2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全6件 (6件中 1-6件目)
1
小学校も2学期に入りやっと生活のリズムも元に戻ってきた。小学校も4年生にもなれば勉強もそれなりに難しくなってくる頃か・・。今は小数の足し算、引き算コンパスで円を書いたり1学期の割り算はまだ1ケタみたいだし・・・。そして毎日帰ってきてから「宿題は?」と聞くと決まって「学校でやった」「学校でやったら宿題にならないでしょ?」「だって、先生が、やれるんならやっちゃって!て言うから、みんな学校で済ませてるよ。」「んんん・・・・」何か違う・・・。学校で教わった事を家に帰ってから「今日はどんな事をやったかな~?」と思い出せるように「宿題」がでて「復習」ができるのにそれを学校でお手軽に済ませてしまったら家に帰って 思い返す時間が無いわけで・・・それを結局親が、思い返させなければいけないことになる。今 何を習っているのか?から始まり問題の解き方も出ていない絵ばっかりの教科書とは名ばかりの小冊子を見ながらどこをやってきたのか聞きながら・・・。実に手間がかかる。そろそろ私立受験を考えて進学塾に通わせることになると、学校の勉強は2の次で熟の勉強と宿題をこなさなければならないので学校の宿題は少ない方が良い・・・なんて言い出す親が以前いたような気がするが・・・私にしてみれば学校の勉強が第一なのです。家で宿題をしている姿をみながら「ああ、今この辺をやっているのか・・」「このくらい進んでいるんだ」などと把握できるのに。そして何より大事なのが反復する事によって忘れかけたものを思い出し繰り返し思い出す事によって身につくものだと思います。漢字の練習も今は熟語ではなく習った漢字一文字を5回くらい書いて着なさいと言われているようだがそんな覚え方で漢字が書けるとはいえないと思う。漢字は訓読みでない限りほとんどが熟語なのだから熟語としてその言葉の意味と一緒に文字も覚え書き順を覚えるためにもある程度 何度か書いて体で覚えなければ・・・。解ったつもりになっていても多分次の日には習ったことは覚えていても漢字そのものは思い出せないと思う。結局算数も国語も自分が子どものころやっていたような方法で反復する事が一番覚えられると思う。先生は当てにならないから自分でやるしかないのかな???とにかく自分から机に向かって何かに集中できるような環境つくりから始めないといけないでしょう。
2005.09.27
コメント(2)
ここ何日かとても良いお天気の東京地方。ちびは理科の授業で月の勉強をしているらしいです。何日か前から、夜になると1時間おきにベランダから月の形と位置を観察しています。そして15日、昼過ぎから雲がでて青空から時々見える白い月よく見ると結構・・・・まるい。そこで何を思ったか「ママ~!今日の月は丸いよ!」「今日は15日、十五夜だよね!」「お月見団子作ろうよ!」「え~、十五夜???」「15日だからって、15夜とは限らないよ・・・・」「だって、月がまん丸だよ。」「う~ン・・・違うと思うけど・・・」「いいの!満月が十五夜なんだから」「お団子作ろう!」「そんなに 急に言われても、粉が無いわ」「粉なら私がひとっ走り行って買ってくるから」「そこまで言うなら・・・仕方ない」と結局上新粉を買いに行ってくれましてその日は私、ヤボヨウでろくに付き合ってあげる事もできず・・・。ネットで作り方を検索した後はほとんどちびにお任せしていました。一応レシピ通りに作ったそうですがやけに固いお団子・・・240グラム入りの上新粉の100グラムを使ったらしいですが・・・。そして夜になり「ママ~、満月だよ~、お月見しよう」一仕事終えてちびの元に行くと一人ベランダに椅子を持ち出し月を見ながら団子を頬張っておりました。(^O^)「ククク・・・面白い奴・・・」そして16日の夕方のニュースで「明後日はいよいよ十五夜で・・・」「ん???明後日?」「やっぱり・・・」ちびに「ね~。やっぱり昨日は十五夜じゃなかったみたい。」カレンダーをよくよく見れば18日の所にシッカリ「十五夜」と書いてあったではありませんか~ちびは「だから、そんなこともあると思って粉を半分取っておいたのよ!」だって・・・。そして今日は何故かベランダからは月が見えません。15日にお月見しておいて良かったかも。(爆)
2005.09.18
コメント(3)
ここ最近、急に秋めいてきましたね。日が暮れるのも随分早くなり気が付くと辺りはもう真っ暗。あわてて、洗濯物を取り込もうとカーテンを開くと目の前に 何かがいる!ぎゃ~っ!いきなり見慣れないものが目に飛び込んできたので思わず、カーテンをまた閉めてしまいました。そして、またそっと明けてみるとそこには「テロテアリーナ」が・・・・。網戸にしがみ付いているではありませんか・・・よくよく見ると意外とかわゆい(テロテ)チャン。証拠写真を撮ろうと携帯を近づけ、フラッシュにもびくともしない(テロテ)チャン。意外と根性座ってる?(鈍感?)ひとしきり、家族で大騒ぎしましたがその間もおとなしく、付き合ってくれてそのうち居なくなりました。尚「テロテアリーナ」とは一体何?と思われる方は・・・・。今後のSMAP×SMAPをご覧下さい。
2005.09.16
コメント(3)
子どもが夏休みでも相変わらず同じペースで仕事に行きアレよという間に 9月になった。先日、仕事先で自己評価票が配られた。自分のスキルや仕事に対する取り組み方勤務状況など5段階評価で自己採点せよ!と言うのだ。なんだかチョコっとパートしてるつもりがスキルだ何だってこっちトラ関係ないと言いたいところだがこの評価を元に後日個人面談が行われた。私は勤務態度や仕事の進め方など基準になるものが無くサッパリ解らないので4としておいた本当はあまり自信も無く3くらいが妥当かと思ったが自分で3としてしまうと出せる力をセーブしているようなちょっとサボリ気味と思われるより自分的には精一杯やっているつもりとしておいたほうが良いかも・・・と思ったのだ。結局 5は人に教えられる位のレベル4はかなり仕事を熟知している3で人並(良くも、悪くも無い)2はもう少し努力して欲しい1は・・・・要らないカモ・・・。なので私の評価は勤怠だけは5後はほとんどが 3と格下げされていた。まあ 予想通りの展開ですが・・・。そもそも 子どもを抱えた主婦でもどうぞ・・・時間は自由に選べますがうたい文句で人を集めたのにそんなに自由になれるのならパートナンテやってないわけで自分のためにスキルを上げてください!ってそんなに“できる人”ならもっと時給の良い所に行くし。何だか最近、社員とパート契約社員の区別がつかないくらい高度なものを求めすぎ!になって来ているのです。
2005.09.08
コメント(2)
私の住む街はいまいち (ーー;)駅まで向かう7~8分の通りが商店街である。最近テレビでも取り上げている駅前の葬儀場問題があるせいかまた、タダ単に不景気のせいか閉店する店が続出しています。何年か前にはマ○クが・・・。その後入った、カットサロンが・・・。ジーンズショップが・・・。本屋の後、100均に代わりそれも閉店し・・・。駅前の回転すしも閑古鳥がなきとうとう閉店・・・。そして昨日は昔からあった靴屋さんが閉店しました。そこは地元の学校指定の体操服や上履きを扱っている店でした。ま、思い返してみればそれ以外では立ち寄った事がなく、一月前から閉店セールがはじまったものの横目でチラっとながめる程度で中に入ってまでリサーチしてはいなかったのです。はじめは3割引くらいからスタートし先週あたり半額になって。元々小売りなのでおそらく元は定価の値札がついているだろうしちょっとセンスもイマイチだろうと勝手に思っていました。そしていよいよここ3日ほど前八割引となりました。半額まではあまりお客も入っていない様子でしたが、8割引きになるとチラホラと物色に来るお客も増えていき、そして夜、ちょっと早めに帰ってきた主人が「今日さ~、商店街の靴屋が店じまいで8割引きになってて安かったから、2足も買ってきちゃった~」いつも午前サマ状態で帰宅するので一月も前から閉店セールをやっていたとは知らなかった模様・・。どれどれと観てみるとトム○ッキャンの本皮2400円也。あとバックスキンのローファー1500円。ありえない!そんな安く買えるのなら買い置きしておいてもいいかも・・・。そして最終日主人は床屋の帰りに又寄ったらしくメールが入った「ハ○タのローファーが700円だよ」「トム○ッキャンのローファーだと2400円買っといたら?」まあそんな訳で後からみんなで駆けつけてみました。上の子はそれなりのいわゆる何チヤって制服も着るので茶色のローファーを(25cm)ェ!チビも23.5cmの黒のローファーを買おうと思いましたがはっきり言って多分小学校のうちは履かない・・・。なので、キットこの子も足が大きくなる事を想定して黒の25cmをゲット!ォ~私は昔懐かしいデッキシューズ本皮仕様素足にフィットして気持ちよい(^o^)丿これを1700円でゲット!早い話が昔仕入れた売れ残りが未だに健在?と言った所ですが・・・。そんな予算もなかったのにでもあまりのお買い得についつい家族中で買い捲ってしまいました。売るものもなくなった店内ガランとして意外と広くてこれだけの店構えをするのなら何かもう一工夫が欲しいところでしょう。じゃないと生き残ってはいかれないのですね。商店街を盛り上げるには店主たちが試行錯誤するのはもちろんですが商店で買い物し収益が上がらないことには・・・きっとこんな事の繰り返しなのでしょう。この商店を利用する消費者がもっとこの商店街でお金を使って盛り上げていかなければ・・・。八割引きに群がる我ら・・・。何かちょっと後ろめたい気分が残ります。
2005.09.04
コメント(3)
今日は防災の日。とこども達が2学期に突入した朝からちゃんと時間通りに起きられるかはらはら物でしたが何とか間に合って登校していきました。今日は給食がないので私も仕事は休み自宅待機。今日、東京都では大々的に 防災訓練をやっているとか・・・。私の住むこの地域は今年、初の試みで9月4日に防災訓練として引き取り訓練が行われます。末端の人間にとってはいつも学校でやっている引き取り訓練と何も変わらない訳で何も日曜日にわざわざ学校を登校日にしてまでやる必要性が有るのかどうか・・・。そのために次の日が代休となりお勤めの親は休みを取らなければならないし・・・。災害はイツやってくるかわからない。子どもが学校に居る間ならまだ安心で下手にどこかに遊びに行って行方が知れない方が慌てることになるわけで・・・。学校に居れば安心なのだから何も無理に慌てて引きとりに行かなくても先ず、自宅につれて帰って大丈夫かどうか確認し他の家族の安否を確認しその後、ゆっくり引きとりに行きたいくらい、学校なら何とか無事で居てくれるんじゃないか?なんて、勝手に思っている私・・・。だって、学校って 耐震工事もしてるし災害時は1次避難場所になる所な訳で一番安心な所だと思うんだけど・・・。昨日はニュースで帰宅困難になる難民を援助するためコンビニや吉○屋などが強力する・・・と言っていた。災害時は、みんな家族が心配、自宅がどうなっているか心配そんな中コンビニで冷静にボランティア活動できる人って尊敬です。一昔前はコンビニのアルバイトって茶髪OK!何でもOK!っていう印象が強かったですが、今や郵便物、ATM宅配便各種振込みやらストーカーなどに追いかけられた時の駆け込み所にもなっているしよろず相談所ですよね。それなりに頭の回る人でないとコンビニのお仕事もこなせないんじゃないかと思ってしまいます。近所の派出所はいつも人が居ないし子どもには何かあったらコンビニに相談しなさい!なんて時代になってきてしまった・・カモ(^^ゞそんな訳で(どんな訳?)怪我や病気もなく無事に夏休みも終わり2学期が始まったのです。
2005.09.01
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1