無用の人ここにあり

無用の人ここにあり

2022年08月03日
XML
テーマ: 星空(74)
カテゴリ: 空をみなよ
天の川の写真が撮りたい。そう思って
昨年の夏の終わりに、八女の星野村に行って
手持ちのカメラとレンズで、どんだけ撮れるか試して見たが
星の写真は、やはり真っ暗じゃないと難しいと実感。


EOS 5D mkⅡ EF17-40 F4L    SilkyPix Pro10で現像

今年はレンズをもう少し明るいのにして
撮りに行こうと画策していたのだが
そうそうEF-LレンズのF2.8は買えんので
なんか手頃で安価なレンズは無いかと
時々思い出してはオークションなどで探していた。
とは言え、安くてもジャンクで実用的なのが無かった。

それが、先週ついに、トキナーのAT-X 165 PRO
(16mm-50mm F2.8)のEFマウント(ホントはEF-S...)を
5000円で入手した。
普通は安くても2、3万はするんだけど、もちろん訳あり💦
しかし、思わず衝動買いしてしまう価格設定だったんで
ついつい入札してしまった😅

※追記 このレンズは、APS-C対応レンズなので
フルサイズ(35mm)に装着するとケラレが発生した💦
これに気づいた件は、別の記事で。。。


【あす楽】 【中古】 《並品》 Tokina AT-X165PRO DX(AF16-50mm F2.8)(キヤノン用) [ Lens | 交換レンズ ]




届いたレンズは、AF動作も良好だが、残念ながら
レンズ前玉に小さい薄いカビが点の様に1点だけ
着いてるのとチリなのかコーティングのキズみたいな
そう言うのが少しある感じなんだが
まぁ順光ならほぼ問題ない...けど星はどうかな•́ω•̀)?



オゾン発生器でカビが取れるってなんかで見たな。。。
でも、腐食性も強いんで、レンズにはオススメでないと
そんな記事もネットにある。。。
まぁ、ちょこっとくらいなら大丈夫だろと思いつつ
いや、ちょこっとの薄いオゾンでカビを消せるのか?
うーん、案ずるよりは、とにかくやって見ることにした。



1昼夜、15分オゾン発生、45分休止...の繰り返しで
やってるけど、今んところは効果はなさそう( 'ω')?
それで30分連続攻撃に戦術転換!! これでダメなら
もうちょっと強いのにするか(>_<;)

因みに今度は新月の8/26に晴れていれば
久住高原に行こうと思っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月10日 15時37分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[空をみなよ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

提督1944

提督1944

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: