全21件 (21件中 1-21件目)
1
「1回で覚えれる訳ないやろ!」先日の中2クラスの授業の際にもとある塾生に注意したが突き詰めれば暗記は反復である。先日、紹介した『努力が勝手に続いてしまう。』という本の中にもこのように記されている努力をラクに続けていくには、歯を食いしばって完璧を目指すよりも、回数をこなしていくうちに「結果的にマスターしてしまう」ことが必要です。そもそも、どんなことでも1回で身につけられることは知れています。やっているときは「覚えておける」と思っている事でも、少しすると忘れてしまうものです。多少の個人差はあるものの、1回で時間をかけて覚えようとするよりも、複数回にわたってさらさらと覚えたほうが記憶が定着するということは誰でも同じです。難易度にもよりますが1回目はざっくりと、2回目で6割ぐらい、3回目で8割わかるようになるというイメージがちょうどいいと思います。まさにうちのテスト前の風景反復って遠回りのようで近道である。さて話変わって毎週楽しみにしていたアニメ『七つの大罪』の放送が終了した…中3のHに聞くとコミック13巻を買えばアニメの最後から繋がりますよというのでさっそく昨日、2冊購入ただいま13巻を読み終わったところ面白い…
2015年04月30日
4/29(水)から5/6(水)まで塾はお休みです。『さくらさくら』に花が咲きました
2015年04月28日
今読んでいる本はこちら↓■科学的エビデンスに裏打ちされた画期的な方法とは?高校3年の春の時点で「偏差値30」だった状態から、短期間で同志社大学、ケンブリッジ大学大学院に合格したという驚くべき著者が説く、ラクで効率的な「努力」術。「毎日がんばりたいのになぜか続かない」「どうしてもやる気が出なくて、したいことができない」そんな多くの人の悩みを次々と解決している「科学的なメソッド」とは?今まで俺が授業やブログで言ってきたことは間違っていなかったなぁと再認識させられた一冊さて努力といえば…中1英単語 最終テスト残すところ3名結果は[Sクラス]☆左から再テスト⇒再々テスト⇒再再々テスト⇒最終テストです☆40 ⇒ 55 ⇒ 70 ⇒ 65 [Aクラス]☆左からテスト⇒再テスト⇒再々テスト⇒再再々テスト⇒最終テストです☆5 ⇒ 20 ⇒ 80 ⇒ 85 ⇒ 100 合格5 ⇒ 10 ⇒ 60 ⇒ 80 ⇒ 95 合格31名中30名合格Aクラスは全員合格を果たした!!!最初の結果から考えると随分成長したものだ。1人1人の努力はもちろんだがもう一つの要因としてさきほど紹介した本のP109から…ケンブリッジ大学の心理学者のルース・カーシュナー先生から学んだこととして「環境が意思決定にいかに大きな影響を与えるか」という事があります。彼女の理論にしたがえば、同じ目標を持っている人と一緒に努力することはとても強い推進力になります。心理学で実証されている自己効力感を高める方法のひとつとして「代理強化」というものがあります。これは、自分が達成したいことを他人が達成する過程を見ることで「自分もできるんじゃないか」と、意欲や期待を高めることができるというものです。
2015年04月28日
昨日、各教室に新しいコピー機がやってきた!新品ってテンション上がるこれから5年間頑張って支払っていきます…本年度を占う1学期中間テスト前に導入できて良かった。これで塾生により鮮明で見やすいプリントを準備できる。ゴールデンウィークが明けたらいよいよ本格的な対策スタートだ
2015年04月28日
俺の行きつけのローソン(桑山2丁目店)に行くと俺の大好きな2人7期生のタイガとハルキに遭遇良い意味で相変わらずの2人でした話変わって俺はここのローソンに週5ペースで行っている常連なのだが以前、『ドラクエくじ』を眺めていたらその翌日、オーナーが突然ドラゴンクエストグッズを大量にプレゼントしてくれた俺、どんだけ真剣に眺めていたんだろうと逆にちょっと恥ずかしくなったそして授業後、22時過ぎに学校帰りのユウダイが塾に顔を出してくれた総務委員にもなり部活と勉強を両立させて頑張っているようで一安心やたらと防府西の卒塾生に会う一日であった。
2015年04月25日
毎日の水やりが実り『さくらさくら』の隣の花壇に植えた『ペチュニア・カリブラコア・スーパーベル・レモンスライス』(長い…)に小さな花が咲き始めた。中1も努力が実り結果が出始めた。こうして小学生のおべんきょうから中学生の勉強と脱皮していく。[Sクラス]☆左から再テスト⇒再々テスト⇒再再々テストです☆65 ⇒ 95 ⇒ 100 合格40 ⇒ 55 ⇒ 70[Aクラス]☆左からテスト⇒再テスト⇒再々テスト⇒再再々テストです☆35 ⇒ 70 ⇒ 85 ⇒ 100 合格0 ⇒ 65 ⇒ 90 ⇒ 100 合格10 ⇒ 55 ⇒ 90 ⇒ 100 合格5 ⇒ 45 ⇒ 70 ⇒ 100 合格5 ⇒ 40 ⇒ 80 ⇒ 95 合格5 ⇒ 20 ⇒ 80 ⇒ 85 5 ⇒ 10 ⇒ 60 ⇒ 80ここまで合格した皆さん良く頑張った!!!確実に成長したと思うよだって最初の得点を振り返ってみよう今日で女子は全員合格まだ合格を果たしていないのは男子3名4月最終授業日である4/27(月)を最後の英単語テスト日とします。覚悟を決めて取り組んで欲しい古くて中学生には分からないだろうが正直『Majiで心折れる5秒前』の気分です...
2015年04月23日
2015年04月18日(土)防府で強盗事件 男が住人殴り逃走18日未明、防府市の店舗兼住宅に男が押し入り家にいた男性を殴り現金10万円を奪って逃走する事件がありました。警察によりますと、18日午前2時半ごろ防府市植松の理容店兼住宅で、就寝中だった44歳の男性が物音で目を覚ましたところ、男がいきなり男性の顔を殴り逃走したということです。男性にけがはありませんでしたが、レジなどにあった現金およそ10万円と男性の財布がなくなっていたということです。男性はこの店の経営者で一人暮らしでした。逃げた男の特徴は身長170センチくらいで、警察が強盗事件として逃げた男の行方を追っています。犯人って捕まったのかな?この理容店とうちの塾まで3kmも離れていないからね物騒な世の中です…もちろん鍵を閉めて授業をしたわけですがやはりこういう事件があると「もしもの時は塾生を守らねば」という危機管理意識が猛烈に高まり早速購入しました強力小型スタンガン 8万ボルトそして催涙スプレー俺が「かめはめ波」が打てるとか北斗神拳が使えるとかならこんなの買う必要ないけど普通の一般男性ですからね『守る』って口だけで言われても…やはり使う使わないに関わらず備えは必要かなと
2015年04月23日
一昨日はマナちゃん(写真取り損ねた…)昨日はミヅキちゃんとチアキちゃんが塾に顔を出してくれた3人ともこの春から防府高校の新1年生新しい環境にもすぐ馴染んでいるようだしあいかわらず元気そうで何より合格発表からあっという間に1ヶ月が過ぎ去った最後の授業3月8日授業後2日後に控える公立高校入試本番に不安で一杯でなかなか塾から帰ろうとしない3人に『絶対大丈夫!俺が保証する』って声を掛けたのがついこの間のような気がする。。。改めて思う自分の行きたい高校の制服を着れるってすごく幸せな事かけがえのない高校生活おそらく中学校生活以上に3年間はあっという間に過ぎていくと思う。だからこそ何事にも全力でやり切って欲しいと願う。
2015年04月22日
中3クラスの志願者たちは授業が終わってから英 検 3 級 対 策 中すでに8名は中2時代に受験して全員合格している今回は11名が受験予定競い合いながら時には協力しながら切磋琢磨して頑張っています!新中3は全体のレベルも高く気の良い奴らが揃っているこの1年がゆっくり過ぎればいいな…なんて思っている。そして今年度こそ志望校全員合格を成し遂げたい
2015年04月18日
3/5のブログでも書いていたようにダイエットを始動現在69kg⇒67kgと2kg減目標の65kgまであと2kg…私やる時はやる男なので必ず達成する事をここに誓います!何事も達成するためには宣言することが大切さて今回のダイエットの教本はビール愛好家の俺にぴったりのこちら(はじめにから抜粋)これまで多くの方のダイエットをお手伝いしてきて、その中で確信したことは好物を我慢するダイエットは続かないということです。また栄養バランスの悪い偏った食品を摂るダイエットも続きません。つらい思いをして空腹に耐えるダイエットでは一時的にやせられても、結局また体重は徐々に、あるいは急激に戻ってしまいます。ダイエットに終わりはありません。やせたら終わりではなく、やせたからだを維持し続けることもまた、ダイエットの一環なのです。ということで最近めちゃくちゃ食事に気を使っている。昨日のブランチはフルグラにヨーグルトをかけその上に体内で合成できないn-3系脂肪酸を含むローストアマニ粉末とスーパーフルーツといわれるアサイーパウダーを振りかけていただきますというかなり女子力高めのお食事…目標達成したらまたご報告します。
2015年04月18日
予告通り中1クラスは英単語再々テストを実施まずは結果から…[Sクラス]☆左から再テスト⇒再々テストです☆80 ⇒ 100合格65 ⇒ 95 40 ⇒ 55[Aクラス]☆左からテスト⇒再テスト⇒再々テストです☆35 ⇒ 70 ⇒ 8540 ⇒ 65 ⇒ 100 合格0 ⇒ 65 ⇒ 9010 ⇒ 55 ⇒ 905 ⇒ 45 ⇒ 705 ⇒ 40 ⇒ 8020 ⇒ 35 ⇒ 95合格5 ⇒ 20 ⇒ 805 ⇒ 10 ⇒ 603回目ですのでSクラスの合格基準は100点満点、Aクラスの合格基準は95点以上とします。もうここまで来たら覚悟の問題だと思う。だって再々テストの最下位はSクラスだからね…改めて思った本気で100点を狙っている子しか100点は取れないということをうちの塾は妥協せず本気で塾生を鍛えていきたいのでもちろん再再々テストを実施します何で俺がこんなに中1の英単語テストにこだわるかと言うと(もう随分昔だから時効なので書きます)とある中1の男子(仮にA君としよう)の話ちょうど今ぐらいの時期かな英単語テストの日に塾を休んだA君その次の授業に来たら周りの子達は再テストをしているその日はA君はテストをしないで次回英単語テストをしようという話になり帰り際に「英単語テスト頑張れよ!」と言って送り出した。しかし次の授業に現れず…保護者の方に連絡を入れると「うちの子が塾長にもう来なくていいと言われた」から休ませましたと怒っている。は?「頑張れよ!」とは言ったけど「もう来なくていい!」なんて一言も言っていないんだけど…一瞬ぽかーんとなったが英単語テストから逃げたいためだけに嘘を言っているA君とそれを真に受けて怒っている保護者に正直頭に来た…「そもそも英単語テストをまだ受けてもないのに塾に来るなとか言うわけないじゃないですか!きちんとお子さんと話して下さい。』と言って翌日また電話することになった。翌日電話すると誤解は解けていたが「思春期なので」の繰り返し思春期は何でも許されるのでしょうか。。。もちろん退塾それから2年が経ったある日ちょうど中3の授業を終え中3と一緒に教室の外に出ると自転車に乗っているA君を見かけた。嘘をついて塾を辞めたという罪の意識からか俺を見るなり一目散に逃げて行った。隣にいた中3クラスの塾生に「今、逃げて行ったAって今どうなってんの?」と聞くと「成績も相当悪いし、いろいろな意味でどうしようもないですね」ごめんけど俺『やっぱりね』って思ったもんたった数個の英単語から逃げ出す子はそれからも絶対逃げ続けるって確信した出来事。だから逆に逃げ出さない強い子を育てたいから再テストにはこだわっているのである。
2015年04月17日
第1教室の斜め前に荒れ果てた花壇があるうちの塾と隣のテナントの間にあるためどちらの花壇なのか分からないまま放置され続けている…誰も何もしないのなら俺がしても良いだろうという強引な考えのもとこの花壇を俺の園芸デビュー戦に決めたさっそく下準備素人感丸出しのへっぴり腰...植えた花は受験に合格する意味の「桜咲く」にかけて『さくらさくら』という名の花愛をこめて育てていきたい。園芸の先輩いらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。また教室内にも緑があった方が良いと思い観葉植物を4つ購入。ヤバイ完全にはまっている園芸最高!
2015年04月15日
園芸デビューしようと思う何だか無性に花が植えたくなった第1教室の前に放置された花壇があるそこに花を植えるぞっと思い立ったら吉日早速、園芸店に行ってみた。全くの素人なのでベテラン風の店員のおばちゃんに「すいません。できるだけ世話をしないで育つ花ってありますか?」と聞くと「そんなものありません。世話しないで育つわけないでしょ 花は愛です!」と本気で怒られた大人って普段怒られる事がないから凹むね反省…塾に来て「すいません。できるだけ勉強をしないで成績を上げる方法ってありますか?」と言っているようなものでした…俺だって言うな「そんなものありません。勉強しないで成績上がるわけないでしょ 勉強は努力です!」
2015年04月14日
うちは途中入塾をあまり積極的に受け入れていない為新中2・新中3は昨年度とほぼ同じメンバー。だからあーだこーだ言わなくとも実にスムーズに授業は進んでいく問題は例年、中1クラス先日も書いたが最初の3週間が勝負本日は中1SAクラス英単語再テスト今まで何度も書いてきているが再テストは『努力を計るテスト』結果は以下のように[Sクラス]100100100100100100100100959595959595806540Sクラスは小6クラスからの持ち上がりクラスなんで再テストがどういうものが良く分かっている。[Aクラス]☆左は先週の結果、右は本日の結果です☆80 ⇒ 10075 ⇒ 1005 ⇒ 10095 ⇒ 9550 ⇒ 8535 ⇒ 7040 ⇒ 650 ⇒ 6510 ⇒ 555 ⇒ 455 ⇒ 4020 ⇒ 355 ⇒ 205 ⇒ 10例年、ここからが勝負そして意識を変えるチャンスでもある。しっかりと逃げない子にさせないといけない重要な局面ここが一つ目の分岐点。同じ教室内に5点を100点にした仲間がいるんだから「覚えられな~い」とか「難し過ぎる」なんて言い訳は絶対にできない…『自分なりに頑張った』が通用しないのが集団塾の強さの理由の一つ社会に出ても自分のペースで物事は進んでいかないのである。【お知らせ】再テストが80点以下の塾生は4/16(木)に再々テストを実施致します。
2015年04月13日
本日、夜は中3クラスの授業春季県体予選一日目を終え本当に疲れたことだろう…明日も試合がある塾生が多いにもかかわらず誰一人休まず全員塾に来て集中して勉強に取り組むってすごいと思う。そして何より勉強と部活をしっかりと両立させるため安易に塾を休ませない保護者の方々のご協力に頭が下がります。『防府高校に行きたいです!』『山口高校に行きたいです!』っていつも言っていていざこういう時に疲れたからって気軽に塾を休まれると口ばっかりかな---ってどうしても思ってしまうもんね。人は常に試されている以前も書いたと思うけど大学生の頃、人生勉強として夜はバーテンのバイトをしていた。ある日、新しいバイトの子が入ってきた。マスターが『全員分の夜食を買ってきて』という曖昧な指示でおつかいをその子に頼んだ。その子にコンビニに向かった後こそっと俺に『おつかいに行かせてその子が買ってきたもので何となくそいつが仕事ができるかどうかが分かる…』とつぶやいた。「こうやって人は知らないうちに試されているんだ~」まだ二十歳そこらだった俺にとってちょっとした衝撃でもありちょっと怖かった。そういえば俺もおつかいに行かされたな…今でも、すごく印象に残っている。先日、中1Aクラスの授業終了時に『宿題はテキストP16とP18ね。あっやる気がある人はP17もやって良いよ!』と伝えた。大人がこういう言い方をするときは遠回しにやれっていう事が多いよね通知表で言うところの関心・意欲・態度を試させていただいた。結果Aクラス14名中8名がP17をやってきた。この割合が増えればクラス全体の成績は自然と上がる。『人は常に試されている』っていう事を意識して勉強を通じて人間的に成長してもらいたいと切に願う。
2015年04月11日
昨日の午前中娘の小学校の入学式に行ってきた。全体を通して率直な感想…鼻くそほじくっている子が多い…びっくりした。小1ってあんなに人前でガンガン鼻ほじるもんかな?さて話変わってアンタッチャブルの『合格発表』って言うネタこれを見ると俺が前から言っているように合格発表は一人で行くべきだと痛感ザキヤマってやはり凄いね逆説的に受験勉強しようって思う。
2015年04月09日
新年度授業がスタートして一週間が経過…俺が担当する小5~中3までの約110人分のフルネームもきちんと覚えましたさて新年度授業開始からの3週間が本当に大事。ここで挨拶・礼儀・マイナス発言禁止など塾のルールを徹底させる!うちの塾生はプリント・テキストを提出するとき小学生も中学生も全塾生が『お願いします!』と提出する。最初に徹底しているから癖になっているのだ。結局、挨拶や礼儀って習慣である。良い習慣こそ早い段階で定着させたい。
2015年04月09日
うちの長男も近所の塾に通い始めて1年が経つ楽しそうに塾の仲間と競い合っているので通わせて良かったなぁと思っているところ。塾長である俺が息子の塾を選んだ際の注意点は3つ…1.指導形態個別指導か集団指導か?個別って言っても最近は先生1人に対して生徒が4人以上(それって個別?)とかもあるからしっかりと確認しないといけない。学力的・性格的に極端に問題がある場合を除き集団指導の方が学力向上及び合格可能性が高いというのは塾業界の常識である。(これに関してはいずれ詳しく書きたい)2.講師は正社員か学生アルバイトか?学生さんでも素晴らしい講師がいるのは重々承知しているが巡り合えるかどうかはある意味、賭けだしもし出会えてもおそらく就職活動やら卒業やらで在籍中にいなくなる可能性は高い。学校と違って先生が選べるのが塾なのにあえて賭けをする必要はないかなぁと思う。3.宣伝方法うちの子が小学校の校門前でチラシや消しゴムをもらってきた塾は候補からあっさり外した。だって校門前で子供たちを待ち伏せしてチラシ配るって教育に携わる者としてどうよ?と思うし生徒が集まっていないですって言っているようなものだから…
2015年04月07日
学年末テストの数週間前とある塾生(男子)が『塾長これ預かって下さい。』と3DSの本体を持ってきた。俺は成績が上がる事を確信し大切にロッカーに3DSを保管していた。成績を上げる為に3DSを預けるささやかな覚悟でもたったそれだけで校内順位は2学期期末から…31番上がった覚悟を決めて行動したら何かが変わるやらないことには、結果が出るか出ないかわからない。先に答えを欲しがるのは、甘えでしかない。 工藤公康 『折れない心を支える言葉』より
2015年04月04日
小学生の頃からずーっと『お笑い』と『漫画』が大好きだ。そんな俺にぴったりの漫画【楽天ブックスならいつでも送料無料】べしゃり暮らし(18) [ 森田まさのり ]を読んでいるところ今もっとも最新刊が出るのが待ち遠しい作品である。『お笑い』が好きで『漫画』が好きな方まだ未読でしたら是非!6巻ぐらいから加速度を上げて面白くなりますので…お笑いといえばこんな調査が…人材会社ロバートハーフ・インターナショナルの調査によると、会社役員や重役の91%が、ユーモアのセンスはキャリアアップに必要だと思っていることが分かりました。また、84%の人は、ユーモアのセンスがある人の方がいい仕事をすると感じています。また、ベル・リーダーシップ・インスティテュートの別の研究では、リーダーに求められる2つの資質は、強い勤労意欲とユーモアのセンスだということが分かりました。将来、社会に出て活躍して欲しいからこそ俺は塾生にもユーモアを身に付けて欲しいと本気で思っている。
2015年04月03日
4月1日中3Aクラスにクラスぐるみでだまされたエイプリルフールということを完全に忘れていた為「宮崎県に引っ越しが決まった」っていう塾生の嘘にまんまと引っ掛かり涙ぐんでしまった自分が恥ずかしい何で宮崎…さて新年度スタート最初の授業は中3クラスいやーあいかわらず優秀良いスタートが切れました
2015年04月01日
全21件 (21件中 1-21件目)
1