屋とかいろんな店でだしている生ビールの第三のビール版です。安いのが売りですが、ビールに比べて軽いというかコクが足りない感じだと思います。今は、サッポロビールだけが 麦とホップ だしてます。3月には、アサヒビールがクリアアサヒの樽生だすそうです。
2010年02月17日
酒屋で働いている私は、和食屋さんの板前さんと話をすることがよくあります。今日は外はとても冷たかったので水が冷たくて大変でしょう?ときくと冷たいです。とのこと。あかぎれとかできるんじゃないです?と聞くとそれは大丈夫とのこと。なぜだか聞くと生の魚をさわってるので魚の脂が手につくのでそれが手を守ってくれてるからだそうです。でも、お湯を使うと一発であがぎれするそうです。手の脂分をお湯がうばうからなんですね。
2010年02月05日
最近うちの酒屋によく韓国の酒マッコリの案内のファックスが送られてくるようです。今日、それのサンプルをいただいてみました。原料は米がメインで、どぶろくのような感じ。焼き肉やさんや韓国料理の店にはよくおいてあるようです。飲んだ感想は、素朴なコメの酒ですこし酸味がある。やや甘い。味のバリエーションがあり梨や、おこげ、黒豆などがあります。あと、乳酸菌がはいってるのが特徴のようです。僕は、まあまあ好きですが好みはわかれそうです。
2010年02月03日
霧島酒造の新商品 吉助の赤が入ってきました。霧島といえば、岡山では赤霧島が大人気で飲食店、特に和食、居酒屋に持っていけば1秒で売れるという人気ぶりですが、年に2回しか入ってきません。なのでなかなか手に入りません。赤霧島と同じ材料を使っているという吉助も人気がありそうなものですが、まだブランドが確立されてないせいか人気はぜんぜんダメです。まあ、そのうち人気に火がつけば手に入らなくなるんでしょうが。
2010年02月02日
先日、i phoneを手に入れ使ってみました。事前にいろいろ調べて情報を仕入れていましたが私的には思っていたよりかなりいい感じです。まず、画面が大きいので見やすい。操作も慣れれば使いやすい。特にいいのはメモ。会社の机の上が片づいてすっきり。なんもかんもi phoneに放り込んでもすぐとりだせて便利。1月31日まで0円なのでぜひお勧めです。
2010年01月27日
前から欲しかったiphoneをやっと手に入れました。1月31日までは16ギガが0円ということでここぞチャンスとばかりにauからソフトバンクに移りました。簡単に言うと気に入ってます。自分がもっているパソコンの内容がそのまま移行できる感じです。パソコンに詳しくない人だとかなり難しいと思います。どんどん興味をもって追求していく人じゃないと使いこなすのは困難な感じです。仕事に使っていこうと思っています。すごく楽しみです。
2010年01月24日
忘年会の季節です。酒屋はこの時期はいそがしいです。食べ物屋さんも鍋物の店は大忙しです。居酒屋とか。あと、中華や、和食も忙しいように見えます。逆に、レストラン関係が今年は元気がないようにみえます。忙しい店の見分け方ですが、平日が休みの店は、よくわかります。定休日も12月は営業していたら忙しい店。休んでいたらそうでもないと思います。1月、2月はどこの店も暇になるので稼げる店は今のうちに稼ぎまくるのです。
2009年12月20日
居酒屋とか、レストランとか焼き肉やとか酒が売れないと儲からないそうです。そりゃそうだ。生ビール一杯で500円くらい売上上がるし。レストランでボトルでワインでも注文すればすぐに何千円も売り上げがあがる。料理は仕込みもあるし、盛り付けもあるし大変だけれど酒は、グラスに入れるだけ、持って行くだけ。でも、なかなか飲酒運転だめだから最近飲まないらしいんだよね。
2009年11月08日
岡山でおかやま国際音楽祭というのをやってます。今日で終わりましたが。最終日グランドファイナルということで岡山シンフォニーホールにゴンチチや川井郁子さんなど豪華ゲストがくるということで行ってきました。バイオリニストの川井郁子さんがどうしても聴きたかった。12名のバイオリン、チェロなどをバックにジュピターや浅井真央ちゃんのフィギアスケートの曲、アルゼンチンタンゴなどすばらしい音楽を聴かせてくれました。バイオリンがストラスバリウスを使用とのことで生のストラスバリウスの音を川井さんの艶やかな演奏で聴けるなんてすごい贅沢なすばらしい体験でした。容姿も美しく、バイオリンを弾く動きも美しく、もちろん音楽も美しく最高の休日でありました。川井さんありがとう。
2009年10月12日
私酒屋に勤めていますが不景気です。一般の食べ物屋さんはみんなそう言います。しかし、ある特定の業態の店は大繁盛です。その業種とは、ウエディング業界です。ウエディングがとれるレストランやホテルは大忙しです。結婚式にはとてもいい季節なので最近とても多いように感じます。ビンビールを運びまくりで10ケース単位で納品です。新婚の皆さんお幸せに。
2009年09月27日
うちのお客さんでpという名のバーがあります。目立たない場所で知る人じゃないとわかりません。オーナーマスターは、おじいさんです。たぶん70才くらい。でもしゃれててかっこいいんです。40代の私がいうのもなんですが。250ccのバイクに乗って店にやってきます。将来こんなかっこいいじいさんになりたいというお手本のようなひとです。このバーよく酒がでるんです。今頃は世間の人は酒を飲まなくなった。そのせいでキリンのフリーとかの0%のノンアルコールビール飲料がとてもよく売れる。昨日、そういえば、この店フリー置いてないな。マスターに提案しました。すると、客を甘やかしちゃいかん。うちはそんなものはおかん。とのことでした。ちなみにノンアルコールビール置いてない?とは聞かれるそうです。また、お客の言いなりにならないところがいい。だから、ワインやビール、カクテル、ウイスキーなんかがよく売れるんだ。納得。
2009年09月23日
今、ちまたでは、ハイボールが流行っています。ハイボールとは、ウイスキーをソーダで割ったものです。居酒屋で、かなり売れてるようです。空ビンの量ですぐわかります。酒屋で働いてるので。この流行は、サントリーのテレビコマーシャル(小雪さんの)がつくったものと私的には考えているのでやはりウイスキーはサントリーの角瓶を使うのがいいと思います。このハイボールにちょっとひと工夫。グラスにすこしウイスキーをいれて氷をいれる。そしてそこにレモンいれたり、または、ジンジャーシロップとか、カシスシロップいれる。そしてソーダをいれて軽くステア。(まぜる)。一度、ぜひお試しあれ。
2009年09月21日
お盆が来ました。酒屋は休みを取らない飲食店があるので二日くらいしか休みがとれません。しかもその前後は大量に納品、空ビンの回収があるので大変です。ところで、お盆は日本料理の店は割に休みが多いようです。理由をきいてみると野菜と魚の仕入れの値段が1.5倍から2倍に上がるそうです。でも、予約があればいいですが客が来ない場合もある。商売は、難しいですね。
2009年08月14日
花火大会は、酒屋は大変なんです。生ビール売ってるでしょう。あれ、ビールメーカーや、酒屋が飲食店に貸してるんです。花火の日当日にいつもの配達プラスそれや、冷やし箱(氷いれて缶ビールや缶ジュースを冷やす箱)配るんです。トラックに載せて運ぶけど大きくてかさばるから何回も運ぶんです。だから、それまでに疲れるので花火大会は行きません。
2009年08月03日
昔、よく通っていた道を久し振りに通ってびっくり。居酒屋が6件とも全部つぶれていました。たぶん、想像するに近所に風俗店が増えまくって客層が変わって馴染み客が来なくなった。1件、2件と閉店してそこの通りが看板の明かりが消えて真っ暗になりなおさら客が来なくなった。こんな感じじゃないかな。近くに風俗店があると居酒屋に家族で行きにくいし店の雰囲気も変わりそうだし。店が流行っていても周りの環境が後から変わると衰退していくこともあるんですね。
2009年07月29日
私、酒屋で働いてます。こないだ 上司から客のレストランのメニューの解説を作るよう言われました。その中の一つにシャンパンのドン ペリニヨンがありました。本で調べたり、ネットで調べたりしたのですが原料のブドウの種類がわかりません。しかし、酒屋なのでドン ペリニヨンの輸入元の会社の方がたまに来られるので聞いてみました。その答えは、黒ぶどうのピノノワールと白ぶどうのシャルドネ。ちなみに、モエ エ シャンドンはこれにピノ ムニエがすこし加えられるそうです。ドン ペリニヨンは今1本が1万5000円くらいしますがその理由はフランスのシャンパーニュ地方の中で最高の畑の最高のぶどうの木から最高のブドウのしかも最高にできのいい年にだけ作るそうな。そして同じ年にできたブドウだけを使い7年から8年ねかせるとできるそうです。最高のものばかり使い、手がかかっているから高いのですね。ちなみにヴィンテージがあるシャンパンはドン ペリニヨンだけだそうです。1990年ものとか何年ものとかいうものです。
2009年07月26日
酒屋で働く私は、飲食店で働く人からたまに、独立するから場所を探してほしいと言われます。やってみると、これが結構難しい。不動産屋にいって相談すると、物件がない。条件を聞くと普通なのだが、良い場所は、なかなか空かない。看板がでてるような物件はよくないのがおおい。なぜなら探している人が多いのでいい物件はすぐ借りてがみつかる。残っている物件は残るべくして残っているのだ。客がよく来るような場所はみんなが押さえているのだ。利権みたいな感じに思えました。マメに不動産屋に通ってポンとでてくるのを待つしかないようです。
2009年07月12日
最近ハイボールというものが流行ってるらしいです。簡単にいうとウイスキーのソーダ割です。仕掛けたのは、サントリーです。サントリーに角瓶というウイスキーがありそれを使うのが通みたいな感じです。テレビコマーシャルでも女優の小雪さんがでてますねえ。飲食店でもこれの売れ行きは、この辺では、まだぼちぼちくらいのようです。こないだ、へえ、と思ったのはハイボールに少し梅酒とか、コーラとかカシスシロップだとかを少しアクセントで入れるんだそうです。ぜひ、お試しあれ。ちなみに昔読んだ本に書いてありましたがハイボールの名づけ親は作家の藤本義一さんらしいです。大昔、日本人がウイスキーを飲み始めの頃トリスバーというのが飲み屋街にいっぱいできてウイスキーにソーダいれてとたまたま言ったのが始まりだとか。
2009年06月11日
今日、我が家の愛車カローラのオイル交換にいきました。カローラ店に。すると、ありました。新型プリウス。早速、試乗させてもらいました。外見は、かっこいい。シャープな感じ。乗ってみると広さはカローラと同じくらい。キーを持ってるだけで、エンジンボタンを押すとエンジンかかる。とても静か。アクセル踏むと、ここは電気動力かなり非力。物足りない。パワーが4ランクあって、この車、1800ccだけど最強は、電気+ガソリンで2500クラスのパワーこれは気持ちいい。でもガソリンは食う。それでも、かなり燃費いいとか。売りは、10年の歴史、実績、データがある。他社のに比べて。プリウスは、動力のモーターとエンジンが対等。でも、他社のは、エンジンが主、でモーターが従ということらしい。13万台予約がはいっていて今注文しても年内は納車は無理らしい。自動車取得税となんとか税が免税になって何十万円も浮くんだって。試乗させてもらったのは、最上クラスの270万円くらいの車。すごくよかったけどまあ、今は、カローラでいいわ。って感じでした。カローラは、車重が軽いから、1500ccでもよく走るわ。
2009年06月07日
岡山市では、だいたい定額給付金がいきわたったと思いますが、飲食店には、酒屋から見て好影響があるようには見えません。事前のアンケート調査では、飲食店で使い、一位焼肉、二位、すし、三位イタリアンとなったようですが実際は、家計の足しくらいで終わっているのではと感じます。今、飲食店全般は、低迷した感じですがウエディング業界だけはいい感じです。しかし、その業界もおそらく競争は熾烈だと思いますが。
2009年05月24日
今日、CNNのインターネットのビデオを見ていると、アメリカのオバマ大統領が就任100日目だそうで、その特集をしていました。オバマ大統領のこれまでの評価をアメリカ国内だけでなく、イギリス、ロシア、イスラエルの一般の人に意見を言ってもらうというものでインタビュアが聞くというものでした。すると、かなり評価は高く10点中、平均8点くらいでした。やはり、何か月にもおよぶ選挙を勝ち抜いてきただけあってすばらしい手腕なんでしよう。でも、日本のニュースと、全然違う視点なのに驚くと同時に不安を感じます。日本のニュースの視点の狭さに。
2009年04月29日
最近飲食店の外によく外看板があります。食べ物やに多いですが。黒板にチョークでメニュー書いてあったり、黒いボードにマーカーでメニュー書いたりそう、あれです。酒の配達で、いろんな外看板をみますが、これも、良い、悪いがあります。パターンは、3つ。1つ目、そんなものは、ない。 これは、それがなくても充分に客が来る店。すばらしい。 もしくは、客が来なくて、なお、そんな努力もしない店。いずれなくなる。2つ目、黒ボードに色一色の看板。白が多い。このパターンの店多い。3つ目、黒ボードにいろんな色できれいに書いてる店。以外に少ない。 1は、言うまでもありません。 2は、しないよりはいいけど、たぶんあんまり通る人は見てない。目の焦点があわない。 3は、白のなかの色が通行人の目をひきつけるので一番いい。最高なのは、3で、なおかつ毎日内容を書き換える。無理なら、順番でもよい。すると気づく人は毎日見る。毎日同じなら一回見た人は、絶対見ない。意味がない。大げさに、言えばプロ野球の結果でも毎日書き替えるならずっと同じよりいいです。
2009年04月26日
キリンビールの新しいノンアルコールビールその名もフリー。かなり売れてるようです。その原因はアルコール0,0%。従来のものは、0,5%とか、0,1%まで。飲んで車で帰って飲酒検問にかかったらどこまで飲んだら反応がでるのか?0,5%でも何本か飲んだら反応がでるのでは?この疑問を一気に解消するのがすばらしい。あと、人にもよりますがすごくおいしいという人が、割に何人もいるのです。現に、いまフリーの350ミリの缶は全く入荷ありません。売れまくっているのか、はたまた、キリンビールが出荷を操作しているのか。とにかく、この業界で、久々のヒット商品になりそうです。
2009年04月22日
最近、斎藤一人さんの本にはまってます。斎藤一人さんは、スリムドカンの漢方薬の会社の大社長さんだそうです。書いてあることは、簡単で分かりやすくついてる。と毎日言ってるといいことばかりが起こるということです。商売に関しても多くを語られていますが営業マンの僕としても勉強になることがたくさんあります。簡単に説明しましたがもっと深い話もたくさん書いてあるのでぜひ、読んでみてくださいね。
2009年03月15日
えらい病気になってしましました。その名もヘルペス。今日で、会社を休んで5日目です。全身に赤いぶつぶつができて、すごく痛い。ウィルスなのですぐ広がる。毎日、点滴打って、薬飲んで、塗ってやってます。花粉症で体が弱ってるところでウィルスにやられたようです。
2009年03月12日
全285件 (285件中 1-50件目)