無用の人ここにあり

無用の人ここにあり

2023年11月18日
XML
ジャンクで入手した零戦を修復する。
よくよく、同梱されていたパーツを確認すると
今回は、ほとんど欠損している物が無いことがわかったので
レジンで複製はしなくて済んだ‪‪💦‬
瞬間接着剤だけで、済みそうなので、ちゃっちゃと
くっつけていくが、零式練習用戦闘機は、脚や尾翼が
修復した跡があるので、ヤスリで接着面を少し削っておいて
改めて、瞬接をチョイと着けて、くっつくまで
指先で支えておいたら、上手くくっついてくれた😅


二式水戦は主翼の補助フロートが折れていたが、
これも何とかくっついてくれた✋ 奥に見えるのは烈風だ。

三菱製の戦闘機で1個のフィギュアケースに収めていたが
零戦ファミリーが増えて、ちょっと狭くなってきた💦

赤城搭載(尾翼のマーキングから判断...)の21型と52型も
飛行状態にして手狭になったケースのスペースを稼ぐ💦

翼端を短くして角っぽくなった32型を入手すると
一応、零戦は揃うんだが…もう入らんなぁ🤔

今回の零戦ファミリーは海洋堂から出ているものだが
エフトイズよりは、ゴツい感じがする....金型的にまだまだ
初期の製品なのかも知れないが、僕には十分である 👍✨

そうやって眺めていたら、ドイツの戦闘機もカッコいい🤤


フォッケウルフFw190、高度が高いところではBf109より
空戦は苦手だが、中高度では抜群の戦闘機と言わていて
僕は大好きな機体なんだけど💦 メッサーシュミットも
フォッケも、とにかくドイツ機の迷彩が堪らん🤤



いくら眺めても、飽きんなぁ 😉💦





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月19日 12時56分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[模型とフィギュアのはなし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

提督1944

提督1944

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: