全31件 (31件中 1-31件目)
1
街では山王祭が滞りなく進められています。午の神事などで使われるたいまつです。お神酒が仕込まれています。撮影 2024.03.29
2024年03月31日
コメント(0)
琵琶湖の水位プラス16cm
2024年03月30日
コメント(0)
春爛漫菜の花、 なずな、 仏の座
2024年03月29日
コメント(0)
伊香立にあった生津城の石垣を県道建設のため高穴穂神社境内に移築したそうです。撮影 2024.03.15
2024年03月28日
コメント(0)
ピンクのユキヤナギ
2024年03月27日
コメント(0)
仏事に使われるしきみの花
2024年03月26日
コメント(0)
由緒書です。牛が居ます。天神さん?右の獅子左が狛犬本殿です。戦利品とありますが日露戦争の時のもののようです。撮影 2024.03.15
2024年03月25日
コメント(0)
高穴穂神社です。12代から14代の天皇の都があったそうです。神社の森も守られているようです。周辺の宅地化が進み心配ですが。参道を本殿に向かいます。本殿前社務所です。撮影 2024.03.15
2024年03月24日
コメント(0)
歴史に残るゲームが並ぶドライブイン ダルマ
2024年03月23日
コメント(0)
ドライブインダルマのハンバーガー自動販売機相変わらず取り出し口は反対文字ハンバーグがロースハムから復活したそうです。小さいハンバーグとカレー味のキャベツ。
2024年03月22日
コメント(0)
公園のような一角があります。円光寺(廃寺)跡だそうです。由来書です。明治の廃仏毀釈により山科の華山寺と合併し廃寺となったようです。中に入ることはできません。綺麗な花が植えられています。地元の人によって綺麗に管理されているようです。周りは空き地のようになっていますが宅地になるのでしょうか。撮影 2024.03.15
2024年03月21日
コメント(0)
唐崎から穴太に差しかかるあたりに穴太地蔵堂があります。さかもとの六地蔵と言われています。由緒書です。撮影 2024.03.15
2024年03月20日
コメント(0)
唐崎城跡の看板がありました。少し読みにくいですが336年比叡山にいる後醍醐天皇を足利尊氏から守るため新田義貞が城を築いたと太平記に書かれているそうです。唐崎駅側比叡山側穴太側琵琶湖側比叡山山麓の無動寺から琵琶湖まで空堀や土居、高櫓、木戸、橋を築いたそうで、相当大きなものだったようです。撮影 2024.03.15
2024年03月19日
コメント(0)
流れ着いた椿の花
2024年03月18日
コメント(0)
穴太遺跡の矢穴のある石材の説明会がありました。大きな石から小さな石を切り出すため小さな穴をあけてクサビを打ち込んで石を割るための穴を矢穴といいます。住宅開発が多く行われ遺跡調査も間に合わないそうです。石の大きさを確認するため四方に溝が掘られています。この石は土石流によって山から流されてきたと思われるそうです。穴太は扇状地になっていて度々土石流が発生しているそうです。石に対して山側のこの場所から小型丸底壺が三個無傷で出土したそうです。太古にここで祭事が行われたかもしれません。石に穴があけられたのはそれから何百年も経った中世だそうです。撮影 2024.03.16
2024年03月17日
コメント(0)
琵琶湖の水位 マイナス13cm
2024年03月16日
コメント(0)
オキザリス
2024年03月15日
コメント(0)
レンギョウ 黄色が際立つ 若葉が柔らかそうです。
2024年03月14日
コメント(0)
比叡辻地蔵尊の梅
2024年03月13日
コメント(0)
比叡山坂本駅から日吉大社に向かう 県道の拡張工事に伴って発掘調査をしています。何か新しい発見があったらいいですね。壺のようなものも見えます。
2024年03月12日
コメント(0)
アセビの花
2024年03月11日
コメント(0)
花の階段
2024年03月10日
コメント(0)
坂本の大宮川観光駐車場に河津桜が何本か植えられています。遠くからもピンク色の花が目立ちます。 青空に映えます。 つぼみのピンクは濃い色です。駐車場の上のトイレと駐車場を結ぶ人道に植えられています。最近植えられたようで小さな木ですがこれから楽しみですね。撮影 2024.03.08
2024年03月09日
コメント(0)
よそのお宅なのですが 今年も梅が見事に咲きだしています。毎年、春の訪れを感じさせていただいています。
2024年03月08日
コメント(0)
生のオレンジからジュースを絞る自動販売機のようです。
2024年03月07日
コメント(0)
お風呂屋さんの 煙突 煙突の先から湯気が出ています。もうすぐお風呂が沸く
2024年03月06日
コメント(0)
これは何でしょうね残土の山、富士山、古墳?
2024年03月05日
コメント(0)
この日は時々雪がちらつく天気でしたが、寒いのに綺麗に咲いています。しばらく桜鑑賞です。まだ細い木も何本かあります。何年か経つと桜の名所になるかもしれませんね。五重塔が見えます。堀越しの五重塔梅の花が咲いています。北大門撮影 2024.03.02
2024年03月04日
コメント(0)
京都の東寺です。南大門側は拝観受付が反対なのが比較的人は少ないです。 五重塔です。塔側は有料拝観エリアです。平安時代の風景はこんな感じだったのでしょうか。金堂と五重塔御影堂でお参りお参りする人は少ないですね。御影堂の前に鮮やかなピンクの花が咲いています。河津桜だそうです。撮影 2024.03.02
2024年03月03日
コメント(0)
雪柳 が 咲きだしました。
2024年03月02日
コメント(0)
昨日、川沿いの桜のつぼみがだいぶ膨らんでいました。
2024年03月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1