梅林庵

梅林庵

2020年03月18日
XML
カテゴリ:
Wednesday, March 18, 2020
 午前4時起床。晴れ。風のなく穏やかな一日でした。最高気温は20℃あったと思います。それでも夜明け前は冷えます。昨日は2℃。遅霜もありました。今日も5℃。と言うことで朝の内は未だストーブを焚いています。私の起きて先ず一番にすることはネコカリです。写真はそれを食べて火の前にゴロリのトラです。満腹になると、呼びかけても鬱陶しい表情でチラリ、こちらを見るだけです。



 食卓の上におにぎりがありました。トラがカリカリやっているので、私もつられて一つパクリ。世の白む時刻、昆布茶を淹れての読書は至福です。



 今日は終日、薪の手当てと決めていました。昨日、Kさんに紹介された現場にもう数車分が残っていました。午前と午後にそれぞれ2往復。昨日の積み込みはユンボがしてくれたので楽ちんでした。今日は枝を外し、1~2mの長さに玉切りながらでした。人力は応えます。作業を終えてグロッキー。判ってはいますが、終日の野良仕事は、ランや筋トレとは違います。それがよく判りました。写真は満載の図。



 現場は私の家から車で10分、畑野浦峠の麓です。国道338号から逸れ、さらに市道からも外れた山懐。50年前まで人の住んだところです。その家も既に取り壊され、石積みだけが残っています。周囲に植えた椿や樫が伸び放題。屋敷内が広く、木々を倒して、土砂の捨て場に、とのことでした。昨今の大雨に土砂の流れ出て堆積の木立川を浚渫、ここに持ち込もうという作戦のようでした。次の写真は倒した松や椨(タブノキ)です。風から家を守るために植えられていたのでしょう。



 倒木を頼まれたF君曰く
「椨に穴があって、そこに梟の卵が二つあったんよ。近くに雉飼いのJやんがおって、持って帰ったわい。赤外線を当てて生きているか調べるっち」
 その穴を覗いてみました。



 中に鳥の毛がありました。ここで卵を温めていたんだろうか。見たかったなぁ、その卵を。



 次の写真は松の切株です。昨日、切ったばかりのようです。切り口に松脂が滲み出ていました。



 こちらは辺りに散らばった松毬。ヒトの拳大です。これ、焚きつけにいいと聞いたことがありますが、態々拾い集めることもないだろう。



 F君のチェーンソーと油の容器です。流石です、焼酎飲みは殻になったそれをこれに使う。何とも微笑ましい。余談です。私の親方は焼酎を飲みません。養命酒の瓶をそれに使います。



 ん?ユンボを運転のOのT君が難しい表情に。キャタピラーの一つが外れたのでした。向かって左です。すぐさまF君がリース会社にTEL。修理の方が駆けつけてくれました。



 アームを地面に突っ張り、外れた方を浮かせます。キャタピラーの掛かる部分の中央にネジがあります。それを工具レンチで回して緩めると、前後ろのアイドラーが少しだけ近づきます。ベルトを緩めるイメージです。皆で金棒を使い、外れた自転車のチェーンをかける要領で。アイドラーにキャタピラーが掛かると、今度は元の張り具合に戻さねばなりません。グリスガンでグリスを注入すると、アイドラーが双方離れていき、キャタピラーの緩みが解消、張りが出るのです。いいものを見せて貰いました。写真はグリスガンを扱う修理の方です。手早かったなぁ。



 次の写真はF君が修理の方に同時、配達を頼んだコンプレッサーと削岩機?です。



 木々の立っていたところの横は水田です。そこの周囲には鹿や猪避けの金網フェンスが張ってありました。それを傷めてはいけません。倒す前にそれを撤去。木の始末がついて、再度張り直さねばなりません。金網フェンスには支柱が必要です。それを立てる為、これで石ころだらけの地面に穴を開けるのだそうです。写真は私の薪荷役を横目、その仕事を始めたF君たちです。ご苦労なことです。



 夕刻、作業がお終いの図。左からF君、梟の卵を持ち帰った雉飼いのJやん、ユンボを運転のT君、地主のK兄。午前の1服午後の一服と合わせ、世間話に花が咲きました。皆、土地の方です。濃い大分弁でした。その話はまた後日。



 地下足袋を脱いだのは午後5時を過ぎて。流石に疲れました。汗を流した後は夜のお勤め。今日の当てはカマスの塩焼き。これを2尾食べました。毎晩、頂き物で食事ができます。有り難いことです。



 メインは葱の卵とじ。これ、好物なんです。冷酒とよくマッチング。1合ほどをのんで、座ったまま落ちました。妻がヨガから戻った音にハッ!目が覚めました。喉の渇きを覚え、再びプシュップシュッ。疲れにはビールがいいようです。



今日の一句
梟の洞穴悲し命絶ゆ

今日のラン
なし

今日の酒
缶ビールレギュラー缶3 冷酒1合
今日の写真は和尚バイクに乗るの図。薪運びの途中に見かけました。彼岸の近い。



もう一枚は、風呂に入る前、庭先の棚を見ての図。おっ、橙も啄んでいました。鵯、甘い酸っぱいに文句を言わずなんだな。



おまけ。居間にバタンキューの私です。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年03月19日 10時28分28秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

亮おじさん @ Re:先を越されました(06/18) New! 毎日暑そうですねー おじさんは、さっそ…
nkucchan @ Re:先を越されました(06/18) New! 風の森、微炭酸で夏にピッタシの酒です。 …
禁玉減酒 @ Re:先を越されました(06/18) New! 株主総会、お疲れさまでした。 やれやれで…
nkucchan @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) 寝てるトラの、爪が出てる手がカワイイ(笑)
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) nkucchanさんへ おはようございます。 は…
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) シミ君さんへ おはようございます。 知…
一人親方杣夫 @ Re[1]:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) シミ君さんへ おはようございます。 そ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ヒマワリと蓮とノウ… New! シミ君さん

名古屋ぶらぶら12191… New! nkucchanさん

苦しかったよね New! スローライフmamaさん

拝啓 多治見市長 … New! 禁玉減酒さん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4132)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: