無用の人ここにあり

無用の人ここにあり

2023年11月29日
XML
昨日に引き続き、F-5E タイガーⅡの脚とミサイル取付けを
やって、デカールを貼った。軽くクリアを吹いて完成✨

ナゼ、クリアを吹くか? 模型を作ってる人は当たり前の話と
思うが、デカールを水で台紙から剥がして、模型に貼っても
糊剤が弱いし、デカール自体が1/144では特に小さいので
乾燥するとハラりと剥がれてくるから、クリアを吹いて
デカールごと模型の表面をコーティングして且つ、クリアが
一種の溶剤になってデカールをしんなりと溶かして模型に
馴染ませてくれるからなんである- ̗̀ 💡 ̖́-
昔は、僕もそれを知らなくて、結構失敗したもんである😂

今回はイラン空軍仕様のデカールタイプがギリ入手出来たが
本当はアメリカ軍仕様が欲しかったんだけど...😢


って、完成して喜んで遊んでたら、尾翼の片方が、
あっさり折れちゃった😵
ホントにオッチョコチョイなんでイカンな😅

ついでに流星の話もしよう。
F-5とは、なんの脈絡もない話なんだけど💦


艦爆と艦攻のいいとこ取りを狙った機体である流星は
高性能ゆえの重量過大で艦上機として使えなかった。
それは、使えそうなカタパルトを装備した空母はと言うと
大鳳と信濃だが、どちらも就役早々に沈んでいたからだ 😭
それで、陸上からの発進となるのだけど、時すでに遅し....
生産数も110機と少なく、現存機は唯一の機体がアメリカで
分解保存されている💦 さぞかし活躍したかったろうな 🤔

いつか実機がスミソニアンで復元されたら
是非、見に行きたいと思うが、復元はいつのことやら(´・_・`)
まぁ、その前にカネを貯めんとな...🫠💦
なんでも、熊本の人吉に流星の風防が展示されているらしく
年末にでも、出掛けてみるかな…🤔💭

何はともあれ、機体が重いと言うがスマートだし、筋肉質?
つまり''細マッチョ''の逞しいスタイルと言うのだろうか、
逆ガル翼もきまってるし、カッコいい機体だから、彗星と
共に大好きな機体のひとつである😅





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月30日 22時34分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[模型とフィギュアのはなし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

提督1944

提督1944

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: