ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

PR

プロフィール

kaitenet

kaitenet

フリーページ

*ぶらり・めぐり


美術館巡り


ギャラリー・個展巡り


離宮・迎賓館巡り


人物巡り


四国八十八か所巡り


コンサート巡り


低山巡り


房総一周トホトホぶらり


山手沿線ぶらり


江戸七富士ぶらり


習志野ぶらり


まつりぶらり


小さなぶらり旅


大学キャンパスぶらり


訪ねた記憶をMAPに


議会・裁判所巡り


*習志野シリーズ


*母が遺した言葉


*座右の書(安岡正篤)


*少しばかり本の紹介


*ブログのえにし  (現在リンク不具合)


*競馬を楽しみながら


*夢こむさ習志野


活動理念


フェイスブックページ


ツイッター


活動紹介(スライドショー)


トピックス


ねっと活用さろん


習志野ぶっくさろん


習志野すぺしゃりすと倶楽部


みんまちへの参加


夢こむさ放送局


吉澤折り紙講習会


きらおどりコンテスト


「コミュチカ」への団体登録


*中1~高3 集合写真


*昭和44~45年の記憶


*昭和45年卒業生同期会


*学生時代のひとこま


*お薦めスポットin千葉&習志野


*同志社東京校友会(東京50年会)


*青春まっぷ(10~20代)


【ご質問・お問合せ】はこちらからお願いします


気ままにペン字を・・・


日々、花のチカラを感じながら・・・


勝手に展示館


退職後に始めた年毎の活動(65~70)


人生後半を楽しむ旅


コメント新着

aki@ Re:面白そうなので2回目も講座を聞いた(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年02月24日
XML
簡単、シンプルとのことで英語版のミニブログに
チャレンジ してみた。

 以下、 Japan Internet.Com から引用。

 ”「 Tumblr 」はストック型ミニブログといえる。

 文章引用や画像の転載(リンク)を簡単に行うことができる。
そのため「記事を書かなくても BLOG が成立する」という
不思議な特質を備えている。

 その結果生まれるのは、自分の好みに沿った情報の集積体だ。
そこには自分の嗜好が集積されストックされる。「名言」や
「気に入った画像」「気になる動画」の集合体が、 Tumblr
なのだ。実際、何かに特化したサイトが人気を集めている。

 類似サービスである、ブックマークサービスと違うのは
画像や動画を入れることができる点だろう。またURLだけで
なく言葉を抜粋できる点も便利だ。

 また、もう1つの特徴としてRELOGという機能がある。他の
ユーザの記事を簡単に自分の Tumblr に取り込むこともできる。”


 案内文に沿い、分からない英文は Exite翻訳 を活用して、簡単に
登録ができた。実際に使ってみると、気になる写真や文章、動画
などのクリッピングが簡単にでき、メモ専用ブログとしても活用
できる。

 外国のものは機能別に特化しシンプルで、使い勝手が良いものが
多い。

Beckn's Favorite Stock

 案内サイト

シンプルなブログサービス「Tumblr」

Web2.0ブームに対する揺り戻し:tumblr編

アルファブロガーを魅了する“ミニブログ”

Tumblr はじめてガイド

tumblr (ブログとソーシャルブックマークの良いとこ取りサービス)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年09月18日 18時54分18秒
コメント(4) | コメントを書く
[IT・ネットの活用] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: