全34件 (34件中 1-34件目)
1
週末、お忙しい中合間を縫って実家へ帰ろうと思ったっけ、インフルですって。実家に帰っている妹が。週末には落ち着くらしいがすかす、金曜オールの仕事はここのところ超絶だし、土曜も日曜も色々用事があるし、疲れてはるしだので今月は見合わせだっぺ。帰ってくるのを楽しみにしている父ちゃん、すまねぇ・・・オバチャン、会いたかったぜっつか、くれぐれも父ちゃんにうつさないでおくれよぅ。お大事に。
Jan 31, 2019
コメント(0)
絶賛外日どんどんど~んっ!!!ここに来てから7年近く。そりゃぁ、みんな年を取るわけで。特に独立したここ1~2年は色々。毎回「今日が最後かも」と思ってしっかり仕事せねばねばねばねば・・・お疲れさまでした。
Jan 30, 2019
コメント(0)
TwitterでRTされてて「オレも欲しいっ!!!」とポチっ。なんつったって送料なしの290円(安っ)、お安いので母や妹にもとまとめてポチっ。背負えるエコバッグ的なー超絶コンパクト!!!届いてみれば、まぁお値段なりの感じだがすかす、五十三次でも山登りでも、旅先でも重宝しそうだっぺ* QUECHUA (ケシュア) 登山・トレッキング バックパック ULTRALIGHT - 10L
Jan 29, 2019
コメント(0)
激レアなのも頷けるほど超絶ウマーーーーーーーーっ!!!マジ卍、すんばらしい・・・だって、店先に「而今」って書いてあったら即入店しちゃうしねー。ぷ。久しぶりに瞼が腫れ腫れ(苦笑)だがすかす、今週もがんばりわっしょーいっ
Jan 28, 2019
コメント(0)
自由が丘にて絶賛三ボラべべんのべんっ!!!体調は元通りでしたが、念のために朝ご飯は優しいお粥さん。ぷ。菜の花と卵のお粥昨日の居残り+朝練の成果もあって!?炭坑節はなんとかクリアでしたが、反省するところたくさんずら。うーむむむむ・・・曲やらMCやら諸々先生と打ち合わせ中の乃珠さんそうそう、今日のMCは乃珠さんでございました
Jan 27, 2019
コメント(0)
ヘルプ要因でいつもよりもお早く入った上に、超・超絶にて、あぁぐんにゃり・・・よせば良いのに乙呑みが、お珍しくまじめな話8割で盛り上がっちゃってもー、1時間ほどしか寝られなかった上に、起きてもまだ酔い酔い的な(苦笑)。そんな状態(さーせん!!!)で絶賛お稽古べべんのべんっ!!!明日のボランティアで「炭坑節」をするとのことで、大まかに教えていただいたっけその後は居残り練習。最近、よく居残っておりますればその帰り道寄り道、今年初のお気に入りのハンバーグを食おうと馬場まで行ったがすかす、途中でびっくりするぐらい具合が悪くなり、そのまま帰宅の即寝19時(!)でございました。あーーーっ、ハンバーーーーグっ!!!疲れてたのかな!?あっ、ひょっとして二日酔い!?ぷ。
Jan 26, 2019
コメント(0)
お忙しくともそうでなくとも、あっという間に一週間が過ぎますなぁ・・・。ぷ。今夜のオール仕事はヘルプ要請でいつもよりお早く出勤するずら、押忍押忍押~忍!!!いつもはこの時間だけんどもここんとこヤバいくらいに人手不足が深刻だっぺ・・・
Jan 25, 2019
コメント(0)
仕事が終わるのが20時過ぎ。その頃、ご近所ソラマチさんのフードマルシェでは、その日に売り切りたいがために100円引きから始まって、200円引き、3割引き、そして30分を過ぎると最終的には半額になりますのよ、奥さんっお寿司が食べたかったので半額狙いで行ったっけ、あれもこれも目に入っちゃってもーついつい(苦笑)。お寿司の他に予定外wwwこの時期1日2日なんて大丈夫だから(こらこらw)、便利ずらもちろん自己責任で。ぷ。
Jan 24, 2019
コメント(2)
うぇ~~~~いっ!!!ANTHEM飢え飢えだので超絶たーのーしーみー
Jan 23, 2019
コメント(2)
最近、大先生の主張と要求が超絶ハンパねぇ・・・ま、お相手するのは所長さんですが。ぷ。好き嫌いが激しいくせに朝の5時(!)から飯くれとか食ったら膝に乗りたいとか甘えたいとかとかとか(苦笑)そんな(どんな?)我が家の家族構成は、オジイチャンが1人、オバアチャンが2人でございます。
Jan 22, 2019
コメント(0)
1月最初の満月(ウルフムーン)。満月と言えばお財布フリフリ、、、あっ、そう言えばお財布を買い替えなければればればればればぷ。
Jan 21, 2019
コメント(0)
曲も決まり、そろそろ準備始めねばいげねぇなぁ・・・「あいや」も「本調子メドレー」も同時進行で。ぷぅ。
Jan 20, 2019
コメント(0)
上野のお気に入りの焼き鳥屋さんで開店18時から終電過ぎまで楽しく呑んでおりまして、その後、浅草のひろし君のお店で呑んで癒され、あっと思いつき(?)動き始めた電車で高田馬場the Harleyに6時前。え!?20日は毎年すっかり忘れちゃうオーナー様の誕生日なわけで。 おめでとうございまーす!!!通常の閉店時間はとっくのとうに過ぎていますが、こういう日はだいたい8時とか9時とか10時とかまでやっていることが多いので(笑)、酔いの勢い!?で駆けつけたっけ案の定まだ常連様数名でやっていたしねーそろそろ20年近くのお付き合いになりますのん!?最近、それぞれの事情やら時間が合わないこともあり、Team ROCKSの兄様方はワタクシの相手なんぞはしてくれないので(寂)、今はオーナー様が色々な話を聞いてくれる兄様的な存在なわけです。いつもありがとうございますぅ。外は明るくwww去年の誕生日の時も、周年の時も、なんかいつも抱きついてんな・・・。ぷ。帰り際、なぜかワタクシが常連様にボトルをプレゼントされるという(笑)。こちらもあざっす!!!まぁ、さすがにthe Harleyには1時間ちょいしかおりませんでしたが、こんだけダラ呑み!?だとかえってやらかすこともなく、きちんと帰宅は8時半(!)でございました乙。いやー、まだまだ朝までイケるなオレ
Jan 19, 2019
コメント(0)
本日のオール仕事はぼちぼちで、もちろん最後までしっかりと仕事をし(笑)、先週のお詫びと言っちゃぁなんだが、由比宿でお買い求めた「桜えびサブレー」で乙呑みうぇ~いっ!!!煎餅ではなくサブレーですよ!?お買い求めた店にしか売っていないオリジナル商品だそうで。お土産にはもれなく酒に合うものを買って帰るのですがすかす、下戸の兄様は乙呑みでは毎回コーヒーを飲んでおるので、これなら酒にもコーヒーにも合うかも!?と思ったワタクシの優しさ、、、的な(笑)。桜えびサブレー 陸奥八仙と北雪肝心要のお味はというと、えび煎と甘いサブレーの味が交互にやってくる感じ(謎)の、サブレーと言うだけあってどちらかと言えばコーヒーに合う、、、かな!?ま、ワタクシはつまみは何でも酒は飲めるけどな。ぷ。おいちかったです
Jan 18, 2019
コメント(0)
連休明けで火曜から始まり忙しい上に水曜の準備もして、そして水曜の絶賛外日をこなせば、このワタクシでもさすがにさすがにさすがにオバチャン、ヨレヨレだっぺ。ぷ。膝も踵もまだ痛いしねーそんな自業自得なボロボロの体を、所長さんがマッサージしてくれました。ありがとうぉん
Jan 16, 2019
コメント(0)
昨年のthe HARLEY毎年恒例のお餅つきには参加できませんでしたがすかす、後日、心優しいオーナー様はお餅を分けてくださいまして、本日めでたく鏡割りでございます、どんどんど~んっ!!!あっという間に食しました、、、所長が。ぷ。それにしても揚げ油の減りっぷりたら、、、ヤバみ!!!サックサク
Jan 15, 2019
コメント(0)
旧東海道蒲原宿の街道沿いにたたずむ旧五十嵐歯科医院は、大正期以前に町家建築として建てられ、当主の故五十嵐準氏が東京歯科医学専門学校(現東京歯科大学)を卒業した大正三年(1014年)頃に歯科医院を開設するにあたり、町家を洋風に改築しました。その後、西側部分を増築、さらに東側を増築し、一体的な洋館として現在の形になりました。町家の骨格にガラスと下見板をはめ込むなど洋風の意匠を取り入れています。在来の町家の特徴を残しながら外観が洋館というユニークな点が評価され、平成十二年(2000年)に国登録有形文化財となりました。(パンフレットより)ずいぶん腕がよかったそうで、明治の元老田中光顕伯爵も通っていたそうな・・・。っつか、かなり金持ちだな!!!(カミナリ風にwww)旧五十嵐歯科医院面白いものがたくさん冷蔵庫治療に使う金などを保管していた金庫中庭には池と治療に使っていた水をくみ上げた井戸城もそうだが昔って階段が急だよねー(苦笑)この雰囲気好き特別待合室奥が診療室チェアー、、、今とあまり変わらん・・・床はリノリウム技工室五右衛門風呂炊きます竈にまた冷蔵庫石造りの流し中庭の井戸のポンプ、、、凄ぇ・・・中庭から建物を眺める面白かった
Jan 14, 2019
コメント(0)
左は膝、右は踵と左も右も痛いので、かばって歩くのはとても難儀にて、ヨレヨレながらもらぶ・富士山を眺めながら進み、このあたりの名物サクラエビの店がたくさん立ち並ぶ由比駅を過ぎ、由比川を渡れば由比宿の中心地でござれば。あーもー座って休みてぇ・・・昔、地元の小学校にこんな感じの時計があったような・・・(遠い目)立派!!!この辺は港からクロダイもメジナも50㎝クラスが釣れるとですよ、裏山!!!江戸のむかしから東海道を行き来する旅人の間のでも、東海道中膝栗毛にもそれをあきなう茶屋が登場する名物「たまご餅」は、、、店はやっていたがすかす、売り切れ御免がっでむ!!!たまご餅はともかく(号泣)、東海一の難所薩埵峠も無事越え宿場町に入ったので、ちょいとここらで一服つかまつるべく。もちろんサクラエビをいただきまいまい江戸の昔からある「たまご餅」は売り切れ・・・由比宿で再会した弥次とwww駿河湾を眺めながら一服至福名物のサクラエビのかき揚げとシラスの丼、美味!!!もれなく腹が出た後、巨ケツに根が生えそうだったので早々に店を出まして、本陣向かいにある正雪紺屋で自分土産の手ぬぐいを物色しながら、由比正雪や藍染など色々な話を聞きました。この辺あちこちで見かける正雪って酒は、この方から来ているのかと納得それにしても、慶安の変(慶安4年:1651年)直前に家族に家の庭に埋めてくれと託したものがなんなのか物凄く気になる拙者であった・・・。(掘り起こそうとしたら、関係者がのきなみ熱を出したりしたので中止したとか)由比本陣にある馬の水飲み場本陣向かいにある正雪紺屋(由比正雪生家)正雪紺屋は染屋さん、藍染に使用した甕があります明治?昭和初期?まで使われていたそうです由比宿のはずれの桝形を過ぎ、由比宿を後に蒲原宿へ。蒲原あたりはむかしからイルカを食べる習慣があり、「イルカのすまし」(イルカのひれや皮の部分を茹でその脂身を加工したもの)は蒲原ガムと言って子どものおやつだったそうですが、、、さすがに買わなかった(苦笑)。桝形、萌~街道沿いにあるイルカのスマシを売っている店再び旧国道一号をひたすら進みますれば、蒲原宿の西木戸跡で左に曲がり右に曲がり、、、つまりはここもいわゆる桝形ですな(うっとり・・・)。江戸時代、醤油や味噌の醸造を営んでいた商家・志田邸(国登録有形文化財)の方に、「旧五十嵐歯科医院には行かれましたか?オススメです!」と強く勧められ、そう言えば行きは華麗にスルーしたのでかたじけない、と門をたたいた次第。御免っ!!!予想以上に見どころ満載で面白かったので、別にうぷします蒲原宿西の入り口の西木戸跡モ・ダーンな旧五十嵐歯科医院蒲原宿の街並み広重の東海道五十三次「夜乃雪」記念碑本陣跡を過ぎたところで旧東海道を逸れまして、最寄り駅の新蒲原駅にて今回の旅は終了15時乙。よーお、よよよいよよよいよよよいよいっ3日目:興津宿~由比宿~蒲原宿 約14km鈍行乗り換えで上野までばびゅーんと。所長さんと待ち合わせをしまして、旅のお土産話をしながらおいちぃお肉をガッツリ喰ったったぜ、うぇ~いっ!!!新蒲原駅より帰ります肉肉肉~約2年半ぶりの五十三次の旅。迎えてくれた旧東海道さんは、いまだかつてないくらいお寒くい中、のっけから峠越えがあったり、道がよくわからなかったり「てめぇのブランクなんか関係ねぇぜ」とばかりオラオラっぷりを発揮されていましたが(苦笑)、たまたま100円市に出くわしたり、地元の人と話したりと「たまたま偶然の出会い」と往路のことを思い出しながらの珍道中旅はやはり楽しいです旅の醍醐味、びば・一期一会。ちょうど10年前に始めて、今は(寄り道を色々するとはいえ)1回に歩く距離がだいぶ少なくなりましたが(苦笑)、10年目の節目・そして40代最後(!)の今年、お江戸へ帰ってやるってんでぃ、てやんでぃ、べらぼうめぃ!!!それにしても薩埵峠で痛めた左膝と右踵が痛ぇですよ。ぷ。
Jan 14, 2019
コメント(0)
前日同様今朝もダラダラとしまして、ばびゅーんと興津駅には9時半頃どんどんど~んっ!!!昨日ここ興津宿まで来た甲斐がありまして、すぐに東海一の難所薩埵峠に行けますれば、まずは最初に通りかかった宗像神社で今日の旅の安全をお願いしたでござんすよクロマツやクスノキがこんもりと茂るこの社は、漁に出ていた人たちから「母なる森」として親しまれており、当時は高い木々が生い茂るこの森は漁師にとってかっこうの目印だったそうで。三日目身延山道への分かれ道宗像神社御朱印、、、女体の森!?旧国道一号線を逸れ、興津川を渡りましたっけ、いよいよ薩埵峠のたもとへ。蕎麦が一杯十六文の天保の頃、太股川(約42㎝)で十二文。まぁ、瀬戸川の徒渡り(股水十六文)だから同じような感じかな!?っつか、大井川とか天竜川とかが破格に高かったんだろうなー。興津側に人足が三十六人ほど常駐しており、大通行がある時には二百五十人以上(!)が動員され、また四尺五寸(1.5m)で川止めだったそうです。ただし、冬季には橋が架かっており無賃で渡れたとか。←水が少なかったからかな!?と想像してみたり。興津川渡ったところに川越遺跡天下の東海道を薩埵峠へ向かう「ここは天下の東海道か!五十三次も緑(水土里)がなければ描けねぇなぁ・・・」広重興津側からは墓地(!)を抜けると本格的な峠道になります。今回は老若男女たくさんの人が往来しており、なんだ!?前回と時期が違うとはいえ、10年近くたって観光スポットとして人気が出てきたんだべか(謎)・・・。切り立ってきた;;;梅が咲き始めてましたそれにしても薩埵峠から見る景色はすんばらしい。そもそも五十三次は広重さんの絵と同じ景色を見たくて始めたようなもの(ちょっち違うけどw)。江戸時代、あんな人もこんな人もみーんなみーんな眺めていたんだよー、と思うと超絶萌峠を越えればつまりはずっと下りなわけで、あっという間に由比宿の西の入り口に。難所:薩埵峠らぶ富士山広重さんと同じ眺めコンビニの握り飯でも超絶美味!!!椿も今回はたくさん人がいましたみかんも眼下に広がる駿河湾落石注意堤防にはたくさんの釣り師がwww江戸から数えて40番目の一里塚富士山を眺めながら無事超えたと思ったら、ら、ら、右の踵と左の膝の皿を痛めた難儀、、、行きも股関節を痛めたんだよなぁ、恐るべし東海一の難所薩埵峠で御座候。ぴーんち!!!ぷぅ。 ・・・つづく。
Jan 14, 2019
コメント(0)
荷物を預けて身軽になって、興津宿まで進みますれば。軽~い!!!(笑)特に脇道にそれることもなく、ほぼひたすら旧国道1号線を行くので、これといったドラマチックな展開もないわけで、前回立ち寄った清見寺も下から「んぁ~っ」とアホ面で見上げ眺める程度にて興津宿には約1時間ほどで到着。そして興津駅にて2日目も無事終了でござんすよ。16時過ぎ。よーお、よよよいよよよいよよよいよいっ興津宿へはほぼ旧国道1号線を冬眠しますwww右に昭和天皇も泊まられたことがある水口屋脇本陣跡は企業の研修センターに東本陣跡だいぶ日も傾きましたなこの辺はもう宿の東はずれお買い求めた100円手袋大活躍でしたwww懐かしの!清水駅へは一駅まるちゃんの故郷2日目:府中宿~江尻宿~興津宿 約17㎞前回、駅前の酒屋さんにてお買い求めた巾着入りの酒がまだ売っておりましてね(懐!)、その布袋は今も愛用していて(しかも今日も使っているw)嬉しくて嬉しくて、ついお母さんに見せたとですよしたっけ、お母さんも「まぁ、まぁ、まぁ!!!」ととても喜んでくれまして、しばし色んな旅話をした次第。びば・旅の醍醐味!!!「女性でその巾着を使っている方は初めて」と感心された(?)しねー。ぷ。本日のお宿同じものがまだ売ってるwww記念にお母さんとその後、フジソニックで立ち寄ったお店で美味しいものを食べようかと思ったっけお休みがっでむ・・・。今回の旅は店にフラれてばかり也仕方がないので、周辺をぐるぐるぐるぐると何周もしまして吟味に吟味を重ね(笑)、入ったお店は大当たり、うぇ~いっ!!!これまた料理長と色々なお話をしつつ、今夜は!清水の美味しいお酒に魚をいただきまいまい。びばびば・旅の醍醐味!!!刺身盛りスズキ・キンメ・タチウオ・マグロ2種・メイゴ・カンパチかぶりつき野菜大吉先生似(?)の料理長料理長がサービスで出してくれた(!)シラスとチーズのカリカリ揚げ美味!!!今夜も酒は臥龍梅に英君、チェイサーに緑ハイwwwネギマにアスパラ巻き〆はおでん、、静岡おでんではなかった(苦笑)もちろん部屋に戻ってからは、お母さんの店でお買い求めた次郎長を呑み、もれなく気絶睡眠乙。すかす堪能したね。おいちかったね、清水らぶ
Jan 13, 2019
コメント(0)
さすがに疲れが残っているのは否めず、起きても「あと一時間」「もう一時間」とダラダラと茶を沸かし、まずは昨日食いそびれた兄さんに握ってもらった握り飯を食う。うん、旨い、あざっす。重い巨ケツを蹴り上げてウォーミングアップ、駅前の商店街のマンホールなんぞを楽しみながら昨日のゴール、札の辻跡からご出立はちょうど10時、どんどんど~んっ!!!天気は快晴だがすかす、今日ももれなく寒いので通りかかった100円ショップで手袋をお買い求め。ありがてぇ。ぷ。 山くらげと鶏マヨ二日目さて、旧東海道をずんずん進むは狸親父天下の家康公の駿府城城下町。西郷どんの江戸城無血開城について会談した松崎源兵衛宅跡や本陣・脇本陣跡と宿の中心部を抜けまして、本日最初の神社「静岡縣護國神社」にて今日の旅の安全をお願いしたでござんすよ西郷・山岡会見跡は複合的カルチャーショップになってた上伝馬本陣・脇本陣、駿河問屋場・貫目改所跡は某眼鏡市場の本店に左から来て今だいたいこの辺www壮大な静岡縣護國神社とても良い所でした御朱印旧街道と並走する静岡鉄道のまるちゃん電車安定の途中迷子でも慌てずのんびり。帰り道だし、さすがに慣れて鼻も利きますのでね(笑)、すぐに軌道修正できる技を習得したでござるまぁ、多少間違えちゃってもいいんぢゃね!?草薙神社の大鳥居の前を通り昼も過ぎたころ、通り沿いにあるベンチに腰を掛け昨日藤枝宿でお買い求めたサッカー最中で小腹を満たした次第。元気出たー昨夜は何も食べられなかったので、今夜は今夜こそは心ゆくまで美味しい地のものを食べるのだ呑むのだ!!!だ!!! あんこぎっしり草薙一里塚のあたりで、ガイドさんを先頭にした約30名ほどのお年寄りのグループ、2グループとすれ違いましたが東海道歩き、流行ってんのけ!?追分羊羹の店はこれまたやっておらず。いいのだ、さっきサッカー最中食った、、か、、、らガイド付きツアーの方々追分にある追分羊羹は定休日;;;現代の東海道の工事のパイプガードはルフィ達www巴川にかかる稚児橋を渡れば、いよいよ江尻宿。その稚児橋は慶長十二年(1807年)狸親父家康公 の命により、巴川に橋が架けられた際、江尻の宿にちなんで江尻橋と命名されることとなっていたが、渡り初めの日にかねて選ばれていた老夫婦がまさに橋に足をかけようとした瞬間、川の中から童子が現れてするすると橋脚を登り忽然と入江の方へ消え去った事から童子が変じて稚児橋と名付けられたそうだけんども、、、オカルト!!!怖いってばよ(苦笑)。巴川にかかる稚児橋童子はいわゆる河童だったらしい江尻宿寺尾本陣跡途中、清水駅へ逸れまして、本日のお宿に荷物を預けたら、本日はもう少し先まで進みますれば14時半。てやんでぃ、べらぼうめぃ!!! ・・・つづく
Jan 13, 2019
コメント(0)
さて、柏屋で弥次喜多と別れた後、1号線を逸れたり通ったりしながら、いざ宇津ノ谷峠へもとは蔦の細道と言う道を使っていたが、天正18年(1590年)豊臣秀吉が後北条氏を攻める時、大軍を通すために切り拓いたと伝わる道で、その後、東海道として整備されたってぇわけですな。その同じ道を、現代人の拙者が某ANTHEMを聞きながらノリノリで通りますyo(萌)。いよいよ宇津ノ谷峠へ左:東海道 右:蔦の細道鬱蒼・・・かつては石垣の上に延命地蔵堂が建っていましたこの石垣は、江戸時代中(18世紀末)頃、宇津ノ谷峠の傾斜地に地蔵堂(石垣上)を構える際、平らな土地を確保するために積まれたもので、明暦2年(1656年)に描かれた狩野探幽の「東海道地取図巻」にも既に小さな祠として描かれており、江戸時代前期から東海道を行く人々の信仰を集めていたそうな。今はないのが残念無念。ひぃひぃ言いながらも、案の定あっさりと峠を越えまして、眼下に見えるは間宿宇津ノ谷。下りは得意昭和初期の宇津ノ谷中央にまっすぐ東海道が通っている平成最後wの宇津ノ谷変わらず中央にまっすぐ東海道が通っている間宿の宇津ノ谷宇津ノ谷では是非ともお羽織屋に寄ってありがたーい猿め秀吉公のお羽織はもちろん、あのお婆さんに再会できればと思っていたけんども、「しばらく拝観はお休みします」と閉まってた・・・そんなわけで、あっという間に宇津ノ谷を抜けて、丸子宿へ。丸子川っぺりにある丸子宿の大阪・京方見付夫婦喧嘩で食べられなかった弥次喜多同様、開店前で食べられなかった拙者は、今回こそはと丁子屋のとろろを思う存分食ったでござるよ自然薯の赤ちゃん、幻の山菜と言われている「むかご」のから揚げをつまみながら一杯の至福。定食には、とろ揚げ、お刺身、とろろに麦飯、お味噌汁にデザート。残せない性分故、おひつを平らげるのは難儀でござったよ。いやー、超絶腹が出た。ぷ。丁子屋広重さんの絵にもあります「梅わかな丸子の宿のとろろ汁」松尾芭蕉ん!?望遠鏡!?広重さんの五十三次の絵を眺める為らしいwwwまずは「むかごのから揚げ」で一杯揚げとろ美味!!!お一人様はおひつが難敵・・・デザートも付きます丸子宿東木戸(江戸側の入り口)最初の予定では寝不足な上に峠越えもしたということで、丸子で終了しようと思っていたがすかす、想定以上に腹が満杯、つまりは食いすぎだのでもちっと歩こうかなと思ったのと、最寄りの安倍川駅へ逸れるタイミングを逃しちったこともあって、えぇいっ、しゃらくせぇ、府中宿まで行ってやろうってんだ、てやんでぃ、べらぼうめぃってことで、安倍川を渡りましたっけ、、、あり!?川がない工事中とありましたが、砂利しかない光景は不思議でした。安倍川を超えると有名な「あべかわ餅」のお店がありますが、売り切れちゃったのか時間外なのかお休みなのか閉まってました。まぁ、腹いっぱいすぎて食えないけど(笑)。安倍川砂利しかねぇ・・・閉まってた;;;川を越えれば府中宿。いよいよいよ暗くなってきまして、お寒い上に更に今度は老眼で地図が見えず難儀(爆)。とーちゃん、情けなくて涙が出てくらぁ!!!やっぱ、暗くなってから歩くもんではないなーと、再確認。ちょいちょい迷子になりながらも、ようやく札の辻跡で終了で御座候17時半過ぎ。よーお、よよよいよよよいよよよいよいっいやぁ、なんだかんだ色々ありましたな。おもしれぇ。府中宿の札の辻跡(伊勢丹前)今こそ姿見の橋でwww初日:藤枝宿~岡部宿~丸子宿~府中宿 約15㎞もちろんまだまだ腹は空かず(苦笑)、地酒をお買い求めまして本日のお宿にチェックイン。区役所前のイルミネーション静岡駅前の商店街は賑やかきれいなお部屋をありがとう静岡の酒と言えば臥龍梅うまー!!!まずは風呂で冷えた体をふぉ~っと温まり、今日の旅を振り返りながらニヤニヤと過ごしたのでございました。もちろん寝落ち乙!!!
Jan 12, 2019
コメント(0)
オール仕事はそこそこでしたので、一時間早めに上がらせてもらって(かたじけねぇ)鈍行始発乗り継ぎしながらGO藤枝お、お懐かしゅうございます(安定の半目にてw)。ぷ。ってぇことでぇ~、いざいざいざいざ出立するでござる8時半過ぎどんどんど~んっ!!!前回は2年半ほど前の暑ーい暑い日でしたな・・・(遠い目)。だがすかす、今回は正月明けの薄曇りで寒ーい寒い、これまた難儀。同じ時期に歩いたことがありましたが、毛糸の帽子を被って歩いたのは初めてじゃなかろうかい!?まぁ、日焼けとか諸々考えると寒いほうがいっか、、、にしても寒い、寒すぐる一日目瀬戸川付近瀬戸川っぺりの志太一里塚跡川幅も狭く浅い瀬戸川は歩いて渡れることもあり「瀬戸川の徒(かち)渡り」として知られておりました。志太村をはじめ瀬戸川両岸には約15人ほどの川越し人足が常置されており、参勤交代などの大通行がある時には付近の村々から助郷人足を動員して川越しに当たったとか。 〇川越し制度開始は江戸時代貞亨二年(1685年) 川越し賃銭 膝水 八文 股水 十六文 乳通水 三十二文難所大井川(股水四十八文!)と違ってさすが歩いて渡れる瀬戸川は超絶格安(笑)。広重の絵にもある上伝馬町の問屋場跡は今は交番かわいい常夜灯白子町の商店街では何やら店先にお弁当やらおはぎやらお菓子やら酒から洋服・生地などなどを並べる準備が進められており、出店!?お祭り!?なんだべか!?後で聞きましたっけ、100円市(?)とかで2ヶ月に一回催されるのだとか。まだ時間前だったのが残念無念。まぁ、それにしても初っ端からこんな光景に出くわしたりと、なかなかの旅の出だしにてイイネ100円市サッカー押しの藤枝市は街灯までサッカーボールwwwさて。いつも一番初めに通り過ぎる神社仏閣にて旅の安全をお参りするのですが、今回はなんと藤枝成田山(!)。もともとは鎌倉時代に宗尊(むねたか)親王が将軍となって鎌倉へ行く途中、乗っていた車の左輪が壊れて修理している間に休息していた場所で「左車山休息寺」と呼び壊れた車輪を埋めた場所に左車神社をたてて祀っていたそうですが、それにしてもなんというご縁でござろうかい・・・。藤枝成田山鯛おみくじを「釣った」ら大吉うぇ~いっ!!!御朱印東海道にて今年の初詣を無事に済ませ、おみくじも見事大吉を引き当てまして、気分良く先に進みますれば。それにしても、相変わらず色々なモノを見せてくれる東海道。いやー、楽しい。実に楽しいわがまち藤枝この辺はあちこちのお宅に立派なミカンが!!!土手っぺりに咲いていた水仙はふんがふんがいい香り左が旧東海道でござんすよ棒鼻~これより東は巌村「村」はずれの家(苦笑)「村」って入れてあげて!!!朝比奈川っぺりにある「横内のあげんだい」こんな巨大だのに行きには気づかなんだ摩訶不思議朝比奈川を越えて横内のあげんだいにビックリ(こんなのあったっけ!?)し、しばらく進むと岡部宿に入りますれば。相変わらず松並木は雰囲気が出ていて良いですなぁ・・・あまりにお寒いのと、この後峠越えを控えておりますので、通りがかったお茶屋店で温かい甘酒(イチゴ入り!)をすすり一服仕る至福。超絶美味でござった。岡部宿の松並木麹を扱うお店甘酒イチゴ入りウマママママ~岡部もサッカー押し思い出の五智如来様に峠越えの安全をサクッとお願いしまして、しばらく進みますと「小野小町の姿見の橋」。なんでも絶世の美人小野小町が東の国へ下る途中、この橋に立ち止まって夕日に映える西山の景色に見とれていたが、ふと目を橋の下の水面に移すと、そこには長旅で疲れ果てた自分の姿が映っており過ぎし昔の面影を失ってしまった老いの身を嘆き悲しんだという話があるそうな。静かな住宅街を抜け、国道一号線を進むと岡部宿の内野本陣跡に大旅籠柏屋。ここでおっとぉ、こいつは久しいやぃ、弥次喜多に再会し積もる旅話でひとしきり盛り上がって岡部宿を後にしたでござんすよ小野小町姿見の橋小町ぶってみたwww新酒とな!!!岡部宿の本陣跡大旅籠柏屋弥次喜多と前回はいなかった旅籠の女将と一緒にwwwさぁさぁさぁさぁ、この先は本日の難所「宇津ノ谷峠」を超えて丸子宿へ。峠なんざぁ、ぱぱっと超えてやろうってんでぃ、てやんでぃ、べらぼうめぃっ!!! ・・・つづく
Jan 12, 2019
コメント(2)
気が付けば10年目の節目の年だってんだいっ、てやんでぃべらぼうめいっ!!!いい加減、今年中にお江戸に戻るつもりで御座候、、、た、たぶん(笑)。前回のゴール藤枝宿より出立、軽く峠越えをしてくるでござんすよっ* 旅行記はこちら 行き:http://www.mejina.com/53next/ 帰り:http://www.mejina.com/53next/hukuro.htmlと、その前に今年一発目オール仕事押忍っ!!!ぷ。
Jan 11, 2019
コメント(0)
超絶大好きだった。全てが色々懐かしい。2周目wwwこのタイミングで先日の京プラ。涙が出そうになっちったもー。永遠に・・・。
Jan 10, 2019
コメント(0)
今年一発目、絶賛外日どんどんど~んっ!!!寒いのにみんなわざわざ部屋から出てきて顔を見に来てくれてありがとね今年もみんな元気でいこうぜー
Jan 9, 2019
コメント(0)
いつも作るケーキにおせちで余った栗きんとんと黒豆を入れて和ケーキにしてみた、うぇ~いっ!!!豆は重いので下に沈んじゃった(苦笑)超絶ウマっ
Jan 8, 2019
コメント(2)
昨日うっかり買い忘れの七草。毎年当日夜にはもうないんだよね仕方がないので邪気払いは後回しにして、暴酒暴食(笑)でお疲れ様なワタクシの胃にやさしいそれっぽいお粥を作ったずら。ぷ。しかも所長さんが使用中で土鍋すら使えなかったがっでむ!!!もどきすらないwww今週から絶賛外日もオール仕事も始まるし、本格的に仕事初めだっぺ。うぉ~りゃ~っ、がんばりわっしょ~いっ
Jan 7, 2019
コメント(0)
えー、本日はお日柄もよく、めでたくも小山流の絶賛新年会どんどんど~んっ!!!ワタクシのようなぺーぺーはさておき、家元先生をはじめ3代目や総師範の恐れ多い先生方が大勢来られます。お久しぶりな方々と挨拶を交わし、美味しいお酒と食事に舌鼓を打ちながら、超絶な演奏をひたすらガン見した至福の時間でございました着物の家元先生すてきー。京王プラザホテル南館5Fエミネンスホールにて一番良い着物と帯でご参加今年は中華ではなく洋食超絶演奏もあり多数決(謎)で来年は和食らしい!?ぷ。
Jan 6, 2019
コメント(0)
早々来ちゃった木馬亭。ぷ。だって奈々福さんはもちろん、はる乃さんや勝千代さんも出るってんだもの。そんな機会滅多にないってんで、そりゃ行かなきゃなるめぇよ。三味線が豊子師匠じゃなくて残念だったけんども美舟ちゃんだったからいっか。それにしても正月の浅草はいつも以上に半端ねぇ。人ごみをかき分けかき分けやっとたどり着いた感じだった難儀(苦笑)。そんな浅草観音様のすぐそばにある木馬亭は、今日も安定の絶賛満席御礼どんどんど~んっ!!!皆さんそれぞれ正月らしいおめでたい演目で、安定の奈々福さん、勝千代さんでしたが、特に一番の若手はる乃さんの声の伸びっぷりに驚愕。いやー、これからますます楽しみですなぁ駆けつけ一杯その後、上野のお気に入りの焼き鳥屋でAチームの新年会うぇ~いっ!!!おいちい酒と超絶な焼き鳥で舌鼓を打ちつつ、去年1年を振り返ったり、今後の展開まであれやこれやディープに盛り上がったりと、もれなく楽しがったぁ・・・どれが誰の手ゲーム(謎)で盛り上がるしねーwww
Jan 5, 2019
コメント(0)
仕事初め、どんどんど~んっ!!!ま、今年もゆるゆるとやりましょうかね。ぷ。
Jan 4, 2019
コメント(0)
正月休み最終日は絶賛お稽古初め、べべんのべんっ!!!最近になって、所どころで撥付けをしていない個所が発覚。え!?そこ撥付けありましたっけ!?的な(大汗)、、、今更ながら特訓しておりますれば。わはは・・・。そして、今年の目標や大まかなスケジュールなどを確認したのでございました。けけけけけ、けっぱるぜ先生の撥付けを超絶ガン見その後先生と、お稽古がないのにわざわざ呑みに来た(笑)数名で新年会は2回目のナマステで。実は先生がMSG好きという驚愕の事実。マ、マジか・・・そんなこんなで美味しくて楽しくて、、、安定の腹が出たずら。ぷ。女子席オッサン席www美味しくてリーズナボー、ワンダホー先生、今年もよろしくお願いします!!!
Jan 3, 2019
コメント(0)
のんびり過ごしておりますが、夜は着物でお出かけどんどんど~んっ!!!作ったおせちも無事に献上いたしまして、おいちぃお酒の数々をいただきまいまい。う~ん、至福献上おせちwww今年の一杯目は赤いヤツあの!ヴィトン様の日本酒をちょいと良いお着物でお年玉wwwなかなか行くことはできないけんども、今年もよろしくお願いします
Jan 2, 2019
コメント(2)
毎年恒例のthe HARLEYにてカウントダウンを過ごしまして、毎年安定の二日酔いの元旦の朝ずら、う、うぇ~いっ!!!新年のふるまい酒、ご存知吉乃川の樽酒楽しい仲間たちと以前は昼まで起きてこないワタクシに所長さんがシビレを切らして(苦笑)、出来合いのおせち料理の数々をお買い求めての正月でしたがすかす、一昨年からおせちを勉強(?)するようになりまして、今回暇だった年末30、31日と二日使ってだらだらと呑みながら初めて自分だけで作ってみた次第。 煮しめ 昆布巻き なます 田作り 伊達巻 栗きんとん 海老(焼いただけw) 黒豆(さすがに難しそうなのでパス) かまぼこ(これは無理っしょ!?) いくら下の三品以外はがんばったねー、がんばったさーちなみに鶏肉八幡巻きは中身を入れすぎてうまく巻くことができずに失敗(苦笑)。そのままほぐして年越しうどんの具と汁になりました。おせち教室も悪くはないけんども、自分で作ってみてわかったことがたくさん。次はもちっと上手に出来るようになるといいなぁ・・・。それとなくお飾りもねー酒の準備もばっちりwww準備万端だので元旦はどこにも出かけず所長さんと二人、家でダラダラと過ごしたっぺ。うん、例年通り。ぷ。あけましておめでとうございます。今年は40代最後の年(!)だもんで、もちろん色々やらかすぜ押忍押忍押~忍っ
Jan 1, 2019
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1