無用の人ここにあり

無用の人ここにあり

2022年06月15日
XML
テーマ: プラモデル(453)
今は亡き叔父は軍艦好きだった。
「丸」と言う軍艦の雑誌を読んだりしてて
日本海軍の航空母艦の写真集も
子供の頃に貰ったことがあった。


日本海軍艦艇写真集 航空母艦・水上機母艦 呉市海事歴史科学館図録 福井静夫コレクション傑作選【電子書籍】[ 戸高一成 ]

だから自分も子供の頃は
戦艦大和が大好きだった。
プラモは30cmから200cmまで
色んな縮尺があるがどれも一度は作ったし
1/350のタミヤの戦艦大和は二度も作った。
まぁ、上手い方ではないので自慢にはならないけど💦
それほど、好きだと言うことだ。


【中古】1/200スケール 旧日本海軍超弩級戦艦 大和 《捷一号作戦時》パワーモデル[プラモデル]


ゼロ戦とか飛行機も大好きだ。
でも、戦争はイヤだ。軍艦も戦闘機も人殺しの道具だ。
そう思う様になって高校くらいから
軍艦や戦闘機とかに夢中だった自分が
イヤになっていた時期があった。
ちょうど、それくらいから
オーディオバカになり始めたのもあるけれど。

それが大人になって、またプラモとか
大人買いする様になっていくが
作りもせずに部屋の押し入れに直しこんで
結婚しても実家に置きっ放しにしていた。

それが子供達も小学生になって
ガンプラだなんだと言う様になって思い出した。
そうそう、父さんもプラモ持ってるぜ!と
子供達に見せたのが、プラモづくり再開のきっかけだった。



ちょうどリーマン・ショックで
仕事も無くてヒマしてたので
プラモの軍艦をラジコンに改造して
子供達と遊ぶことにした。
と書くと、優雅に聞こえるが
この頃は、週半分会社で後半分は
他所でバイトして生活をしのぐと言った状況で
とても精神的に大変だったので
プラモでも作ってないと、おかしくなりそうだったのだ。



船は水に浮かんでなんぼやろ?  やっぱカッコええ( ˙◊˙ )
⬇️の画像のラジコンは、大和じゃなくて武蔵💦



ラジコンへの改造方法は、またいつか書きたいけど
もう最近は目が見えんで、細かいパーツも触れないので
プラモもラジコンもしていない。

押し入れには、今も1/200 戦艦大和と
1/350 戦艦金剛が眠っている。。。


【再生産】1/350 艦船SPOT 旧日本海軍高速戦艦 金剛 プレミアム プラモデル フジミ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月28日 16時16分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[模型とフィギュアのはなし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

提督1944

提督1944

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: