園芸サバイバル

園芸サバイバル

PR

カレンダー

コメント新着

IKE: @ Re[1]:巨大オダマキ現る(04/20) バル114さんへ こんばんは。 最近はスマホ…
バル114 @ Re:巨大オダマキ現る(04/20) 移植せずに、、大正解かと思います。 決め…
IKE: @ Re[1]:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) バル114さんへ あれ~!お元気でしたか? …
バル114 @ Re:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) おかえりなさい。IKEさん って ブログ復…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年03月30日
XML
カテゴリ: シクラメン2008

土曜日に衝動買いしたキキョウの苗ですが、置き場所は迷った末1階軒下DIY棚に落ち着きました。

キキョウ20090329
シモツケ「京鹿の子」と並んで和風コンビ結成。

そのシモツケの鉢から雑草のような葉っぱが出てきたので引っこ抜こうとしたのですがこれがなかなか抜けませんでした。

シモツケ20090329

で、ようやく葉っぱ1枚を引きちぎったところで思い出しました。

あ、これってタグのすぐ脇に植えた 子株 だ!

そもそも備忘録代わりに立ち上げたはずのブログも私の記憶力低下の前には成す術もないようです。(-_-;)

それにしても葉っぱの形が全然違うのは双葉だからでしょうか?もしかしたらシモツケではなく別の子株だったりして(謎)。。。



さて、本題のシクラメンの話。

シクラメン3鉢(ガーデン種:ピンク・白、ミニ種:赤)は カビ事件 後すでに屋外DIY棚へ引っ越ししていますが最近ある変化に気付きました。

シクラメン20090329

これまで3シーズン目のピンクの 花茎が伸びない とず~っと悩んでいましたが、今改めて見るとちゃんと花茎が伸びているのです。

以前 「花茎が伸びないのは寒さではなく肥料過多が原因では?」と勝手な仮説を立てていましたが、どうやら真犯人は「寒さ」の方だったようです。

シーズン終盤でようやく本来の姿になったピンクですが、昨年は6月初めまで咲いていたので今年もあと2か月くらいは頑張ってもらいたいものです。

にほんブログ村 花ブログへ ←愛の1ポチにご協力を!
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月30日 01時18分14秒
コメント(2) | コメントを書く
[シクラメン2008] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: