2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全9件 (9件中 1-9件目)
1
最近、やたらと、あちこち揺れて、本当に私が住む東京も大地震に見舞われるのは時間の問題か・・・。テレビ番組も、数々の防災ネタで放送されている。先日見ていたのでは、実際に災害にあった阪神、新潟の実態だった。家屋が倒壊したら、避難場所で生活する事になるが、そこは、小・中学校のみ、いくら近所に高校や私立の学校があってもそこは、緊急の輸送の発着場所として確保するので、使えないそうだ。その、小学校の体育館に布団を並べて横たわる風景を何度となくニュース等で、目にしているが、その場所取りに至っては、全く決まりが無くほとんど 早い者勝ち、力付くで奪い合うのが現実・・・だとか。病院もトリアージ(とりあえず)かと思っていた私(爆)という、災害時の緊急体制がしかれると怪我の重傷度でラベルがつけられ、黒はもう手の施しようが無いので何もしない。赤は、緊急を要する患者で最優先に治療が必要。黄色は手足が折れたり、目が飛び出していようと直接命に関わらない怪我なので、後回しになる。という事だ。その怪我も問題は、何処で食らってしまうかという事で大きく違いが出てくるのでしょう。大きなビルの中か、自宅か、仕事場か、地下鉄か、歩道橋の上かお風呂に入って頭を洗っている最中か、家族がバラバラの時か携帯を持っていても、そういう時は繋がらないというし、もう、考えても、キリが無い・・・。いつくるか解らない自身に備えて、ラジオや飲み水を携帯して毎日外出する人も最近では珍しくないらしい・・・。我が家も、暮に起きたスマトラ沖地震の後にわかに少しだけ食料を備蓄したが、家族揃ってそれを食べる日が本当にくるのか・・。私の住む地域は、仮設住宅の建設で地元がいっぱいになると群馬と北海道が候補地になるそうな・・・。果てしなく遠い。家がなくなっても、怪我をしても家族全員揃って備蓄した食糧を食べられることがせめても・・・という気持ちになってしまう。災害にあった時のその場所で絶対に火を出さないことで消火活動が減り、その分救助活動に当たれる人員が増やせるわけだ。これだけは災害時の鉄則としてみんなが実行できたら・・・と思う。それと、救助や、その他の支える立場の人たちは、みんなに平等であって欲しいと思う。
2005.03.30
コメント(3)
こどもの受験にあたふた日々も何処へやら・・・やっと本来のペースを取り戻しつつある今日この頃お外も春めいた暖かい陽が差し込んでくるとぼちぼち活動開始?という感じです。お花見もそろそろ・・・・・そんな時、使いたいガラスの器を彫ってみました。さくら色のゼリーとシャーベット、 桜餅も好いかナ?菜の花のあえものでも盛り付けてみようか・・・。
2005.03.26
コメント(2)
昨日、3月18日は上の子の通った中学校の卒業式でした。すがすがしいほどに晴れ渡り気持ちの良い晴れ晴れしい卒業式でした。普段はGパン姿のこどもたちもこの日は、それぞれに正装し3年前の入学式から驚くほどの成長振りで、これから高校生とは思えないほどの落ち着きぶりでした。昨年教頭が、今年校長が代わり先生も一度に大勢入れ替わり担任も新しく入らした方が突然進路指導をしなければいけなくてコミュニケーションを上手く取れるのか本当に心配したものですがこの日を迎えてみると最後の一人の進路が決まるまで本当にみんな協力し合い励ましあい 乗り切来った素晴らしい学年でした。3年間の思い出の発表で泣き出して上手く話が出来なくなってしまう男子生徒・・・。父兄や先生の涙をさそっていました。合唱の指揮者が壇上に上がると涙を拭きながらの大合唱でそれぞれが思いで深い充実した3年間を送ったんだな~と感じました。赴任して間もない校長や教頭も思わず「教師生活も も随分長いですが・・・こんなに涙の出る卒業式は 初めてです。」と嗚咽していました。担任も式が終わるまでは・・・と涙をこらえていた様子で生徒と退場し、教室でほんの短い時間話し合いをしたとき、「突然やってきた、訳のわからない先生にみんな、よくつ付いてきてくれたよね。合唱際も、がんばって優勝したし僕も、卒業生は何度も送っているけれどこんなに淋しいと感じたのは初めてです。ありがとう・・。」とこどものように泣き出してしまったそうです。それぞれ別々の道に進み希望に満ち溢れたこどもたちのたくましい姿を見たりこんなに素晴らしい卒業式に同席できてとても幸せな気分でした。
2005.03.19
コメント(5)
今日は、上の子は中学生活最後の給食だったようです。メニューはお赤飯、菜の花のおひたし、エビフライ、イカフライぺ子ちゃんのほっぺ・・・↑シュークリームみたいなドラ焼みたいなケーキダトカ・・・。高校はお弁当になり給食と呼ばれる、学校全体で同じ食事とるということはもう、無いわけで・・・。味わって食べてきたのかどうなのか・・・。というか4月からいよいよ、とうとう3年ぶりのお弁当生活。高校生のお弁当ってどんなよ・・・。また、30分早く起きる生活か・・・。来年度から土曜日も学校があるそうな・・・。午後からクラブ活動となればもう一日増えるのか?解っちゃ居るけど結構プレッシャーいい加減腹を括らねば(-_-メ)あがき苦しむこの私。
2005.03.16
コメント(2)
本日、子どもの通う小学校の合唱団主催お別れコンサートの本番でした。参宮橋の国立オリンピック記念青少年総合センターを借り切って行われました。家の上の子が6年生の時発足した合唱団でかれこれ4年目になりますが、今年、新しい音楽の先生を迎え、新旧の先生の指揮によりOBと在校生と、今年1年お世話になった国立音大の「どじょっこ合唱団」とコラボレーションしたわけです。こどもたちも週3回の朝練とつい先日行われた区内の発表会などで練習を重ねてきました。OBは本番当日のリハーサルのみでしたが区内全体が合唱に力を入れているだけあってとてもじょうずでした。うちの場合姉妹6歳違いで同じ舞台に立つことなどありえないと思っていましたが今回同じ舞台で歌う事が出来て記念に残る日になりました。大きなホールを一校だけで貸切にして行うコンサートはこれで3回目ですが今年で最後ということです。こどもたちも大きな舞台で思い切り歌うという貴重な経験が出来てこれからの活動にも自信を持って取り組めるのではないでしょうか。コンサートを主催するこどもたちの母親はかげながら大変な努力をしているのですが、一つ疑問に思うことは主催者が出演するこどもたちの親なので本番の晴れ舞台をゆっくり見ることが出来ないという矛盾があります。見せるためのコンサートに一番見たい人が見られない。大きな会場をつかって大勢の人に見て、聞いてもらいもっと大きな合唱団にしていきたいのにいらしてくれるお客様は団員の家族だけ・・・。形式の決まったコンクールとは違いもっと全員が楽しめるようなコンサートとはどういうものなのか来年からの課題のような気がします。
2005.03.12
コメント(2)
最近ニュースで取り上げているままチャリ法案。自転車の前後にこどもを乗せて走るときはヘルメット着用を義務付ける。とか・・・。私も、つい最近まで、といっても3年ほど前だがこどもを自転車で運搬していた。私は子供のころから自転車に乗れなくて(乗らなくても何とかなってきたが)上の子が2才になり、いよいよベビーかも卒業でまだ、気分でしか歩かない子供の運搬手段に困り公園で他のママさん達に見てもらって練習したのだ。必要に迫られていたので覚えられたのかも知れないが・・・。なので運転歴が浅く、こどもを乗せた状態で、過去2回くらい転倒した事もある。一回目の後は、自転車に乗るのを怖がって1月ほど乗せられなくなったり、騙し騙しココまできた、という感じだ。ママチャリを卒業してみるとどれだけ危険と隣り合わせなことをしてきたものかと思うし無事に家にたどり着くと、ドット疲れたものだった。最近は高性能の自転車も出来ているしママにとっても至れりつくせりになっているのに・・・。事故が多いからそういう法案が出来てしまう訳で・・・。こどもを乗せて咥え煙草や、携帯片手の母親や、前ダッコに前かごに一人、後に一人計4人乗りでまるで曲芸状態の人など、母としてのモラルも問われているのかな?メットつけてるから、多少手荒にしても大丈夫なんてことにならないといいけど・・・。
2005.03.08
コメント(1)
自分の習慣の中に、貰ったものにすぐ手をつけないと言う事がある。頂きもののお菓子はもとよりお中元、お歳暮届いた時に何が入っているのか表書きや包装紙だけで判断して、中身を確かめないのだ。忙しいのと、急にお客様が来た時の緊急避難的なお茶菓子として、キープしておきたい訳だ。そんなわけで、過去には数知れずの失敗があり・・・。高級紀州の梅干を半年も室温の食器戸棚に放置してこれはいったいなんだっけ?と開けて見たら、見た目にはそんなにヘンではなかったが味はアルコールくさくて食べられなかった。(~_~メ)大体が賞味期限を過ぎてから開封という運びになってしまう。これでは、おいしいものもおいしくなくなってしまう。 グスンそれはおみやげに留まらず、学校から貰ってきた手紙も軽く目を通して、あとでゆっくり読もうと書類ばかりが入っている箱にとりあえずのつもりで置いておくが、次に読むときは相当あとで、その上に何枚もの手紙が重なっているわけだ。つい先日は高校の発表で書類の入った封筒を2つ貰ってきた。その場でチラッと覗いてみてその日の内に済ませたい手続きの書類を抜き済ませてから、帰宅後またあとでゆっくり読もうと又例の書類のはいった箱に積んだ。そしてその、”次の機会”は 今回は仕事が2日続けて休みだった事もあり普段だったら1週間か10日あとくらいになる所なのだが、天は我をも見捨てなかったのか、第六感か、虫の知らせか・・・。3日目に訪れたわけで・・・。へへその日は朝から雪で、外に出る事は無いし、(勝手に決め付けて)ゆっくり書類に目を通そうと思った。封筒からドッサリ資料を出してみるとナント・・・。署名や捺印や、証明書写真など書き込むところがいっぱいだった。おまけに銀行か、郵便局の振り込み手続きもしてこなければいけなかったのだ。(それは後日晴れた日にと言うことで)すべて終了するのに3時間もかかった。15日に学校に提出する書類だったのでいつもの調子でのん気にやっていたらヘタすると、当日の朝、わらわらと 慌てふためいていたかも知れない・・・。冷や汗ものだ。最近 年齢とともに書類に目を通して、そのときは覚えたつもりでいても日にちや時間、など記憶がない。カレンダーにちゃんと書き写しておかないとその書類を捜すだけでもスッゴ~く時間のロスをしてしまう。これからは自分の記憶を当てにせずすぐメモしたりすぐ目を通して、後回しにしないように心掛けないとあとで・・・って思っていたことも忘れてるんだよね~。悲 (T_T)
2005.03.07
コメント(3)
自分の習慣の中に、貰ったものにすぐ手をつけないと言う事がある。頂きもののお菓子はもとよりお中元、お歳暮届いた時に何が入っているのか表書きや包装紙だけで判断して、中身を確かめないのだ。忙しいのと、急にお客様が来た時の緊急避難的なお茶菓子として、キープしておきたい訳だ。そんなわけで、過去には数知れずの失敗があり・・・。高級紀州の梅干を半年も室温の食器戸棚に放置してこれは一体なんだっけ?と開けて見たら、見た目にはそんなにヘンではなかったが味はアルコールくさくて食べられなかった。(~_~メ)大体が賞味期限を過ぎてから開封という運びになってしまう。これでは、おいしいものもおいしくなくなってしまう。 グスンそれはおみやげに留まらず、学校から貰ってきた手紙も軽く目を通して、あとでゆっくり読もうと書類ばかりが入っている箱にとりあえずのつもりで置いておくが、次に読むときは相当あとで、その上に何枚もの手紙が重なっているわけだ。つい先日は高校の発表で書類の入った封筒を2つ貰ってきた。その場でチラッと覗いてみてその日の内に済ませたい手続きの書類を抜き済ませてから、帰宅後またあとでゆっくり読もうと又例の書類のはいった箱に積んだ。そしてその、”次の機会”は 今回は仕事が2日続けて休みだった事もあり普段だったら1週間か10日あとくらいになる所なのだが、天は我をも見捨てなかったのか、第六感か、虫の知らせか・・・。3日目に訪れたわけで・・・。へへその日は朝から雪で、外に出る事は無いし、(勝手に決め付けて)ゆっくり書類に目を通そうと思った。封筒からドッサリ資料を出してみるとナント・・・。署名や捺印や、証明書写真など書き込むところがいっぱいだった。おまけに銀行か、郵便局の振り込み手続きもしてこなければいけなかったのだ。(それは後日晴れた日にと言うことで)すべて終了するのに3時間もかかった。15日に学校に提出する書類だったのでいつもの調子でのん気にやっていたらヘタすると、当日の朝、わらわらと 慌てふためいていたかも知れない・・・。冷や汗ものだ。最近 年齢とともに書類に目を通して、そのときは覚えたつもりでいても日にちや時間、など記憶がない。カレンダーにちゃんと書き写しておかないとその書類を捜すだけでもスッゴ~く時間のロスをしてしまう。これからは自分の記憶を当てにせずすぐメモしたりすぐ目を通して、後回しにしないように心掛けないとあとで・・・って思っていたことも忘れてるんだよね~。悲 (T_T)
2005.03.07
コメント(0)
ということで、やっと肩の荷を下ろす事が出来ました。晴れ晴れとしたすがすがしい気持ちで帰ってまいりました。結果がわかってみると当たり前と言えば、当り前でもあり、でもどうなるか解らない 緊張の一週間で有りました。お世話になった方々御心配していただいた方々ありがとうございました。本人は現在いままで我慢させていた携帯を購入しに行ってます。(~_~メ)
2005.03.01
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1