園芸サバイバル

園芸サバイバル

PR

カレンダー

コメント新着

IKE: @ Re[1]:巨大オダマキ現る(04/20) バル114さんへ こんばんは。 最近はスマホ…
バル114 @ Re:巨大オダマキ現る(04/20) 移植せずに、、大正解かと思います。 決め…
IKE: @ Re[1]:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) バル114さんへ あれ~!お元気でしたか? …
バル114 @ Re:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) おかえりなさい。IKEさん って ブログ復…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年01月23日
XML
カテゴリ: クレマチス

昨年7月

20110123a

半年後の現在はすっかり冬枯れ状態であるが、よく見るとすでに新芽が出ているので、 昨年 一昨年 と同週の本日植え替えを実施することにした。

20110123b

支柱を抜き、つるを紐解いていくと昨年より1本多い4本に分枝していた。

20110123c

根鉢はいつもの「ラーメン状」で、いつも通り根をいじめてやろうと思ったのだが、

20110123d

表層に近い細根に球状の小さな物体があるのを発見。

…なので、今年は軽く揉みほぐす程度にしておいた。

20110123e

用土は赤玉中粒5:腐葉土4:ピートモス1にソフトシリカ・有機石灰・もみ殻くん炭・アイリス圧縮牛フン堆肥を配合。元肥はマグアンプK中粒+ヰ関有機複合肥料550号のコンビで、分量はテキトーになってしまったが、どちらもゆっくり効くタイプなので問題なかろう。

20110123f

今年の植え替えは根を全く切らず鉢増しもしないので、無理やり押し込むかたちになってしまった。
なお、支柱はロングサイズのものへ交換した。

20110123g

支柱リングの下段へぐるぐる巻きにして完成。

20110204

新芽のアップ。本格的に芽吹くのは3月に入ってからであろう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月04日 22時56分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[クレマチス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: