全30件 (30件中 1-30件目)
1
久しぶりに集会に参加、それにしてもすごい人人人1ヶ月半前にこの集会があることを知った。あまり表だっては報道されていないが、とても気になるテーマ。日本の報道自由度が世界で70位と先だってチラッとニュースが流れたばかりで、そんなことを思うとテレビや新聞だけでは世の中で何が起きているのか捉えるのは不十分。ということでネットである程度信頼できそうな人の書き込みや発言をフォローしてキャッチアップするようにしている。そんな情報に基づいて、今日は久しぶりに集会に参加するために日比谷公園へ。会場になっている野外音楽堂は満員で入れず、その周囲から中での発言の様子を聞く。場外も人人人の波、こんな集会に出るのは半世紀ぶりかな。背景でどんなことがうごめいているのか?確実なことは掴めていないが、やはり直に一次情報を掴むことが大事。それに一人ひとりの行動が大事。デモコースの厚労省前ではこの集会に対して反対の声を上げている数名の人も、両者のマイク合戦の主張を聞いたりしながらの3時間を過ごした。帰ってライブ報道を見たら熱い雰囲気で20時過ぎまで開催されていたよう。ここで見たり聞いたりしたことをこれからの行動のヒントにしたい。 関連情報(その1) 関連情報(その2) 関連情報(その3) 関連情報(その4) デモ行進の様子 生き方ランキング(現在3位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月31日
コメント(0)
固有名詞やキーワードを覚えておく講演や人の話を聞いたり、テレビ、新聞、ネットなどを見たりする時に単語、特に固有名詞、これは人の名前だけではなく物の、名前とか、新語とか、あらゆるモノについている固有の名詞でキーになる名詞を覚えておく。それも記憶ではあやふやになってしまうので記録する。手帳など、最近ではスマホのメモ帳に書いたり、あるいは音声入力したり。講演などは資料も配布されたりするが、その中でも『鍵になるキーワードは何か?』をメモして記録することが大事。あとでそれを糸口にしてネット検索をする。一つの単語だけでなく複数の単語を組み合わせることで、より核心をついた情報が得られる。関心のある話題についてこれを行うことにより、深さと広さが生まれて次のステップに進みやすくなる。検索時代は数語の単語が大事。これをきちんと記録しておき、あとでじっくりと膨らましていくことが、今日から明日につながる生活術。日々、そんな習慣を持って過ごすようにしている。って当たり前か😢 道すがらの花 生き方ランキング(現在3位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月30日
コメント(0)
会社OB会の打合せ、待合せ場所は新宿駅西口の交番前。西口改札で場所を聞いて、その通り歩いて行き、再度、道を訪ねてようやく辿り着く。3名で目的の宴会場所を探しにビル街を歩いてようやく辿り着く。そこで昼食を取った後、係りの方と宴会の打合せ。日取りとおおよその内容を決めた。何せ4年半近く開催していないし、状況もだいぶ変化しているので、何名ぐらい集まるのかもおぼつかない。そんな雰囲気も伝えて簡単な打合せが終了。帰りしな、近くのルノアールでしばし近況などの情報交換を1時間半ほど、へええ、ユーボートが星野リゾートに、TOCは立て替えずにリニューアルする? 昔通った大崎自動車学校跡地にビルが建つ?他、椿山荘の蛍、免許更新、イスラム寺院、コロナ、会社の状況などなど、都会の進化は限りなく進んでいるようだし、街も綺麗にはなっているけど、今ひとつ活気が,感じられない気がした。以上、今日は焦点が定まらない記事に、、、 生き方ランキング(現在3位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月30日
コメント(0)
今月実施したイベントを少し整理した実施事項を整理してネット上に体系づけていくのが、ある程度習慣になっている。今月は先日ぶらり巡りを更新して、あとは下旬に行ったイベントの整理が残っていた。 ・定年後の小さなぶらり旅 ・重要文化財巡り ・東京の坂道巡りその主催イベント二つを以下にまとめた。・ぶっくさろん50回記念イベント・きらおどりコンテスト2024一日いちにちの行動をどこにどのように組み込んでいくか?そんな自己満足的な日々。特に近年の記憶は少し経つとあやふやになってしまう。別にそれでも良いのでけど、せめて日々生きた証が次々に積み重なり可視化できると何となく安心できる。それに何といっても、演繹的に自身を考える上でも、これからの方向性が見えてきて新たな目標につながっていく可能性を秘めているのがいい。 生き方ランキング(現在3位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月29日
コメント(0)
何故か、柏シルバーの校外学習などの特別なイベント日は雨が降ったりする。今日も御多分にもれずあまり芳しくない天候だったけど。10時に上野駅に集合して各班毎の企画したコースに散って行った。幸いなことに予報の雨☂️は小休止状態。向かうは東京芸大。右手の受付で見学する旨を断って入門。一部工事中でその脇を通り奏楽堂へ、残念ながら会場には入れず。途中のキャンパス内には至るところに像がある。こちらは音楽系なのでベートーベンなども、前に咲いている珍しい花を一枚。対面の美術系のキャンパスに入る。キッチンカーが2台ほど止まっている。コロナ後の風景かな。そばの学食でコーヒータイム。学生に混じりながら食事も。班員としばしの情報交換タイム。今までとは違った情報をインプット。陳列館で展示を見るが意図するところの理解が及ばず。そうやって考えさせることこういう芸術作品の持つ意味があるのかな。公園方向に向かい重文の奏楽堂を見学。二度目の訪問だけど、今回は奏楽堂を残す経緯の理解を深め、本居長世の世界を少しインプットできた。駅前まで来た時に急に雨がグッドタイミングにイベント終了。記念写真を撮り散会した。新緑の中、暑くもなくのんびりと過ごし、会話もできて良い時間だった。 芸大と奏楽堂(インスタ版)出がけに地元駅の改札で本人からもらったチラシ政治改革で絶対的に信頼がおける人 柏シルバー大学院 学園記更新 人生後半を楽しむ旅 生き方ランキング(現在3位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月28日
コメント(0)
少し早めに出かけて、まずは街角ウォッチング。カフェで一服した後、ストリートピアノを少し鑑賞して待合せ場所に、最初の時から2名増えて、当初、5人参加予定が、、都合により4名になり、待合せ場所に1名が現れず、結果当初のメンバーで久しぶりの定例ヒルカラを、まねきねこと歌広場、どちらかにしようかと迷ったが、雨降りでもあり最初に目に入った歌広場の飲み放題で、、以下の選曲で進行したけど、途中から記録なし旅の終わりに、北へ、ブルーシャトー、あの素晴らしい愛をもう一度、サライ、岬巡り、青春時代、氷雨、コーヒーショップで、君だけを、初恋によろしく、酒よ、高校三年生、修学旅行、見上げてごらん夜の星を、達者でなー、ちゃんちきおけさ、兄弟船、イミテーションゴールド、雪国、青春の城下町、津軽海峡冬景色、ダンシングオールナイト、精霊流し、小樽の人よ、別れのサンバ、さよならをするために、ヨコハマたそがれ、さらば青春、、、、、、、3時間熱唱したのち、近くの中華で2次会、都合5時間。高校時代からの気心が知れた仲間。カラオケは心身の健康に良いと言われるがその通り😂皆、ひとまわり元気になって散会した。 生き方ランキング(現在2位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月27日
コメント(0)
市内で行われるステージイベントで、毎秋行なっているきらおどりの宣伝を行なおうと決めて、今日がその1回目のステージ。ここには、きらおどりコンテストに出場したチームに市内での舞台イベントへの再演の案内をして快諾してくれた2チームも参加するカタチ。場所はイオン津田沼。イベント名は「イオンモール津田沼インターナショナルフェスティバル」室内、室外の2ヶ所にステージが用意されて、それぞれに30分ずつの時間をもらって出演ダンスの再演を含めてきらおどりの宣伝を行なった。天気も良かったので通りすがりの人にも見てもらえた。微々たるものだけど、10月の本番に向けて、あと3ステージくらいを計画中。今日はいろいろな芸人が集まっていた。そんな機会を活かして、秋に出演協力してくれる人を発見してスカウトする方向でも進行中。次回は7月27日、JR津田沼駅南口での出演を予定(^^♪ ~国際色豊かなイベントだった~ イベントの様子はこちらに きらおどりコンテストの歴史 生き方ランキング(現在2位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月26日
コメント(0)
半年ほど前から企画を考えていたイベント。少しずつ煮詰めてきて、著者を交えてのトークイベントというカタチにした。講師は普段、別のオンラインサロンで話を聞いている方。とにかく想像力が豊かで話にもよどみがなく、たまに交える冗談もアクセントになる。そんな思いから3ヶ月くらい前に打診して段取った。と言っても大した準備はない。あまり外部には宣伝しなかったが、いつものコアのメンバーを中心に集まってくれて今日開催。今まであまり話題に上がることがなかった順徳院。 それはなぜか? その理由なども。天皇家のしきたりとか、周辺知識についても話材に途切れることがない。参加者も歴史好きが多く、著者が「本人が降りてきているという」独特の感覚と持ち前の創造性で皆を巻き込んでの2時間にわたるトークショー。 いろんな質問も飛び出して最後まで大盛り上がり。次に出版を予定している後鳥羽院の話も出て、その内容も今から楽しみ。今月一杯続く各種イベント第一弾が無事に終了して、ホッと一息。 生き方ランキング(現在2位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月25日
コメント(0)
魂のこもった展覧会を二つこのところ毎年訪ねているアートフレンズ展、案内ハガキを持って車で出かけた。会場内は各団体別に多彩な作品が展示されている。ピュアで想像の域を超えた表現に心が揺さぶられる。それぞれの作品がそれぞれ感性のおもむくまま、その自由さに、脳のバリアが外されたような感覚におちいる。 生きたいと思う命(越川美佐子)メモリアルそんな展覧会のあと、下の階で行われている荒井恵子さんのワークショップスペースを訪ねる。訪問者が自由に参加できる仕組みが施されている。時間がないのでワークには参加できなかったが、ご本人が滞在中で少し話を聞くことができた。白と黒のモノトーン的な表現が特徴で、以前にも二回ほど展示会を訪ねたことがある。本人曰く、地味なのでなかなか注目されないがとのことだったけど、シンプルゆえの奥深さを感じる。白と黒の間のグレーゾーンは限りなく広い。また二度と再現しない手法も興味深くて、いずれの展覧会も、目に見えない根元にある魂を感じさせられた。 前回のアートフレンズ展 前回の展示会(白ト黒ノ間) 生き方ランキング(現在2位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月24日
コメント(0)
市川で未訪問の場所、じゅんさい池緑地へ市川は散策で結構訪ねているが、まだ未訪問の地が残っているので再度、ママ駅から本来の真間駅に戻った駅を降りて、北へ向かって歩き出す。一年間通学した細い道を歩く。住宅街でもあり静か。真間川を渡り真間小脇を通り吉澤ガーデンギャラリーのバラを少し見て路地を抜けて国府台のグラウンド脇を通り北上。起伏が多い。バス通りの向こうに目的地のじゅんさい池緑地が、駅から30分ほど歩いて到着。右手に大きな灯籠、左手には茶室が、中心に細長い池を配置して、周回できる散歩コースになっている。右手には森が、中ほどまで行くとバードウォッチャーらしき人がいて訪ねてみると指差す方向にカワセミが二匹、アヒルものんびり休憩している。草木もそれなりに咲いていて自然が豊かな憩いの地。一周してタイミング良くバスが来たので、乗って街へ。本日のミッション終了。歩数は13000強で約10キロ、昨日とほぼ同じだった。 生き方ランキング(現在2位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月23日
コメント(0)
二つの課題を見つけたので坂道巡りをメインにぶらり事前にルートを調べて起点と着点を決めて出かける。目白駅で下車、学習院の西門を見て目白通りを東へ、正門を見てしばらく行くと千登世橋に出る。渡ってまもなくのところを右に入ると、今まで見たことがないような急坂が道標がないけど、これがのぞき坂。これは大変な坂だ。上り下りしたら少し疲労感を覚える。再び大通りを進むとこれも似たような宿坂が、下方の脇には金乗院が。坂を再度往復して、少し進むと、、これが目的の一つ、先日ネットで見た二つに分岐する坂道富士見坂と日無坂。この昔ながらの風景がいい。富士見坂と言われるように昔は富士山が見えたんだろうな。 左:日無坂 右:富士見坂日無坂も渋い。絵になるな。次は日本女子大そばまで行くと小布施坂が、坂は古いが命名は明治だとか。脇の公園で小休止して、次はクランク状の坂が美しい豊坂。ここまでは大通りの全て右手だったけど渡って幽霊坂へ、この名前の坂は都内に他にもいくつかある。昔は寂しい坂だった想像がつく。そこ。抜けると広い清土坂の看板が、坂道巡りはここまで。今度は早稲田方面に向かう。緑に覆われた神田川を渡り、都電荒川線の線路を越えると森が目に入る。これが第二の目的地、甘泉園公園だ。これもネットで発見して行ってみたいと。ビル群の中の憩いの地で、付近の人の散歩コースにもなってるよう。一回りして庭園を見学。ベンチでひと休みして東西線の早稲田駅方面へ大きくて新しい穴八幡宮へ寄り、対面にあるインスタ映えするように工夫された法輪寺を見て引き上げた。本日の歩数は10キロ弱、備忘録として。 東京の坂道巡り 更新 定年後の小さなぶらり旅 更新 生き方ランキング(現在2位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月22日
コメント(0)
見学会の案内が何かで流れてきた。以前、HAPPYプロジェクトで撮影の協力をもらって以来、いろいろな歴史もあり気になっていた張替酒店。早速応募して今日の見学会に出向いた。十数人単位での1時間コース。1905年創業なので120年近くの歴史を有する。騎兵の街、大久保の歴史とも被る客間には紫檀、黒檀、鉄刀木を材料にした床の間、屋久杉の天井など贅沢な作り。額にはここで書かれたという硫黄島で有名な栗林中将の直筆が。ここで酒を飲みその御礼に一筆残していったとリーフレットに紹介されている。軍都習志野の名残りを感じる。タンスはドイツ製で、後藤新平が使用していたものを払い下げてもらったとのこと。付け書院の障子戸も凝っている。などなど、歴史ある建物がだいぶ減ってきて寂しい気がする。聞くところによると今回が最後とのこと。見られるうちにと見学した。 生き方ランキング(現在2位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月19日
コメント(0)
イベントの帰り道、知人に誘われて寄った個性的なカフェ「noma books」以前に取材で訪ねて以来だろうか?中に入ると胸に一日店長の札をつけて名前も「清水晴木」と表示されている。店内には一コーナー分、その方の著書で埋め尽くされている。地元出身者で地元の話題をふんだんに盛り込んだ作品もあるらしい。特に推奨されたのは「さよならの向う側」ところでここは、本屋とカフェが一体化したブックカフェ。運営者の独自の視点で精選した本が並んでいる。学生街でもあり静かな環境の中で本を読む人たちで賑わっている。今、開店2周年のセール中ということで割引券も、こういう店舗が近場に増えているのは嬉しいこと。大型店舗の逆をいく個性豊かな本屋これに似たような試みは全国各地にもみられるが、人口減少時代の象徴のひとつでもあるのかな、 生き方ランキング(現在2位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月18日
コメント(0)
今日は年に何回かある森の開放日。森というのは、通称「習志野の森」と言われる国有地。そこを森を長年にわたって保全整理している「みどりの会」のメンバーが定期的に草刈りをしたり保全に努めている。その何回かの開放日に森の特性を活かして市民にも有効に活用してもらおうと、森の探検やクラフト作成、など森に関連するイベントを開いて家族でくつろげるようなスペースを作り、市民に楽しんでもらっている。今回も森に適した数々の団体が参加して賑わいが、その一つ、森林の中、草花をかき分けて走るプラレールも子供たちには大好評。ピーク時には30名を超える親子がレール周辺で親も含めて熱中。全てを忘れて楽しむとはこういうことかと再認識。だいぶ前から「森のレール」と今日を楽しみにしていた子もいたり、脇では草木染めの布の展示と、ワークショップでの実演にはしゃぐ声が聞こえる。森の奥まったところでは、近隣で評判の4コマ漫画作成が人気を呼んでいた。その他、紙芝居やネイチャーゲームなど森に似合うイベントが盛りだくさん。新緑と木漏れ日が目に眩いイベントでした。 森でのイベント動画など(インスタ版) 伝説のイベント「アートな森の音楽会」(2017年) 生き方ランキング(現在2位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月18日
コメント(0)
久しぶりの東京の坂道巡りタモリの冊子を頼りに5つほど坂道を選定して、歩くコースをイメージして出る。六本木一丁目で降りると泉ガーデンに出る。ビルの中はややこしい。地上の風景を探して道路に出てスマホでマップを開いて居場所を確認。スペイン大使館を方面を目標に歩を進めると地図が。その脇に道源寺坂の表示がある。細い路地を入ると道標が。この道標を見つけるとなんか嬉しい。坂を上がると途中に道源寺がある。この昔ながらの作りがいい。昨秋、このあたりを回ったが見逃していた。しばらく行くと御組坂が、サイドの花が美しい。降りて登って大通りに出て次に向かう。途中に外務省関連の建物があり、脇に外交文書の展示室があるとの案内。今、外交の重要性が言われている中でもあり、よい機会だと隣にある麻布台ヒルズのビルに入る。ゆったりした空間で居心地が良さそう。5階にある展示室に。ガラガラだと思ったが、それなりに人が、明治以降150年の外交の流れが理解できる。外国とどんな交渉をしたきたのか? 今の日本がどんな位置づけになっているのかが客観的につかめる。小1時間見学して東京タワー方面に向かい、交差点付近でわき道に入りしばらく行くと小さな階段が、風情を感じる雁木坂だ。降りて霊友会の脇を通り大通りに出て、神谷町を経由してしばらく歩く。正則高校の前にある切通坂。タクシーの休憩所になってる雰囲気もある。切り通した面影を感じる。が道標が見つからない。これがないとなんとなく収まりが悪い。最後の銀杏坂に向かう。ここも道標が見つからない。そばにある芝公園の木陰で休憩したのち御成門方面へ。途中でその門を発見。古めかしいが、そのためかリアル感がある。対面の公園ではテントが並びイベントをやっているよう。入ろうとしたら有料だと。それほどの価値も感じなかったのでスルー。道路の向こう側には日赤本社があることを思い出した。何回か寄付金を持って訪ねた記憶がある。そんな地上の風景を後にして地下鉄で帰途に着いた。今日の歩数は14000歩、10キロ、まずまずかな、、 東京の坂道巡り 更新 定年後の小さなぶらり旅 更新 生き方ランキング(現在2位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月17日
コメント(0)
文字通り点が線になる。"昨年の出場チームに今年各所で開催されるステージイベントで再度熱演してもらったらどうか?"そんな案が今年初頭の打合せで出て、"これはいい" と皆の意見が一致。今年のイベントを調べて、その中でステージが使えるものをピックアップ。その第一弾として、今月26日のイベントに参加することになった。イベント名は「津田沼インターナショナルフェス」場所はイオンモール津田沼出場チームは2チーム。 パフォーマンス部門優勝チーム「jammin crew」 市民部門準優勝チーム「キラキラ・マヌアラニ」出演時間は午後1時から室内、午後2時半から室外(サクラ公園)元気が出るステージでの熱演が期待できます。今まで、年一度の本番だけの企画だったけど、こんなステージを盛り込むことにより、新たな概念で継続的に繋がっていき、より厚さも兼ね備えた活動に進化しているなと実感。発展的継続で面白みも増えてきた。 昨秋開催された創作ダンスきらおどりコンテストの様子 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月17日
コメント(0)
千葉県生涯大学校卒業生学習会、今年度初めての講座今回から受け持ちが変わり、慣れない中で、急きょPPTの操作を担当。と言っても講師の合図に合わせてページをめくるだけ。何とかトラブらずに進められた。演題は「物忘れ認知症の始まり」副題が〜認知症にならない工夫とOK指体操の効果〜悪いストレスが続くと認知症になる〜参加者が経験する身近なテーマのため、話に集中しているのがよく伝わってくる。キーとなるスライド「認知症を完璧に防げる7つのポイント」を頭に収めた。要約すると、管理社会に浸りすぎた身体を解放して、人間本来が保有している自然な姿に戻りましょうということかな?と捉えた。この模様はユーチューブにアップされています。 『認知症は自分で防げる!』 竹内東太郎先生講演会午後はテレビでお馴染みの気象予報士の話。これも最近の自然災害を思うと切実に感じる内容。特別警報とは何かを再認識し、豪雨の降り具合の音を再現した場面では、7年前に九州で経験した早朝にいきなりスマホからの警報で起こされて、「どーっ」と今まで経験したことがない重量感のある雨音を思い出してしまった。終了後は認知症に効果があると教わった内容を実行するためカラオケを2時間実施、おもてに出てもまだ明るさが残っていた。 千葉県生涯大学校卒業生学習会の記録 生き方ランキング(現 在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月15日
コメント(0)
X(ツイッター)のスペックが変わったのでは?当初からX(ツイッター)にあったフォロー5000の壁、長いことそれ以上フォローを増やせずに停滞していて、フォローしたい人が見つかった時はいままでフォローしていた人をキャンセルして対応していた。そんな壁最近、試しにフォローしてみると、少しオーバーしても制限がかからず可能だ。今15くらいオーバーしているがリミッターがかからない。たぶん撤廃されたのでは、、これはありがたいこと。気になったフォロアーを増やしていける。機会損失が避けられて、自身の気になる情報を集めるのに支障をきたすことがなくなった。ただ、ネットで調べてみてもそのあたりの記載が見つからない。これがちょっと不思議。 生き方ランキング(現 在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月13日
コメント(0)
馴染みの薄い街をぶらり県内でも微妙な位置にあり、あまり立ち寄ることもなかった街、唯一記憶にあるのは、10年くらい前にコミュニティビジネス起業塾の受講者メンバーで、起業者が経営する店を訪ねた時、それだけ。駅に降りると駅前も寂しく商店街らしき通りもシャッターが。しばらく歩くと目的地の八鶴湖に。視界が広がり気持ちがいい。大きな料亭八鶴亭の前を通り弁天様へ。そばにはアヒルがくつろいている。東金高校脇にある本漸寺へ。石段を登ると立派で美しい本堂に驚く。その前には家康公お手植えの駿河の四代目と書いてあるみかんの木が。坂を降り、観光案内所も目指したがここもシャッターが降りている。湖の周りに沿ってしばらく歩いて山道方向に入ると階段が続く。百段以上あったかな。さらに歩を進めると森の中の小さな神社。古山王神社が随分と歴史がありそうな。その前を少し降ると視界が一気に広がり市内が一望できる。イオンのマークが見え、どうやら駅の反対側が市の中心部らしい。遠くには太平洋が望める。なかなかの景観を楽しんで北方向に下る。車道沿いに駅に向かう。反対側にわたり市の中心的な建物に入り食事を済ませて帰途に。旧商店街が寂れイオンだけが目立つ、数年前に訪ねた旭市と風景が重なって見えた。地方は大変だと思っているうちに首都圏内もこんな風景に近づいていくのかもしれない、少子化、人口減少時代をどう捉えてどんな街づくりをしていくのか課題は多いな。しかし、いざ旭市の内実を聞いてみると、躍動を感じた。見た感じだけではその動きは見えない。そんな期待はある。今日は、そんなことを思いながらの東金ぶらり旅。 定年後の小さなぶらり旅 更新 生き方ランキング(現 在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月11日
コメント(0)
陽気も良く、久しぶりにぶらり重要文化財巡りに、桜木町で降りる。この駅を利用した記憶はあまりない。近年あまりみることがなくなった駅の立喰そばに行列が、ここで腹ごしらえをして、バス乗り場に向かう。ランドマークが見える広々した駅前が気持ちいい。40分くらいバスに乗り三溪園入り口で下車。思えば、小学校の頃、父の社内旅行できて以来だから60年以上経つ。古い建物と池があったくらいの記憶しか残っていない。調べるとここには移築された建物で10ほどが重要文化財に指定されている。途中から無料での解説員のグループに加わり、話を聞きながら巡る。月華殿ではお茶の綾鷹に関する話題になり、ちょうどペットボトルを持ち合わせた人がいて、そのラベルを紹介してくれた。なんとタイミングの良いことか!約1時間にわたる説明を聞いたあと、三重塔など残りの文化財を見て回る。約2時間の見学、絶好の日和の中、和服をきた結婚式の撮影グループ数団体とすれ違った。帰りは横浜駅までバスで出て帰った。あとで写真を整理しようと文化財リストと見合わせたら、なんと三つほど抜けていた。残念😂 重要文化財巡り 更新 生き方ランキング(現 在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月10日
コメント(0)
ある俳人に興味を持っている。以前に日経新聞夕刊「こころの玉手箱」で見た記事、四国遍路をしている時の状態を記したもので、とても共感を覚えた部分がある。以来、注目しているのだけど、今度また二度目の遍路に出ているらしい。その方のブログを少し読んでみたら、今読んでいる本の内容と驚くほどリンクしていて、思考の相互作用が働き、理解はもとより、腑に落ちるという言葉が適切な感じ。自身でも、だいぶ前から歩くことに興味を覚えて続けているが、それが脳に良いことだくらいには思っていたが、本と俳人の記事を見て、うんうん、そういうことだ!と、書いてある全てが素直に受け入れられた感じ。以下、俳人黛まどか氏のブログから ""部、抜粋引用"旅をするようになって気づいたのだが、もともと私は日常のルーティンには弱いが、予想外の出来事には強いらしい。見知らぬ土地を歩いていると、自分でも驚くほど生きる力を発揮する。思いもかけない出来事に遭遇したときや、道に迷ったときほど命がいきいきと躍動するのを実感する。書くことと歩くことは似ている。歩いているといつもと違う思考を辿り、ひらめきが訪れる。躓くことも道に迷うことも発想の源泉だ。歩くように書き、書くように歩く。それがこの遍路行を巡る連載だ。"これにより、歩く際の感度が、今まで以上にアップしそうだ。 生き方ランキング(現 在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月10日
コメント(0)
初めてインスタを使い出したのは2012年2月。しかし当初はたまにアップするくらいで、本格的にアップを始めたのは、この5年くらいだろうか。どうでもいいような写真をアップし続けて3000回に達したので、ここで節目の記録をしておこう。内容は特に絞っていないので、その時の気分で風景や花、ペン字書写、本、新聞、などランダム。今のところは、タグ付けでキー別に見るくらい。このタグによる横串しの面白さはそれなりに感じているので、インスタはタグがキーになるのかなとも思っているが、、あとは有効な使い方を編み出してはいないし、使い方の研究もしていない。先日はもう一つのアカウントを開設した。これは地域活動でやっているきらおどりに関するもの。こちらも機会を見つけて活性化させ、ダンス情報の受発信を活発に行なっていきたい。そんなインスタ、もうそろそろ、今話題のAIが分析して、自身で気がつがなかった傾向などを示してくれるのかもしれないな。 生き方ランキング(現 在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月09日
コメント(0)
本との出会いから進化してそもそも、この方を知ったのは本を読んで。でもあまり著者名を気にも止めてなかった。 しばらく経ってから、ちょっと哲学的な本を読んでいるうちに、ああ、以前に読んだことがある著者だなあと、そんな出会いだった。それから数年経過して日経新聞の土曜版での詩歌教養欄に連載が少々哲学的で面白かったのでしばらく読み続けているうちに、筆者を見ると、あれ、この方だったのかと気がつく始末。しかしここで確実に名前をインプットできて、(x)ツイッターでフォローした。先日、(x)ツイッターを見ていたら、今度、ボイシーを始めたというので早速フォローしてみた。ああ、こんな声をしているのか、活字から音声へ本屋での偶然の出会いから、いろんな媒体を通して、考え方を参考にさせてもらっている。ちなみに今のテーマは言葉について。普段何気なく使っている言葉についての視点が面白い。 生き方ランキング(現 在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月08日
コメント(0)
今日のラジオ深夜便、につぼんの歌こころの歌は、「郷愁の歌 中田喜直作品集」中田喜直という名前が心に刻み込まれたのは、中学の時。二年次に、一中と二中が統合されそこに自身が転校生として加わった。統合した始めの頃は中学に校歌がなかったので大学の校歌をしばらくは歌っていた。三年になる前くらいだったか、出来立ての校歌が紹介された。そのあまりに爽やかなメロディーと歌詞がとてもわかりやすくて、すぐに覚えたように思う。その作曲者が中田喜直だった。今や名曲になっている「雪の降る街を」や「夏の思い出」「小さい秋見つけた」「かわいいかくれんぼ」などの作曲でも有名な方。番組の最後に"時代は変わる それを追い求めると本当に大事なものを見失ってしまう"との氏の言葉が紹介された。 生き方ランキング(現 在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月08日
コメント(0)
いろいろと重要な法案が提示されているが、庶民には全くわからないと言っても過言ではない。SNSなどで、その辺りに詳しい方が発信して初めて知ることが多い。今回、知ったのは新型インフルエンザ等対策政府⾏動計画(案)。読み込んでいないので、いい加減なことは言えないが、広範に言論に関わることも含まれているような内容とも思われる。国民にとってはこれからの立ち振る舞いや言動などにも重大な影響も考えられそう。ある人に言わせれば、そんな大事な法案のパブリックコメント受付を短期間でしかもGWに合わせたようなカタチだけのものに異議を唱える方も多い。先ごろ、日本の世界報道自由度は70位と、ますます低下傾向にあるとのニュースが流れた。この情報も、何をどのような基準で示しているのかなど、よく吟味する必要はあるけども、、しかしながら、重要な法案が国民の目に触れることもない中で、次々と作られていくのはどうしたものか。それを知ったとしても、読み砕くにはそれなりの時間と読み方の知識がいる。メディアの本来の役割は、そんなことを日々論じて国民に示すことにあるのでは? 知ろうとしない受け身的な国民もいけないのだけど、報道そのものの基本的な姿勢も問われているのでは?いずれにしても、国の行方を、国民の生活を左右するような大事なことが次から次へと決められているようだ。そんな国に今、生きている。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月07日
コメント(0)
唐十郎死去のニュースを聞いて赤テント黒テント、は当時の演劇を語るに象徴的な言葉時代は1960年代後半から1970年代にかけて、芸術の世界も喧騒だった。あの時代を思うには演劇世界も欠かせない。赤、黒がどう違うのか、今だによくは理解していないが、、 確か、大学から歩いて帰る時だったか、京大の西部講堂前に来たら黒いテントがあり人だかりが興味をそそられてテントに入ると、全く下界とは異質の空間。 瞬く間にその世界に引きずり込まれてしまった。今よく使われる言葉を借りれば非日常の世界、リアルなので映画などの比ではないほどエキサイティングな感じだったか、アングラ演劇という新たな造語で象徴されるような演出も素晴らしかったのだろう。今思えば、従来の発想からはみ出した、サイケデリックな文化や、型破りでエネルギッシュな文化が一斉に花開いた時代とも言えるのかな、 当時キャンパスに乱立していた立て看、演劇興行の賑やかなものも目に焼き付いている。そんな演劇界には、「書を捨て街へ出よう」で、人気を博していた寺山修司もいたりで、活気に満ちて、当時の世相を牽引していた。当時の演劇を語る時に、まず唐十郎の名前が出てくるが、京都では駱駝館の麿赤兒なども、連鎖して吉田山にある梁山泊的な「白樺」も思い浮かんできたりで、当時の社会があれやこれや蘇ってくる。卒業して東京に戻り、しばらくの間は近郊で、演劇を探しては見に行った記憶もある。多彩な才能を有した、寺山修司、「マッチ擦る つかのま海に霧ふかし 身捨つるほどの祖国はありや」で代表される短歌や書籍も読んだり、、思わず、話があちこちに飛んでしまったが、、、いろいろな人に影響を与え、牽引してきた、そんないろいろを想起させる、とにもかくにもあの時代を象徴する方、唐十郎氏の死去、84歳。奇しくも41年前に47歳で亡くなった寺山修司の命日も5月4日だったとは、何とも、偶然で収めるには奇遇すぎるな、、、 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月06日
コメント(0)
聞きなれない固有名詞が出てくると気になる。Xを利用していると、見慣れない画面を何回か目にするようになった。それに並行するように「スペース」という単語が使われ出している。気になって検索してみたら、Xにスペースという新しい機能が取り込まれたとのこと。Xユーザー同士がリアルタイムで音声会話・配信ができるとある。このメリットは何かほかの作業をしながら「耳だけ参加」もできる。また、どんな人か参加しているのかも表示されるのでわかる。何だかクラブハウスの機能が盛り込まれたような感じだ。スマホとXアプリさえあればオーケーとのことで、動画やライブ配信よりコンテンツ配信のハードルが低いとも言われている。使用者の画面を見ると、ちょっと操作がイマイチわかりづらいが、こんなツールもあるんだと頭に入れておくと、今後何かあった時の選択肢の幅が広がる。どこまで普及するかはわからないけど、、今日の備忘録はX(ツイッター)の新機能「スペース」について 以下、スペース使用者のH議員のX画面から 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月05日
コメント(0)
各人の年表は異なり、常に動いている昔、墓参りに行った時などで上野付近を通ると、父が彰義隊がどうのこうのと話をしていた記憶が残っている。あれから何十年か経ち、今、思い返してみると彰義隊が上野に籠って戦ったのは、父が生まれるたった30数年前のこと。父が生きた年代と随分と接近していた出来事だったことが今わかり、あらためて驚く。歴史や教科書で見たり読んだりする出来事と、自身が生きて経験してきた時代を時間軸で考え直してみると、自身が生まれる7年前に第二次大戦が終わり、生まれた年に講和条約が結ばれた。娘が生まれた頃に終わった昭和時代、孫たちが生まれた頃に起きたコロナ、年表は次々に更新されている。ついつい自分中心の年表だけを頭に浮かべてしまうが、個々人が保有している歴史的な出来事の時間軸はそれぞれ。このあたりの更新された年表をある程度頭に入れて、話をすることも大事だなあと、世代が違う人の考えを知る上でも客観的に俯瞰して、常に年表は動かしていかなければいけないな。 散歩の途中で目に入った赤い花 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月04日
コメント(0)
日々、街を歩いていて、桜が視野から消えて、風景が突然につつじに覆われて、その激変が心に残っていた。そんな時に、ネットサーフィンをしていたら「あっという間のつつじ」という短いフレーズに出会った。俳句ではない。これぞ、ズバリ思っていた心情そのものだと、、、そして再度つつじを見ながら「道ゆけば あっという間の つつじかな」 という拙句を作成。これって盗作の部類に入るのかな?17語の短い文の世界、その見分けかたをどう考えれば良いのか、今ひとつわからない。しかし、”あっという間” と ”つつじ” の組合せがメインであることを考えるとグレーになるのかな???そのヒントになったフレーズを探しているのだが、なかなか見つからない。たぶん、誰かのインスタだった気がしているが、、、まあ、個人日記の遊びの範疇であれば問題ないと思うけど、、、 俳句写真 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月04日
コメント(0)
何年か前から地元を走っている電鉄会社の企画が目につく。季節が来ると突然に駅名が変わること。基本的な読み方は変わらないが、表記方法が変わる。よって、その意味も変わる。春の第一弾は佐倉駅。これがシーズンになると桜駅になる。公園も満開だけど、駅も歩調をあわせて満開になる。続いてはこちら、 市川真間駅。母の日が近づいてくると、突如、市川ママ駅になる。駅名はもとより、駅内通路などはカーネーションで溢れて、子どもたちが描いた母の顔もあふれる。こういう遊び心が、目には見えないが街を歩く人の気持ちにつながり、少し豊かな気分になり、街に伝播する。そんな電鉄会社に拍手!別に名前の表記などにはこだわらず、こういう今までのフレームを外れた連鎖が街のあちこちに起きると、社会がより面白くなるな。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年05月02日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1