梅林庵

梅林庵

2017年11月04日
XML
カテゴリ: 野良仕事
平成29年11月4日(土)
 午前4時半起床。晴れ時々曇り。北風が吹きました。木枯らしかな、と思うような強さでしたが、気温はそれほど下がりませんでした。
 陽が昇るまで陳舜臣「中国の歴史」を。週末はこの拾い読みをすることが多いです。登場人物の一人ひとりに立ち止まり、横道に逸れますから、なかなか進みません。
 午前9時、馬の検討をしていたら、勝手口をコンコン。父がやって来ました。
「芋を掘るように」
 面倒臭いので来週を約束しました。上がり込んで、本を物色。先日、引っ越しした息子が送って寄こした本「海賊と呼ばれた男」を手に取り
「これ、出光佐三の話だろう。を借りていく」
へーっ、百田尚樹も読むんだ。トラの頭を一撫でして帰っていきました。それを潮、野良着に着替えました。ストーブの灰を掬いました。金バケツに移し、畑に撒きます。



 おい、ニャロメ、お前が暖かいのは、ご主人様のおかげだぞ。


 百日紅や梅の剪定をしなければなりません。後者の枝先には硬くはありますが、早くも蕾がポツリポツリ。急ぐ必要があります。今日は道に張り出した分を始末。民法に、伸び出た枝は隣地地主に指摘されたら切らなければならないとあります。転ばぬ先の杖、そうしました。



 それにしてもです。うーん、空が高い。いよいよ秋深し。次の写真は、高みを舞う鳶がクルリの図です。ゆったりですが、そこは猛禽類。獲物を見つけたら急降下します。



 私の影です。防音用イヤーカバーの付いているのが判ります。このヘルメット、親方に買ってもらいました。そういえばしばらく山に入っていないな。親方、どうしているかな。



 始末のついて、次は薪ストーブの焚き付けをこさえました。K林業に貰ったセビンタ(杉のワキ落とし)にチェーンソーを入れました。



 小切ったものを鉈で割りました。四角の細い棒になります。マッチ棒の親分が形です。新聞紙を数枚丸めて炉の中に放り込み、その上にこれを数本、井桁に組みます。火をつけたら忽ち、大きな炎になります。あとは堅木の樫や櫟を追加するだけ。



 ん?天道虫かな。何だか黒いぞ。初めて見る輩です。



 始末のついて、遅い昼をしました。妻不在のため、サッポロ一番味噌ラーメン。続いてJRAの続き。狙いが定まりました。最終12レースのみ参戦。複勝1点買い。さて走るか。億劫でしたが、ウィンドブレーカーに着替えました。お腹がよかったので、結局走ったのは数キロ。2時間のウォークでした。以下の写真は途中に行き遇わせたあれこれです。1枚目はJのKやんが飼うタマです。眼光鋭いですが、私に離れて、すり寄ってきます。



 K製材横を遊ぶガキンチョ。近年、子どもの自転車にはヘルメットが必需品となりました。よいことです。


 小中尾集落の入り口に轢かれたカラスヘビ。胴体の後ろ半分は掲載に堪えない状況でした。11月です。蛇の轢死体も減ります。



 林道に差しかかりました。カマキリが私に鎌を振り上げました。寒くなるぞ、いよいよだな。



 ん?藪の中に柿が生っていました。甘いかな?毟ってがぶり。残念でした。ハズレ。



 柿ついでにもう1枚。落下寸前のものです。熟柿。表面が照って鏡のようでした。



 おっ、マメリがやって来ました。おーよしよし。頭を撫でてやりました。OのMさんが飼う大型犬です。スイス地方で羊番が本来の仕事とのこと。30kgオーバーの巨漢でした。



 日の落ちて、こころなしか空が寂しい。とその時でした。ラジオNIKKEIのファンファーレ。福島12Rでした。購入した1番人気は何とか3着に届きました。



 家に戻りました。妻が風呂に湯を張ってくれていました。入浴剤を入れました。文庫本を持ってゆるりの時間。明日も休みだな、全日本大学駅伝があるな、今大会は霹靂です。母校が晴れの出場です。何年ぶりだろう。東京の強豪に一泡吹かせて欲しいです。しかし、どだい無理な話。テレビに映るだけでよしとします。何区で繰り上げスタートとなるんだろうか。
 今夜カシワ鍋でした。白波のお湯割りを流しました。満腹になって、プロ野球日本シリーズを観戦。8回、リリーフの判断ミスが痛かった。ワンアウトランナー3塁でピッチャーゴロ。突っ込んだ3塁ランナーは、投手が捕球したのを見て躊躇、三本間中央で足を止めました。投手は球を持ったまま、ランナーに向かって走り、ランナーが三塁或いは本塁に進み始めたらそれぞれ塁上を守る野手と挟殺プレーに入るのがセオリーです。少年野球でも教えます。それをせずに1塁送球。それを見て3塁ランナーはホームイン。砂田選手、魔がさしたんでしょう。次の回、内川のホームランを見て、駄目だコリャ。結果を見る前、床につきました。写真は長風呂の後に楽しんだプレモル。柔らかい味でした。



今日の一句
照柿の今日や明日やと鳶の舞い
今日のラン
1km  ウォーク10km
今日の酒
プレモル1缶 焼酎1合
今日の写真は散歩途中の地蔵です。赤い前掛けを新調してもらっていました。



もう1枚は拙宅裏庭の柚子。幾度か掲載しました。こんなに大きな実になりました。いつ頃色づくのかな。楽しみだな。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年11月05日 06時14分02秒
コメント(4) | コメントを書く
[野良仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

亮おじさん @ Re:先を越されました(06/18) New! 毎日暑そうですねー おじさんは、さっそ…
nkucchan @ Re:先を越されました(06/18) New! 風の森、微炭酸で夏にピッタシの酒です。 …
禁玉減酒 @ Re:先を越されました(06/18) New! 株主総会、お疲れさまでした。 やれやれで…
nkucchan @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) 寝てるトラの、爪が出てる手がカワイイ(笑)
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) nkucchanさんへ おはようございます。 は…
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) シミ君さんへ おはようございます。 知…
一人親方杣夫 @ Re[1]:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) シミ君さんへ おはようございます。 そ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

久しぶりに、来来亭… New! 禁玉減酒さん

ヒマワリと蓮とノウ… New! シミ君さん

名古屋ぶらぶら12191… New! nkucchanさん

苦しかったよね New! スローライフmamaさん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4132)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: