万事適当

万事適当

2006年01月25日
XML
カテゴリ: 32バス
新チームへの移行の時期を迎え、ネット仲間の皆さんの日記に、新人戦・新チームでの練習試合・新チームでの練習の記事が書かれるようになって来た。
いつものようにネット仲間の皆さんの日記を読んでいて、似た表現が出てくることに気がついた。
思ったより頑張っている・予想以上の出来だった・意外としっかりしたプレーをする 等の表現である。
拙者も思い当たることがある。1月16日の日記 土日練習ほか 意外にバスケらしく見えた と書いた。

6年生になって、最上級生になって、自覚が芽生えることは良くある。
でも、それはメンタルなことで、テクニカルなことが急に変わることは考え難い。
しかし、6年生が引退することによって下級生のプレーの質そのものが変わって見える。不思議なことだ。

そんなことを考えながら皆さんの日記を読みながら、一つの言葉が頭をよぎった。
無意識の抑制

上級生と一緒にプレーする時に、 ミスしたらどうしよう・自分がプレーに関わることで負けたら嫌だ・怒られないようにボールに絡まないようにしよう・いざとなたら上級生に任せてしまえ 等と 無意識に 自分自身のパフォーマンスを 抑制 してしまうのではないだろうか?
だから6年生が引退することで、 無意識の抑制 の呪縛から開放されて、本来のパフォーマンスを発揮する。
それが 思ったより頑張っている・予想以上の出来だった・意外としっかりしたプレーをする として見えてくるのではなかろうか?

逆に考えれば、下級生の 無意識の抑制 を取り除いてあげるだけで、上級生とのテクニカル面での差が縮まり、下級生は試合でそれまで以上に活躍できることになり、チームとしても勝ちやすくなるのであろう。

最初に頭をよぎった言葉が 無意識の抑制 だったのでそう書いたが、これは 悪いセルフイメージ そのものだな。
悪いセルフイメージ を排除するには・・・これが難しい。なにしろメンタルな部分に対してのことだから。(T_T)

・・・とダラダラ思うがままに書いてきたが、今日は結論無し。すまないねぇ。(苦笑)
だいたい 無意識の抑制 自体が仮説だし・・・
どなたか引き継いで、結論を出したりして頂けると有難い・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月25日 18時45分41秒
コメント(28) | コメントを書く
[32バス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

田舎狂師

田舎狂師

コメント新着

田舎狂師 @ Re[1]:ジャンボこいのぼり(05/03) 登歩十歩さん、こんにちは。 鯉のぼりな…
登歩十歩 @ Re:ジャンボこいのぼり(05/03) 良い催しですね。こいのぼりをあげている…
田舎狂師 @ Re[1]:羽生市健康ウォーキングコース(05/02) 登歩十歩さん、こんにちは。 拙者は、市…
登歩十歩 @ Re:羽生市健康ウォーキングコース(05/02) ウオーキングコースのLINE お知らせですか…
田舎狂師 @ Re[1]:今年の初蚊ン測(04/28) 登歩十歩さん、こんばんは。 なるほど金…
登歩十歩 @ Re:今年の初蚊ン測(04/28) 初蚊ン測ですか、私は金魚の池近くで観測…
田舎狂師 @ Re[1]:今度は歯の被せ物が取れた (T_T)(04/23) 登歩十歩さん、こんばんは。 同じく歯医…
登歩十歩 @ Re:今度は歯の被せ物が取れた (T_T)(04/23) 歯医者ですか、私も何故か毎年同じ時期に…
田舎狂師 @ Re[1]:キヤッセ羽生GWこども祭り(04/22) 登歩十歩さん、こんにちは。 はい、遠方…

お気に入りブログ

心に太陽を New! 登歩十歩さん

練習試合 大好きバスケさん

バスケットボール … まる秘かぼちゃんさん
はばたけ!ぴよぴよ… piyopiyohcさん
We l☆ve BASKETBALL てんこもり2号さん
With HIDEKI… 玲子0413さん
ぶぶ′S  ルーム ぶぶ♪さん
浜寺昭和PIRAT… pirates1015さん
かつぴよ もろブログ katsupiyoさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: