梅林庵

梅林庵

2015年11月29日
XML
カテゴリ: 日記
平成27年11月29日日曜日
 午前4時起床。夜の明けるのが遅いです。未明の外気温5℃。日中は14℃でした。晴れのち曇り。爪を切りました。写真は、左足の親指にできた血豆です。いよいよ爪切りを入れる日が到来。何が嬉しいのかわかりませんが、嬉しかったです。
IMG_2943.JPG

 今年、1月8日にお痛をしたのです。その際にこさえた血豆です。ここまでに1年近くかかりました。足の爪は100日で5mm伸びると聞いたことがあります。測定したら、私のは300日弱で1.5cm。平均値です。「楽爪苦髪」という言葉があります。楽をすると爪が伸び、苦労人は髪ばかりが伸ぶんだそうです。苦楽とも平均というところでしょうか。
3035602362c1d09db515d08fd0c41e0f30da17d9.40.2.9.2.jpeg

 朝、親方にTELしました。今日は山を休むとの返事が返ってきました。じゃー珈琲を飲もうか。午前11時、久部のローソン駐車場で待ち合わを約しました。それまでに2時間ほど間がありました。近所を散歩しました。写真はその点描です。
 小中尾との境、Nの山です。杉の下に椎茸の原木が並んでいました。もうシーズンは終わったようでした。
IMG_2961.JPG

 村はずれ、古い家の庭先に大豆を干してありました。茣蓙の上に拡げていました。こういう光景、見なくなって随分になります。家主はこれで味噌を造るのでしょうか。
IMG_2953.JPG

 KのT君が営むハウスの横を通り過ぎました。思い直して後戻り、作業場を訪ねました。彼は奥さんと二人、トルコキキョウの栽培をしています。写真を撮らせて欲しい旨をお願い。二つ返事でした。ハウスの中は暖かかったです。ピンクと白のそれが咲き始めていました。植え付けから収穫まで、手間のかかりそうな仕事ではあります。
IMG_2956.JPG

 ハウスの前に皇帝ダリアが咲いていました。以前、ブロ友だったマロンピーチママさんのことを思い出しました。都城出身でした。名古屋に暮らし、ご主人と自適でした。病気を抱えていると聞いていましたが、元気にされているのでしょうか。彼女の好きな花なのでした。
IMG_2954.JPG
 T君の隣にも新しいハウスが建ちました。イチゴ栽培用です。冬場はボイラーを焚いて中を温めます。木立はどのハウスにもこのような重油タンクが備わっています。仏教の国日本にあって、キリスト教の降誕祭にはケーキを食べます。それに添えるイチゴを栽培するため、イスラムの国アラビアから石油を船で運び、わざわざ精製して燃やします。何とも変な話ではあります。この重油タンク、多分オーストラリアから輸入した鉄鉱石でこさえているはずです。
IMG_2959.JPG
 ぐるり廻りました。沖から宮河内のほうへ向かいました。集落の奧に酪農を営むIのZ兄が住んでいます。その牛舎へ向かうローリーです。搾乳をこれに積みます。大分のみどり牛乳へ運ばれていきます。
IMG_2964.JPG

 散歩に汗ばみました。帰宅してシャワー。葉書を2枚書いて、待ち合わせの場所へ。ローソンに寄り投函。店内にポストがあるから便利です。親方はコーラを買いました。彼、酒を呑まない代わりに清涼飲料水を好みます。まだ毎日オロナミンをやっているんだろうか。それとも養命酒かな。さて、目当ての喫茶店はここです。この10月にオープンしたばかりです。
IMG_2983.JPG

 マスターはハンサムで飾らずの好青年。ネルのドリップで丁寧に落としてくれました。
IMG_2975.JPG
 手前のカウンターテーブルはブビンガというアフリカ産です。これ、一枚板の半分です。名古屋・セントレアの上階にある蕎麦屋にあったのを覚えています。広い一枚板が印象的でした。あれは3年前の11月、白川町へ出張で行った折りだったな。名古屋駅にnkucchanが来てくれました。初のランデブーでした。懐かしいな。その帰り、強風の名古屋空港でそのテーブルに座りました。引っ掛けたのを思い出しました。
IMG_2970.JPG
 余談でした。珈琲は軽めでした。メニューはタンザニア、ケニアなどアフリカ物が主体でした。ショートケーキもありましたが、今回はスルー。次回、ウィンナコーヒーと一緒に頂きます。
IMG_2976.JPG

 勘定はもちろん親方持ち。
IMG_2982.JPG

 親方、ラーメンを食べたい。点法輪へ向かいました。休みでした。近くにあるスシローへ。満員でした。気の短い親方です。スルー。天津ラーメンへ。ところがここも玄関前に行列。南国へ向かいました。入ることが出来ました。チャーシューワンタンメンを注文。こってり脂でした。
IMG_2985.JPG

 親方も同じメニューでしたが、スープは薄めのものを。両方とも750円。満腹になりました。ここも彼の勘定でした。ありがとうございました。
IMG_2987.JPG

 帰宅して読書。司馬遼の短編が進みました。眠くなって午睡。いい休日になりました。

今日の一句
友の手よトルコキキョウを艶やかに
大豆干す庭先に百舌喧し

 今日の写真は晩ご飯です。このボジョレー、いい感じでした。中学高校と机を並べ、今は私のまちの銀行支店長をしている友人にもらったものです。安酒の小瓶を2本あげただけなのに。海老で鯛を釣ることになりました。ありがとうございました。
IMG_2990.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年11月30日 04時49分23秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

禁玉減酒 @ Re:同窓会の打ち上げ、猿の捕獲話(06/28) New! こんにちは~。 もう50年間近くのお付…
スローライフmama @ Re:同窓会の打ち上げ、猿の捕獲話(06/28) New! おはようございます 未だ同窓会されてる…
禁玉減酒 @ Re:2日纏めて(夜鍋のコロッケは美味しい、狢の野郎め)(06/27) こんな話はしたくないのですが、ドラゴン…
シミ君 @ Re:2日纏めて(夜鍋のコロッケは美味しい、狢の野郎め)(06/27) こんにちは。 カープは好調ですね。 森下…
nkucchan@ Re:2日纏めて(夜鍋のコロッケは美味しい、狢の野郎め)(06/27) クジラの缶詰、学生時代によく食べました…
一人親方杣夫 @ Re[1]:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) シミ君さんへ おはようございます。 は…
一人親方杣夫 @ Re[1]:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) nkucchanさんへ おはようございます。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

レジェンドが現役卒… New! スローライフmamaさん

子ども食堂 ~ 居… New! 禁玉減酒さん

高校時代の同級生と… nkucchanさん

私は枝豆農園のオー… シミ君さん

何となく久々に 亮おじさんさん

あんかけスパ ピカ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4139)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(251)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: