楽天版じぶん更新日記

2024.10.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
10月14日の岡山は、日中はよく晴れていましたが夕方からは曇り空となりました。
雲が多かったため、紫金山・アトラス彗星は今日は見えないだろうと諦めていたのですが、18時半頃に雲に隙間ができて、双眼鏡で短時間観察することができました【10月13日の写真は こちら にあります】。

半田山植物園ではこの日も少なくとも2匹(頭)アサギマダラが飛来していました。
湿性園ではツリフネソウの花がいっぱい咲いていました。 6月下旬に開花 したあと、いったん花が無くなりましたが、今頃になってまた復活したようです。もともと花期の長い花で7月初旬から10月ころまで花をつけるようです。
このほかウォーキングコース沿いでは「ど根性彼岸花」と「ど根性ジニア」が咲いています。

【アサギマダラ】






【熱帯スイレン。いまの時期は夜咲きの品種でも開花していることがある】




【ツリフネソウ】








【ど根性彼岸花。アスファルトの僅かな隙間から花茎を出している。過去の記録は こちら 。今年は数が多い。】




【ど根性ジニア。『ジニア・プロフュージョン』と思われます。ガードレールの真下で生育。どこから種が飛んできたのかは不明】









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.10.14 19:27:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: