全63件 (63件中 1-50件目)
* 実名主義だからナントカカントカ アニメキャラや有名人で検索する同姓同名がいっぱい出るんですけど。 * 世界で6億人が使っている! 国別ユーザー数を見るとブルネイ人やチリ人の半数近くが facebookユーザーってどうかと思う。 * ガイジンと仲良くなれる そうか?http://blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/2011/01/facebook-1dd5.htmlまあ、ネットの世界はオーバーに言うのが常識みたいなもんだからとすると、日本の160万人も半分くらいは怪しい。それでも、うん千億円の資産を、このSNSで産み出したんだからかつて、最近小説の題名にも使われたドラッカーが、「今の時代ほど、お金儲けしやすい時代はない」と言った根拠が、インターネットだったんだが・・・おいらは、まだまだ分からないでウロウロしているだけだ。
2011.01.31
コメント(4)
目標にある程度の目処がついたら、それを遥かに超える目標を立てる。さすれば再度興奮で武者震いしてくる。孫正義
2011.01.31
コメント(2)
女児の父親は憤慨した様子でこう話す。「連絡帳に色々と書いたのは、先生にこちらの思いを伝える手段が他にないからです。それに対して向こうからは何も回答がなかったことはほとんど報じられていない。報道では“しつこく8回もクレームをつけた”とされているけど、そうじゃない。一回一回、娘がいじめられるたびに書いただけ。 校長先生が“学校を信じて下さい”と一言書いたぐらいで、担任の先生からの回答はなかったんです。学校に電話をしても切られてしまう。だから、教育委員会などに相談するしかなかったんです。報道では、その過程がまったく抜け落ちている」9月の中旬から両親は、女児にICレコーダーを携帯して登校させるようになった。学校で何が起こったのかを把握するため、毎日、登校してから下校するまでの約8時間を録音していたのである。傍目には、行き過ぎた行為としか思えないが、父親によればこれにも正当な理由があるという。「きっかけは、9月15日に娘が教師から背中を叩かれたことです。教師は『背中を軽く触っただけ』といっているが、うちの子供は絶対にウソはつかない。校長はいつも『子供のいうことをうのみにするな』ととりあってくれないし……。子供の言葉を証明するためには、録音をするしかないと考えた」父親によれば、女児に携帯させているICレコーダーには、10月末に、教師が女児に対し「逆上がりの練習をサボった」とクラス全員の前で謝罪させている様子も録音されていたという。「あれを聞いた晩は、夜寝られなかったよ。その一件以来、娘は靴を捨てられるなど、みんなからいじめられるようになった。それでも、娘はずっと皆勤賞で学校に通ってる。『正義は勝つから頑張ろう』って、3人で話し合ってるんです」http://www.news-postseven.com/archives/20110131_11405.htmlう~ん、ますます、どっちが正しいか分からない。きっと裁判所も迷うと思う。この裁判の判決によっては、日本中で、こんな裁判が次々に起こることになってしまう。
2011.01.31
コメント(0)
自分以外に、自分に平和をもたらしてくれるものはない。エマーソン自分で自分を助けようと思い具体的に行動しなければ助かるものも助からない。エマソンの「偉人論」
2011.01.30
コメント(0)
今、楽しめないものを今後10年間に楽しむことが出来るでしょうか?たぶん、それは無理でしょう。今、好きなことをやりなさい。 ウォーレン・バフェット10年先なんて誰にも分からないもんね。マンガ ウォーレン・バフェット
2011.01.29
コメント(0)
北海道の国有林で金やレアメタルを含む岩石が見つかり、話題になっている。世界的に見ても高い金含有量があるともいわれ、地元では「ゴールドラッシュ」への期待が高まっている。 2011年1月上旬、北海道の東にある弟子屈町で金鉱脈を探査していた「資源開発」が、試掘した穴から採取した岩石に、多量の金が含まれていたと発表した。1トンに30グラム以上の金 同社は2010年秋に同町奥春別地区の国有林に深さ3メートルの穴を掘り、300~500グラムの岩石を採取した。カナダの調査会社に分析を依頼したところ、74個のサンプルのうち6個から1トンに換算すると30グラムを超える金が含まれている、という結果が出た。 世界の主な金山の1トンあたりの金含有量は5グラム程度。弟子屈はその6倍以上だ。鉱山は採算を取るのが難しく、現在商業規模で操業しているのは国内では菱刈鉱山(鹿児島県)だけ。菱刈鉱山の1トンあたりの金含有量は30~40グラムで、弟子屈の岩石はそれにも匹敵する。 金以外にも、インジウムやランタンなどのレアメタルも含まれていた。インジウムはパソコンやテレビの液晶ディスプレイなどに、ランタンはカメラのレンズなどに使われており、近年需要が高まっている。http://www.j-cast.com/2011/01/29086769.htmlイエイ~ゴールドラッシュじゃ~おお、ついに我が国も技術大国から資源大国への脱皮だもともと、北海道には鉱物資源が豊富だ。それが、石炭から石油へエネルギー需要が一変し北海道の鉱山はやむなく閉山に追い込まれた。全国各地にチンチンバラバラになった勇士のみなさん、また、あなたたちの時代がやってきたのかもしれませんよ。イザ、北海道へ・・・
2011.01.29
コメント(0)
あなたが明日会う人々の四分の三は、「自分と同じ意見の者はいないか」と必死になって探している。この望みをかなえてやるのが、人に好かれる秘訣であるデール・カーネギー「人を動かす」わたしなら、とりあえず、ほめてあげるかな・・・できたら、意外なところ。たとえば、胸が大きくて人気の彼女に足がきれいと言ってあげる・・・人を動かす新装版
2011.01.29
コメント(0)
A子さん(9)の両親を訴えた。度重なるクレームを受けて不眠症に陥ったなどとして、500万円の 慰謝料を求めてのものだった。 B教師は提訴後もA子さんの担任を続け、両親側が、担任と児童が連絡を取り合うノートに「逸脱した悪魔」などと書き込み、B教師が「嫌な親の子」と発言したといわれるなど争いはエスカレートするばかりだった。 しかし、今年1月21日付けで担任が交代、学校側によれば、A子さんは現在、元気な様子で休まず学校に通っているとのことで、少しは落ち着きを取り戻したようだ。だが、その裏でA子さんは深刻な事態に直面していた。ある保護者がいう。 「子供は残酷です。親がモンスターペアレンツだと報じられていることが知れわたって、 A子ちゃんはいまでは同学年の子に無視されています」 さらにはこんな“事件”も起きていた。ある児童の話。 「下校するときに、通学路で猫が死んでたんだけど、A子ちゃんが通りかかると、 “お前は猫の死骸より気持ち悪い”っていう子がいました」 その声がA子さんに届いたのかどうか…彼女は泣き出すこともなく無視するようにして 家に帰っていったという。 http://www.news-postseven.com/archives/20110127_11182.htmlここまで来ると、どっちが悪いのか分からなくなってきた。どっちかが嘘を言っているのか、どっちも嘘を言っているのか。どちらにせよ、子供には罪がない。裁判官もむずかしいぞ、どっちに有利な判決にしても批判は出るだろう。うまく和解にできればいいのだが・・・
2011.01.28
コメント(2)
就職「新氷河期」なのに危機感ゼロ。マナーも知性も常識も失った、最新の仰天学生の言動を大学ジャーナリスト・石渡嶺司氏がレポートする。 * * * この10年ほど、大学教員に対する講義評価が強まったことから学生の出席率を上げるため、出席点を重視する講義が増えている。だから、学生は講義には一応出席する。しかし、出席しても講義を真剣に聞かないから、それはそれでタチが悪い。 これも昔と違うが、今は学内にネット環境が整っている。無線LANが整備された教室で、講義とは関係のないサイトを見て暇を潰す、「教室のネットカフェ化」は当たり前。揚げ句に出席を取る直前になると、教室に来ていない友人にメールなどで「そろそろ出席取りそう」と連絡を回す。「そもそも基礎知識がないから講義を進めたくても基礎の説明だけで終わってしまうことが多い」こう憤る教員も少なくない。「為替を『タメガエ』と読んだ学生がいて、当然意味がわかっていない。一応、経済学部ですよ。どうしようかと頭を抱えた」(経済学部教員)「3000円の商品、600円引きで販売。割引率は? と聞いたところ、わからないと答える学生が続出。そんな私の担当科目は統計学です」(社会学部教員) 数学というより、簡単な計算問題もできない。「5+3×2をみんな『16』と答えます……。掛け算を先に計算する、というルールを忘れた学生がうちの大学では多数派」(私立女子大教員)※SAPIO2011年2月9日・16日号大昔、それも古代エジプトのピラミッドにも「今の若い者は・・・」と若者をなげく記述があったとか・・・この記事もその手かもしれない。こういう現象が目立つようになったのは大学生がやけに多くなったためもある。そのレベルの学生が日本の学生レベルとは言えないだろう。凡人はこんなもんだ。今の若者でも、大人も舌を巻くほど努力して実力を蓄えている人がいる。楽観的に考えた方がいい。国の行く末はなるようになる・・・起こるべき事が起こってもビックリしないで田舎で本でも読んで、ブログを書いてやっていけばいい・・・
2011.01.28
コメント(4)
ひとりの人を愛する心は、どんな人をも憎むことができません。ゲーテ心と人は別物。心にはいつも愛がある。憎むのは人、心に忠実に生きれば人は必ず幸せになれる。
2011.01.27
コメント(0)
人間に挫折や失敗はつきものである。問題は、そこから教訓と成功の糧を引き出せるか否かである ナポレオン・ヒルまあ、たしかに良いことも言う。さすがは世界的なベストセラーだ。でもね、こういうものをあんまり信じすぎても成功できないんだな。せいぜい眠る前にいい夢をみるために使うことだ。成功法則は人の数だけあるのだから。3時間でわかる!ナポレオン・ヒルの巨富を築く13の条件
2011.01.26
コメント(1)
映画「フェイスブック」はなかなか面白い。でも、実際のフェイスブックはどうも分かりにくい。ブログは難なく入っていけた。「mixi」は気楽に入って行けた。twitterもそれなりに使っているけど・・・facebookは登録はすぐにやった。もう一年くらい前だ。今のように日本語ではなくて英語混じりでよく分からなかったけれど登録した。でも、何を使ったらいいか分からない。世界に5億人の愛用者そして、日本でも160万人みんな何に使っているのだろう・・・そう考えていると、ひらめいた。たぶん、私は自己主張をインターネットでやってきただけで、コミュニケーションはあんまりやって来なかった。だから、facebookを使いこなせないのかも・・・とにもかくにも、コツコツ時間を見つけて挑戦していこう。ちなみに、facebookの使い方はhttp://www.dougamanual.com/blog/199/このサイトがビデオになっていて分かりやすかったです。【送料無料選択可!】フェイスブック 若き天才の野望 5億人を (単行本・ムック) / D.カークパトリック 滑川 海彦 他翻訳
2011.01.26
コメント(2)
いや、実は負けると思って見てなかったんですよ。韓国代表は日本相手だと、ブラジルより強い?んじゃないかと思えるほどファイトむき出しで来ますから。怖いモノ知らずの若い力が台頭している日本代表は勢いを感じます。いやあ、サッカーはすばらしい
2011.01.26
コメント(2)
[ブエノスアイレス 24日 ロイター] アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで24日、ホテルの23階から飛び降りた女性が、タクシーの上に落下して一命を取り留めた。 国営通信TELAMによると、33歳の女性は同市内にある病院の集中治療室に入院している。 タクシー運転手のミゲル・カハルさん(39)は、警察官が女性を見上げているのに気付き、直前にタクシーから脱出。地元テレビ局の取材で、落下の衝撃により押しつぶされた車体の写真を見せながら、「外に出なかったら死んでいただろう」と語った。タクシーの車体がクッションになったわけですね。それにしても、運がいいのか悪いのか分からない女性ですね。自殺しようと思って自殺できるのは寿命ということ。この女性には、この世でやるべき仕事が残っているのでしょう。天命を再確認してくださいね。
2011.01.25
コメント(0)
アマゾンで一位になっている、水樹奈々の「深愛」はなかなか評判がいい。生い立ちからデビュー、そして、現在までの波乱に富んだ人生を真面目に語っている。タレント本としては、なかなかの出来だ。彼女のイメージとのギャップで、涙する人もいるくらいだ。これで、また彼女のファンが増える。【送料無料】深愛
2011.01.24
コメント(0)
プロ野球独立リーグ、BCリーグの新潟は24日、日本球界で通算286セーブの歴代最多記録を持つ元ヤクルトの高津臣吾投手(42)の獲得を発表した。3月1日からの1年契約。27日に新潟市内で入団会見を開く。 高津はヤクルトから米大リーグに移籍。2004、05年にホワイトソックスとメッツでプレーした後、ヤクルト復帰を経て08年は韓国のウリ、昨年は台湾の興農でプレーした。 たしかに、元大リーガーでも独立リーグでプレーしている選手がいる。でも、日本では、名球会会員までなった選手が独立リーグに入ったのは初めてだ。高津選手なら引退しても、コーチや解説者の仕事もあるだろうし、その方がはるかに収入もあるだろう。それでも、独立リーグに入ってまで続けるのはもう銭金の問題ではないのだろう。蓄えを削りながらでも、自分を完全燃焼させたい男の執念みたいなものだろう。これこそ、野球バカ、とことんまでやっていずれ武勇伝を聞かせてもらいたいものだ。名球会オリジナルTシャツ 高津臣吾
2011.01.24
コメント(0)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110123-00000257-sph-base日本ハムのドラフト1位・斎藤佑樹投手(22)=早大=に「ジンギスカン一生分」を贈呈するプランが23日、浮上した。佑ちゃんのプロ初登板は3月30日のオリックス戦(東京D)が有力視されているが、その試合の冠スポンサーに札幌の大手チェーン「松尾ジンギスカン」が内定。松尾吉洋取締役副社長(36)は、「もし冠ゲームで初勝利を挙げてくれれば、一生分差し上げたい」と、サプライズなエールをおくった。佑ちゃんは、食べるには困ってないから、こんなプレゼントもらっても喜ばないかな・・・いやいや、勝ち投手になったら、何でもうれしいに決まってる。それにしても、佑ちゃん人気にあやかる人が増えて佑ちゃんも大変だろうなあ・・・プロだから仕方ないが・・・かつての太田幸司や荒木大輔は高校卒でプロに入って、人気につぶされたのかそれとも、もともと実力がなかったのかなかなか目が出なかった。とうとうプロの世界ではエースと呼ばれることはなかった。その点、佑ちゃんは、大学というステップを踏んでいるので、それなりにマスコミやファンにもうまく合わせている。球団も協力的だし、何とか、うまくやってほしいものだ。プロ初先発は3月30日有力!【送料無料】斎藤佑樹くんと日本人
2011.01.24
コメント(2)
うまくシーズンにあわせましたね。この曲が多くの学校の卒業式で歌われることは確実です。賢明なる日本国民は100万枚を阻止して99万枚にすることができるでしょうか?
2011.01.23
コメント(0)
いやあ、すごい盛り上がってますね。いつものカタールはこんなに強くなかったけれど、地元のせいか、倍くらい強くなっていた感じ、スタンドで祈っている人なんかいて、雰囲気も思い切りアウエー。それでも、何とか勝ち越したシーンです
2011.01.22
コメント(0)
今年4月の小学校英語の必修化を前に、学校現場で模索を続ける教師の実態が、22日から茨城県で始まる日本教職員組合(日教組)の教育研究全国集会(教研集会)で相次いで報告される。英語が必修ではなかった小学校では、英語の授業が得意な教員が少なく、研修制度の不備などから多くの教師が不安を抱えたまま。リポートからは、本格スタートを目前に、いまだ状況が改善されていない実態が浮かんでいる。小学校英語は、新学習指導要領が全面実施される4月から5、6年生で必修となる。言葉や文化に触れ、会話力の素地を養うのが目的。多くの学校で前倒し実施されているが、必修化後と同じだけ授業を行っているわけではなく、年間を通じて教えられる教員も少ない。にもかかわらず、十分な研修制度はなく、財政事情から外国語指導助手(ALT)を確保できない自治体もあるなど、課題山積だ。こうした事情を反映し、教員のリポートには不安や戸惑いの声が多い。神奈川県内の小学校の男性教諭(27)は、校内研修の様子を紹介。米国人講師を招いて行ったが、わずか1日の研修で英語力や教え方が上達するわけではない。その後の意見交換では、同僚から「英語で授業を進める自信がない」「授業の組み立て方が分からない」などの声が相次ぎ、「何を目指して良いのか分からない」という声もあったという。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110121-OYT1T00544.htmまた、そんな寝ぼけたようなことを言う。教師になるくらいだから、大学を出ているんだし、基本的なことは知ってるはずだから復習したらいいよ。勉強するしかない。子どもに勉強しろと言っているのだから先生も一日30分くらいは英語の勉強したら・・・オレなら、正直に、生徒に「先生も発音に自信ないから、みんなといっしょに勉強し直すつもりです」と言って、NHKラジオの基礎英語1のCDを生徒といっしょに聞くけどなあ・・・それに、小学校の高学年になったら、クラスに一人か二人は先生より英語やパソコンできるヤツがいるから、そいつも利用するくらいのしたたかさがないと英語とパソコンの授業はむずかしいかな・・・
2011.01.21
コメント(0)
スカイラインを創った桜井真一郎さんは若い頃、就職難で希望する自動車会社に就職できなかった。そこで、仕方なく就職した建設会社で、当時としては、日本初のコンクリートミキサー車を設計して工期の短縮に貢献した。本当に力のある人は、どこに行っても役に立つ。その実績を持って、それから間もなく、希望する自動車会社に就職できたのは言うまでもない。学閥のために、とうとう、日産の社長にはなれなかったが、社長になる人たちが一番気を使ったのが、格が違うクルマであるスカイラインの父である桜井真一郎さんだった。いいクルマをありがとう
2011.01.21
コメント(0)
未来工業は、岐阜の片田舎の田んぼの真ん中に建つ電気設備資材などの製造、販売を手がける会社。壁に埋め込まれる電気コードの配線管やコンセントやスイッチの裏側の「スライドボックス」など、住宅関連の見えない部分を支える電気設備機器メーカーだ。山田さんは元々役者を目指しており、1948年に父の電設会社に入るも、劇団「未来座」を立ち上げた。そして1965年に、劇団仲間4人と未来工業を設立した。2010年現在、社員775名、全国に6工場を持ち、その売り上げは255億円で、創業以来赤字なしという。そんな会社を特集して番組が驚いた。社内は真っ暗で、照明は紐付きの蛍光灯。これは電気をこまめに消すための工夫。ドアノブなしでも開け閉めできるようにわざわざ改造したドア…と、とんでもないただのケチケチ会社に見える。しかし、従業員の労働時間は法定の8時間より45分も短い7時間15分。さらに休日は一般企業より20日多い年間140日。盆・暮れの2週間休みなんてザラ、という超ユニークな会社。それでいて、主力製品・スライドボックスは、国内シェア8割を占め、大手も勝てなし業界トップシェア。まさに「社員の理想郷」が同社にあった。http://navicon.jp/news/10513/昨日、テレビで紹介されていた。かなり前から知っているけれど、本当にすばらしい会社。でも、楽する会社ということは苦労もする会社ということ。本当に楽だけしたいと思っている人がこの会社に入ってもすぐに逃げ出すことになる。 それと、創業者の山田さんの営業力がすばらしい。たぶん、若い頃、劇団をやっていたのがそのまま企業経営に生かされたのだろう。こうすれば上手く行くお手本のような会社だ。【送料無料】日本でいちばん社員のやる気がある会社
2011.01.21
コメント(0)
【送料無料】樫木式カーヴィーダンスで即やせる!この前、モムチャンダイエットが売れていたと思ったら、なんと、この樫木式がアマゾンで一位になっていた。みんな、美しくなりたいんだなあ・・・しかも、即!!ちなみに、昨日までの一位は、あいかわらず、【送料無料】女医が教える本当に気持ちのいいセックス
2011.01.20
コメント(0)
住民票を残したまま行方不明になり、就学しているかどうか確認できない小中学生(日本国籍)がいる。文部科学省は、1年以上所在不明になっている児童生徒数の報告を学校基本調査で求めており、今年度は全国で326人とされる。しかし、その調査そのものが空洞化し、実態は不明だ。人と人とのつながりや家族関係が希薄化する中、児童生徒の就学問題を家族だけにまかせていいのか、関係機関にできることはないのか。3回にわたって課題を報告する。http://sankei.jp.msn.com/life/news/110119/edc11011912120017-n2.htm本当は、この予備軍がこの100倍はいると思うが・・・たぶん、夜逃げか?、虐待か?どちらにしろ、悲しい都合で学校に来れなくなったんだろう。赤ちゃんポストもそうだけど、こうした子たちは国が保護してエリートにに育てればいいと思う。どうして施設で育った子の多くは大人になっても貧しかったりアウトローなのだろうか?要するに、学力が足りないんだろう。少子化が聞いてあきれるぞ。こんな子たちこそ、国の力で、おもいっきり勉強をさせてそれこそ東大に合格するくらいの力をつけてやって、国のために働いてもらえばいい。今は話題のタイガーマスクの虎の穴のような悪の組織じゃなくて国のエリート養成所で育成すべきだ。GDPで中国に抜かれたとか嘆く前にエリート養成所機関でも作った方がいい。この小さな国のためじゃなくて世界のためにな!
2011.01.20
コメント(0)
タレントの小倉優子(27)が所属事務所「アヴィラ」に対し、昨年11月に契約終了を確認する通知書を送っていたことが19日、分かった。関係者によると、すでに移籍先もほぼ決まっているという。同事務所は、眞鍋かをり(29)の独立について泥沼の訴訟対決を続けているが、看板タレントの離脱が続いた形だ。(スポーツ報知)眞鍋かをりブログの終了もショックだったけれど、小倉優子が事務所移籍するとサンデードラゴンズの優子リンのコーナーも終了するのではないかと心配している。バカバカしい質問もあるけれど、ちょっと見られない野球選手たちの本音が聞けてとってもおもしろかったのに・・・それにしても、二人も看板タレントが通知書を送って移籍するなんてこの事務所、どうなってるの?
2011.01.20
コメント(0)
東京メトロ、メトロコマースと青果物専門商社のエム・ヴイ・エム商事は18日、霞ケ関駅(東京都千代田区)構内にカットりんごの自動販売機を設置し、19 日より販売を開始すると発表した。フルーツの自販機は果物輸入のドールが2010年6月より「日本初のバナナの自販機」を渋谷駅(東京都渋谷区)に直結するビル地下などに設置し話題となったが、カットりんごの自販機は初めて。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110118-00000316-oric-ent紙幣を投入するとその場で本物の純金バー、金貨などが買える日本初の「純金自動販売機」が17日、都内でお披露目された。18日より日本第一号機が開発元のスペースインターナショナル(東京都中央区)のエントランスに設置され、3月から都内ホテルや商業施設などでの展開を目指す。純度や重量などを明記した保証書を全商品に付属し、自販機で販売された商品は同社で買い取ることも可能だという。http://life.oricon.co.jp/83962/full/2年前だったか、駅にパンの自動販売機が設置されて、感心した。でも、設置当初は微調整が大変で毎日のように自販機のボタンが変わっていた。自販機の一番の問題は人間は間違うということ。でも、間違った人間は機械の責任にするということだ。そこまで、計算に入れて設計しないと苦情の電話が毎日かかってくる。なかなか大変な仕事だが日進月歩していることも確か。たぶん、日本は世界一の自販機王国だろうな
2011.01.19
コメント(0)
楽天の無料ブログを使っているから言うわけじゃないけど、楽天が英語公用語を採用するから、文系大学生人気ランキングベスト150から外れたのかな?去年46位だったのに 今年は見あたらない。個別に楽天がどうとか調査されていないけれど、こんな話を聞くと、就職難なんて聞いて呆れるよ。今やインターネットの9割は英語というじゃないか。そんなら、いっちょマスターしてやろうか、と豪語するくらいの気迫がなくては荒波は乗り越えてはいけないぞちなみに、私は、高校生の息子といっしょに毎日、英語の勉強してるぞ。全然、かなわないけど・・・
2011.01.19
コメント(0)
新聞各紙によると、小学校側は2010年10月、市教委に対し、こんな校長名の文書を 提出した。先生が保護者を訴えるのは異例というが、ようやく学校側もモンスター対策に 法的手段を持ち出してきたわけだ。 訴えたのは、3年生のクラス担任をしている女性教諭(45)だ。訴えによると、この教諭は 6月、女子児童(9)が別の児童から「ぞうきんで殴られた」と訴えたトラブルを仲裁した。 これに対し、女子児童の母親が電話で「相手が悪いのに娘に謝らせようとした」と教諭を非難。 その後もトラブルがあり、教諭がクラス内で話し合いをさせたところ、母親は「2人の問題を クラスの問題にした」と再び教諭を問い詰めた。 さらに、非難は止まず、7月中旬までに、児童の近況を伝える連絡帳に母親から8度も 書き込みがあったという。「先生が自分の感情で不公平なことをして子どもを傷つけて います」「最低な先生」といった内容のものだ。 そして、行動はますますエスカレート。女子児童の両親が文科省や市教委に教諭への 苦情を寄せたり、給食の時間に児童の背中に触れただけで県警に暴行罪で告訴したり したというのだ。8月下旬には、学校側が話し合いの場を設定したが、両親は拒否したという。 女子児童の両親による再三のクレームで、女性教諭は9月に不眠症と診断されたといい、 その慰謝料500万円を求め、さいたま地裁熊谷支部に同28日付で両親を提訴した。 この両親は、2010年11、12月に2回あった口頭弁論で、訴えを退けることを求めた。教諭が、 クラス内でしかっていじめの可能性を作ったり、授業中に手を挙げても無視したりと、 女子児童に差別的な扱いをしたと強調。学校側は実態を調べないで勝手にモンスター ペアレントに仕立て上げた、と主張しているという。 http://www.j-cast.com/2011/01/18085828.html?p=all※テレビのニュースでは、親側は連絡帳で「意図的にテストの採点を低くされた」などと書いていました。 また、教師が女子児童に「ウソついてましたごめんなさいと早く言え!」と迫り、クラスの児童らが「ダメだと思います」と 言うようにあおる模様の録音を公開していました。ちょっと前までは、これくらいのことで教師に文句を言う親はほとんどいなかった。何よりも、先生の言うことは間違いないと疑いながらも信じていた。でも、最近は、文句を言う親が増えている。たぶん、塾に通っている子どもが増えて学校の先生への尊敬度が下がっているからだろう。だが、教師たちだって、戦々恐々としている。教師は例外はいるが、ほとんど優秀な人たちだから、多少のことは我慢するが、反撃に出た以上、それ相応の証拠を持って動き出したと考えた方がいいだろう。どちらにしても、公教育が時代の流れについて行けなくなってきたのは間違いない。
2011.01.19
コメント(4)
担任する女子児童の両親から長期にわたる抗議を受けたことで不眠症になったなどとして、埼玉県行田市立小学校に勤務する女性教諭が、両親を相手取り、慰謝料500万円を求める訴訟をさいたま地裁熊谷支部に起こしていたことが18日、埼玉県教委などへの取材で分かった。 文部科学省は「教諭が保護者を訴えた例は聞いたことがない」としている。 訴状などによると、昨年6月、教諭が担任する3年の女子児童と同級生の間でトラブルが起き、女児の母親は教諭に「同級生が悪いのに自分の娘に謝らせようとした」などと抗議の電話をかけた。母親はそれ以降もたびたび連絡帳で「全く困った先生です」などと苦情を寄せ、行田市教委にも教諭の言動に関するクレームを伝えた。さらに、教諭が給食指導中に児童の背中に触れただけで、暴行容疑で県警に被害届を提出したという。 教諭は度重なる苦情などから9月に入って不眠症に陥り、校長に「担任を降りたい」と申し出た上、「このままだと犯罪者にされる」と考えて弁護士に相談。同月下旬に提訴した。こういうことになると思ってた。この前のタレントのプライバシー暴露でも言ったけれど、自分がやられる方の身になって行動しないととんだしっぺ返しを食らうことになる。このモンスターペアレントは相当ひどいことをやったんだろう。判決がどうなるか。その判決のよっては、全国で教師たちの大逆襲が始まる可能性があるぞ。
2011.01.18
コメント(0)
当時、勤労学生だった私はそれまで活字でしか知らなかった商社というものが、本当はどういうものか知りたいと思っていた。そんな私の願望を叶えてか、リアルに教えてくれた作品だ。山崎努さんの演技が最高だった。いろんな職業を舞台にしていろんなドラマが作られてはいるが、多くの作品は美しすぎる。あんなの信じて、その世界に入ったら大学生は半年もたないか、意欲を失うだろう。その点、和田勉さんの作品はどれもこれもドロドロしていて甘くないことを教えてくれた。
2011.01.18
コメント(0)
阿久根市は、いろいろと話題をまいたブログ市長が破れ、新市長になった。なんだかんだ言っても、ブログ市長の功績は、ローカルな阿久根市を日本中で注目される市にしたことだ。市政の混乱がどうのこうのって言っても、住民票が交付されないとか問題があったわけではないはず。市中心の商店街がシャッター通りになってしまうようなローカル市は名前を売らなくてはならない。名前が売れれば、市に活気が出る。もう少し、混乱したほうが阿久根市民のためだったのではないか。このままローカル市に戻ってしまうと得するのは、市議会議員と役人さんだけという結果になるとも限らないぞ?新市長さんの腕の見せ所だ
2011.01.18
コメント(0)
もはや愛しもせねば、迷いもせぬ者は、埋葬してもらうがいい。ゲーテ世の中、冷めた連中が多すぎる。もうちょっと熱く生きられないか。熱く生きれば、まだまだ面白いことがたくさんある。
2011.01.18
コメント(1)
タレント(他人)のプライバシーを暴露するのはほどほどにした方がいいということ。もし、そういうことをするのなら、自分も同じ目に遭う覚悟をしてやりなさい!なのだ。特にタレントの場合はそのタレントのファンも敵に回すことになるので恐ろしいことになる。この女子大生はかわいそうだけどしばらく小さくなっているか?それとも、これをテコに自分を売り出すかな?ちなみに、私は、このブログとは別のブログを削除されたことがある。それはボランティアで心臓手術をする子の募金を集める記事を書いた時だった。ボランティアなんて偽善だという厳しいクレームが入ったそうだ。善意で掲載したのに、記事だけならともかく、ブログごと全部なんて納得行かなかったが、それがインターネットの世界だと思い知った。
2011.01.17
コメント(2)
たぶん、偶然だけど今朝、目が覚めて、時計を見ると、5時42分過ぎだった。16年前、阪神大震災が起きたのも、この時間だった。恒例の行事は行われているが、人々の記憶は少しずつ薄れ行く。その一ヶ月後に生まれた長男は16歳で高校一年生だ。幸か不幸か、私の場合は、長男の成長とともにあの日を思い出す。倒壊こそ免れたが事務所も家もボロボロになり、なけなしの金を使ってその日に出るはずだった広告もパーになった。それでも、自分が無傷だったのがとても嬉しかった。あの喜びを思い出せば多少の苦労は乗り越えられると確信している。
2011.01.17
コメント(2)
あの~こんなこといっちゃ何だけれど、レースの内容だけだったら、今日のお昼にやっていた都道府県対抗女子駅伝が一番面白かった。タスキを渡す区間が短いことで大きな差がつきにくい。当然ながら、さほど実力のない選手も出場しているけれど、そんな選手のひた向きさがテレビ画面に反映されていていい。ヨロヨロの選手やガタガタの選手が必死に走っているところがいい。中学生区間なんか、ほんとに、その辺にいそうな中学生が走っていて微笑ましい。まあ、結局は、実力ある選手がいる京都が勝ってしまったわけだけれど、駅伝の良さを十分堪能した。選手の皆さん、ありがとうございました。
2011.01.16
コメント(0)
滅多に雪が降らない地域のせいか・・・簡単そうで今の子供たちは雪だるまの作り方を知りません。うちの子も例外ではありませんでした。このビデオはとっても参考になりました。
2011.01.16
コメント(0)
グローバル企業が「社内英語公用化」を打ち出し始めた今、「英語は苦手だから…」なんて言ってられない。これまで海外渡航経験はなく、1993年から7年間、引きこもり生活に入り、英語をひたすら勉強し続けた結果、英語を完全にマスターしたという菊池健彦さん。現在ではTOEIC990点満点を23回連続で取り続け、イングリッシュ・モンスターという異名を取る彼に「独自の勉強法」を聞いてみた。「引きこもり期間、1日12時間は勉強していました。英語の勉強を始めたとき、発音は決定的なギャップがあるので難しいけど、読むことなら100%バイリンガルになれるんじゃないかと思ったんです」 具体的にはどうやって英語を覚えていったのかというと、鉄板はやはり「繰り返し覚える」ということ。「単語カードに覚えたい単語を書いて、英語から日本語、日本語から英語と覚えるまで読む。何日か後、再び見ると僕の場合、きれいさっぱり忘れていて『自分はなんてバカなんだ!』と頭をかきむしりながら繰り返す。それでまたしばらく放っておいて…と、その繰り返しですね」 そして覚えにくい言葉とその同義語の単語帳を作り、語彙を広げる工夫もしたという。また、ヒアリング、スピーキングに関しても、ひたすら「繰り返して聞く」、そして「同じ発音になるまで繰り返し発音してみる」ことを繰り返したという。ちなみに、そのときはカラの麺カップでお手製の発音トレーニングギアを作り、自分の発音を何度も聞き直したとか。「万人向けの英語上達コースなんて、そんなものはないんです。流暢に会話ができればいいのか、発音は下手でも読み書きはパーフェクトにできる英語を身につけたいのか。人それぞれめざす英語は違うわけだから、自分なりに工夫すればいいんです」「英語を話したい」という強烈なモチベーションがあれば、必ず英語はできるようになる!今年こそ、工夫して英語を学んでみては?【MEN’S NON-NO2月号(1月8日発売)『やる気と時間が分かれ道! 「僕は英語ができない。」からの脱出!』より】これ読んでみると、スポーツでも勉強でもいわゆる天才は、引きこもりタイプが多いような気がする。それと、この方は、こうやって出てきているわけだから、引きこもりを克服するには何かの道を究めることだということが分かる。
2011.01.15
コメント(0)
アマゾンで1位になっていたからどんな本かなあと思って見たら、表紙から大きな目が一杯。何でも、映画だそうである。例の「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」もそうだったけれど、こういう萌えパターンが今の時代は受けているようだ。そうそう、冒頭の「プリキュアぴあ」はまだ発売されてなくてまだ予約受付中それにしても、すごい人気。
2011.01.15
コメント(0)
この蒼井優という女優さんは、この年齢では場違いなくらい味のある演技をする。演技というより、もともとそういう感性を持って生まれてきたのだろう。彼女が本を出すといっても小説ではなくて洋菓子本「蒼井洋菓子店~大好きスイーツ・ベスト88~」マガジンハウス洋菓子の世界は奥が深い。映画「洋菓子店コアンドル」に主演して役にはまっているうちに、本を出すまで極めてしまったのか?だとすると、恐るべし。【送料無料】洋菓子店コアンドルの幸せレシピ
2011.01.15
コメント(0)
さっき、ブラジルとオーストラリアと書いたけれど、スリランカを忘れていた。そのオーストラリアの北東部クイーンズランド州の洪水地帯は、現在、ドイツとフランスを合わせた4分の3という途方もない広さだ。これから疫病などが蔓延することを考えたら、どこまで被害が広がることか。どんなに人間が威張っても、自然にはとうていかなわない日本は政治がどうとか、子どものセンター試験が心配とか、景気がどうとか騒いでいるが、海外では、命の危険にさらされている人がたくさんいるのだ。平和な日本に生まれて、私は幸せだ。どうして、年間3万人も自殺するのだろう。生きたくても死んでしまう人がいるのに。
2011.01.14
コメント(0)
オーストラリアも大変だったけれど、今度はブラジルか。両国とも、都市部はかなり発展しているが、ちょっと離れると、ジャングルがあったりする。そういう意味では異常気象とは結びつけられない。でも、同じ程度の大雨が起きた場合、日本では大丈夫なのだろうか。ちょっと気になる。
2011.01.14
コメント(0)
いろんなダイエット法があった。何年か前は、ブートキャンプなんてのがあって、うちの息子が中学生の頃、野球部の練習が雨でできない時あのDVDで身体を動かしていたそうな。でも、考えてみれば、中学生の野球部がけっこうキツイなんて言う運動を一般の女性が継続できるわけない。その点、このモムチャンダイエットは腰をクネクネやってるだけだからなんとかなる。この商品の、さらに良いところは、次のランクアップされたDVDがあって、慣れてきたところでそっちも買ってしまうことだ。おそらく、モムチャンはこんな生っちょろいトレーニングで70キロから46キロにしたはずがない。おそらく、あの映画「ロッキー」のような特訓をしたに違いないし、今も体型を維持するために世界ランクボクサー並の節制を続けているのでは・・・それでも、ひょっとしてということがあるので、うちの嫁にも勧めているところだ。【送料無料】モムチャンダイエットプレミアム
2011.01.13
コメント(0)
このごろ、記者会見の席ではなくインターネット上のメディア(USTREAMやニコニコ動画、YOUTUBEなど)を使って、大切な話を公開するようになってきた。あえて、誰とは言わないが、その話を見てみると、明らかに、昔からのマスメディアの報道とは違った趣を感じる。雰囲気だけではなくて内容も。マスメディアの役割は正確な報道をすることだ。自分たちの意向を反映するならば、それは、どこかの国の機関誌と変わらない。むしろ、公正ですよと言いながら、実は、自分たちの意見を巧妙に報道して読者を洗脳しているとしたら許されないことだ。今からでも遅くない正確な報道をしてほしい。特に、学生時代、新聞配達をして生活していた身としては悲しすぎる。
2011.01.13
コメント(0)
このホテルには大雨の時、泊めてもらって助かった想い出がある。ホテルそのものは、とっても居心地が良かった。ただ、従業員一人一人のモラルまで徹底できなかったことは残念だ。私も他人事ではないので気をつけようと思う。まあ、こういう場所でアルバイトするといろんな秘め事に遭遇するわけだから得意がって仲間に言ってみたりするのは仕方がないことかもしれない。でも、もし自分が誰かとホテルに泊まっていると世界中に報道されたらうれしいだろうか?もう一度、世界中に~その人の身になって考えれば分かること。インターネットの怖さを思い知らされた。
2011.01.13
コメント(0)
スポーツ新聞だけでなくお昼のワイドショーまで佑ちゃんを追いかけています。大した人気です。ただ、野球評論家の皆さんの評価は今のままでは通用しない!という声が大多数を占めています。大学野球でも完璧に抑える試合は少なく、打たれることも多かったわけですからそういう評価をされても仕方ないでしょう。ただ、ただですよ、私は、このピッチャー、そこそこやるような気がします。とにかく、炎天下の中、2試合連投しても、どこも故障していなかったようです。その後も、大学野球でも打たれることはありましたが、ローテーションを4年間守りました。つまり、彼は丈夫なのです。無事こそ名馬です。それと、これは昨日の入寮の際、報道された話ですが、彼は目覚まし時計がなくても朝6時に起きられるそうです。4つの目覚まし時計でも何度も遅刻した選手もいたのにすばらしい。並はずれた自己管理能力を持った選手です。この辺を考えると、打たれながらも、ねばり強く投げ抜いて一年目から10勝くらいはできるのではと予想しています。
2011.01.12
コメント(0)
愚かな暴力事件のニュースを聞くたびに、いつも思う。以前にも同じ事を言ったが・・・ウーマノミクスという造語(ウーマンとエコノミクスの略語)ができるくらい、最近は女性が活躍している。文明が進んで、力任せで事を成し遂げるより、しなやかさと感性の時代なのだ。優良な男の精子だけを保存しておけば、男性なんて不要という人も居た。たしかに、犯罪の大半は男がやっている。男がいなくなれば、この世の戦争は激減するだろう。でも、男がいなくなると、なんか寂しいと言ってくれる女性がいつまでもいてくれることを祈るばかりだ。
2011.01.12
コメント(0)
世界中で大ヒットしている『ハリー・ポッター』シリーズでハーマイオニー・グレンジャーを演じているエマ・ワトソンが、これまで稼いだお金をどうやって使っていいのかわからないと告白したことがShowbizspy.comによって明らかになった。 彼女は「お金があり過ぎて、どうしたらいいかわからないわ。これまで自分の教育費以外のお金で一番使ったのは、ラップトップと車の免許証を手に入れた際に購入したトヨタのプリウスが最も高い買物よ!」と告白している。シネマトゥデイ 1月10日(月)15時8分配信さっきの話の続き、ぜひとも、エマちゃんにはタイガーマスクになって困っている人を助けてもらいたい。ホント
2011.01.11
コメント(0)
児童擁護施設にランドセル6個が置かれていた「お年玉です 伊達直人」伊達直人とは、かつてのタイガーマスクのもう一つの名前だ。この伊達直人が、全国でポツポツと児童擁護施設に寄付をしているようだ。どれも別人らしいが、世知辛い世の中だが、こんなカッコイイ人もいる。オイラも見習ってやってみよう・・・
2011.01.11
コメント(0)
この本は10年以上前1999年に書かれたものだが。この本を読むと、あの当時と日本が変わっていないこと、つまり、大きな壁に当たって進歩していないことがよく分かる。国の仕組みを変えようとする勢力とそれを阻もうとする勢力二つの勢力の戦いが今も国民不在で続けられている。バカバカしいことだが、それが現実のようだ。世界にひとつしかない「黄金の人生設計」
2011.01.10
コメント(0)
[シカゴ 8日 ロイター] 米アップル<AAPL.O>のスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)の報酬が2010年も例年と同様に1ドルだったことが、同社が当局に提出した書類で明らかになった。 1997年から年間1ドルの給与で働いているジョブズCEOは、同社普通株550万株を保有。ニューヨーク証券取引所に上場する同社の株は、2010年に約50%上昇した。7日の終値は336.12ドルとなっている。いくらジョブスだって霞を食って生きているわけではない。年間1ドルの給与で生きられるはずもない。まあ、株を550万株を持っているのだから、現在のように会社の業績さえ上がり続ければ莫大な資産家であることには変わりはない。彼のような才能のある経営者だからこそできる離れ業なのだろう。政治でも経営でも、成功報酬のみで力を発揮できる人物が出てこなくては現状は打開できない。【送料無料】スティーブ・ジョブズ驚異のプレゼン
2011.01.10
コメント(0)
全63件 (63件中 1-50件目)