マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

PR

プロフィール

イダケン2007

イダケン2007

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2018.02.22
XML
イダケンは、開設から今年で10年を迎えますが、タワーマンションの契約実績もそれなりにあります。

その中でも1000戸超のメガマンションの実績は3件あり、大規模開発物件の管理運営支援は得意分野であります。

(かといって、小さい物件はやっていないわけではなく、6戸とか13戸とかの理事会顧問をしていますよ)

戸数が4・500戸を超えるタワーマンションは現地に常駐スタッフを数多く抱えています。

・フロントマン:掛け持ちをしない専任担当者が一名以上日勤します。

・管理員:清掃業務は行わない管理員が複数名、年末年始を除く毎日、朝から夜まで勤務します。

・設備員:建築・設備の知識に詳しい技術管理員が、日勤または常勤(24時間)します。管理員が兼務する場合もあります。

・コンシェルジュ:タワマンに限らず、都市部の億ションや、200戸超のファミリーマンションにも専任のコンシェルジュを置くケースは増えています。年末年始を除く毎日、朝から晩までフロントカウンターに勤務し、ミニショップの運営、クリーニング・宅配の取次、共用サービスの貸し出し受付なんかをおこなっています。

・警備員:防災センターがあるマンションは、基本2名以上の体制で、24時間常勤します。

・日常清掃員:100戸で1名週5日日勤を凡その目安として、清掃員を配置しています。拭き掃きを中心に、タワマンの売りの施設である共用ルームの清掃なども行っています。

現地スタッフの配置人数及び勤務時間によって、管理委託費が大きく変わってきまし、管理サービスのレベルも左右されます。

イダケンが、タワマンの委託費見直しを行う場合は、まずはこの現地スタッフの仕様をどのように考えるか、ここからスタートします。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.22 04:30:02


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: