園芸サバイバル

園芸サバイバル

PR

カレンダー

コメント新着

IKE: @ Re[1]:巨大オダマキ現る(04/20) バル114さんへ こんばんは。 最近はスマホ…
バル114 @ Re:巨大オダマキ現る(04/20) 移植せずに、、大正解かと思います。 決め…
IKE: @ Re[1]:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) バル114さんへ あれ~!お元気でしたか? …
バル114 @ Re:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) おかえりなさい。IKEさん って ブログ復…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年07月10日
XML
カテゴリ: アサガオ2010

今朝、ベランダで育苗中のアサガオから1番花が開花した。

20100710a

昨年

今日開花したのは先行種まき組「サカタのタネ版」唯一の生き残り苗で、花色からすると「曜白大輪・富士の紅」のようだ。 

20100710b

その他の苗たちも、つるが最上段に到達し蕾も出来始めているが、「外塀デビュー」まではあと1~2週間掛かりそうである。

20100710c

こちらはプランター定植から落選し、遊びで地植えにした3苗であるが、結局余っている支柱を使って行灯仕立てにしてみた。

そして注目すべきは葉っぱのデカさであり、この地植え組は無肥料(チューリップ時代の残留肥料はあるかもしれないが)であることから、 先日 疑問視したプランター組の葉っぱの肥大化も肥料過多が原因でないことが判明した。

とりあえず、ランター組も地植え組も「どんどん大きくな~れ」である。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月10日 15時23分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[アサガオ2010] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: