B級映画ジャケット美術館

B級映画ジャケット美術館

PR

Profile

helen5015

helen5015

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

ガーゴイル@ どこのドイツ ウチナーは沖縄ではない。ウチナーは内南…
たけちゃ@ Re:0195 映画 謎解きはディナーのあとで(10/16) そういう映画だから(^^) 分かってないのは…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
http://buycialisky.com/@ Re:0882 007 リビング・デイライツ [ブルーレイ](09/02) ultra cialisefectos cialis 10mghow long…

Freepage List

2024.05.11
XML
カテゴリ: ゾンビ映画

2360  ZOMBEE ゾンビー/最凶ゾンビ蜂襲来

ジャケット(オモテ面)

【 スタッフ 】
監  督  ミルコ・デイヴィス
      トーマス・マートウィック
脚  本  ミルコ・デイヴィス
製作総指揮 カット・デイヴィス
音  楽  アルバロ・モレロ
​【 キャスト 】
ステイシー・ペダーソン(藤田曜子)
ルセリス・アウミーン・ペリー(寸石和弘)
シェール・ル・ページ(松川央樹)
マリア・デコステ(水嶋マミ)
ティア・サッコリティ(みすずりえ)
チャーリー・アリガーン(上住谷崇)


​※ジャケット(ウラ面)

​【 仕  様 】
型  番   BWD-02960R
製作年度   2016
製 作 国  アメリカ
原  題   Tsunambee
発 売 元  ブロードウェイ
販 売 元  ブロードウェイ
提  供   ----
価  格   ----
字幕翻訳  横関千恵
吹替翻訳   ----
吹替演出   ----
制作協力   ----
日本公開  劇場公開作品
リリース   ----
収  録  本編 82
サ イ ズ   16: 9 LB
音  声  1.英 語 ( ドルビーデジタルステレオ )
      2.日本語 ( ドルビーデジタルステレオ )
字  幕  1.日本語字幕
そ の 他  片面1層、 MPEG-2 COLOR 、複製不能、
DOLBY DIGITAL 2 NTSC 日本市場向、
DVD 、レンタル専用
映像特典   ----


※ディスク

​ 【 ジャケット 】
オモテ面:人類へ最凶ゾンビ蜂の宣戦布告!
ウラ面 :刺されたらゾンビ化!
       大ヒット「ゾンビーバー」に続く
       動物パニックゾンビ・ホラー最新作!
     WAC ウエルカム・アメイジング・
     シネマ 2017 上映作品

ハチが人間を襲う作品は、まず大量のハチがジャケットに描かれる。うるさい羽音が聞こえて来そうなのが、一番。やはり、登場する動物によってジャケットの雰囲気は、或る程度、決まって来る。そういう意味では、このジャケットはなかなかの出来映え。悪くないと思う。

【 感  想 】
「新興宗教のお金集め」

新興宗教のエセ教祖が信者からお金を巻き上げて撮ったような映画。「ほら、こんな終末がすぐそこまで来ています。だから財産を教会に寄付しなさい。そうすれば救われるのです」と信者を騙して身ぐるみ剥ぐための道具だな。(日本にも、そんな例がなかったっけ?)​​

――世界各地で暴動が起きていた頃、アフリカはナイジェリアのサンビサの森で学者たちが巨大な蜂の巣が見つけていた。駆除するには女王蜂を殺すしかないが、古代人の言い伝えによれば女王蜂は人の姿をしており、神の怒りの現れだと言う。
……というプレオープニング。

わざわざアフリカから物語が始めたのは、女王蜂がアフリカ系アメリカ人であることの伏線らしい。然も、ご丁寧にも映画では定番となった黙示録からの引用が表示される。
「煙の中からいなごの群れが現れた。いなごは額に神の刻印のない者に害を加えるよう言い渡された。その尾には、人間を5ヶ月間、苦しめる力がある。その間、人々は死を願うが、彼らに死は与えられない。――ヨハネの黙示録第9章」
尾のあるいなごが巨大な蜂で、死を与えられない人々をゾンビってことにしたいらしい。実に分かりやすい。親切だ。 ( )

――アメリカはカリフォルニア州ロサンゼルス。度重なる大地震と火災によって政府は機能を失なっていた。ダウンタウンでは放火と略奪が横行し、それは終末の様相だった。街から脱出したJBとカブス、チカの 3 人だったが、途中でトラブルに巻き込まれる。
……というお話し。

JBたち 3 人が黄色いシャツを着ているのも、オチに向けた隠喩だろう。幼稚だけど、衣装に工夫を凝らすのは良いことだ。でも、 24 時間TVを思わせて、ちょっと興醒め。(ま、あれも新興宗教っぽいかなぁ。集金作業だもんね)

――難を逃れたフィアーゴー保安官とJB、チカは、一軒の農家に辿り着く。そこには父親と幼い娘が住んでいた。彼らは敵対したり、時には協力したりして危機を乗り切るが、巨大な蜂が壁を食い破って侵入して来るのは時間の問題だ。納屋にある車で脱出しようと計画を立てるが、納屋は巨大蜂の巣だった。



逃げ込んだ先の家に立て籠り、やがて脱出を図る展開は『ナイト・オブ・ザ・リビング (68) 』を思わせる。ま、定番ですな。

低予算のせいか、致命的にカットが足りず、映像のクオリティも低い。スタッフ集めより、お金集めを優先したんだな。(うまい!) なので、私は宗教に関心がありませんので、オススメ出来かねます、はい。どちらかと言うと、近くの教会から勧誘に来るカワイイ女の子の方に関心がある。(←バチ当たりだな、オマエは)


【 [ゾンビ映画]カテゴリー 】
[ゾンビ映画]カテゴリー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.11 00:00:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: