1
(2024年5月11~13日にXに投稿した3本の文章を、追記を含めてまとめたものです)【1本目】お金とは関係のない話なのですが、上の画像…オタク会計士チャンネル下の画像…脱・税理士スガワラくん様《オタク会計士》【最速】2025年年金改正直前!遺族年金、見直し廃止論議。《スガワラくん》【速報】2025年、年金改正直前!遺族年金の見直し廃止論議...YouTubeは自由なプラットフォームですが、私が1日以上をかけて悩み抜いたサムネイルやタイトル文が簡単に何度も使用されると、精神的に非常にきついです😔この業界では「TTP(徹底的にパクる)」という文化が栄えていますが、それによってTTPされた側が精神的にダメージを受けることは考慮されていないようです。このようなパクリの文化が、いつかなくなることを望んでいます。※スガワラ先生本人ではなく、おそらく制作スタッフがサムネイルやタイトルを作成していると思いますので、スガワラ先生に対して悪い感情は持っておりません。※テーマや切り口が似てしまうのは、仕方がないと考えています。※第三者から見た場合、「そんな小さなことを」と思うでしょうから、やめてくださいとは申し上げません。※私も優れたサムネイルやタイトルを参考にすることはもちろんございますので、インスピレーションの範囲内であれば無論問題ないです。ーーーーーーー【2本目】前回の投稿での「脱・税理士スガワラ」様のサムネイル等について、多くのご意見を頂戴しました。中には、「これは模倣ではない」「法規制はされていない」といったご意見もございましたが、私が申し上げたいのは、そのような点ではございません。私が伝えたい主旨は・TTP(徹底的にパクる)は法律違反ではない・但し、作り手は傷つくです。自分の例だけを挙げるわけにはいきませんので、「税理士YouTuberヒロ税理士」様のサムネイルを例に出させていただくと、これが模倣かどうかの判断は人によって異なるでしょうが、個人的にはかなり心が痛むレベルです。このTTPという文化が、「他者の痛みを踏みにじる形で成立していること」を少しでもご理解いただけると嬉しいです。※なおこちらは、ヒロ先生 @zeirishiyoutuber のご了承を得た上で投稿しております。※否定的なご意見も画像添付しておきます。ーーーーーーー【3本目】長々とするのもなんですので、脱・税理士スガワラ先生の件は一旦これにて終わりと致します。これまでたくさんのご意見ありがとうございました。大変参考になりました。ただ1点だけ、「テーマが同じならサムネイルが似るのは自然」というご意見には少し同意しかねます。例えば、「遺族年金」に関するサムネイルを例に挙げます。私は動画の企画から編集まで一人で手がけていますが、サムネイル制作に関しては妻に協力してもらっています。以下、画像を参照してください。↓① 1枚目:山田による下書き。遺族の感情を表現したかった。② 6枚目:より強い印象を与えるために山田がイラストを変更。③ 14枚目:妻によるデザインの素案。④ 42枚目:妻が細部を調整して完成させたもの。動画1本につき40~50枚のサムネイルを作成してから最終版を決定します。特にこの回は、③にあたる「グレースケール」と呼ばれる素案を三パターン作成しており、妻が情報整理に苦心した回でした。最終的に、真ん中に文字を集約するという、当チャンネルには珍しいパターンを考案し、「これだ!」と確信したそうです。グレースケールの次に配色に入りますが、もちろんここからも一苦労で、何十パターンも作ります。他人が偶然に同じようなサムネイルを制作する確率は、非常に低いと思います。今回、スガワラ先生のサムネイルを見て、妻がとても悲しそうな表情をしたのを見て、私の気持ちを表明することにしました。以上です。お読みいただき、ありがとうございました。【追記】2024年5月14日に脱・税理士スガワラくん様の上記の「遺族年金」とヒロ先生の「生前贈与」のサムネイル・タイトル文が変更されたことを確認致しました。
2024.05.14
閲覧総数 1417
2
『最後のパレード ディズニーランドで本当にあった心温まる話』 (中村克・著)サンクチュアリ出版 ―――第27回・読書前感想文この本を紹介するのは、今しかないでしょう。本当によく出来た本です。幻想的な装丁。カバーを取るとオシャレな表紙。上手な4色イラストの入れ方。上品な余白の使い方。本の編集としては、完璧に近い完成度だと思います。そして、もちろん内容も素晴らしいのですが……あーっ、もうガッカリですよ!!ベストセラー盗用疑惑、TDL逸話集「最後のパレード」(読売新聞)TDL話題本「最後のパレード」に盗作疑惑 別本と酷似(朝日新聞)「ネットで周知、盗用ではない」TDL本問題で出版社が反論(産経ニュース)たしかに2ちゃんねるに(かなり昔の日付で)ほぼ同様の内容が多数載ってますねぇ。文章の構成も同じで……_| ̄|○せめて文構成を変えていたら、「盗用」でなく「たまたま同じネタ」と思えたのに……。なお、読売新聞に掲載されたものは、地元・大分の遊園地の話だったそうで、この時点でサブタイトルの「ディズニーランドで本当にあった心温まる話」というのはウソになります。この大分の遊園地の話が、2ちゃんねる上ではディズニーランドのスレッドで紹介されたので、2ちゃんねるのを盗用したから間違えたのではないか、という話になっています。また、サンクチュアリ出版さんの反論に「ディズニーランドに関連するエピソードを各方面の資料や関連サイトなどから取材をしていた際に、数多くの書き込みがインターネット上にあり、すでに誰もが知っている話だという著者の判断があり、掲載させていただきました。」とあるのですが、数多くの書き込みがあったらネットと同じ文章でもOKなのでしょうか?「キャストだけが知っている涙の止まらない物語」として、本にしていいのでしょうか?(数多くの書き込み? キャストだけ? この時点で、矛盾発生)本の最後に小さな文字で「関連サイトの情報を参考にさせていただきました。」と書けばOKなのでしょうか?サンクチュアリ出版さんは、社員の方々が若く熱い人が多いので、好きだったんですけどねー。ちなみに、著者の中村克さんのブログでは、どエライことが書かれています。読売新聞、日本テレビを提訴します (中村克氏のHP「株式会社 外部の専門家」新着記事より)なんでも著者によると、ディズニーの人間のIQが200だとすれば、読売グループのIQは60くらいだそうです。‥‥‥(コメントのしようがない)。
2009.04.20
閲覧総数 52
3
先月から始めている、“寝ている間に視力が回復する”というオサート治療。毎晩、オサート用のコンタクトレンズを付けて角膜を矯正し、昼間は生まれて初めてのソフトコンタクトレンズによる生活をしていたのですが、本日、失敗していたことが判明しました……実はずっとソフトコンタクトレンズの調子が良くなく、片目が白くボヤっとした状態でしか見えていませんでした。最初は、「ソフトってこうものかな」と思っていたので、特に気にしなかったのですが、周りのソフトユーザーに訊いてみると「そんなことはない!」というので、本日、ソフトの相談に眼科(オサート治療を受けている所)に行ったのです。すると、今日はたまたま高名な院長先生が見てくれて、「オサートレンズが目の中心からズレて、ちゃんと入っていないね。 これは失敗だから、最初からやり直し」という宣告が……。(院長以外の先生による)定期検診も受けていたのですが、その指摘はされておらず、どういうことなのか訊いてみると、「そういう判断は、日本でも私(院長)しかできないことも」ということで。結局、医療レベルの高い先生がちゃんと見ないといけない、ということなのでしょう(会計士・税理士業界も似たようなところがあるので、わかる気はします)。40万円以上かけて始めたことなので、いまさら引き返すこともできません。とにかく、オサート治療を1週間休んで、また1からやり直しです。なお、レンズがズレていた理由は、「寝ているときに首が横を向いていたから」。寝相は良かったのですが、まさかの盲点でした。せっかくオサート治療のために、うつぶせ寝からあお向け寝に変えたのに~!!
2011.08.11
閲覧総数 11282
4
私のお客さんであり、年の離れた友人と言ってもいい音楽制作会社ワイズコネクションの加藤与佐雄前社長が、がんで亡くなられたのが去年の大晦日。今晩は恵比寿のザ・ガーデンホールで「加藤与佐雄さんを送る会」が行われました。与佐雄さんは元々東海ラジオの有名なディレクター・プロデューサーだったことから、ラジオ関係者、レコード会社などの音楽関係者、そして一線級のミュージシャンが大勢集まった会になりました。笑えて泣ける、そんな故人を偲ばせるような会でした。だから楽しかったです。与佐雄さん、ありがとうございました。心よりお祈り申し上げます。
2016.01.26
閲覧総数 1192
5
久々に、オサート治療の話。オサートとは、手術なしで視力を矯正する最先端の治療で、(目が悪すぎたために)レーシック手術を拒否された私によって、視力回復のリベンジの治療です。で、これまで何度が書いてきたのですが、・目が悪すぎて、4段階ぐらいのオサートレンズが必要になる (60万円ぐらいかかる?)・目が悪すぎて、オサートレンズを外した後も、 コンタクトレンズがやっぱり必要になる (オサートをする意義があるのか?)・寝相があまりにも悪いので、夜間にレンズをつけて、昼間は外す、 といった本来の装用が全くできない (昼間にオサートレンズをつけて、夜は外しています)・昼間に装用しても、ちょっとズレるので、オサートレンズを外した後、 視界がボーっと白くなる周りからは失敗じゃないかと言われ始めているのですが、院長先生をはじめ、スタッフみんないい方なのでズルズルと続けてきました。その結果、ようやくレンズも2段階目に進み、裸眼視力も0.01→0.08に上がりました!!(オサートなので、レンズの装用をやめればすぐに元の視力に戻るのですが)い、いや、これでも本人的には凄いことなんですって。
2012.02.18
閲覧総数 1021
6
7月1日のブログの続きですが、前にお話した白内障の手術の件―――結局、今回は見送ることにしました。やはり眼は一生モノですからね~。自分の希望する眼内レンズがまだ認可されていない以上、妥協したレンズで今後の30年ほどの人生を過ごしたくないなあ、という気持ちが最後まで消えませんでした。待てば、認可されるかもしれないですからね。とても大事な眼のことで後悔はしたくないなあ、と。あと10年ほどは、この右目の白内障と付き合っていくことにしました。(重い白内障ではないので、ご心配はなさらないでくださいね)
2013.07.21
閲覧総数 647
7
子供の頃から極度のド近眼のため、目のことではいろいろとありました。5年前には、レーシック手術を直前で拒絶され、2年ほど前からはオルソケラトロジー(私の場合、オサート)に挑戦してきましたが、この春に継続断念。実は、今度は、白内障の手術の準備をしておりました。数年前から右目が白内障の影響で、白くモヤのかかった状態だったのです。 白内障の権威の病院に通って、今月末に手術!という段階まで来ていたのですが、ここに来て、手術をするのを止めようかな、と思わせる事態になりました。詳しくはまたいずれ書くかもしれませんが、簡単に言うと、白内障の手術の際に目に入れる眼内レンズが、私の希望するものは国内未認可だったのです(保険が効かないのはもちろん、そもそも国内で手術不可)。現在認可されているレンズで我慢するのか、それとも国内で認可されるのを待つのか。海外で手術、という選択肢は無いかなー。あと2週間ほど熟慮を重ねるつもりです。
2013.07.01
閲覧総数 529
8
先日、各マスコミから報道された「年収106万円の壁の撤廃」について、年収ごとの手取り額や、手取り減少を防ぐ回避策について解説いたしました。「【超最速】年収106万円の壁撤廃!パート主婦と中小零細企業は大損!手取りは?違反は懲役刑【会社員・配偶者・扶養家族・個人事業フリーランス/社会保険・厚生年金/週20時間・130万円/改正わかりやすく】」短時間労働者(パート・アルバイト)厚生年金の加入要件の改正案を解説します。0:00 年収106万円の壁、撤廃とは3:58 手取りはいくらになるのか?(パート主婦の場合)7:26 手取り、フリーランス・自営業の場合7:50 手取り、扶養家族の場合8:50 社会保険加入のメリット、デメリット 10:11 改正後も扶養から絶対外れない方法12:13 中小零細企業の苦境と懲罰
2024.11.10
閲覧総数 79
9
私は昔からド近眼で、裸眼視力は0.01前後。中学生の頃からずっとハードコンタクトレンズを使っており、数年前にレーシック治療を希望したら、「目が悪過ぎて角膜の厚さが足りません」と断られたのは、以前ブログでも書いたとおり。ただ、このまま目が悪いままだと緑内障を発症する可能性が高いということで、オルソケラトロジー治療の中でも日本国内で流行り始めている「オサート治療」を受けることにしました。これは簡単に言うと、レーシック手術のように角膜を切るのではなく、夜の寝ている間に特殊なコンタクトレンズをつけて角膜を矯正する、という治療です。http://www.ortho-k.co.jp/(三井メディカルクリニックHP。ページの雰囲気はなぜかちょっと怪しい)寝ている間に治療するので、一見、楽そうですが、「仰向けで寝なければならない」という条件があり、うつぶせ寝派の私にとっては苦行のような就寝です。保険が効かないので、レンズ代などスタート時点で約40万円がかかるのですが、私の場合は、レンズを何回も作り直さないといけないので、100万円ぐらいはかかりそうです。そんなこともありますが、とりあえず今晩から治療をスタートします。たまに経過を書くので、視力回復に興味のある方はお楽しみに。
2011.07.15
閲覧総数 199
10
先日、フードジャーナリストのはんつ遠藤さんと食事をする機会がありました。はんつさんとともに私が同席させて頂いたのは「京橋伊勢廣」の三代目星野進哉さん、「頭蓋のゆらぎ」の整体師桑嶋正明先生とスヌーピーミュージアムの方でした。皆さん、美食家でいらっしゃいました (゜o゜)
2017.09.06
閲覧総数 294
11
先月から始めている、“寝ている間に視力が回復する”というオサート治療。先々週に失敗したことが判明し、先週、一からやり直しはじめたのですが、本日、また失敗していたことが判明しました (;_;)前回の敗因は、寝相が悪いということだったので、今回は毎晩首をある程度固定して寝ました。しかし、やはりどうしてもオサート用コンタクトレンズが左右ともに目の内側にズレてしまっていたそうで、角膜がまた変に矯正されてしまったそうです。原因は寝相ではなく、もはや寝ている時の首の動きの問題です。偶然、視力はかなり良くなったのですが、計算通りにきれいに矯正されたものではないので、やはりまた一からのやり直しです。ああ~~
2011.08.25
閲覧総数 629
12
教科書的にいうと、『平清盛は日宋貿易を積極的に行いました』と習ったと思うのですが、さて平清盛は実際にはなにをしたのでしょうか?たとえば、『豊臣秀吉は大阪城をつくりました』と習いますが、実際に大阪城をつくったのは『大工さん』です。(子どものクイズみたいですね…)同じように考えると、日宋貿易を実際に行ったのは平清盛ではなく『商人』ということになります。実はこのことが、平清盛の野望を考える上で、大きなヒントになります。さて、一体、平清盛は日宋貿易で何をして、何を狙っていたのでしょうか?―――――そもそも、当時の日宋貿易がどういうものだったを簡単にご説明しましょう。菅原道真による遣唐使の廃止(894年)の後も貿易は行われていました。(もっとも本当は菅原道真が廃止したわけでもないのですが、ここで定説をひっくり返す 説明をするとややこしくなるので、ここではスルーしてください)宋や高麗などの民間商人が売りに来ていたのですが、海外の品物は全部朝廷が買い取る仕組みになっていました。つまり、国交はないまま、公的な貿易はずっとあったのです。具体的には、外国の船が来ていいのは博多までで、博多で大宰府の役人が受け取り、博多に商人を待たせたまま役人が京都に商品を持って行って、朝廷の金庫から代金を出し、博多に代金を持って戻って、ようやく商人に支払っていました。外国商人→博多→京都→博多→外国商人ところが平安の中期頃には朝廷にもお金がなくなり、大宰府の役所が代わりに代金を払うことになりました。当然、しばらくすると大宰府にもお金がなくなるので、代金をなかなか払わないようになります。品物を受け取ったのに「(源義家のせいで)奥州から金が届かない」という理由で3年間代金を払わず、宋の商人が餓死する、というとんでもない事態も起きています。つまり、商人にとっては、朝廷との規制された貿易に不満が高まります。外国商人→博多→大宰府→×そもそも価格自体も、朝廷にとって都合のよい、市場よりも安い価格で買い取っていました。しかし、朝廷による買い上げで余った商品を貴族や富豪といった民間人に売るとなるとどうでしょう?貴重な海外の品物のため、みんなが我先にと群がります。当然、かなりの高値で売れたのです。こうして、貿易が公的なものから密貿易的に移ってゆくのです。外国商人→博多→貴族や富豪→○いまの感覚だと、密貿易は悪いことのように思うでしょうが、実は朝廷のほうに問題があったりしたのです。(つづく。 ただし、8月15日のブログ)
2011.08.12
閲覧総数 532
13
昨日は眼が大変でした。オサートの調子が悪くて、左目(利き目)がほとんど見えなかったのです。でも、テレビ収録。オサートの入れ方が悪くて乱視状態なので、メガネをかけようがコンタクトを入れ直そうがどうにもなりません。でも、テレビ収録 (^^;OAを観たら大丈夫そうに見えたので、とりあえず良かったです。オサートの失敗は要注意ですね。以後、気を付けます。
2012.08.22
閲覧総数 274
14
これまで何度かオルソケラトロジー(私の場合、オサート)の話をしてきましたが、効果が無かったわけではないのですが、通常の夜間着用ではなく、日中着用である上に、4~5時間で目が痛くなって、ソフトコンタクトに代えなければならない、という非常に面倒くさいことになっていたので、ついに着用を断念することにいたしました。レーシック同様、私のような強度近視の人間には向かなかったようです。もっと抜本的な解決をはかることにします!続きの話は、またの機会に。
2013.03.25
閲覧総数 2830
15
6月から行われる定額減税は、自動的に減税を受けられると思われがちですが、実は、自ら申請をしないと受け取れない給付金がある、という話です。当初、対象人数がわからなかったのですが、数百万人どころか、1千万人以上が対象になるのではないか、と思えるような仕組みの給付金でした。「【超最速】6月に給付金!年収100~500万円台、会社員・年金生活・個人事業主は絶対申請を【定額減税4万円/給与・公的年金・不動産所得/対象者・年収要件・いつから・期限/補足・調整・当初・不足額給付】」調整給付金(補足給付金)について最新情報を解説します。0:00 給付金の対象者、定額減税の全体像4:00 定額減税と調整給付金5:35 調整給付金のほうがお得な理由9:29 調整給付がズレた後、そして、個人事業主の場合11:34 給付金を受け取る方法
2024.05.10
閲覧総数 6199
16
昨日のブログで書いたオサート治療ですが、アクセス数が跳ね上がったので、今日はその補足を。昨晩、初めて試してみて、たしかに一晩で効果がありました。ちょっとだけ目が良くなりました。0.01 → 0.03ぐらいにはなったんじゃないかと。まあ、その日の夜には視力が元に戻った気がするのですが…。オサート治療の良い点は、即効性があることです。すぐに角膜が変形して視力が上がります。ただ、元に戻るのも早いので、毎晩レンズを入れなければならないのです。普通の人は夜だけレンズを入れて、日中は裸眼で過ごせる、というのがメリットです。なので、多くのスポーツ選手が実際に活用しています(レーシックの場合、手術後しばらくは激しい運動ができませんしね)ただ、私のようなド近眼の人間は、夜にオサートレンズを入れて、日中はソフトコンタクトレンズを入れる、という「24時間レンズ体制」になります。これはこれでどうなんだろう? と思うのですが、しばらくこれで治療してみます。
2011.07.16
閲覧総数 477
17
まあ、「一日中ツイてない日」というのが年に一度ぐらいあるのですが、今日はそんな日でした。朝、オサート治療の2度目の失敗が判明し(どうやら私は普通の大人では考えられないぐらい寝相が悪く、レンズが動いてしまうそうです)、昼、財布を忘れたままお出かけして立ち往生し、夜、自転車に乗っていたとき、飛び出してきた人を避けようとして派手に横転。傷は浅かったのですが、顔と手と膝が血まみれになりました…あーあ (・_・;)明日はテレビの収録もあるんだけどなあ。
2011.10.03
閲覧総数 197
18
身体のほうはだいたい健康なのですが、目のほうは極度の近視、飛蚊症、白内障間近と昔からいろいろとトラブルを抱えておりまして、いまは「オルソケラトロジーの日中装用」という変わったこともやっております。そして、最近、右目に細菌が入りまして、コンタクトレンズが入れられなくなりました。。。オサートの治療も当然中断です。当然左目だけコンタクトレンズを入れることは可能なのですが、気持ちが悪くなりますので、(慣れればいけるのでしょうが…)ただいま何年かぶりのメガネ生活です。メガネをかけても、視力は全然足りないので日常に支障をきたすレベルですが(・・;)仕事時は仕方がないとして、テレビの時とかはどうしようか、悩み中です。先日の「宮崎美子のすずらん本屋堂」では、左目だけソフトコンタクトで挑戦しましたが、大変でした…。
2013.01.24
閲覧総数 497
19
確定申告における経費の話をYouTubeでしようと思い、当初「落ちる落ちないの絶対境界線」というタイトルだったのですが、何かいまいちだなと思い、「通った経費、通らなかった経費」というのに変えたのですが、どうにも微妙で、根本的に見せ方を変えた方がいいなと思い直した結果、今回の動画タイトルは結局こうなりました。いかにもYouTubeっぽいタイトルです (^_^;)↓「【確定申告失敗!】税務調査で否認されてしまった経費を公開します【個人事業主・フリーランス・副業・零細企業 必要経費の範囲と種類、その後の地獄】」確定申告で経費に入れたのに、後日の税務調査で認められなかった○○費を紹介します。0:00 目次、メンタリストDaiGoさんは申告是認1:44 確定申告と税務調査の関係、実地調査率(実調率)3:08 必要経費の範囲、公式、4つの○○性5:51 経費の種類 18の勘定科目(給料賃金~雑費まで)8:05 そもそもダメな経費8:44 否認された経費「接待交際費、会議費」12:46 否認された経費「消耗品費」14:52 否認された経費「地代家賃、雑費」16:22 注意点、大事なこと17:27 追徴課税(所得税、消費税、住民税等)とその後の地獄19:37 まとめ
2021.01.13
閲覧総数 450
20
最近、マイナ保険証・免許証の動画を出してきましたが、そもそもマイナンバーカードについて自分も含めて著しく理解が不足しているように感じたため、改めて10時間勉強して動画にまとめました。「【国の失策!?】選挙争点にならない2026年マイナンバーカードというカードがなくなる問題【保険証廃止・マイナ運転免許証とは/資格確認書・方法/社会保険/不正利用・デメリット/いつから/令和8年】」マイナンバー制度について最新情報を踏まえて解説します。0:00 マイナンバー動画への批判1:48 マイナンバーとマイナンバーカードは全くの別物5:27 2026年 次期カードの変更点8:31 まとめ年表9:43 国民に全く理解されていない問題
2024.10.26
閲覧総数 70
21
年収の壁の問題で国民民主党が公約にしていた「基礎控除等の103万円から178万円への引き上げ」案。ただいま話題になっていますが、各マスコミの報道を見ても、社会保険料や扶養する側の配偶者控除・扶養控除を考慮した試算などが中々見当たりませんでした。なので、自分のほうで一日かけて試算してみました。「【超緊急検証!】年収103万円の壁 撤廃、マスコミが公表しない社会保険含む本当の手取り率が判明【国民民主党/パート主婦・バイト扶養・学生/配偶者控除/106万円・130万円の壁/わかりやすく・見直し2024】」年収の壁が178万円になった場合の税金・社会保険料等について試算しました。0:00 国民民主党VS 有識者・政府、年収の壁178万円論争4:38 パート主婦(主夫)の年収の壁、社会保険の106万円・130万円の壁10:50 扶養家族の年収の壁、親の扶養控除13:02 学生バイトの年収の壁、勤労学生控除・国民健康保険料
2024.11.03
閲覧総数 89
22
360度回転劇場のIHIステージアラウンド東京で行われているブロードウェイ・ミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」を観に行きました。宮野真守さん、笹本玲奈さん、三森すずこさんたちの回を観ました。劇場が大きくて、セットが本物で、ダンスが綺麗で、歌がうまくて、音楽が知っている曲ばかりで、もう全部が凄かったです。劇場が360度回転する、って一体どういうことなのか分かっていなかったのですが、客席が動いて、いろんなシーンを観ることができる、ということだったのですね。ある種のアトラクションみたいなので、これに慣れちゃうと、従来の劇場で観るのが古く感じるかもしれません。それくらい凄かったです。
2019.12.01
閲覧総数 541
23
3月末が締切なのが、公認会計士のCPE単位と税理士の研修単位。会計士のほうは3年間で120単位が必要という話をこれまでにもこのブログでしていましたが、実は税理士のほうも年間36単位の勉強が必要だったりするのです(今年度から税理士会の会則で義務化されたのです。 まだ罰則は無いようなのですが、やったほうがいいでしょうね)。そこで初めて税理士会のホームページから「マルチメディア研修」というインターネット動画で研修を受けているのですが、これが無料で受けられる講座が多くあり、非常に勉強になっています。もっと早くこのネット研修を受けれていればよかった。初めて、高額な税理士会費の元を取れている気がします (*‘∀‘)
2016.03.18
閲覧総数 264
24
YouTubeをやっていたら、TETE HOMME(テットオム)さんから衣装提供を受けました。44歳にもなって、こういうラッキーがあるものですねえ。TETE HOMME公式ストアはこちらーーアイテム情報ーー☆ジャケット商品名:メランジインレイカルゼジャケットイチ押しポイント・「ライクラT400」という糸を使用。伸縮性と伸縮回復性に優れた素材で着用時のストレスを軽減します。・胸ポケットの生地にペイズリー柄を使用しているのでチーフ代わりに使用可能。・内側にファスナー付きポケットなど複数のポケットを配しているので収納性も〇。☆セーター商品名:ハイゲージVネックニットイチ押しポイント・GRAPHENE(グラフェン)という素材を使用。炭素原子が六角形に結合されてできた素材で、薄く軽量で強靭。遠赤外線効果による保温性にも優れており、静電気防止やUVカット、抗菌防臭作用など様々な機能性を併せ持っています。・着用シーンを選ばずマルチに活躍できるクリーンなデザインで、袖口や裾などの寸法を適度にフィットするように設計し、大人らしさを演出している。☆シャツ商品名:ハニカムボーダーボタンダウンシャツイチ押しポイント・立体感のあるハニカム素材はニットのような着用感で伸びも良く着やすい。・ボタンダウン仕様なのでジャケットのインナーにも合わせやすい。☆パンツ商品名:カツラギ5ポケットストレッチパンツイチ押しポイント・程よい光沢感があり絶妙な厚さの生地なのでオールシーズン着用可能。・柔らかい肌触りと動きに合わせて伸びる伸縮性で快適な穿き心地。・裾に向かってきれいにシェイプされたシルエットで美脚効果。(コーディネイトをして下さったテットオムEC事業部の川瀬浩之さんと)【TETE HOMME(テットオム)】「時代の先端を駆ける男達のスタイル」をコンセプトに、情報社会・トレンド飽和の現代において、「本物のカッコ良さとは何か。」を探求し続ける東京発ブランド。1981年の創業より培った高い技術と品質に加え、ビジネスやプライベートなどさまざまなシーンに必要な高いセンスを併せ持ち、メンズトータルスタイルを提案します。
2021.01.23
閲覧総数 177
25
12月9日放送の『浅野真澄×山田真哉の週刊マネーランド』(文化放送月曜21時半~・東海ラジオ月曜21時~)は、第246回の放送でした。お聴き下さった皆様、ありがとうございました。声優の洲崎綾さんをお迎えしました。「全財産の8割を投資につぎ込んでしまった」という話を聞いたのでゲストにお呼びした、という流れだったのですが、とにかく爆笑の連続でした。内容は公式ブログに載っておりますので、こちらをご覧ください。 ↓公式ブログ 第246回 12月9日放送放送後1週間は、radiko.jpのタイムフリー機能でも聴けます。そして、「投資マスター」と本編では流れないおまけ「金談トーク」は、新人声優の元吉有希子さんと阪本久瑠実さんが加わっての新コーナー「みずほ証券presents 投資ハイスクール」の第10回でした。ゲストの洲崎綾さんを交えてのお金の勉強でした。このパートは、こちらのサイトからもお聴き頂けますので、良かったらお聴きください(過去のアーカイブも聞けます)。今回も浅野さんからのダメ出しが勉強になります。 ↓https://www.mizuho-sc.com/beginner/useful/radio/money_land/toushi-highschool.html来週もゲスト・洲崎綾さんに登場して頂きます。
2019.12.09
閲覧総数 1864
26
『「食い逃げされてもバイトは雇うな」なんて大間違い』発売日。発売日恒例の書店営業に行ってまいりました!営業スタートは、JR上野駅構内にあるブックエキスプレス ディラ上野店さん。バックヤードでサイン本&色紙を作成。写真は、担当の林さん。 続いて、東京駅に移動して、ブックエキスプレス ディラ東京店さん。同じくバックヤードでサイン本&色紙を作成。写真は、担当の津越さんと荒井さん。続いて、紀伊国屋書店大手町ビル店さんへ。お昼休みに、「著者本人が語る! 店内放送ライブトーク Vol.72」に出演。その後、サイン本作り。野口店長となぜか結構な時間、書店経営について談笑。(写真撮り忘れました……すみません) 丸善丸の内本店さんへ。斎藤店長さんたちと談笑しながら、サイン本作り。写真は、1階入り口のコーナー。3月19日の講演会&サイン会のポスターも → 詳しくはこちらへ 八重洲ブックセンターさんへ。中村店長さんたちと談笑しながらサイン本作りを。写真は、1階の入り口付近。1階担当の内田さんと。(前代未聞の出来事が起きた、後半に続く)
2008.02.15
閲覧総数 109
27
本日は、霞ヶ関の弁護士会館でインタビュー取材を受けていました。(1年前もインタビューを受けるために来た弁護士会館。ロビーがでかいなぁ)日本弁護士連合会さんからの依頼で、司法修習生・若手弁護士のための取材ということでした。(というわけで、取材者は2年目の橋本華織さん、橋澤加世さん、伊藤敬史さん)「若手が余っているけどどうするんだ問題」というのは、弁護士も会計士も似たような状況みたいですね。その中でどうやって「自分の道を切り開くのか」、その方法・手段も必然的に似てくるんじゃないかな、と思いました。「専門家は、専門性をいかに削ぎ落すか」がこれからの時代のポイントじゃないかなあ。
2011.07.06
閲覧総数 398
28
家族や親族と、龍宮城スパホテル三日月へ泊まりに行きました。関東ではCMも有名なホテルらしいです。木更津なのですが、プールやスパと、リゾート感満載でした(その後、潮干狩りもしましたが)。詳しくは、週刊マネーランドでもお話をすると思います。
2019.05.05
閲覧総数 256
29
23時からのフジテレビ系『アウト×デラックス』に出演しました。ジャニーズJr.Snow Manの佐久間大介さんを応援するアニメ好きとして、コトブキヤのガルパンランナー稲田翔威さんとともに、ちょこっとだけ登場しました。収録では、他の日常系アニメや、ラブライブ!フェスの話などで盛り上がったのですが、全部流されると世間様が引くので、ちょうど程よいアンバイで放送されて良かったです。
2019.07.25
閲覧総数 928
30
4連休で私もちょっと時間が出来たので、Photoshopの勉強をしました。この1年ぐらい、YouTubeのサムネイルを自分でPhotoshopを使って作っているのですが、初めて長方形を使うことを覚えました。もの凄い、今更感ですが (^_^;)この半沢直樹風のロゴを作りたかったのです。 ↓
2020.07.24
閲覧総数 323
31
前回の動画『領収書を捨ててOK!の真相』は、反響がとても大きかったです(3日間で16万回再生)。ありがとうございました。その中でサラッとしか扱っていなかった「領収書の紙保存廃止」に関するご質問が大変多かったので、緊急にこちらの動画を作成いたしました。「【緊急!】2022年1月から領収書の紙保存廃止!電子化しないと違法状態に。青色申告が取消?対応策は?【個人事業主・フリーランス・中小企業/Amazon・楽天/請求書PDF/電子帳簿保存法改正の対応策】」2022年(令和4年)1月施行の「電子取引データの紙出力保存の廃止」を解説します。0:00 電子帳簿保存法改正のおさらい1:36 電子取引の範囲2:42 電子取引の保存方法3つ/タイムスタンプ4:56 青色申告の要件、取消問題/消費税の場合7:22 事務処理規程、検索の方法/売上1000万円以下の特例9:14 質疑応答
2021.09.26
閲覧総数 3166
32
11月22日は「いい夫婦の日」、ということで、Youtube6年目にして初めて離婚にまつわるお金を解説いたしました。「【いい夫婦の日】お金の目途が離婚の目途!40・50・60代離婚の損得!婚姻費用・財産分与・養育費・年金分割【熟年離婚したい・しました/慰謝料/税金・厚生年金/請求期限・弁護士・危機/岡野あつこ】」熟年離婚をする側、される側のお金の最新基礎知識を解説します。0:00 離婚とお金の最新情報2:25 財産は本当に折半なのか?7:08 折半じゃない特殊な例9:20 別れた奥さんに生活費を払う?(扶養的財産分与)10:57 養育費・婚姻費用はどうやって決まる?13:55 年金分割の今15:47 最後に&補足説明動画の続き(岡野あつこチャンネルで後編を配信中)
2024.11.22
閲覧総数 31