マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

PR

プロフィール

イダケン2007

イダケン2007

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2018.04.08
XML
・管理員さんの勤務形態は、

月から金曜日 9時ー17時
土曜日 9時―正午

が多いです。

・規模の大きなマンションなどでは、

2名体制や、週7日勤務などの手厚い出勤もありますが、これはごく一部でしょう。

・50戸未満の小規模マンションは、

日常清掃業務を管理員が兼務します。

勤務時間が長くなると委託費高騰の原因になりますので、週4-6日、1日4-5時間勤務が多いようです。

清掃を主たる業務となりますので、そうなると、勤務する曜日は、ゴミ出しに合わせ、平日日中となります。

・最もポピュラーな管理員勤務形態(週35-40時間)の場合、

管理員が何を主体として業務を行うかで、勤務曜日を検討する必要があると思います。

日常清掃員が別にいて、受付や共用施設(駐車場、集会室等)の貸し出しが主体であれば、

居住者が受付を利用する機会を配慮し、土・日曜日は勤務日とし、平日休みとすることは「あり」だと思います。

総会・理事会は土・日曜日に集中します。

区分所有者の多くは土・日休みが多く、管理会社への問合せ・質問・要望・共用施設の貸し出し等は土・日曜日に窓口を開設することが最も利便性が良いと思います。

管理会社は、土日を中心に仕事が回っていると言っても過言ではないと思います。

イダケンは、マンション管理業界に、20年強携わっていますが、サービス業だと思っていますし、土・日は仕事をするものだと思っています。

管理会社の定休日は土日にしていることが多いのは、昔から違和感を感じています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.08 09:20:54


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: