梅林庵

梅林庵

2021年04月20日
XML
カテゴリ: 野良仕事
Tuesday, April 20, 2021
 快晴 21.6℃ 6.7℃ 穀雨
  午前4時起床。終日、雲一つ無い天気でした。この空とかけて私と解く、その心は一点の曇りなし、なんちゃって。
 馬鹿話はさておき、午前、書斎にぼんやりしていて、父に使いを頼まれました。野暮用をこなしたついで、いつものスーパーへ寄りました。今日も鯵を求めました。小鯵と表記しますが、大きさはこの程度です。5尾入って税込み1/3ラーです。



 話が逸れます。ラーの説明を。ここでいうラーとは岐阜・多治見に暮らすラーメン大王(略して「ラ王」)様が提唱の仮想通貨です。折に触れその説明をしておかないと、折角読んでくださる読者の皆様が不明、何のことだか判らないといませんから。円レートで600円。兌換は勿論不可能ですが、円が損害賠償の尺度であることと同じ、或る価値をラーメン何杯分という表現で理解できる物差しにはなるかと。
 さらに逸れます。推測ですが、ラ王様は最近まで1年に400杯のラーメンを食べていたようです。それがせいで体重測定の単位がKgからトンになりそう。ギリギリのところだそうです。これはまずいと思ったのかどうかはわかりませんが、このところラーメンを我慢、藻掻き、足掻きの毎日、喘いでいるようです。私のよう、定年退職後、ぶらぶらせず、引き続き厳しいお仕事をされているようです。ラーメンを控えるのはよしですが、働き過ぎて身体を壊し、それこそラーメンを食べることのできなくなってしまっては、元も子もありません。それをしてブロ友の皆が心配、運動を心がけては?断食した方がよい、いっそのこと仕事を辞めてしまえ・・・。誰か適したアドバイス、教えてくれませんか。
 通貨単位の説明が昂じました。戻ります。
 家に戻りチャチャッ。鱗を取り頭をカット。腹を出して三枚に下ろします。頭はオビに、内臓はトラに。写真は中骨です。これはオビの明日の朝ご飯です。



 刺身は、5匹分でこれだけです。この後、腹骨を付けたまま、皮を剥ぎます。鱗処理をしないままだと、この作業中、それが手や鯵の身に付いていけません。疎かにできない前処理です。なお、腹骨を先に削ぐと皮を剥ぐ折、その部分が引きちぎれて態のない格好になってしまいます。骨の付いてあるままだと、それが引っ張りになって千切れを防ぐことができるのです。



 完成の図。夜のお勤め、当てが早くも出来あがりです。



  午後は野良着に着替えました。畝をこさえ、人参、小松菜、青梗菜の3種類を播種しました。写真はそのうちから青梗菜の種です。直径1mmに満たない小粒です。5分板の側面を土に押しつけ、深さ5mm~1cmの溝をこさえました。そこに筋蒔きです。10粒ほどを親指と人差し指でつまみ、腹を擦るようにしたらポツリポツリ落ちていきます。面倒な作業でした。



 始末を終え、菜園の野菜に一通り水を遣りました。茄子や胡瓜を植えると、これが毎日の日課となります。
 おっ、もう5時か。Rさんと散歩の時刻です。ランの格好に着替え、一緒しました。写真はその切り取りです。1枚目は行き遇わせたN牧場の若です。北海道・本別で農業を営む亮さんの兄、コーゾーさんはジョン・ディアのトラクターを使うと聞いたことがあります。若のそれはマッセイ・ファーガソン。何れもアメリカの有名農業機械メーカーです。格好いいなぁ。運転してみたいなぁ。



 今日は、先日刈ったイタリアングラスの乾燥を促進するための撹拌作業のようでした。後部に取り付けたアタッチメントがいい仕事をしています。



 撹拌後、寄せられた後の図。



 それを別の機械でロール状にまとめ、ラップしたものがこれです。この中で発酵するのだそうです。北海道のサイロ風景は過去の遺物として見るだけになってしまったのでしょうか。



 気分を変えるため、今日は大野谷のほうへ足を向けました。手前、中央から右手にかけての小山、その向こうに拙宅という位置関係です。ん?この時期に紫の花?これ、フジではありません。桐です。



 望遠にしてパチリ。更にトリミング。藤は垂れる花ですが、こちらは上向きです。



 この犬に遇うのは初めてです。15才とのこと。撫でようとしたら、凄まれました。飼い主によると、噛むそうです。危ない危ない。訊くと猟犬とのこと。名前はザク。



 間縫(まぬくい)峠を越えて仲野河内集落に戻りました。次の写真は耕耘機です。年代物だな。今時珍しい。



 家に戻り、明日朝の味噌汁に入れる九条葱を引きました。今日はこれでお終い。カープの中継を聴きながら風呂。夜のお勤めをしてバタンキュー。写真は流した新潟県新潟市の酒、今代司(いまよつかさ)です。上品の味でした。



 以下メモ的に
 カープ打線、森下を見殺し。でも金満が負けたのでよしとするか。ドラゴンズはベイスターズに手こずりました。得点なしの引き分け。相変わらず貧打です。
 夕方のニュースが実施予定、大分市の聖火リレーを報じました。聖火到着地に高さ3mの膜を張り、歩道から聖火リレーを見えなくするのだそうです。会場を見えなくすることにより歩行者の足止めをなくそうという狙いだそうです。密になったら中止じゃぁなかったんだ。なんともはや、ではあります。
 今日の一句
 新緑に一点桐の静かなり
 今日のラン
 なし
 今日の酒
 冷酒1合 白岳白ロック3
 今日の音楽
 バッハのオルガン曲 ブゾーニ編曲偏 サンドロ・イーヴォ・バルトーリ(多分)
 今日の写真は福岡在住、Sさんの奥さんが妻に送ってくれたぶたまんです。これ、手作り感のあって、大きな工場・大量生産の持つ機械臭のようなもの(そんなもののある筈はないのですが)を感じません。妙な言い回しですが、自宅でこさえるカレーと、レトルトの違いというか・・・。福岡市南区にあるその名も「手造り天津包子の店・ぶたまん屋さん」謹製です。奥さん、ご馳走様でした。妻曰く「またお願いします。」








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年04月21日 09時35分57秒
コメント(6) | コメントを書く
[野良仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

nkucchan @ Re:先を越されました(06/18) New! 風の森、微炭酸で夏にピッタシの酒です。 …
禁玉減酒 @ Re:先を越されました(06/18) New! 株主総会、お疲れさまでした。 やれやれで…
シミ君 @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) New! こんにちは。 トラ君が顔を突っ込んだの…
nkucchan @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) 寝てるトラの、爪が出てる手がカワイイ(笑)
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) nkucchanさんへ おはようございます。 は…
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) シミ君さんへ おはようございます。 知…
一人親方杣夫 @ Re[1]:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) シミ君さんへ おはようございます。 そ…
一人親方杣夫 @ Re[1]:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) 亮おじさんさんへ おはようございます。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

名古屋ぶらぶら12191… New! nkucchanさん

苦しかったよね New! スローライフmamaさん

拝啓 多治見市長 … New! 禁玉減酒さん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん

リンゴも柿も成長中… シミ君さん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4132)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: