梅林庵

梅林庵

2021年10月20日
XML
カテゴリ: 日記
Tuesday,October 19, 2021
 晴れ 西の風平均風速2.1 23.5℃ 12.2℃
 午前4時起床。
 午前7時半出社、午後6時半退社。
 今日も社屋の中に終日でした。外出は滅多とありません。スケジュールの立て込んで一日の終わるのが速いこと速いこと。ウィークデーがあっという間、過ぎ去るの感です。今日は、気になる会議の様子を聞かぬまま、会社を後にしました。
 午後7時帰宅。走る気力はありませんでした。
 書くことがないので新聞記事から。
 突然ですが「鈍器本」というのをご存じでしょうか。先日、そのことが読売に載っていました。
「重さが1.5kg近くある人文書や500ページを越すビジネス書など、分厚く、内容が詰まった本が売れている。形が『鈍器』のように見えることから、冗談めかして『鈍器本』と呼ばれている」とのこと。記事はその括りで岸政彦「東京の生活史」筑摩書房を取り上げていました。「東京と関わりがある150人の男女の生活の来歴を、公募された150人が聞き書きした。父親の借金に苦しんだ女性、江戸時代に住み着き十数代目という男性、小学生の頃の夢は雑誌『non-no』を作ることだった編集者・・・。どんな人生にもそれぞれのかけがえのないドラマがあると実感させる」とあり、「単に思いだけでなく、内容も濃い」のだそうです。税込み4,620円か。値の張りますが、読んでみたいな。図書館にないかな。この記事、堀内努「読書大全」日経BP社や古賀史健「取材・執筆・推敲 書く人の教科書」ダイヤモンド社も取り上げていました。手に取ってみたいなぁ。写真は前者「東京の生活史」です。Amazonに拾いました。確かに分厚い。



 今日の一句
 鹿笛の朝な夕なに猛々と
 今日のラン
 なし
 今日の酒
 燗酒3合 赤ワイングラス2
 今日の音楽
 なし
 今日の写真はネタ切れにつき、先日日曜日撮影の花です。アツバキミガヨラン。背が高く2m程あります。よく見かける花ではあります。花言葉は颯爽、勇壮、立派。



Wednesday, October 20, 2021
 午前5時起床。
 書斎にぼんやりしていたら、いい香りがしてきました。舞茸の炊き込みご飯でした。胡瓜の漬物をホリホリやりながらお代わり。朝から腹一杯です。



 午前7時半出社、午後8時前退社。
 今日の予定はそれほど多くありませんでした。それが豈図らんや、夕刻までバタバタするとは。加えて午後5時を過ぎて飛び込み客。午後7時からの会議もあって、家に戻ったのは午後8時を過ぎてでした。目のしょぼしょぼすると言うと、禁玉さんにたかがその程度で、と笑われます。しかし、帰宅するなり妻に、顔つきが変わったと言われました。鏡を見て確かに。でも目を見開いてニッコリしたら心なしか半分、元の顔に戻ったような気もしましたが。写真は会議前、午後6時過ぎ、腹ごしらえのために食べたカツサンドです。野菜ジュースで流しました。ちなみに昼はカップヌードルの小と南高梅のおにぎりに野菜ジュース。



 返って風呂。梨と林檎が晩ご飯の代わりでした。
 さて、今日もネタ切れです。新聞記事から。
 確か日経だったと思います。内容を引用、略述します。日本生産性本部が新入社員を対象に毎年実施する「働くことの意識」調査について。かつては3割前後だった「楽しい生活をしたい」が徐々に上昇し、2019年度は39.6%でトップになった一方、4割近くあった「自分の能力を試す」は低下が目立ち19年度に10.5%にとどまった、とのこと。働き方についても「人並みで十分」(63.5%)、「若いうちに好んで苦労することはない」(37.3%)が、いずれも過去最高となった。「若者にチャレンジへの意欲をいかに持ってもらうかは大きな課題になっている。」と結んでいました。自分の能力を試したい人は1割か。うーん、考えさせられます。弊社の場合はどうなんだろう。



 今日の一句
 朧月そろり昇りて神無月
  今日のラン
 なし
 今日の酒
 ノン
 今日の音楽
 チャイコフスキー 眠りの森の美女 リチャード・ボニング イスラエルフィル
 今日の写真は遂にゲットのCanonG15です。手前が3代目。向こうが2代目です。初代は壊れてゴミに出しました。先日、2台目を修理に出そう、修理専門店に連絡を取りましたが、修理補償期間を過ぎ、部品欠品、メーカーがそれを用意できずとのこと。仕方なく、3代目を中古で購入。今日届きました。F値が1.8ー2.8と明るいんです。一安心です。余談です。欧米の老舗メーカーは、本体の生産中止であっても修理部品は永遠保管(オーディオ製品の話ですが)とオーディオ師匠に聞いたことがあります。このカメラは9年前発売、何時生産終了となったのか判りませんが、早くも修理部品まで欠品とは。日本は生産中止になってすぐ交換部品も保管を取り止めるのかな。一概に、ではありませんが、残念です。



 こちらは2台目の故障を受けて購入。これまで頑張ってくれたG7XとIXY200です。後者(手前の赤)はお蔵入りです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年10月21日 05時36分22秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

一人親方杣夫 @ Re[1]:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) New! シミ君さんへ おはようございます。 は…
一人親方杣夫 @ Re[1]:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) New! nkucchanさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
シミ君 @ Re:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) おはようございます。 マムシはトンビの…
nkucchan @ Re:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) たいした傷では無いからどちらでもいいん…
禁玉減酒 @ Re:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) おはようございます。 MAMAさん、親…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(梅の木の始末、蝮の死骸)(06/24) nkucchanさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(梅の木の始末、蝮の死骸)(06/24) 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(梅の木の始末、蝮の死骸)(06/24) 作業員さんへ ひさしぶりですね~。 元気…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(梅の木の始末、蝮の死骸)(06/24) シミ君さんへ おはようございます。 その…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

定額減税「詐欺じゃ… New! スローライフmamaさん

保育所運営懇談会 … New! 禁玉減酒さん

久しぶりの大漁亭は… nkucchanさん

松戸神社とホタル シミ君さん

高いところ行ってき… 亮おじさんさん

あんかけスパ ピカ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4138)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(251)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: