色眼鏡's Blog

2014/03/02
XML
-本日の遠征記-

『久しぶりに いよ翁』

今日は松山の息子に届け物がてら、家内と「手打ち蕎麦 いよ翁: その1 その2 その3 」さんでお昼です、、、前回来たのが1年以上前だったので、久しぶりでしたねぇ。。。

okina_h260302_01.jpg
okina_h260302_02.jpg
okina_h260302_03.jpg
[現在のおしながき等]

さて我々が到着したのはお昼前の11時40分頃、、、さすがにまだ混んではいません、カウンター席に一人お客さんが座っているだけでした。。。

okina_h260302_04.jpg
[通のおきまり(汲み上げ湯葉):¥1580]

我々はテーブル席に着き、私は"ざる蕎麦2枚"と"汲み上げ湯葉"または"杏仁豆腐"を選べる"通のおきまり(汲み上げ湯葉)"を、、、家内は"天ざる蕎麦"を注文です。。。待つこと約5分でできあがりました。。。

okina_h260302_05.jpg
[ざる蕎麦アップで]

さて気になるお味ですが、、、言わずもがな、美味しいに決まっています!! 私的にこの「いよ翁」さんと、西条の「 」さんは、愛媛の蕎麦のツートップだと思っています。。。共に「 雪花山房 」さんで修行をされた、高橋名人のお弟子さんですねぇ。。。

okina_h260302_06.jpg
[えび天アップで]

蕎麦の良い香りも、ゆで加減も、喉越しも最高です!! サクサクの衣をまとったプリプリの"えび天"も美味しいっ!! "汲み上げ湯葉"もニュルトロで、、、うんうん、旨い旨い~☆

okina_h260302_07.jpg
[各アップで]

そうそう上記「雪花山房」さんの高橋名人ですが、メディアでは今年の初め頃から、「雪花山房」さんを閉め、大分県に移住されるということでしたが、まだのようです、、、ならばもう一回くらいは、「雪花山房」さんにも行っておきたいなあぁぁぁ。。。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
迫る消費税8%の増税!

今ならまだ消費税サービス中です!
コンタクトレンズ、メガネのお作りかえの、
ラストチャンスです!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

last.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/03/07 04:26:31 PM
[愛媛県ラーメン・うどん・そば・パスタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: