全72件 (72件中 1-50件目)
今朝の日刊自動車新聞に「スーパーで見た紀文の豆乳飲料「五穀」のパッケージ」の話題が・ ・「日曜日の眠れぬ夜に」 ・・「満員電車に揉まれる前に」 ・・・「上司への報告前に」 ・・・・「お得意様へのお詫びの前に」 ・・・・・「接待ゴルフの前に」・・・・・の5酷を商品になぞらえPRしているそうな。そして「全てのストレスを一人で背負っているあなたに!」ここでの五穀は「大豆」「小豆」「大麦」「玄米」「ごま」で、癒しの飲み物。この過激なキャッチ・コピーを見て落ち込むか、あるいは笑えるかで自身のストレス度測定が・・「五穀」のほろ甘い小豆味で「5酷」の苦しい悩みを飲み干せるか・・・。・・・人気のある商品なのだろうが、知らなかった。今度スーパーに行ったら見てみよう~・・
May 31, 2007
コメント(6)
<AlfaRomeo Giulietta Sprint Veloce / アルファロメオ・ジュリエッタ・スプリント・ベローチェ>
May 31, 2007
コメント(0)
今朝のニュース「メキシコ市で開かれた07年ミス・ユニバース世界大会で、日本代表の森理世(りよ)さん(20)が優勝」には驚かされた。良く見ると森さんは日本人離れした顔、スタイル・・そして名前が気になった。森理世(もり・りよ)・・・苗字の終わりが「り」名頭が「り」・・同じだ!昔聞いた話では・・・・同じ音繋がりだと大成するとか・・田中角栄(たなかかくえい)のように。日本人の優勝は1959年7月の児島明子さん以来、48年ぶり2人目だという。ミスユニバースでアフェリエイトを探したらこんなのが・・・・。日本人として初優勝した「児島明子」さんをモデルにした、紙の着せ替え人形!!
May 30, 2007
コメント(2)
<Mercedes-Benz 300SL Roadstar / メルセデス・ベンツ 300SL ロードスター>
May 30, 2007
コメント(2)
ZARDのボーカリスト、坂井泉水さんが亡くなった。ニュースで聴いた時は、高いところから落ちてと・・・と想像したのですが・・スロープの途中、高さ1・2mの手摺から転落したという。安全衛生の世界では有名な話らしいが・・「1m(メイトル)は一命取る」の語呂合わせ・・「このぐらいの高さなら」という気のゆるみから事故が発生。1mの高さといえど一命を落とす恐れがあるという戒めからきているらしい。
May 29, 2007
コメント(4)
渡辺淳一氏の著書「愛ルケ」に続いて「鈍感力」も一種の社会現象化しているようで・・・今朝「NHKおはよう日本」で鈍感力の著者である渡辺淳一氏のインタビューを聴いた。この複雑な現代社会をより良く生き抜くためには、ある種の鈍さ「鈍感力」が必要であるという。インタビューの中で印象的だったのが、夫婦も年月が経つと鈍感力が必要になってくる。新婚当初は相手に対する許容範囲が広いので、かなりのことでも許せてしまう。しかし年と共にその範囲はだんだん・だんだん狭くなり、相手の欠点が気になってくる。・・・う~ん、確かに!そんな気はする・・・そんな時こそ鈍感力が必要で、相手を思いやる、敏感にならないですごす。鈍感力も「能力」であるとの彼の言葉に恐れ入った。鈍感か~・・そんな広い気持ちを持てるかな?・・我に能力は授かるのだろうか・・?
May 29, 2007
コメント(2)
<Fiat Abarth 750GT Zagato /フィアット・アバルト>昨日に続きアバルトもう一枚・・
May 29, 2007
コメント(2)
今日のヤフー・トピックス(5月28日13時3分)から・・・(松岡農水大臣のニュースで大変でしたが・・)電話機と受話器をむすぶコードがいつの間にかねじれてしまう“怪現象”。カール式のコードがどんどんねじれて、ついには受話器を持ち上げるのに支障をきたすほどに。オフィスでは特に「コードねじねじ」現象が発生する頻度が高い。しかも、同じ事務所で同じ機種を使っていても、発生頻度には個人差がある“怪現象”。原因の1つは、持った受話器をもう一方の手に持ち替える際、無意識に反転させていること。例えば右手で受話器を取り耳に当てるとコードは時計と反対方向に約90度回転する。その後左手に持ち替えて再度耳に当てるとさらに約90度回転する。切る時にそのまま左手で電話機本体に戻すと、通話前の状態からコードは約180度ねじれた状態になる。通話を10回すれば、この半回転行為が計10回、つまり5回転分ねじれる。1週間も経てば、コードが見事にダンゴ状に・・使い方のクセがこの“怪現象”を・・。解消法は、まず電話をする時に受話器を左耳に当てるのか、右耳なのかを確認すべき。もし右耳に当てるのであれば、受話器を持つ手は右手なので、電話機本体は体の正面から向かって右側に置く。こうすれば、受話器を取ってから戻すまでの間、もう一方の手に持ち替える必要がなくなりコードのねじれは発生しない。もっともクセで受話器を左手から右手へ、右手から左手へと持ち替える場合は上記の方法では効果がないので、「ねじれTEL2」のような専用グッズを導入してみるのもいい。ちなみに、ねじれTEL2を受話器の根元に装着すると、カールコードが回転するようになる。コードが回転するようになり受話器を持ち返ることで発生する回転が原因のねじれを防ぐ。・・あるある!!・・ねじれてる電話のコード・・原因はこれか~!それにしても、このYahooトピックスは「ねじれTEL2」のCMか??
May 28, 2007
コメント(2)
<Fiat Abarth 750GT Zagato 1959 / フィアット・アバルト・ザガート>
May 28, 2007
コメント(2)
御徒町でホームレスと思われるおじさんの「手際のいい仕事」に出会う・・・まずゴミ箱をあさり、雑誌・新聞を取り出し「マイ・バッグ」の中へ。次に隣のプリクラ機をちょっと覗き釣銭を確認、ついで数台並んだ自販機の釣銭を次々に確認。実に手際がいい。あっという間に、そこにあった自販機全ての釣銭をチェックし終えた。マニュアルに沿った動きのように、一連の完成された動きに無駄がない。見慣れない光景を前に足を止め、妙に感心してしまった。・・・生きる術なのだろう・・・・また新橋のキムラヤで念願の「シュレッダー鋏(3枚刃)」500円を見つけ購入。前に「ブログ」にアップした5枚刃は値段で躊躇、これは刃が2枚少ないが値段に負けて納得。そのうち100均に並ぶのでは・・
May 27, 2007
コメント(4)
<Jaguar E-type / ジャガー>
May 27, 2007
コメント(2)
日経Bに「宿敵メルセデスを抜き、レクサスを迎え撃つ」の見出が。BMWが2005年、約1755億円を投じたライプチヒ工場。4気筒エンジンの形で有名な本社ビルは著名建築家による設計だが、同社が工場の設計に建築家を採用したのは初めて。 中は近未来を錯覚させる吹き抜けの空間に事務方のオフィスが広がり、その頭上や横を塗装や組立工場へと行き来する生産中のクルマが流れる。生産ラインがオフィスを突き抜けて通る構造。間接部門も、目の前でラインが流れ、止まれば問題が起きたと分かり、即現場と一緒に対応可能。 同工場が生産するのは「 3 シリーズ」と、この5月に発売する「 1 シリーズ」の3ドアハッチバック。この工場が組立工場に導入した新ラインは「フィンガー構造」。縦に流れるメインラインに対し、横に棒のように 4 本のフィンガーと呼ばれるラインが突き出る。クルマはメインラインからこの 4 本のフインガーを回り、再びメインラインに戻る。メインではコックピット・窓・ホイルなど共通の部品をつけ、フインガー部分ではケーブルやシート、スピーカーなどオプション部品を取りつける。ポイントはラインが常に外部近くを流れ、フィンガー近くの壁にはゲートが設けられ、トラックからゲート経由で直接ラインに納品できる。BMWは2006年の世界販売台数が137万台超と5年連続で記録を更新、メルセデスを 2 年連続で抜いた。ライプチヒ工場の高付加価値戦略は、競争を勝ち抜くための 1 つの解かもしれない ・・・洗練されたBMWの工場、一歩先行くカーメーカーの姿なのだろう。
May 26, 2007
コメント(2)
<Mercedes Benz 300SLS 1957 / メルセデス・ベンツ>
May 26, 2007
コメント(0)
今朝の日経に「煙で隠れた被写体撮影」の記事が・・NHK放送技術研究所は煙・霧・カーテン等で隠された向うの被写体を特殊な電波で撮影する「電波カメラ」を試作。電波は煙のような光を遮るものも透過するため、遮へい物に隠れて見えない人影を撮影可能。事故や火災現場など災害報道や救済支援システム向けに4~5年後の実用化を目指す。同カメラはミリ波と呼ぶ60ギガヘルツ帯の特殊な電波を使い、レーダーのように送信アンテナから被写体に向けて電波を放射、反射波を受信することで撮影。現在おぼろげに人影が確認できるレベルだが、1秒30コマで撮影する電波開発を目指すという。災害報道用の撮影機材として実用化するほか災害救助隊員が被災者を捜す特殊カメラにも応用できると。・・これで災害時の救済率が上がれば・・・と期待したい。
May 25, 2007
コメント(2)
<Bentley S1 / ベントレー>
May 25, 2007
コメント(0)
日産の新車「デュアリス」が、「~でアリンスー」(オイランふう)に・・・ 『聞き違い/き・気違い シリーズ』
May 24, 2007
コメント(2)
今朝の日経から「セグウェイで草原の風を感じてー」北海道清水町「十勝千年の森」を運営するランラン・ファームが「セグウェイ」で森を巡る「千年の森セグウェイツアー」を始めたという。2002年に発売されバッテリーで動く環境に優しい乗り物。体重移動によって速度調節から前後進、方向転換を行うことができる不思議な乗り物。自分のからだの一部となったように感じられる、非日常のひととき。対象は18-69歳で体重が45-117キロの人。所要時間約2時間で料金は1人8400円。 ・・・またまたセグウェイの話題で申し訳ないが・・・写真付きの記事が掲載されると・・気になって、気になって・・・一度乗ってみた~い。
May 24, 2007
コメント(2)
< Mercedes-Benz 300SL 1957 / メルセデス・ベンツ>
May 24, 2007
コメント(0)
車の写真を撮りすぎて・・・デジカメ用スマートメディアが一杯になり、データをCDやパソコンにコピーしているものの、カメラで他人に見せることもあり電気屋さんへ買いに行ったところ・・スマートメディアが・・・無い・無い・売ってない!・・しばらく買ってなかったが・・・浦島太郎のような・・因みに秋葉原の石丸電気も、ラオックスでも・・扱っていないとのこと。またやられた!初めてのビデオ、ソニーが負けるはずが無いと思い買った「ベータ」が「VHS」に負けて以来・・・世の中のメディアが次々と変わり・・・「困る」「コマル」「 。 (←小丸)」レコードからCD位の年月で替わってくれれば、まだ我慢できるものの・・そのうち、CDも・DVDも・・再生出来なくなる時代が・・そこにデータが有るのに・・紙に書いた字や絵・・なら未来の人も読めるのに・・
May 23, 2007
コメント(6)
<Bentley S1 1957 /ベントレー>
May 23, 2007
コメント(2)
今朝の日経産業に「キヤノン・マーケティング・ジャパンが日本SGIとの提携関係を強化、法人向けに電動立ち乗り二輪車「セグウェイ」を6月21日より発売」の記事が。 価格は、Segway PT i2(汎用モデル)の92万円強から PT x2 Golf(ゴルフ向け)110万円まで。 今回キヤノンMJが発売する「Segway PT(パーソナル・トランスポーター)シリーズ」は、ジャイロセンサーの自律制御機構により、アクセルやブレーキを操作することなく、体重移動でその動きを制御する立ち乗り式の電動二輪車。汎用モデルの「Segway PT i2」は、最高速度が時速20キロメートルで、8~10時間のフル充電で約38キロメートルの走行が可能です。また、フル充電での走行距離が約22.5キロメートル。 昨年会社の旅行で訪れた日光ウエスタン村でクレームのため触るだけだった「セグウェイ」・・・いよいよ日本もセグウェイ時代の幕開けか!・・今日気づいたのだが、「Canon」は「キ(ャ)ノン」ではなく「キ(ヤ)ノン」なんですね,知りませんでした。でも、キヤノンと発音する人はいないような・・
May 22, 2007
コメント(4)
<Aston Martin DBMK3 / アストン・マーチン >
May 22, 2007
コメント(2)
本日の日経に「農機用カーナビで作業コース最適に」の記事が。農水省系独立行政法人と測位システム会社のティンバーテック(旭川市)が組み、トラクター等に搭載し農作業を効率化する「農機用カーナビ」の試験販売を道内で始めた。GPSとナビゲーションソフト、農機の位置や最適な作業コースを表示するパソコンで構成。施肥や田植え前に土をならす代かきなどは作業の跡が分かりにくい。途中で作業を中断すると、作業済みの個所に再度肥料をまく無駄も生まれがち。耕地が広い道内では、作業時間短縮、農機の燃料費や肥料代の低減などの壁になっていた。田畑の形状などの情報を事前に入力しておくと、農機が田畑に入った時に、最適な作業コースが運転席のパソコンに表示、コースから外れると文字などで運転者に注意を喚起。画面上の軌跡を見れば作業状況が一目で分かる。価格は一式約120万―約130万円。東北地方も含め5年間で100セットの販売をめざす。ソフトだけなら40万円程度。・・・農作業の効率を図るGPSとナビ、ここまで来たか、明日の農業は明るい!
May 21, 2007
コメント(4)
<Alfa Romeo 1900ss 1955/ アルファロメオ>
May 21, 2007
コメント(2)
今日は息子に「牛久大仏」と「シャトーカミヤ」を見せたくて息子運転で茨城県牛久市へ。今年の3/10に訪れた「牛久大仏」は、ギネスブックにも登録された世界一120mを誇る高さ・・。前回は外から見ただけだったが、母から御利益が無いと言われた為、今回は800円也を支払い大仏の胎内にも潜入。筑波山は見えたが、富士山は遠くに雲がかかり・・残念。次は明治36年建設、葡萄栽培から瓶詰まで一貫の日本初の本格ワイン醸造所、日本のワイン発祥地の一つともされる「シャトーカミヤ」いい雰囲気で散策、レストラン・キャノンでワインは飲めなかったが、うまいランチを・・・帰りも息子運転で通し、近くの駅でサヨウナラ・・・またの機会を!
May 20, 2007
コメント(6)
昨日、浅草に行ったせいか・・・「アクサダイレクト」のCMが「浅草/アサクサダイレクト」に・・『聞き違い/き・気違い シリーズ』
May 20, 2007
コメント(2)
<Jaguar XK120 / ジャガー>
May 20, 2007
コメント(2)
今日は「三社祭」を見るため浅草へ。浅草に向かったはずだが日比谷線と半蔵門線を間違い、銀座線に乗り換えようと日本橋三越で下車。ところが銀座線に乗り換えるには改札を一度通って外に出なければならない・・・。しゃくなので隣の駅まで歩き始めたが、分からない街を放浪、結局浅草まで1時間半くらい歩いてしまった。浅草に着くと既に太鼓と笛の音が・・・。山車が引かれ、御輿がかつがれ昔ながらの威勢の良い熱気に包まれた。三社祭の日だけは、御輿を通す為に提灯が上に片付けられるという雷門で息子と待ち合わせ、名物のもんじゃ焼きを口にしながら、久しぶりにビールのグラスを傾けた。夜遅くまで御輿が担がれ、その御輿の多さに驚くと共に、祭りは夜の方が盛り上げるなと感動した一日でした。今日の歩数は、万歩計によると25259歩。俺が2万5千歩なら妻は3万歩かなと言ったら、妻ににらまれてしまった。冗談・冗談・・・
May 19, 2007
コメント(4)
<Aston martin DB2/4MKl / アストン・マーチン・DB2>
May 19, 2007
コメント(0)
ご訪問いただいた皆様。本日、お陰さまでブログ開始1周年を迎えました。幸運にも1年間休まずに続けることが出来ました。皆様の暖かいご支援に感謝申し上げます。ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。総アクセス数:25856 アクセス(平均 71 アクセス/日)開設日数:366日(開設日:2006/05/18)日記記入率:100%ilovecb
May 18, 2007
コメント(8)
今週号日経Bに「顧客も従業員も気がつけばポルシェ一家に加わっている吸引力」の文字が・・ ポルシェの売上は前年比10%増の約1兆1850僚円。子会社売却益を除き税引前利益は約19%(BMW:8.4%)ポルシェの強さはどこにあるのか。ドイツ東端のザクセン州。ここで「カイエン」が生産されている。「利益、利益、利益!、そればかりにとらわれたら、いいモノなんて作れっこない。まずは楽しむこと。創造的な仕事をするためには働くことを楽しむことが大切だ」と、ビュロー工場長は言う。組み立てラインでは、10人ほどの集団が6つのチームを編成2交代で、日産わずか約 180 台。工場内で目を引いたのが車は購入した家族がラインの横から組み立てを見守り説明を受ける一幕。年に2000人以上の顧客が、この工場に直接カイエンを引き取りに来るという。この工場は、顧客に実際にモノ作りの現場を見せて満足度を高めてもらうための「装置]としても機能している。そこにはポルシェの巧妙なブランド戦略が垣間見える。その姿勢は工場に併設される施設にも見て取れる。工場の横にある総延長6kmのオフロードコース。これは、ポルシェがカイエンを開発するためだけに建設したテストコース。 家族経営に基づく長期戦略。ポルシェの強さは数値で測り切れなし部分に集約されているかもしれない。 ・・・毎年好調な利益を上げ続けるポルシャ社はスゴイ!
May 18, 2007
コメント(4)
かつて知り合いの結婚式で飛行機旅行を利用したことがある。新幹線で移動するのとは勝手が違い、知らないことばかり。次々と問題が・・。旅行会社を通じて飛行機を予約、ガイドブックを購入し宿泊先の手配等々、その頃かなり苦労したのを覚えている。今だったらパソコンを前にネットで簡単に出来てしまうだろうが・・・今度ANAから「ANA楽パック」が登場した。「航空件予約」と「宿泊予約」が一度にできるのは勿論、自分オリジナルのパッケージ・ツアーが実現出来る新しいサービスだという。900便の中からフライトを自由に決め、宿泊の対象施設も2万軒の中から選べる。最大6名まで往復4区間の予約可能、航空券の持ち運び必要無し(飛行機のチェックインは自働チェックイン機に航空券受領番号を入力するだけ)も嬉しい。さらに楽天スーパーポイント1%+フライトマイルも貯まる・・・・。このパックで自由にプランを立ててみるのも面白い。「※BloMotion・キャンペーン参加記事」
May 18, 2007
コメント(4)
<MG-TD 1951>
May 18, 2007
コメント(0)
神戸製鋼所の開発した「アルミ微細多孔吸音パネル」が、グラスウールに替わる防音壁候補に浮上してきたらしい。 防音壁の厚さは10cm、その内部に厚さ0.1mm のアルミ板が複数枚入る構造。原理は、音が空気の振動として伝わりアルミ板の表面から細かい穴に入る時、穴の壁との間に摩擦が起き、音エネルギーの一部が、摩擦熱に変換。次に振動した空気が穴を抜けると、穴の周辺に気流の渦ができ、音エネルギーが、渦という運動エネルギーに変換される。音は吸収されたわけではなく、熱や運動エネルギーに変わり、騒音は小さくなるという。 このエネルギーの変換は、穴の直径を小さくすれば穴の壁との間でより大きな摩擦熱が発生、穴を抜けた後の気流の渦も大きくなり、吸音率は上昇。但し穴の直径は小さ過ぎると音を通しにくくなり、逆に反射してしまう。直径0.1mm という穴の大きさは、蓄積した実験データに基づいた最適値だという。 さて、グラスウールより優れているところは・・・グラスウールは水分を含むと脆くなるという弱点があり、ここが代替えの大きな要素。またアルミ板は軽く、リサイクル性に優れていて環境にも優しい。今年度中には商品化されるとか、高速道の防音壁の高さが低くなり、閉塞感が軽減できそう。 ・・・松任谷由実「中央フリーウェイ」の歌のように、左右に壁が無く景色が楽しめる高速クルージングが好きです。
May 17, 2007
コメント(2)
<Fiat 8v Zagato 1952 / フィアット・8V・ザガート>「堺正章氏」の昔~のフィアット!運転席の「マチャアキ」が・・確認できますか?・・う~ん、フロントガラスが邪魔してますね・・・比較的ハッキリの4/22ベントレーに乗る「堺正章氏」もどうぞ。<堺正章氏>
May 17, 2007
コメント(5)
今朝の日経から「携帯サイトでタクシー予約、ドワンゴが会員サービス」ドワンゴは16日、子会社を通じて携帯電話向けサイトで簡単に全国のタクシーが予約できる会員制サービスを始める。端末への標準搭載が進む全地球測位システム(GPS)を活用してタクシー会社に自分の現在位置を通知、目的地まで定額料金で利用できるのが特徴。新サービス「タクシーのりば」は子会社でパソコン向けのタクシー予約サイトを運営するトランとの共同開発。会員登録は無料。利用者はまず携帯で専用サイトに接続し、GPSで現在位置を確認する。すぐにタクシーを呼ぶ場合、現在位置周辺のタクシー会社の連絡先一覧を表示。任意の会社に電話をすると、利用者の居場所が自動的に通知されるため、いちいち居場所を説明しなくてもタクシーを呼ぶことができる。 ・・なるほど、そういう時代ですね。逆に、GPSで何処にいるか瞬時に分かり、行動も記録・・事件解決にはいいが・・・・プライベートが無くなって・・・恐ろしい世の中に・・・
May 16, 2007
コメント(2)
株を少々やっている・・・と、いってもポケットマネーで出来る額だけ。10万円以下、3万円前後の株を買い、時には1万円以下の株を買うことも・・・。しかし、結果は、すでに元金割れを起こし、さらに手数料で損して・・・会社の同僚に勧められて始めた株だが、どうもうまくいかない。買えば株価は下がるし、売れば上がる、先読み能力が無いことに気づいた。「儲からない株」を選定させたたら上手なのかも知れない。今気づいても、もう遅い、元金は・・??最近気になっているのが「掲示板」付き株関連サイト。株の愛好者が「○円で買いました」「○円で損きりしました」「上がるよ、きっと」「下がるのでは?」等々、感じたことを好き勝手に書き込むサイト。読んでいると楽しいが、手を出すのはチト怖い。参考になるかどうか定かではないが、最後は自己責任ということで・・・・。我が株も、どこかで「大化け」しないかな~・・・・。まっ、大化けしても出資金が少ないのでたかが知れてはいるが・・・「※BloMotion・キャンペーン参加記事」
May 16, 2007
コメント(6)
<jaguar MK V / ジャガー・マーク5><jaguarerさんへ:画像追加します。お楽しみ頂ければ幸いです。 ilovecb 2015年2月20日><2007年4月22日ジャガー・マーク5の前の故徳大寺有恒さんと涌井清春社長><翌2008年4月20日、「ウッディパーク鹿沼」で徳大寺有恒さんと私>
May 16, 2007
コメント(14)
今週号日経Bに掲載のティム・パークス著「メディチ・マネー」に対するインターネットイニシアティブ社長鈴木幸一氏の「国際金融の原点を問う」と題した書評から 歴史を知らなくとも、フィレンツェの町並みを散策し、建築や芸術作品を眺めて心を動かされない人はいないだろう。ヨーロッパ大陸の金融センターをつなぐ網を形成し、その中心にいたメディチ家のコジモ。人口の3分の1をペストで失った時代、複式簿記の発明、為替手形、信用状、預金勘定といった諸革新により、イタリアがヨーロッパ金融を独占的に牛耳っていた 14 世紀末にメディチ銀行は創立された。当時、絶え問ない戦争と、無限の資金をのみ込む教皇庁を抱え、資金のニーズは莫大だった。メディチ銀行が巨額の利益を上げ、フィレンツェで圧倒的な存在でありながら、金融家に徹したコジモから、教皇になった孫のロレンツォまで、貴族、政治家、教皇へと駆け上がるメディチ家の変遷は、何でも買える「カネ」の力を再考させてくれる。二者択一のキリスト教への帰依と、金融業の両立は難しく、出発点から矛盾している。フィレンツェは西欧歴史のカギとなる都市、その変動を引起した銀行家コジモ。コジモが築き上げた「メディチ・マネー」は、泡のように消えるだけのマネーとは違う。 ・・・・数々の名車を生み出すことになるこの国の血、この国を支えた金融事情を思うと感慨深い。
May 15, 2007
コメント(2)
<MG-TC 1947>
May 15, 2007
コメント(6)
今朝の日経に「パソコンソフト、店頭でカギのみ販売」の記事が。上新電機は18日からパソコンソフトの新しい販売方法を試験導入する。ソフトにかけられたロックを解除する「カギ(ID)」を店頭で販売。購入者はホームページからソフトを取得し、ロックを解除して使う。陳列スペースを取らず、物流費など様々なコストを削減できるため、店頭でのソフト販売の有力な手法になる可能性もある。上新電機が運営する家電量販店のJ&Pテクノランド(大阪市)で、ソフトを使えるようにするIDが書かれたカードを販売。パソコンソフト会社のインターチャネル・ホロン(東京・世田谷、竹内茂樹社長)の英会話学習ソフトなど17種類のソフトが対象。価格は箱売り商品より1割程度下げる。・・やはりPCソフトもこんなふうに配布する時代になってくるんですね。
May 14, 2007
コメント(6)
最近、巷で流行っているものの一つにガーデニングがある。近所のDIYショップでも大きくガーデニングの文字が躍り、お客さんを呼び込んでいる。もちろん相手は生き物だから、手間ヒマ掛けないと育ってくれない。しかしその代償としてもたらされる成長した姿を見るのがいい。特にグリーンが目に鮮やかで、心に安らぎを覚え癒されるのがまたいい。この感情はだれにも異論の無いところだと思う。今注目を集めているのは、手軽に、大きく、沢山の花が育ち、爽やかなカラーコーディネートを楽しめ、ガーデニングの初心者からセミプロガーデナーまで、ボリュームと豪華さで、綺麗・簡単を謳い文句にしているブリエッタ。5月、新緑の時、今年は既に夏のようで、真夏日の日もあったりするが・・一度試してみてはどうだろう。「※BloMotion・キャンペーン参加記事」
May 14, 2007
コメント(2)
<Rolls-Royce wraith / ロールス・ロイス レイス>
May 14, 2007
コメント(0)
5月は江戸中を熱狂させた神田祭りの季節。神田祭は江戸時代「秋の祭礼」で、江戸城の中にまで入って将軍が見たがゆえに「天下祭」と呼ばれ江戸を代表する祭り、2年ごとに本祭と陰祭が入れ替わり、今年は本祭の年とのこと。因みに東京三大祭は「神田祭」・「三社祭」・「山王まつり」流石に混み具合は天下一品、都会に現れた本物の馬は迫力満点!帰りに先日友人に教えて貰った、秋葉原電気街の「缶詰ラーメン」の自販機に立ち寄ると「完売御礼」の張り紙が・・・残念。
May 13, 2007
コメント(8)
<Lagonda V12 Le Mans / ラゴンダ V12 ル・マン>
May 13, 2007
コメント(0)
今日はビッグサイトの「東京スペシャルインポートカーショー2007」へ。入場料は、なんと2000円!と高い。関係筋には沢山余っているのだろうが・・ネットで探し300円割引券を事前にゲット。10時の開始に間に合ったものの、入場口が3箇所あるにも拘らず既にどこも長蛇の列。今回の目的は「ロールス・ロイス・ファンタム6の無料試乗」開場後、受付に急ぐと、フェラーリ・ポルシェ・ランボルギーニ・アストンマーチン・ハマー等42台ある試乗車リストが次々黒いマジックで消し込みされていく。やっと受付の番になり・・・間に合った、B-7の「試乗券」を受け取る。ヤッター!昼の試乗まで会場を回ると、あるわ!あるわ!スーパーカーが一杯!こんなに並ぶと希少価値感が麻痺してしまう・・・1台位欲しいな~・・。お昼、いよいよ試乗・・というよりは同乗で、ロールスの後部座席にふんぞりかえる。静かに走り出したので、「出来るだけゆっくり走って下さ~い」会場の脇の駐車場を抜け一部公道を走りUターンして戻ってくる数分の旅だったが、「至福の時」運転手さんに深く頭を下げてお礼を言った「ありがとうございました」<Hummer H12 140inch / ハマーの 超超ロング・リムジン 全長8.69m>
May 12, 2007
コメント(6)
<Chrysler Desoto 1938/ クライスラー・デソート>2007年秋封切映画「続・三丁目の夕日」2007年秋封切映画「魍魎の匣(もうりょうのはこ)」で女優 黒木瞳氏が乗車。と髭のおじさんが説明してくれました。
May 12, 2007
コメント(0)
今日の風は凄かった・・・久しぶりの強風!!・・電車にも影響が・・
May 11, 2007
コメント(2)
今日は仕事で麹町にある労働基準協会へ。用件は、ここが主催する講習会についての調査と申し込みで、あまり時間はかからずに終了。強風がおさまり時間もあったので、麹町大通を東へ皇居に向かってブラブラ・・。半蔵門の交差点で左に折れイギリス大使館の前を通り、千鳥が淵の交差点を過ぎ右に折れ、堀に沿って昨年花見したインド大使館を懐かしみつつ九段下へ、すがすがしい雰囲気での散策・・木陰が気持ちいい。・・・帰宅すると、Myブログ缶詰ラーメンを読んだ友人から次の連絡が・・・ここで売ってるそうです。 http://www.mapfan.com/spotdetail.cgi?SPOTCODE=SUH3KN0KA あと、秋葉原でも http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2007/04/post_157.html 調べてみると、今日通った麹町駅と半蔵門駅の間で、千鳥が淵の交差点へ通じる道路沿いにラーメン缶の自販機が・・・・・残念。
May 11, 2007
コメント(5)
<Bentley 4 1/4L Roadstar 1937/ ベンントレー ロードスター>
May 11, 2007
コメント(0)
全72件 (72件中 1-50件目)